大阪経済法科大学  学校情報ページ

大阪経済法科大学

学校情報

■国際学部
2023年4月新コース制スタート!
4年間で複数国・複数回の留学が可能!全員が海外留学を経験し、高度な英語運用能力や確かな思考力・判断力を身につけます。 国際的な活躍に必要なキャリア形成をめざします。

<国際学科>
・英語コミュニケーションコース
 毎日の英語の授業と海外留学や、留学生との交流を通じて、高度な英語力を磨き、異文化への理解を深めます。

・アジア太平洋コース
 経済成長が著しいアジア・太平洋地域に焦点を当て、国際政治、経済、サステナビリティを学びます。

■経済学部
実学教育を重視し、経済動向を読み解く力を全員が修得。加えて、幅広い業界に応用可能なデータ分析力を磨くことで、大きく変動する社会の流れを捉え、未来を切り拓ける人材を養成します。

<経済学科>
・経済理論コース
・国際経済コース
・都市経済コース
・現代日本経済コース

■経営学部
2023年4月、入学定員増&コース改編!
経営学・マーケティング・会計学を体系的に学修。課題解決型学習やインターンシップを通じて、様々なビジネスシーンで役立つ力を育てます。

<経営学科>
・現代企業戦略コース
・人材・組織マネジメントコース
・マーケティング戦略コース
・会計専門職・企業財務コース

■法学部
3つのコースで幅広い進路をめざせます。「Sコース」との連動で公務員採用試験や法科大学院進学も力強くサポートしており、難関試験合格者も多数輩出しています。
○2022年度 公務員採用試験合格者 96名
○令和2~4年度 司法試験合格者 11名

<法律学科>
・法曹・法律専門職コース
・公務員コース
・企業法務コース

学部・学科・コース

国際学部 200名国際学科 200名(英語コミュニケーションコース、アジア太平洋コース)
経済学部 220名経済学科 220名(経済理論コース、現代日本経済コース、国際経済コース、都市経済コース)
経営学部 220名経営学科 220名(現代企業戦略コース、人材・組織マネジメントコース、マーケティング戦略コース、会計専門職・企業財務コース)
法学部 260名法律学科 260名(法曹・法律専門職コース、公務員コース、企業法務コース【※コース改編】)
※2024年度入学の情報です。
学問分野を見る 学問分野を閉じる

語学系統

外国語学

法律・政治系統

法学

経済・経営・商学系統

経済学 / 経営学・商学

国際関係学系統

国際関係学

アクセス

八尾駅前キャンパス

〒581-8522 大阪府八尾市北本町2丁目10番45号

【交通】

近鉄大阪線「近鉄八尾駅」下車、徒歩5分

花岡キャンパス

〒581-8511 大阪府八尾市楽音寺6-10

【交通】

交通近鉄大阪線「近鉄八尾駅」・近鉄奈良線「東花園駅」よりスクールバス約20分

オープンキャンパス

八尾駅前キャンパス

奨学金情報

【経済学部・経営学部・法学部・国際学部 特別奨学生制度<初年度学費約120万円全額免除>】

給付制/免除制 経済事情による受給制限なし
[定員] 合計250名
[受給資格] 【入学時採用】
一般試験・前期(3教科型・2教科型)、一般前期プラス資格試験
一般試験・前期(共通テストプラス型)共通テスト利用入試(I期 4教科型・3教科型)で各試験日の成績上位者。

※一般試験・前期(3教科型・2教科型)、一般前期プラス資格試験での合計得点が率が75%未満のものは対象外。
※一般試験・前期(共通テストプラス型)共通テスト利用入試(I期 4教科型・3教科型)での合計得点が率が70%未満のものは対象外。
[概要] 「特別奨学生」として初年度学費を全額免除します。(AO入試・推薦試験の入学手続き者もチャレンジできます。)
詳細については入試ガイドおよび入学試験要項をご参照ください。

【国際学部特別奨学生制度 (資格型)】

給付制/免除制 経済事情による受給制限なし
[定員] 対象者全員
[受給資格] 【入学時採用】
国際学部を第一志望として下記の試験に出願・合格し、英検®準1級・GTEC1200程度または、英検®2級・GTEC920程度の資格を取得している者

【対象試験】
一般試験・前期(3教科型・2教科型)、一般前期プラス資格試験
一般試験・前期(共通テストプラス型)、共通テスト利用入試(I期 )


[概要] ■英検®準1級・GTEC1200程度の資格を取得している者
<初年度学費約120万円全額免除>

■英検®2級・GTEC920程度の資格を取得している者
<入学金20万円全額免除>

※詳細については本学入試ガイドをご確認ください。

【資格取得奨学金制度】

給付制/免除制 経済事情による受給制限なし
[定員] 資格取得者全員(対象入試で合格し入学した者)
[受給資格] 【入学時採用】
■下記の試験に合格後、入学手続きを終えて、本学入学までに対象資格を取得した者

指定校推薦試験/AO入試/公務員AO入試/探求学習AO入試/特別活動PR入試/資格利用入試(専願制・併願制)/スポーツ推薦試験(前期・後期)/公募制推薦試験(前期・後期)/専門学科・総合学科推薦試験/囲碁・将棋推薦試験(前期・後期)/文化活動推薦試験(前期・後期)/帰国生入試(前期・後期)

※特別奨学生となった受験生は対象外
[概要] 高校在学中に資格を取得した受験生に対し、入学後に奨学金を給付する制度です。
対象資格を取得した入学者に対して入学金相当額(20万円)もしくは半額相当額(10万円)を支給します。
※詳細については、本学入試ガイド等を参照ください。

【学業奨励奨学金】

給付制/免除制
[定員] 学部によって異なる
[受給資格] 【在学生対象】
2年次以上。
[概要] 学業が特に優秀な学生に対し選考の上、年額20万円を上限として給付。

【教育後援会奨学金】

給付制/免除制
[定員] 年度によって異なる
[受給資格] 【在学生対象】
全学年
[概要] 経済的理由で就学の継続が困難な学生に対して、月額2万円(年額24万)を給付。

資料請求

大阪経済法科大学の資料をテレメールで請求できます。

大学案内(2023年度版)

料金(送料含):送料とも無料
発送予定日:随時発送

2022年度入試問題集

料金(送料含):送料とも無料
発送予定日:随時発送
チェックした資料を請求する
資料請求上の注意はこちら

デジタルパンフレット

学校案内パンフ等の資料をWeb上でパラパラめくって閲覧できます。