三重大学 工学部
「テレメール全国一斉進学調査」は
進路選びのための活動や、
入学先の大学を決めた理由を後輩たちに伝えるために、
毎年、全国で一斉に実施されるアンケートです。
これまでの「テレメール全国一斉進学調査」で
先輩たちから寄せられた、
三重大学 工学部に入学を決めた理由を紹介します。
第12回(2024年度)
テレメール全国一斉進学調査の回答より集計
全国一斉進学調査(アンケート)では、入学を決めた理由を「最も該当するものを次の中から選んでください」(選択肢)、「具体的に教えてください」(自由回答)の順で尋ねており、選択肢と自由回答が異なる場合がありますが、当ページではそのまま表示しております。
立地や通学環境が良い
大学は工学部の応用化学科に進学したいという思いがあり、周辺の地域で大学探しをしていました。その際、住んでいる三重県内で国公立大学である三重大学を考え始めるようになり、立地の良さと、学びたい分野である応用化学コースの特色や、女子の比率がおおいことなどに惹かれ、出願することにしました。また、文理が混合した学校であるため、様々な人たちと出会えることも素晴らしい点だと思いました。
工学部 / 女性(2020年度入学)
入試方式や難易度
元々地元の国立大学であることもあり、1年時から志望していた大学であるとともに、3年になり受験方法を考えるうえで自分は三重大学のアドミッションポリシーに適していると思い受けることに決めた。
工学部 / 男性(2020年度入学)
立地や通学環境が良い
自宅から通える国公立大学工学部志望でした。共通テストの結果を見て、名古屋工業大学か三重大学で迷いましたが、生命化学を学びたいと思っていたことと、他学部の友人も作りたいと思ったので、単科大学よりも医学部もある総合大学の三重大学を選びました。
工学部 / 女性(2021年度入学)
教育内容が良い
自動車メーカーへの就職がある、自分の学力相当で選択できる大学の中で、三重大学を選んだ。大学パンフレットでの機械工学科の紹介や、キャンパスの大きさ(全学部が1つのキャンパス内)や、立地条件も、三重大学は優良と思えた。
工学部 / 男性(2018年度入学)
立地や通学環境が良い
自宅から通学する事が出来、また工学部総合工学コースには、まず1年間総合的な工学などの勉強をして、2年生以降に専門を決められるという方針があり、自分に合っているのではないかと思ったから。
工学部 / 男性(2019年度入学)
学習環境が整っている
電気は私たちの生活を豊かにしてくれるという祖母の言葉に強く共感し、電気を通して社会に貢献していきたいと思ったから。小型風力発電をより高性能にする研究を行っており、その研究に興味を持ったから。
工学部 / 男性(2020年度入学)
立地や通学環境が良い
家からも近くて、一人暮らししなくても通うことができて、学力も自分に合っていると思ったから。入試科目も自分の得意な教科を使うから自分に合っていると感じたから。国公立だったから。
工学部 / 男性(2021年度入学)
教育内容が良い
教育内容が充実していて自分のやりたい事、学びたい事が学ぶことが出来る。また将来のやりたいことを実現するために1番理想的な大学だと思ったから
工学部 / 男性(2021年度入学)
学習環境が整っている
単科でなく総合大学なので、文理入り混じっており、様々な人と出会える実家(愛知)からそう離れていないレベルが自分に合っていた国立大学だった
工学部 / 男性(2019年度入学)
就職に有利
将来、自動車の整備士になりたいと考えている。愛知県では工業が盛んで、自動車産業も三重県、愛知県ともに盛んだと思うので、良いと考えたから。
工学部 / 女性(2020年度入学)
学習環境が整っている
全学部が同じキャンパスにあり、広くて環境が良いところです。東海圏に就職を希望しているため就職活動にも有利だと思い受験しました。
工学部 / 男性(2019年度入学)
資格取得できる
