久留米大学
学校情報ページ

学校情報

2018年4月に創立90周年を迎えた久留米大学は、1928(昭和3)年創立の九州医学専門学校を礎に発展した西日本有数の総合大学で、「人間性豊かな実践的人材の育成」と「地域への貢献」を理念に掲げています。現在、文学部、人間健康学部、法学部、経済学部、商学部、医学部の6学部13学科の他に大学院や研究所・センターなどを有する総合大学です。

学部・学科・コース

文学部 299名心理学科 87名情報社会学科 54名国際文化学科 106名(英語コミュニケーション専攻 46名、国際文化専攻 60名)社会福祉学科 52名
人間健康学部 120名総合子ども学科 50名スポーツ医科学科 70名
法学部 294名法律学科 224名(法律総合コース、法律英語コース、法律情報科学コース)国際政治学科 70名(国際関係コース、国際英語コース、国際情報科学コース)
経済学部 257名経済学科 157名(経済理論・政策コース、国際比較経済コース、金融・情報コース)文化経済学科 100名(地域創造コース、環境・ツーリズム(観光)コース)
商学部 250名商学科 250名
医学部 225名医学科 115名看護学科 110名医療検査学科(仮称) 74名[予定]【※設置認可申請中(2024年4月開設予定)学科名は仮称であり、内容は変更になる場合があります。】
※2024年度入学の情報です。
学問分野を見る 学問分野を閉じる

文学・人文系統

日本文学 / 外国文学 / 史学・地理学 / 心理学・行動科学 / 文化・教養学

語学系統

外国語学 / 日本語学 / 言語学

教育系統

教育

法律・政治系統

法学 / 政治学

経済・経営・商学系統

経済学 / 経営学・商学 / 経営情報学

社会学系統

社会学 / 社会福祉学 / 環境学 / 観光学 / マスコミ学

国際関係学系統

国際関係学

情報・メディア系統

情報学 / メディア学

医学系統

医学

看護・医療技術系統

看護学 / 医療技術

保健・福祉系統

保健・福祉学

家政・生活系統

児童学

スポーツ・健康系統

スポーツ・健康科学

アクセス

旭町キャンパス(医学科)

〒830-0011 福岡県久留米市旭町67

【交通】

JR「久留米駅」からバスにて約7分、西鉄「久留米駅」からバスにて約17分

旭町キャンパス(看護学科)

〒830-0003 福岡県久留米市東櫛原町777-1

【交通】

JR「久留米駅」からバスにて約7分、西鉄「久留米駅」からバスにて約17分

御井キャンパス(文系学部)

〒839-8502 福岡県久留米市御井町1635

【交通】

JR「久留米大学前」駅から徒歩約3分、西鉄「久留米駅」からバスにて約15分

奨学金情報

【久留米大学奨学金(有利息の貸与制)】

有利息の貸与制
[定員] 文・人間健康・法・経済・商:各学部16名以内、医学部:24名以内
[受給資格] 【資格基準】学力・家計とも日本学生支援機構第二種奨学金の基準に準ずる。
【貸与額】文・人間健康・法・経済・商:10〜80万円(10万円単位)※緊急採用の場合は120万円まで/医学部医学科:10〜270万円(10万円単位)/医学部看護学科:10〜120万円(10万円単位)
[概要] 人物、学業ともに優れ、経済的理由のために修学困難な学生(留学生を除く)を対象として、学資(学校納付金)を長期低利で貸与する奨学金です。貸与期間1年の一括貸与で、毎年の応募は可能です。

【久留米大学給付奨学金制度】

給付制/免除制
[定員] 別に定める
[受給資格] 日本学生支援機構、久留米大学奨学金などの奨学金の貸与を受けており、家計急変などの事由が発生してから1年以内であることを原則とする
[概要] 外国人留学生を除く学部学生を対象に、家計支持者の失職、死亡または災害などの家計急変その他経済的理由のため修学困難な学生に対し、授業料などに相当する額を給付することにより学業の継続を図り、併せて社会に有能な人材を育成する

【特待生制度】

給付制/免除制
[定員] 別に定める
[概要] 学業、人物ともに優秀な学生を各学部特待生として表彰し、授業料などの学納金減免の特典を与える

【久留米大学商学部独自の奨学金(スカラシップ制度)】

給付制/免除制
[定員] 1学年最大20名
[受給資格] 以下の入試の成績上位者
前期一般選抜(14名)、共通テスト利用選抜[A日程](2名)、共通テスト英語4技能利用選抜(1名)、共通テスト利用選抜[B日程](1名)、後期一般選抜(1名)
[概要] 久留米大学商学部では、入学後の学業を奨励し、家計負担を軽減することを目的に、入学試験の成績優秀者を対象に入学年度から最長4年間の前期授業料を免除する奨学金制度を導入しています。

資料請求

久留米大学の資料をテレメールで請求できます。

大学案内(2024年度版)

料金(送料含):送料とも無料
発送予定日:6月9日※発送開始日変更

大学案内(2023年度版)

料金(送料含):送料とも無料
発送予定日:随時発送

入試ガイド(2023年度版)

料金(送料含):送料とも無料
発送予定日:随時発送

大学案内・入試ガイド(2023年度版)

料金(送料含):送料とも無料
発送予定日:随時発送

看護学科 案内資料(2023年度版)

料金(送料含):送料とも無料
発送予定日:随時発送
久留米大学はネット出願のため紙の願書の請求受付はありません。
チェックした資料を請求する
資料請求上の注意はこちら

デジタルパンフレット

学校案内パンフ等の資料をWeb上でパラパラめくって閲覧できます。