四天王寺大学
学校情報ページ

学校情報

●小学校教諭就職者数近畿1位!*「教員養成に強い四天王寺」で教員をめざす
50年以上にわたって培ってきた独自の教員養成プログラムと、教職教育推進センターを中心とした強力なバックアップ体制で、教員採用試験の現役合格者数は西日本大学トップクラスの実績を誇ります。教員採用試験に関する情報提供や指導、対策講座はもちろん、学校インターンシップやボランティアのサポートなど4年間を通して教職への一貫した支援と指導を行っています。 *2021年11月大学通信調べ

<令和4年度教員採用試験結果>
★現役合格者数/70人(実数65人)
小学校教諭 53人/中学校教諭 13人/高等学校教諭 2人/養護教諭 2人

●公務員をめざすなら早期の対策が大事!IBU公務員プログラム
「IBU公務員プログラム」は、大手ライセンススクール「東京アカデミー」と連携して実施する学内ダブルスクール制度です。国家公務員一般職、地方上級公務員、国税専門官などの難関公務員試験対策を、学生一人ひとりにあわせて丁寧に指導します。

<令和4年度公務員試験結果>
★現役合格者数/21名
国家公務員(一般職)2名/国税専門官1名/警視庁警察官1名/大阪府警察2名/大阪府2名/大阪市2名/堺市1名/兵庫県庁1名/兵庫県警察2名
ほか ※令和3年11月現在判明分

●看護師国家試験受験資格だけではなく、複数の免許・資格を取得可能
看護学部 看護学科では、看護師国家試験受験資格に加え、保健師国家試験受験資格、助産師国家試験受験資格や養護教諭一種免許状を取得できます。また、成績上位2人には最大4年間授業料全額相当額支給、それに次ぐ10人は半額相当額支給の特別奨学金も設置しています。

学部・学科・コース

人文社会学部 420名日本学科 100名国際キャリア学科 90名社会学科 160名人間福祉学科 70名
教育学部 240名教育学科 240名(小学校教育コース 110名、幼児教育保育コース 60名、英語教育・小学校コース 40名、保健教育コース 30名)
経営学部 160名経営学科 160名(公共経営専攻 40名、企業経営専攻 120名)
看護学部 80名看護学科 80名
※2022年度入学の情報です。
学問分野を見る 学問分野を閉じる

文学・人文系統

日本文学 / 外国文学 / 史学・地理学 / 心理学・行動科学 / 文化・教養学

語学系統

外国語学 / 日本語学 / 言語学

教育系統

教育

経済・経営・商学系統

経済学 / 経営学・商学 / 経営情報学

社会学系統

社会学 / 社会福祉学 / 観光学

国際関係学系統

国際関係学

看護・医療技術系統

看護学

保健・福祉系統

保健・福祉学

家政・生活系統

児童学

アクセス

本学キャンパス

〒583-8501 大阪府羽曳野市学園前3-2-1

【交通】

<電車をご利用の方>
●大阪・梅田から
大阪・梅田(JR)→天王寺(徒歩)→大阪阿部野橋(近鉄)→藤井寺(バス)→IBU
●天王寺(大阪阿部野橋)から
天王寺(徒歩)→大阪阿部野橋(近鉄)→藤井寺(バス)→IBU
●奈良から
奈良(JR)→柏原(近鉄)→道明寺(近鉄)→古市(バス)→IBU

<お車をご利用の方>
国道170号大阪外環状線「軽里北」交差点を西へ約10分。もしくは「美原ロータリー」から府道31号線「野中寺」交差点を南へ約10分です。

奨学金情報

【入学試験成績優秀者奨学金】

給付制/免除制
[受給資格] 一般選抜前期日程における成績が各学科合格者の10%以内の者
[概要] 入学金相当額(30万円)

【入学試験成績優秀者遠隔地奨学金】

給付制/免除制
[受給資格] 出身高校の所在地及び保護者の現住所が近畿地方並びに三重県以外の日本国内の都道府県にある者のうち、一般選抜前期日程における成績が各学科合格者の上位20%以内の者
[概要] 入学金相当額(30万円)

【経営学部総合奨学金】

給付制/免除制
[定員] 24名
[受給資格] 本学の一般選抜前期日程における成績の上位者
・経営学部において、同窓入試より前の入試での入学金納入者または同窓入試および学校推薦型選抜後期日程の合格者で、奨学金受給を希望する者は、同一専攻に限り、一般選抜前期日程を検定料全額免除で、再度受験することができます。なお、専攻を変えて受験する場合は所定の検定料が必要です。
・2年次以降は前年度までの成績に応じ対象者を再び選抜し、その年次の奨学金を支給します。
[概要] ■公共経営専攻
入学者上位4名(試験合計の得点率65%程度):授業料全額相当額支給
上記に続く8名(試験合計の得点率60%程度):授業料半額相当額支給
また、これらの者に対しては公務員プログラム講座料を全額免除する。

■企業経営専攻
入学者上位12名(試験合計の得点率60%程度):授業料半額相当額支給

【看護学部特別奨学金】

給付制/免除制
[定員] 12名
[受給資格] 本学の一般選抜前期日程における成績の上位者
・看護学部において、同窓入試より前の入試での入学金納入者または同窓入試および学校推薦型選抜後期日程の合格者で受給を希望する者は一般選抜前期日程を検定料全額免除で再度受験することができます。
・2年時以降は前年度までの成績に応じ対象者を再び選抜し、その年次の奨学金を支給します。
[概要] 入学者上位2名(試験合計の得点率65%程度):授業料全額相当額支給
上記に続く10名(試験合計の得点率60%程度):授業料半額相当額支給

【学内奨学金】

給付制/免除制
[受給資格] 1.学業成績が特に優秀である者(3セメスター以上の者)2.経済的理由により修学が困難であるが、修学意欲がある者(1セメスター以上の者、高等教育修学支援制度の採用者を除く)
[概要] 給付金額:年額30万円

【国際キャリア学科海外留学等特待生奨学金】

給付制/免除制
[受給資格] 英語能力、学習意欲等が高く、本学が認める特待生対象プログラムに参加する者
[概要] 給付金額:100万円以上相当(自己負担額50万円)

資料請求

四天王寺大学の資料をテレメールで請求できます。

大学案内・入試ガイド(2023年度版)

料金(送料含):送料とも無料
発送予定日:3月29日※発送開始日変更
四天王寺大学はインターネット出願のため、紙の願書はありません。大学のホームページをご覧ください。
チェックした資料を請求する
資料請求上の注意はこちら

デジタルパンフレット

学校案内パンフ等の資料をWeb上でパラパラめくって閲覧できます。