■料金について
国公立大学・短大と一部の私立大学・短大、大学校は料金が必要です。料金は資料到着後の後払いです。お届けする資料に同封の支払い方法にしたがって、資料到着後2週間以内に必ずお支払いください。なお、支払い手数料が別途必要になります。※料金には送料・消費税が含まれています。
■資料のお届けについて
発送予定日が日付表示の場合、実際の発送日は変更になる場合があります。
通常はご請求より概ね3~4日後にお届けとなります。なお、日曜や祝日をまたぐ場合は、お届けが遅くなる場合があります。また、お届け先地域や郵便事情によってはお届けに1週間程度要する場合があります。
資料は個別に発送されます。複数の資料を請求された場合、お届け日が異なることがあります。
■その他
国公立の入学者選抜要項には出願書類(願書)は含まれません。
入試日程をよくご確認の上、願書は遅くても出願締切日の1週間前までにはご請求ください。
発行部数の都合や入試の実施状況により、資料請求受付を早期終了する資料もあります。お早めにご請求ください。
一度お届けした資料の返品・取替えは、乱丁・落丁・破損以外はお受けできません。
6学部・10学科の文系大学で地域社会に貢献できる人材の育成を目指します。
大乗仏教思想である「智慧と慈悲の実践」を建学の理念とし、社会の期待・信頼に応える人材の育成を行っています。この建学の理念を根幹とした教育ビジョン「4つの人となる」に基づいたカリキュラム、都心に近いエリアでありながら地域を身近に感じられるキャンパス環境、フィールドワークやインターンシップなど実践的な学びの機会が数多く用意されています。
キャンパスは東京都豊島区にあり、池袋・巣鴨からアクセスしやすく、「西巣鴨」駅から徒歩2分。全学部の学生が4年間を同じキャンパスで学びます。
○「4つの人となる」
・慈悲…生きとし生けるものに親愛のこころを持てる人となる。
・中道…とらわれない心を育て、正しい生き方ができる人となる。
・共生…ともに生き、ともに目標達成の努力が出来る人となる。
・自灯明…真実を探求し、自らを頼りとして生きられる人となる。
○学びのタイプにより2つの学部群に分けられます
【社会創造系学部群】
・社会共生学部・・・公共政策学科、社会福祉学科
・地域創生学部・・・地域創生学科
・表現学部・・・表現文化学科(情報デザインコース/街文化プランニングコース/放送・映像メディアコース/アート&エンターテインメントワークコース)
【探究実証系学部群】
・心理社会学部・・・人間科学科、臨床心理学科
・文学部・・・日本文学科、人文学科(哲学・宗教文化コース/国際文化コース)、歴史学科(日本史コース/東洋史コース/文化財・考古学コース)
・仏教学部・・・仏教学科(仏教学コース/国際教養コース/宗学コース)