■料金について
国公立大学・短大と一部の私立大学・短大、大学校は料金が必要です。料金は資料到着後の後払いです。お届けする資料に同封の支払い方法にしたがって、資料到着後2週間以内に必ずお支払いください。なお、支払い手数料が別途必要になります。※料金には送料・消費税が含まれています。
■資料のお届けについて
発送予定日が日付表示の場合、実際の発送日は変更になる場合があります。
通常はご請求より概ね3~4日後にお届けとなります。なお、日曜や祝日をまたぐ場合は、お届けが遅くなる場合があります。また、お届け先地域や郵便事情によってはお届けに1週間程度要する場合があります。
資料は個別に発送されます。複数の資料を請求された場合、お届け日が異なることがあります。
■その他
国公立の入学者選抜要項には出願書類(願書)は含まれません。
入試日程をよくご確認の上、願書は遅くても出願締切日の1週間前までにはご請求ください。
発行部数の都合や入試の実施状況により、資料請求受付を早期終了する資料もあります。お早めにご請求ください。
一度お届けした資料の返品・取替えは、乱丁・落丁・破損以外はお受けできません。
2023年4月、福岡保健医療学部(大川キャンパス)に看護学科*を、成田キャンパスに介護福祉特別専攻科(2年制)を開設する予定です。
*指定学校申請中。予定であり、変更する可能性があります
■学部・学科を横断したチームで学ぶ『関連職種連携教育』
本学が力を入れている教育に、『関連職種連携教育』があります。医療福祉の現場では欠かすことができない「チーム医療・チームケア」を、1年次から段階を踏みながら実践的に学びます。学部・学科を横断したチームを編成し、医療福祉現場で実習を行うのが大きな特長で、6つの附属病院をはじめ関連施設を多数保有していることで実現した、本学独自のカリキュラムです。
■充実の臨床実習
医療福祉の専門スキルを身につけるうえでとくに重要なのは、医療福祉現場で学ぶ「臨床実習」の環境が充実していること。附属病院や豊富な関連施設を持つ本学は、実習の受け入れ先が確保されているだけでなく、大学と医療福祉現場が緊密に連携して学生をサポートするなど、さまざまなメリットがあります。
<6つの附属病院>
国際医療福祉大学病院(栃木県那須塩原市)
国際医療福祉大学塩谷病院(栃木県矢板市)
国際医療福祉大学成田病院(千葉県成田市)
国際医療福祉大学市川病院(千葉県市川市)
国際医療福祉大学三田病院(東京都港区)
国際医療福祉大学熱海病院(静岡県熱海市)
■全国トップクラスの国家試験合格率と就職率
開学以来、国家試験合格率、就職率とも全国トップクラスを維持しています。2022年3月卒業生の国家試験合格率は、看護師(小田原保健医療学部)、保健師(成田看護学部、小田原保健医療学部)、理学療法士(小田原保健医療学部)、作業療法士(小田原保健医療学部)、言語聴覚士(成田保健医療学部、福岡保健医療学部)、視能訓練士(保健医療学部)、介護福祉士(医療福祉学部)で100%を達成しました。その他の資格でも全国合格率を大きく上回りました。また、全国から寄せられた求人件数は12,490件でした。毎年、就職率100%を実現している本学は、これまでに約30,000人の卒業生を医療福祉現場などに送りだしてきましたが、先輩たちが築き上げた評価と信頼が、この高い求人件数と就職率を生み出しています。