新潟医療福祉大学  看護・医療・リハビリ・栄養・スポーツ・福祉の総合大学。

  • 松本歯科大学
  • 松本歯科大学

学校情報

6学部15学科が1キャンパスに集まる総合大学
看護・医療・リハビリ・栄養・スポーツ・福祉・医療ITを学ぶ!

看護・医療・リハビリ・栄養・スポーツ・福祉・医療ITの全15学科で、国家資格をはじめとした専門資格の取得に対応。さらに、複数の学科で【国家資格のダブルライセンス】や民間資格との組み合わせによる【マルチライセンス】の取得にも対応しています。
また、他学科の学生と1つのチームで学ぶ「連携教育」を導入し、将来「チーム医療」の現場で求められる関連職種への理解、コミュニケーション力、チームワーク技法について実践的に学ぶことができます。さらに、総合大学の利点を活かし【スポーツ×リハビリ×栄養】【看護×福祉】【医療×IT】など、学科コラボによる学びを推進し、より幅広い知識を修得します。
こうした取り組みにより、第1期生卒業以来、毎年ほぼ100%の就職実績を達成しており、【就職に強い大学】として多くのメディアに取り上げられています。(2021年3月卒業生の就職率99.4%/就職希望者950名中944名)。


★目標とする資格★
○理学療法学科/理学療法士(国)
○作業療法学科/作業療法士(国)
○言語聴覚学科/言語聴覚士(国)
○義肢装具自支援学科/義肢装具士(国)、福祉用具プランナー、福祉用具専門相談員 など
○鍼灸健康学科/はり師(国)、きゅう師(国)など
○臨床技術学科/臨床工学技士(国)+臨床検査技師(国)<Wライセンス同時取得> など
○視機能科学科/視能訓練士(国)+眼鏡作製技能士(国)
〇救急救命学科/救急救命士(国)、防災士、第一種衛生管理者(国)など
〇診療放射線学科/診療放射線技師(国)など
○健康栄養学科/管理栄養士(国)、栄養士、栄養教諭一種免許 など
○健康スポーツ学科/中学校・高等学校教諭一種免許(保健体育)、小学校教諭二種免許※、健康運動指導士、アスレティックトレーナー、NSCA認定CSCS、トレーニング指導者、各種コーチ資格 など
○看護学科/看護師(国)、保健師(国)、助産師(国)、養護教諭一種免許
○社会福祉学科/社会福祉士(国)、精神保健福祉士(国)、介護福祉士(国)、児童厚生一級指導員、社会福祉主事任用資格、児童指導員任用資格 など
○心理健康学科(仮称)※2024年4月新設 設置構想中/公認心理士※卒業後、大学院での指定科目の履修または規定の実務経験が必要となります。、認定心理士 など
○医療情報管理学科/診療情報管理士、診療報酬請求事務能力認定試験、ドクターズクラーク、メディカルクラーク、医療情報技師、基本情報技術者(国)、ITパスポート(国)、日商簿記検定試験 など
※ 玉川大学通信教育課程との併修により取得可能(受講要件あり)


★「2022年度国家試験合格者数ランキング」(出典:大学通信)
義肢装具士【全国第1位】、臨床工学技士【全国第1位】、視能訓練士【全国第2位】、理学療法士【全国第3位】、言語聴覚士【全国第6位】、救急救命士【全国第7位】を達成!

学部・学科・コース

リハビリテーション学部 250名理学療法学科 120名作業療法学科 50名言語聴覚学科 40名義肢装具自立支援学科 40名鍼灸健康学科 40名【2023年4月新設】
医療技術学部 295名臨床技術学科 100名視機能科学科 50名救急救命学科 55名診療放射線学科 90名
健康科学部 290名健康栄養学科 40名健康スポーツ学科 250名
看護学部 107名看護学科 107名
社会福祉学部 120名社会福祉学科 120名
医療経営管理学部 80名医療情報管理学科 80名
※2023年度入学の情報です。
学問分野を見る 学問分野を閉じる

文学・人文系統

心理学・行動科学

教育系統

教育

経済・経営・商学系統

経営学・商学 / 経営情報学

社会学系統

社会福祉学

情報・メディア系統

情報学

工学系統

機械工学 / 材料工学

看護・医療技術系統

看護学 / 医療技術

保健・福祉系統

保健・福祉学

家政・生活系統

食物・栄養学 / 生活科学

スポーツ・健康系統

スポーツ・健康科学

アクセス

本学キャンパス

〒950-3198 新潟県新潟市北区島見町1398番地

【交通】

JR白新線「豊栄駅」下車。北口よりスクールバスで約20分。

奨学金情報

【新潟医療福祉大学 特待生制度】

給付制/免除制
[定員] 【A特待生】30名程度 【B特待生】40名程度
[受給資格] 一般選抜(前期日程)および特待生選抜試験の受験者に共通で課される科目試験において優秀な成績を収めた方
[概要] 【A特待生】30名程度
最大で4年間の授業料を全額免除
※入学金・施設設備金・実験実習料を除きます。
※A特待生の2年次以降の継続には、本学が定める審査を通過することを条件とします。
【B特待生】40名程度
1年次授業料を全額免除
※入学金・施設設備金・実験実習料を除きます。

【新潟医療福祉大学 奨学金制度(給付型)】

給付制/免除制
[定員] 30名(2年次〜4年次)
[受給資格] 経済的な理由により就学が困難であり、且つ成績が優秀な学生
[概要] 経済的理由により就学が困難であり、且つ成績が優秀な学生30名(2〜4年次)に年間25万円の奨学金を給付する。

【新潟医療福祉大学 学資融資奨学金制度(給付型)】

給付制/免除制
[定員] 50名を上限(毎年審査の上、決定)
[受給資格] 経済的理由により就学が困難である学生
[概要] 経済的理由により就学が困難である学生に、融資元本300万円を上限とする教育ローンの利子分を給付する。

【高等教育の修学支援新制度】

[概要] 新潟医療福祉大学は、文部科学省から「高等教育の修学支援新制度」の対象機関として認定されました。
この新制度には、
・授業料等の減免(授業料と入学金の免除または減額)
・給付型奨学金(原則変換が必要な奨学金)の2つの支援があります。
※制度の詳細については文部科学省HPよりご確認ください。

資料請求

新潟医療福祉大学の資料をテレメールで請求できます。

大学案内・入試ガイド(2024年度版)

料金(送料含):送料とも無料
発送予定日:6月10日

大学案内・入試ガイド(2023年度版)

料金(送料含):送料とも無料
発送予定日:3月30日※発送開始日変更
新潟医療福祉大学はネット出願のため紙の願書の請求受付はありません。
チェックした資料を請求する
資料請求上の注意はこちら

デジタルパンフレット

学校案内パンフ等の資料をWeb上でパラパラめくって閲覧できます。