東洋学園大学
学校情報ページ

学校情報

キャンパスはひとつ 国際都市の中心

東京都文京区にある本郷キャンパスで全ての学部が学びます。
世界中から人や情報が集まるグローバル都市・東京。キャンパスがある文京区本郷は東京の中心に位置し、多くの大学や学術研究機関が集まる文教の地としての伝統と最新の文化やビジネスが共存する街です。3駅5路線利用でき、新宿、渋谷、池袋、秋葉原など情報が集積した街に短時間でアクセス可能です。

-----------------------------------------

●2021年度納入金(参考)140万円(入学金30万円、授業料ほか110万円)※全学部・学科共通

●奨学金
東洋学園特待生制度、東洋学園奨学金制度

<TOPIC>
『学費月払い制度』 通常年2回で納入する学納金を「月々10万円」で分割納入が可能です。

学部・学科・コース

グローバル・コミュニケーション学部 240名グローバル・コミュニケーション学科 120名英語コミュニケーション学科 120名
人間科学部 200名人間科学科 200名
現代経営学部 215名現代経営学科 215名
※2022年度入学の情報です。
学問分野を見る 学問分野を閉じる

文学・人文系統

外国文学 / 心理学・行動科学 / 文化・教養学 / 人間科学

語学系統

外国語学 / 日本語学 / 言語学

教育系統

教育

経済・経営・商学系統

経済学 / 経営学・商学 / 経営情報学

社会学系統

社会学 / 環境学 / 観光学

国際関係学系統

国際関係学

スポーツ・健康系統

スポーツ・健康科学

アクセス

本郷キャンパス

〒113-0033 東京都文京区本郷1-26-3

【交通】

・東京メトロ丸ノ内線「本郷三丁目」駅から徒歩4分
・都営大江戸線「本郷三丁目」駅から徒歩6分
・JR総武線「水道橋」駅から徒歩7分
・都営三田線「水道橋」駅から徒歩3分
・東京メトロ丸ノ内線・南北線「後楽園」駅から徒歩7分

奨学金情報

【東洋学園奨学金制度(給付)】

給付制/免除制
[定員] 年度によって異なる
[受給資格] 対象:経済的理由により学業の継続が困難で、成績が優秀な学生
[概要] 対象:経済的理由により学業の継続が困難で、成績が優秀な学生
金額:45万円/年
期間:2年次以上・全学部共通
選考方法:経済状況、学業成績、人物等

【東洋学園特待生制度(減免)】

給付制/免除制
[定員] 年度によって異なる
[受給資格] 対象:一般選抜合格者の上位成績優秀者
対象:総合型選抜(英語外部検定試験利用方式)合格者より認定
[概要] 対象:一般選抜合格者の上位成績優秀者(特待生A、特待生B)・総合型選抜英語外部検定試験利用方式合格者より選定(特待生E)
金額:(特待生A)90万円/年、(特待生B)45万円/年、(特待生E)360万円(最大)
期間:(特待生A・B)1年次のみ対象、全学部共通 (特待生E)1〜4年次、全学部共通
選考方法:入試結果

【罹災者救援減免制度(減免)】

給付制/免除制
[定員] 年度によって異なる
[受給資格] 対象:天災・人災などにより家屋半壊以上の被害を受けた学生
[概要] 対象:天災・人災などにより家屋半壊以上の被害を受けた学生
金額:上限45万円/年
選考方法:罹災の状況、程度等

資料請求

東洋学園大学の資料をテレメールで請求できます。

大学案内(2023年度ダイジェスト版)

料金(送料含):送料とも無料
発送予定日:随時発送
東洋学園大学はネット出願のため紙の願書の請求受付はありません。
チェックした資料を請求する
資料請求上の注意はこちら

デジタルパンフレット

学校案内パンフ等の資料をWeb上でパラパラめくって閲覧できます。