■料金について
国公立大学・短大と一部の私立大学・短大、大学校は料金が必要です。料金は資料到着後の後払いです。お届けする資料に同封の支払い方法にしたがって、資料到着後2週間以内に必ずお支払いください。なお、支払い手数料が別途必要になります。※料金には送料・消費税が含まれています。
■資料のお届けについて
発送予定日が日付表示の場合、実際の発送日は変更になる場合があります。
通常はご請求より概ね3~4日後にお届けとなります。なお、日曜や祝日をまたぐ場合は、お届けが遅くなる場合があります。また、お届け先地域や郵便事情によってはお届けに1週間程度要する場合があります。
資料は個別に発送されます。複数の資料を請求された場合、お届け日が異なることがあります。
■その他
国公立の入学者選抜要項には出願書類(願書)は含まれません。
入試日程をよくご確認の上、願書は遅くても出願締切日の1週間前までにはご請求ください。
発行部数の都合や入試の実施状況により、資料請求受付を早期終了する資料もあります。お早めにご請求ください。
一度お届けした資料の返品・取替えは、乱丁・落丁・破損以外はお受けできません。
卒業後は、金融や商社をはじめとした「英語力」を生かした就職はもちろん、福岡女学院大学国際キャリア学部をはじめとした、国内・海外の大学への編入学も可能です。
【専門的に英語を学ぶ3コース制】
・イングリッシュイマージョンコース:1年次の前半にTOEIC®テストにおいて、目標スコア(550点)に達した学生のうち希望者10名が専攻できる、少数精鋭の選抜コース。国内の4年制大学はもちろん、海外の大学への編入学も目指します。
・アカデミックインテンシブコース:英語4技能「話す」「聞く」「読む」「書く」をしっかり身につけることはもちろん、その中でも特に文学作品などを取り扱い、アカデミックな内容について英語でアウトプットできる力の習得を目指します。4年制大学への編入も目指します。
・エアライン・ツーリズムコース:エアライン業界・観光業界で通用する、実践的な英語力を身につけるとともに、業界で求められる知識やスキルを学びます。
【充実した留学制度】
短期大学部では、交換留学・認定留学・海外語学研修プログラムなど、様々な留学制度が用意されており、1年次の春期休暇中(2月〜3月)、あるいは2年次の夏期休暇中(8月〜9月)に英語圏の大学・語学学校で研修をする学生に支給される「短期海外語学研修支援金制度」をはじめとした、支援体制も充実しています。また2020年度は、「オンライン留学」を実施。セントラルワシントン大学などの海外語学学校のオンライン語学プログラムに参加し、コロナ禍においても柔軟な対応を行いました。
【卒業後の就職先(2021年3月卒業生実績)】
KDDI パナソニックライフソリューションズ社 にしけい 東京警備保障 九州旅客鉄道 ジェイアール東海パッセンジャーズ ANAインターコンチネンタル石垣リゾート 大谷山荘 楽天銀行 福岡銀行 南国交通 九州三菱自動車販売 糸島農業協同組合 奄美市役所 ほか
【編入実績(過去5年間)】
関西学院大学 北九州市立大学 福岡女学院大学 西南学院大学 別府大学 ウィスコンシン大学 ほか