日本女子大学
学校情報ページ

学校情報

日本女子大学は1901(明治34)年に日本で最初の組織的な女子高等教育機関として成瀬仁蔵により創立されました。創立当時は女子の高等教育に対する一般の理解がきわめて低い時代でしたが、成瀬仁蔵はそのような時代において、人格教育を基本とした女子高等教育のモデル校として、本学の発展と充実に努めました。成瀬仁蔵が最晩年に遺した三綱領「信念徹底」「自発創生」「共同奉仕」は、本学の教育理念を集約した言葉であり、今も本学の貴重な財産として継承されています。 

創立120周年を迎えた2021年4月、本学卒業生であり世界的な建築家 妹島和世氏のグランドデザインによる新たな目白キャンパス(東京都文京区)での新しい学びが始まりました。人間社会学部が西生田キャンパスから移転し、創立の地・目白キャンパスに家政学部、文学部、人間社会学部、理学部が統合しました。。2023年に国際文化学部が開設、2024年に建築デザイン学部(仮称)が設置予定(構想中)であり、私立の女子総合大学として文理融合の多様な連携が本格化します。成瀬仁蔵の教育方針である「自学自動」、すなわち自ら学び、自ら行動する学習姿勢を育む環境で、多様で非連続に変化する社会において、新しい明日を共に創る人材を育てています。

■少人数による教育、文理融合の多様な連携で学ぶ女子の総合大学
本学は文系から理系まで、文理融合の多様な連携で学べる女子の総合大学です。授業は約3,000科目を開講し、専門科目に加えて多様な時代に活躍するための力を育む学際的な基盤教育科目も設置しています。また全学部を対象に「キャリア教育」「社会連携教育」、2021年に文部科学省が定める『数理・データサイエンス・AI教育プログラム』に認定された「AI・データサイエンス・ICT教育」の三つの教育認定プログラムを設置、これらのプログラムを履修することにより、豊かな思考力・表現力・実践力を身につけます。教員と学生の距離が近く、全学科で少人数のゼミ式の授業を展開。卒業論文(卒業研究・卒業制作)の作成は全学科必修です。

■世界の名門大学で専門分野を学ぶ協定大学留学制度
在学中に最長1年間留学できる協定大学・認定大学留学の制度があります。協定大学留学制度は、優れた環境の中で、国際的視野を持ち、社会に貢献できる学生を育成することを目的としています。その他、夏期や春期など長期休暇中には多彩な大学公認海外研修もあります。

■キャンパス敷地内の食事付き学寮
全室個室の学寮がキャンパス敷地内にあります。リノベーションの後に2021年度より再開寮しました。
【安全】寮地区に警備員を配置、寮建物に管理人が住込みで常駐、入退館システムで管理しており、門限は24時です。
【運営】寮生と学寮担当の教職員が関わりながら運営しています。管理は業務委託しています。
【個室】居室は約8畳、家具、ベッドは作り付けです。
【交流】各階の談話室はキッチン付きで、学科を超えた交流の場となっています。
【食事・清掃】朝食・夕食付きで、清掃(共有場所)は委託しているので、生活時間にゆとりができます。

■充実したキャリア支援プログラム
理想の将来像や未来の自分、充実した生き方、職業に対する考え方など、キャリアに対する意識づけを早期から行い、一人ひとりの「自己発見」と「自己実現」をきめ細かくサポートしているのが、日本女子大学のキャリア支援です。
さまざまなガイダンスやセミナー、資格取得講座などを多彩に開講しており、このような手厚い指導のもと、毎年卒業生は満足度の高い就職先に内定を決めています。2022年3月卒業生の就職決定率は98.5%、内定先への満足度は96.6%と、「就職に強い日本女子大学」という定評を確かなものにしています。

学部・学科・コース

家政学部児童学科 97名食物学科 81名(食物学専攻 31名、管理栄養士専攻 50名)住居学科 92名(居住環境デザイン専攻 55名、建築デザイン専攻 37名)被服学科 92名家政経済学科 85名
文学部日本文学科 134名英文学科 146名史学科 97名
人間社会学部現代社会学科 97名社会福祉学科 97名教育学科 97名心理学科 73名
理学部数物情報科学科 92名【※2022年4月より学科名称を変更】化学生命科学科 97名【※2022年4月より学科名称を変更】
国際文化学部 ※2023年4月開設国際文化学科 121名【※2023年4月開設】
※2023年度入学の情報です。
学問分野を見る 学問分野を閉じる

