九州保健福祉大学
学校情報ページ

学校情報

薬・スポーツ・医療・福祉・動物・心理の総合大学です。地域に開かれた大学として社会のニーズにつながる資格取得により、毎年高い就職率を達成しています。広く社会や人々の健康と幸せをプロデュースできる人材を育成することを目標に、皆さんの学びに対する可能性を応援できる大学を目指しています。
本学に可能性を見出し、本学で学ぶことを希望する皆さんと一緒に、一人ひとり、一つひとつの可能性をカタチに変えられるよう、あなたに沿った学びを提供します。

学部・学科・コース

社会福祉学部 80名スポーツ健康福祉学科 40名(スポーツ健康福祉コース、鍼灸健康福祉コース)臨床福祉学科 40名(社会福祉コース、介護福祉コース)
臨床心理学部 40名臨床心理学科 40名(心理・福祉コース、言語聴覚コース 20名)
薬学部 140名薬学科 100名動物生命薬科学科 40名
生命医科学部 80名生命医科学科 80名(臨床検査技師コース、臨床工学技士コース)
※2023年度入学の情報です。
学問分野を見る 学問分野を閉じる

文学・人文系統

心理学・行動科学

社会学系統

社会福祉学

農・獣医・畜産系統

獣医学

薬学系統

薬学

看護・医療技術系統

医療技術

保健・福祉系統

保健・福祉学

スポーツ・健康系統

スポーツ・健康科学

アクセス

本学キャンパス

〒882-8508 宮崎県延岡市吉野町1714-1

【交通】

JR日豊線「延岡駅」よりバスで約20分

奨学金情報

【特待生制度】

給付制/免除制 経済事情による受給制限なし
[定員] 110名
[受給資格] 該当入試での成績上位者
[概要] 入学試験(推薦総合選抜B日程・一般選抜前期(A方式・B方式)・一般選抜中期・大学入学共通テスト利用(前期))の成績により成績上位者を特待生として選考します。
特待生にはS・A・B・Cと4種類があります。(入試により特待生の選考種類は異なります)
Sは授業料全額免除(1年間)、Aは、500,000円(薬学科は1,000,000円)の授業料減免(1年間)、Bは、300,000円(薬学科は500,000円)の授業料減免(1年間)、Cは、300,000円(薬学科は500,000円)の授業料減免。
※特待生S・A・Bの対象者は、1年間の減免後、毎年度末に行う継続審査により、在籍中の成績が優秀だと認められた者は、最長4年間(薬学科は6年間)減免されます。

選考:
【推薦総合選抜B日程入試】特待生B、特待生C
人数:10名

【一般選抜前期(A方式)】特待生S、特待生A、特待生B
【大学入学共通テスト利用(前期)】特待生S、特待生A、特待生B
【一般選抜前期(B方式)】特待生C
人数:90名
 (一般選抜前期(A方式、B方式)、大学入学共通テスト利用(前期)

【一般選抜中期】特待生C
 人数:10名

【沖縄・離島出身者対象 家賃補助制度】

給付制/免除制 経済事情による受給制限なし
[定員] なし
[受給資格] 入学時において保護者が沖縄県及び離島(※1)に生活の本拠を有し、入学日の属する年の前年の1月1日以前から引き続き沖縄県及び離島の住民基本台帳に記載されている者。

※1 沖縄県及び「離島振興法」が指定する有人指定離島及び「小笠原諸島振興開発特別措置法」、「奄美群島振興開発特別措置法」、「沖縄振興特別措置法」に指定されている有人島に住居する者

家賃の半額(上限金額2万円/月)
4年間(薬学科においては6年間)
[概要] 沖縄県及び離島出身者に対し、経済的負担を軽減することにより学業に専念できる環境を整備することを目的としています。
対象者は以下の補助を受けることができます。

家賃の半額(上限金額2万円/月)
4年間(薬学科においては6年間)
※2022年度入学者または2022年度在籍生を対象とした情報です。

資料請求

九州保健福祉大学の資料をテレメールで請求できます。

大学案内(2024年度版)

料金(送料含):送料とも無料
発送予定日:6月26日※発送開始日変更

大学案内(2023年度版)

料金(送料含):送料とも無料
発送予定日:随時発送
チェックした資料を請求する
資料請求上の注意はこちら

デジタルパンフレット

学校案内パンフ等の資料をWeb上でパラパラめくって閲覧できます。