フェリス女学院大学
学校情報ページ

学校情報

-現代社会で求められる教養と言語運用能力を身につけ、新しい時代を切り拓く女性を育成 -

2020年に学院創立150年を迎えた本学は、女性の活躍がますます期待されるこれからの時代において、「For Others」の教育理念のもと、「新しい時代を切り拓く女性」を育成し続ける大学をめざします。


■学生の主体性を重んじ、真の実力を養う少人数教育。学習意欲を高めるサポートも
少人数教育を実践し、約7割の授業が受講者30名未満。プレゼンテーションやディスカッションを中心とした授業や、学生が主体的に参加できる授業を展開しています。また、教員が学生一人ひとりの学習指導を行うアカデミック・アドバイザー制度や、成績評価をポイント化して平均値を示すGPA制度も採用。学生の学習意欲と質を高める細やかなサポートをしています。4年間のスタートとして、1年次前期に大学での学びの初歩を身につける授業を受講し、「読む」「書く」「話す」「調べる」「発表する」「討論する」など学問研究の基礎的なスキルを身につけてから、演習(ゼミ)や講義を通して専門分野を深めていくカリキュラムになっています。

■学べる言語は10種類!「語学のフェリス」を支える先進的な語学教育プログラム
国際人育成教育の長い伝統を生かし、特色ある語学教育プログラムを展開。英語運用能力を徹底的に磨く英語インテンシブ・コースでは、15人程度を基本単位とした習熟度別クラス編成で授業が行われ、オリジナルテキストなどを用いた集中的語学トレーニングを実践しています。英語のほか、フランス語、ドイツ語、スペイン語、中国語、朝鮮語については、入学後、入門科目を学んだ上で、1年の秋以降インテンシブ・コースでの学習がスタートし、在学中の海外留学が可能なレベルをめざします。それを実践するために交換留学をはじめ、充実した海外留学制度、多彩な海外実習プログラムを展開し、世界に触れる機会を多く設けています。

■多彩な留学プログラムを用意!留学のための奨学金制度も用意しています
「交換留学」「認定留学」の2つの制度があります。「交換留学制度」は交換留学協定を結んでいる13ヵ国20大学(アメリカ・カナダ・韓国・中国・台湾・フィリピン・インドネシア・ドイツ・フランス・スペイン・スロバキア・イギリス・オーストラリア)に留学する制度で、「認定留学制度」は協定校以外の海外の大学・教育機関に本学の許可を得て留学する制度。いずれも、1年間留学しても原則として4年間で卒業することが可能です。また、「短期海外研修」が授業科目として開講されていて、フランスやドイツなどでの「語学実習」、アメリカやイギリス、オーストラリアやアジア地域での「現地実習」、「海外環境フィールド実習」などがあります。

■入試に関する情報は受験生応援サイトFromFerrisにアクセス!
https://www.ferris.ac.jp/fromferris/

学部・学科・コース

文学部英語英米文学科 90名日本語日本文学科 90名コミュニケーション学科 90名
国際交流学部国際交流学科 197名
音楽学部音楽芸術学科 75名
※2023年度入学の情報です。
学問分野を見る 学問分野を閉じる

文学・人文系統

日本文学 / 外国文学 / 史学・地理学 / 心理学・行動科学 / 文化・教養学

語学系統

外国語学 / 日本語学 / 言語学

教育系統

教育

音楽系統

音楽

法律・政治系統

政治学

経済・経営・商学系統

経済学

社会学系統

社会学 / 環境学 / 観光学 / マスコミ学

国際関係学系統

国際関係学

情報・メディア系統

情報学 / メディア学

アクセス

緑園キャンパス

〒245-8650 神奈川県横浜市泉区緑園4-5-3

【交通】

相鉄いずみ野線「緑園都市駅下車徒歩3分(横浜<JR線等>、海老名、大和、湘南台<小田急>の各駅から相鉄線利用。新宿方面からはJR埼京線直通電車も有。)

山手キャンパス

〒231-8651 神奈川県横浜市中区山手町37

【交通】

JR京浜東北(根岸)線「石川町(元町・中華街)」駅元町口下車・徒歩10分
みなとみらい線「元町・中華街」駅下車・5番出口徒歩10分

オープンキャンパス

緑園キャンパス

奨学金情報

【入学者選抜成績優秀者奨学金】

給付制/免除制
[定員] 本学公式サイトをご参照ください。
[受給資格] 総合型選抜、一般入試A日程(2科目型)、一般入試A日程(3科目型)、一般入試B日程において、優秀な成績を収めた者
[概要] 総合型選抜、一般入試A日程(2科目型)、一般入試A日程(3科目型)、一般入試B日程において、優秀な成績を収めた者に対して入学年次の基本授業料相当額(文学部・国際交流学部:825,000円、音楽学部:865,000円)を奨学金として全額給付する。
なお、別途定める成績等の条件を満たした場合、最大4年間の基本授業料相当額(文学部・国際交流学部:3,300,000円、音楽学部:3,460,000円)を奨学金として全額給付する。
※総合型選抜(併願型)で合格し、入学手続きを完了した方も、本制度を目的として一般入試に出願することができます。総合型選抜(専願型)及び学校推薦型入学試験(全学部)で合格を得ている場合は、一般入試に出願することはできません。

【フェリス女学院大学奨学金 第1種〜第3種】

無利息の貸与制
[概要] 経済的理由により修学困難な優れた学生対象

【フェリス女学院大学経済支援給付奨学金】

給付制/免除制
[概要] 2〜4年次対象、日本学生支援機構奨学金第一種家計基準以内の者、成績優秀者対象

【フェリス女学院大学奨学会 学業成績優秀者給付奨学金】

給付制/免除制
[概要] 2年次・4年次対象、大学が選考

【フェリス女学院大学奨学会 自己研鑽給付奨学金】

給付制/免除制
[概要] 1〜4年次対象、学内・学外の活動において顕著な自己研鑽を行った者

【音楽学部・大学院音楽研究科独自の奨学金(4種類)】

給付制/免除制
[概要] 江口奨学金、三宅賞、器楽部門賞、音楽芸術部門賞の4種類の奨学金を用意

音楽学部・音楽研究科対象、成績最優秀者、海外コンクール・海外研修活動に参加する者

資料請求

フェリス女学院大学の資料をテレメールで請求できます。

入学案内・入試ガイド(2024年度版)

料金(送料含):送料とも無料
発送予定日:5月30日

入学案内・入試ガイド(2023年度版)

料金(送料含):送料とも無料
発送予定日:随時発送
フェリス女学院大学はネット出願のため紙の願書の請求受付はありません。フェリス女学院大学 受験生応援サイト「FromFerris]をご覧ください。
チェックした資料を請求する
資料請求上の注意はこちら

デジタルパンフレット

学校案内パンフ等の資料をWeb上でパラパラめくって閲覧できます。