文学・人文系統

日本文学 / 外国文学 / 史学・地理学 / 哲学・倫理・宗教学 / 心理学・行動科学 / 文化・教養学 / 人間科学

語学系統

外国語学 / 日本語学 / 言語学

教育系統

教育

美術・デザイン・芸術系統

美術・デザイン・芸術学

経済・経営・商学系統

経済学 / 経営学・商学

社会学系統

社会学 / 社会福祉学 / マスコミ学

国際関係学系統

国際関係学

情報・メディア系統

情報学 / メディア学

理学系統

数学 / 物理学 / 化学 / 生物学

工学系統

通信・情報工学 / 建築学 / 応用物理学 / 応用化学 / 生物工学

保健・福祉系統

保健・福祉学

家政・生活系統

食物・栄養学 / 被服学 / 児童学 / 住居学 / 生活科学

アクセス

目白キャンパス

〒112-8681 東京都文京区目白台2-8-1

【交通】

JR山手線「目白駅」徒歩約15分または都営バス約5分、東京メトロ副都心線「雑司が谷駅」徒歩約8分、東京メトロ有楽町線「護国寺駅」徒歩約10分

【対象】

家政学部・文学部・人間社会学部・理学部・国際文化学部(2023年4月開設)

オープンキャンパス

目白キャンパス

奨学金情報

【日本女子大学桜楓奨学金】

給付制/免除制
[定員] 30名(学部2年次以上)
[受給資格] 経済的理由により修学に困難がある優れた学生
[概要] 学内選考の上、採用決定者に30万円を給付。一般社団法人日本女子大学教育文化振興桜楓会(日本女子大学の同窓会組織)からの援助による奨学金。

【日本女子大学泉会学業支援給付奨学金】

給付制/免除制
[定員] 10名(学部3年次)
[受給資格] 学業・人物ともに優秀であるが経済的事情により修学困難な学生、日本学生支援機構の貸与奨学金を受給中の者


[概要] 保護者の会である泉会からの寄付を原資とする。学内で選考の上、採用決定者に30万円を一時金として給付。

【日本女子大学特別活動給付奨学金】

給付制/免除制 成績による受給制限なし 経済事情による受給制限なし
[定員] 1名(学部2年次以上)
[受給資格] 特定の分野で優れた業績をあげた人物・学業ともに良好な学生
[概要] 女子教育、社会活動、学術、文化、芸術、スポーツ等の分野で優れた業績をあげた人物・学業ともに良好な学生に対し、学内選考の上、20万円を授与。

【日本女子大学学業成績優秀賞・研究奨励賞】

給付制/免除制 経済事情による受給制限なし
[定員] 各学科各学年1名、合計45名(2〜4年次)
[受給資格] 前年度までの学業成績が優れ、人物ともに優秀な学生
[概要] 各学科にて選考、選出される。授業料後期分減免。

【桜楓会新入生奨学金】

給付制/免除制 成績による受給制限なし 経済事情による受給制限なし
[定員] 4名以内
[受給資格] 学業・人物ともに優秀であり、桜楓会の活動に協力できる新1年次の学生
[概要] 一般社団法人日本女子大学教育文化振興桜楓会(日本女子大学の同窓会組織)からの援助による奨学金。書類選考、面談の上、採用決定者に年間5万円(総額20万円)を授与。

【世界トップ100大学留学奨学金】

給付制/免除制 経済事情による受給制限なし
[定員] 2名以内
[受給資格] 協定大学のうち、世界ランキング100位以内もしくは同等の教育・研究レベルの大学に留学する場合に申請し、学業・人物ともに優秀と認められた学生
[概要] 1年間で200万円〜400万円までを授与。
※2022年度現在。内容は変更になる可能性があります。

【協定大学留学奨学金】

給付制/免除制 経済事情による受給制限なし
[定員] 15名程度
[受給資格] 協定大学留学する学生で、奨学金に申請し、優秀と認められた者
[概要] 1年間で100万円、半年で50万円を授与。交換枠で留学の場合、留学先授業料が免除のため、奨学金金額は半額となります。また、申請総数により一人あたりの金額が減額の可能性あり。
※2022年度現在。内容は変更になる可能性があります。 

【協定大学留学学生優秀賞】

給付制/免除制 経済事情による受給制限なし
[定員] 1名
[受給資格] 協定大学留学学生のうち学業・人物ともに最も優秀な学生
[概要] 30万円を授与。

【泉会奨励金(本学学生保護者の会より授与)】

給付制/免除制 経済事情による受給制限なし
[定員] 20名程度
[受給資格] 協定大学留学学生
[概要] 20万円を授与。

【認定大学留学奨学金】

給付制/免除制 経済事情による受給制限なし
[定員] 15名程度
[受給資格] 認定大学留学する学生で、奨学金に申請し、優秀と認められた学生
[概要] 1年間で40万円、半年で20万円を授与。ただし、申請総数により一人あたりの金額が減額の可能性あり。
※2022年度現在。内容は変更になる可能性があります。

資料請求

日本女子大学の資料をテレメールで請求できます。

大学案内(2024年度版)

料金(送料含):送料とも無料
発送予定日:6月20日

大学案内(2023年度版)

料金(送料含):送料とも無料
発送予定日:随時発送
日本女子大学はネット出願のため紙の願書の請求受付はありません。
チェックした資料を請求する
資料請求上の注意はこちら

デジタルパンフレット

学校案内パンフ等の資料をWeb上でパラパラめくって閲覧できます。