院への進学率が高い。4年卒業時に一級建築士の受験資格が得られる事になったので院在学中に受験出来る。少人数で教育が受けられる。
工学部 / 男性(2020年度入学)
就職に有利
工学系の就職に有利な東海地方の大学を目指していて、ドッキング判定を踏まえて合格可能性が高い三重大学に決めた
工学部 / 女性(2018年度入学)
教育内容が良い
・専門的教育が充実しているため・すべての学部が1キャンパスに集まっており、他学部の学生とも関係を持てるため
工学部 / 男性(2021年度入学)
入試方式や難易度
国立で自分がやりたい電気工学の勉強ができる。総合大学なので、いろいろな人と関わることができるから。
工学部 / 男性(2020年度入学)
教育内容が良い
分子素材工学科では化学の力を使い新たな物質を作る研究がなされていてそれに興味を持ったから。
工学部 / 男性(2018年度入学)
就職に有利
建築を学べる大学となると選択肢が限られてくるが、自分の学力に合う学校と判断したため
工学部 / 男性(2020年度入学)
立地や通学環境が良い
自宅から通学でき、また、国立大学であるため学費の負担を抑えることができるから。
工学部 / 男性(2019年度入学)
研究実績がある
高校でやっていた基礎研究の発展となるような研究をしている研究室があるから。
工学部 / 男性(2018年度入学)
研究実績がある
応用化学科のオープンキャンパスへ行き、研究室で研究内容に興味をもったから
工学部 / 女性(2020年度入学)
資格取得できる
国立大学で建築士の資格が取れる。広大なキャンパスで学習環境も充実してる。
工学部 / 女性(2021年度入学)
立地や通学環境が良い
希望学部学科があることと、共通テストの結果と受験科目で決めました。
工学部 / 男性(2021年度入学)
立地や通学環境が良い
建築学科があり、なおかつ家から通学可能な範囲に立地していたから
工学部 / 男性(2018年度入学)
資格取得できる
資格がとれる。学科の生徒数が少なく、学びやすいと思ったから。
工学部 / 男性(2018年度入学)
立地や通学環境が良い
自宅から通える国立大学で、自分が志望する学部がある学校だから
工学部 / 男性(2018年度入学)
先生が魅力的
見学に行ったときに受けた模擬講義に大変興味を惹かれたから
工学部 / 男性(2018年度入学)
教育内容が良い
建築について学びたいという小さな頃からの夢をかなえるため
工学部 / 女性(2021年度入学)
入試方式や難易度
総合工学科があり、大学入学後にコース選択ができるため。
工学部 / 男性(2019年度入学)
立地や通学環境が良い
家から通える国立大学の工学部で、2年から学科が選べる点
工学部 / 男性(2020年度入学)
学習環境が整っている
環境もよく、評判もよく、教育に関しても魅力的だから。
工学部 / 男性(2018年度入学)
クラブ・サークル活動が盛ん
自分のしたい研究があり、またサークル活動が盛んだから
工学部 / 男性(2019年度入学)
教育内容が良い
学びたい情報工学のカリキュラムが整っていたから
工学部 / 男性(2018年度入学)
就職に有利
人として、エンジニアとして、成長出来る場である
工学部 / 女性(2019年度入学)
教育内容が良い
自分の学びたいことが専門的にできると思ったから
工学部 / 男性(2020年度入学)
学習環境が整っている
一度オープンキャンパスに行き魅力的に感じたから
工学部 / 男性(2020年度入学)
入試方式や難易度
環境に優しいテーマの化学研究を追求しているから
工学部 / 女性(2021年度入学)
教育内容が良い
基礎を学んでから専攻を決められるところ。
工学部 / 女性(2020年度入学)
教育内容が良い
自分の目指す資格に向けての勉強が出来る。
工学部 / 男性(2021年度入学)
就職に有利
就職先名簿を見て決めました。
工学部 / 男性(2018年度入学)
就職に有利
IT関係の仕事に就きたいため
工学部 / 男性(2019年度入学)