創価女子短期大学
学校情報ページ

学校情報

≪留学・語学研修≫
アメリカ創価大学への短期留学プログラムをはじめ、オタゴ大学ランゲージセンターでの短期語学研修を実施しており、毎年40名ほどの学生が参加しています。2021年度からはフィリピン・ミリアムカレッジでの夏季語学研修が始まりました。

≪資格取得支援≫
13もの資格試験対策講座を無料で開講しています。資格を取得することにより、授業科目として単位認定を行っています。ビジネス文書技能検定においては、本学の学生が個人表彰として2021年度に「優秀賞」を受賞しました。

≪多彩な就職・進路≫
きめ細やかな就職支援で就職希望者の多くが卒業までに内定を獲得!Uターン就職希望者には交通費の援助も行っています。また創価大学の全学部全学科(国際教養学部・看護学部は除く)への推薦編入学制度があり、毎年50名前後の学生が3年次編入を果たしています。

学部・学科・コース

国際ビジネス学科 150名
※2023年度入学の情報です。
学問分野を見る 学問分野を閉じる

経済・経営・商学系統

経営学・商学 / 経営情報学

アクセス

本学キャンパス

〒192-8577 東京都八王子市丹木町1-236

【交通】

JR「八王子駅」よりバスで約20分

2009年4月1日より、「創価大学循環」の運行が始まりました。
これにより、「創価大学循環」と「創価大正門・東京富士美術館行」の2系統になります。

・「創価大正門東京富士美術館行き」と「創価大学栄光門行き」を統合し、創価大学キャンパスの外周を「反時計回り」に周回する系統を新設します。
・八王子駅から出発し創価大学外周を周回した後、そのまま八王子駅まで運行を継続する循環運行となります。
・八王子駅から創価大学栄光門行きは廃止となります。
『創価大学循環』をご利用下さい。
キャンパス内の行先によっては創大門バス停でお降りになった方が便利です。

奨学金情報

【特別奨学生制度】

給付制/免除制
[定員] 若干名(2022年度実績)
[概要] 推薦入試、一般入試において、成績優秀者に対し、授業料・教育充実費の半額を給付します。

【創価女子短期大学給付奨学金】

給付制/免除制
[定員] 5名(2022年度実績)
[概要] 経済的支援を目的とした、給付型の奨学金です。学生一人につき40万円を給付します。

【創価女子短期大学牧口記念教育基金会奨学金】

給付制/免除制
[定員] 15名(2022年度実績)
[概要] 牧口記念教育基金会の助成により実施する、給付型の奨学金。学生一人につき、20万円を給付します。

【学業奨励賞】

給付制/免除制
[定員] 33名(2022年度実績)
[概要] 1年次秋学期、2年次春学期・秋学期の成績優秀者に対して、一人につき8万円を給付します。

【短大白鳥会給付奨学金】

給付制/免除制
[定員] 30名(2022年度実績)
[概要] 本学卒業生の集いである、短大白鳥会の助成により実施する給付型の奨学金です。学生一人につき、20万円を給付します。

資料請求

創価女子短期大学の資料をテレメールで請求できます。

大学案内(2024年度版)

料金(送料含):送料とも無料
発送予定日:5月15日

大学案内(2023年度版)

料金(送料含):送料とも無料
発送予定日:随時発送
チェックした資料を請求する
資料請求上の注意はこちら

デジタルパンフレット

学校案内パンフ等の資料をWeb上でパラパラめくって閲覧できます。