■料金について
国公立大学・短大と一部の私立大学・短大、大学校は料金が必要です。料金は資料到着後の後払いです。お届けする資料に同封の支払い方法にしたがって、資料到着後2週間以内に必ずお支払いください。なお、支払い手数料が別途必要になります。※料金には送料・消費税が含まれています。
■資料のお届けについて
発送予定日が日付表示の場合、実際の発送日は変更になる場合があります。
通常はご請求より概ね3~4日後にお届けとなります。なお、日曜や祝日をまたぐ場合は、お届けが遅くなる場合があります。また、お届け先地域や郵便事情によってはお届けに1週間程度要する場合があります。
資料は個別に発送されます。複数の資料を請求された場合、お届け日が異なることがあります。
■その他
国公立の入学者選抜要項には出願書類(願書)は含まれません。
入試日程をよくご確認の上、願書は遅くても出願締切日の1週間前までにはご請求ください。
発行部数の都合や入試の実施状況により、資料請求受付を早期終了する資料もあります。お早めにご請求ください。
一度お届けした資料の返品・取替えは、乱丁・落丁・破損以外はお受けできません。
1年次〜4年次を通してコア・カリキュラムを学び、2年次より学部を越えて20メジャー+4マイナーから自由に専攻を選択できるメジャー制度を導入しています。選択したメジャーは途中で変更が可能で、自分に合ったスタイルを確立できます。
トライメスター:四国学院変則3学期制を2021年4月から開始しました。
Creativity・Chances・Creativityの3Cで表現され、学びの途中で、興味・関心の流れによって幅広いカリキュラム構成が可能になり、集中的な学修の機会が提供され、インターンシップやボランティア活動などの様々な学外活動が確保されます。
2021年3月に竣工したマグノリア学寮は、課題や面接を経て選ばれた「学寮奨学生」が「共に生き、共に学ぶコミューン」を実践する場です。そのため寮費の補助もあります。生活と学びが融合した場で、学寮奨学生と学寮アドバイザーたちが、種々の企画を通して知の共同体創造を目指します。
アトリウム・コイノスは学生達の交流やイベントなどに活用でき、開放的な空間で集い、語らい、共有することが出来ます。