【大学・学部説明】
「他の大学と何がちがうの?」がわかる大学説明!
【学生体験発表】
在学生・卒業生の体験発表
【体験授業】
各学部の授業を体験!*国際教養学部の授業は英語で行います。
【交流カフェ】
在学生・教員と直接話そう!
【個別相談】
入試・奨学金・留学などについて、個別相談にスタッフが応じます。
【大学・学部説明】
「他の大学と何がちがうの?」がわかる大学説明!
【学生体験発表】
在学生・卒業生の体験発表
【体験授業】
各学部の授業を体験!*国際教養学部の授業は英語で行います。
【交流カフェ】
在学生・教員と直接話そう!
【個別相談】
入試・奨学金・留学などについて、個別相談にスタッフが応じます。
■料金について
国公立大学・短大と一部の私立大学・短大、大学校は料金が必要です。料金は資料到着後の後払いです。お届けする資料に同封の支払い方法にしたがって、資料到着後2週間以内に必ずお支払いください。なお、支払い手数料が別途必要になります。※料金には送料・消費税が含まれています。
■資料のお届けについて
発送予定日が日付表示の場合、実際の発送日は変更になる場合があります。
通常はご請求より概ね3~4日後にお届けとなります。なお、日曜や祝日をまたぐ場合は、お届けが遅くなる場合があります。また、お届け先地域や郵便事情によってはお届けに1週間程度要する場合があります。
資料は個別に発送されます。複数の資料を請求された場合、お届け日が異なることがあります。
■その他
国公立の入学者選抜要項には出願書類(願書)は含まれません。
入試日程をよくご確認の上、願書は遅くても出願締切日の1週間前までにはご請求ください。
発行部数の都合や入試の実施状況により、資料請求受付を早期終了する資料もあります。お早めにご請求ください。
一度お届けした資料の返品・取替えは、乱丁・落丁・破損以外はお受けできません。
見たことのない自分に出会う。―
--------------------------------------------------
国際教養学部
幅広い教養と高い英語力を身につけた 真のグローバル人材を育成
授業は英語、高い外国人教員比率【グローバルな教育環境】
外国人教員比率は約75%。グローバルな教授陣によって大半の授業が英語で行われます。日々の授業で、国際社会で通用する英語力を養います。
きめ細やかなサポートを実施【少人数制クラス】
全ての授業はアクティブ・ラーニングによる授業です。講義でノートをとるだけの授業ではなく、自分で、または仲間と考え、結論を得ていく授業でクリティカル・シンキング、コミュニケーション力等を養います。
2年次必修【海外研修】
2年次後期には海外研修が必修となっています。1学期間英語圏に留学する「メインプログラム」など目的に合わせて研修プログラムを選択します。
将来に繋がるコースを選択【4つの専門コース】
1年次後期に「グローバル・リベラル・アーツコース」「ホスピタリティ・観光マネジメントコース」「国際ビジネス・マネジメントコース」「英語教育コース」に分かれて学びます。
--------------------------------------------------
教育学部
教育実践力を持った教員を養成。充実のプログラムで高い教員採用試験現役合格率を誇る。
豊富な無料対策講座【教員採用試験合格支援プログラム】
1年次から始まる対策講座、2・3年次には特別対策合宿もあり、4年次最終試験の直前まで対策を行います。すべての対策講座は無料です。
試験対策・学び合い等で力をつける【保育者養成実践講座】
1年次後期から始まる保育者養成実践講座では、模擬保育の実践と研究、公務員・教諭登録試験対策、全学年による学び合い、2・3年次には特別対策合宿を行います。
教科力を養う【教科・教職ゼミ】
「理数科教育ゼミ」「英語ゼミ」など教科力をつけるためのゼミが開かれており、これらは1年次から参加できます。
そのほか、保育製作ゼミ、児童文化ゼミ、音楽ゼミなどが開かれています。
小規模大学ならではの支援【少人数制による丁寧な支援】
少人数だからこそ、学生同士・学生と教員の距離が近く、一人ひとりに寄り添った丁寧な支援を行っています。アットホームな雰囲気の中で、学生が主体的に活動する機会も重視しています。