鎮西学院大学
学校情報ページ

学校情報

共に学び、共に喜ぶ  

■多文化コミュニケーション学科では、多文化コミュニケーションコース、国際協力・国際ビジネスコースがあります。キャンパス内には世界各国からの留学生が日本人学生と共に学び、異文化交流イベントなど日常生活から他言語に触れる環境が整っています。また、「グローバル人材育成プログラム」では、英語・中国語・韓国語を学び、交換留学制度や海外プログラムもさらに充実し語学力だけでなく国際社会の幅広い分野で活躍できる人材を育成します。

■社会福祉学科では、希望する将来の進路に応じて、医療福祉・社会福祉・精神保健福祉の3つのコースに分かれ、専門的な知識・技術の習得だけでなく、ボランティア活動、体験学習、実習などに力を入れ、社会福祉士、精神保健福祉士の国家資格取得は通過点と捉え、ソーシャルワーカーとして高い志を持った専門職の養成を目指します。また2020年4月に開設される特別支援教育コースにおいては、障害全般に関する専門的な知識と実践的な援助技術に加え「福祉マインド」を兼ね備えた教員の養成を目指しています。

■経済政策学科では、経済・経営・地域政策の3コースがあります。専門的な知識の習得はもちろん、国内外でのインターンシップや留学、観光、地域活性化の現場を数多く体験することで、問題解決能力やコミュニケーション能力などを身に付け、実社会で即戦力として活躍できる人材を育成します。

学部・学科・コース

総合社会学部 140名 ※2024年4月 名称変更予定多文化コミュニケーション学科 40名【※2024年4月 名称変更予定】(多文化コミュニケーションコース【※2024年4月 名称変更予定】、国際交流・国際ビジネスコース【※2024年4月 名称変更予定】)経済政策学科 50名(経済コース、経営コース、地域政策コース)社会福祉学科 50名(医療福祉コース、社会福祉コース、精神保健福祉コース、特別支援教育コース)
※2024年度入学の情報です。
学問分野を見る 学問分野を閉じる

文学・人文系統

外国文学 / 心理学・行動科学 / 文化・教養学 / 人間科学

語学系統

外国語学 / 日本語学 / 言語学

教育系統

教育

経済・経営・商学系統

経済学 / 経営学・商学

社会学系統

社会学 / 社会福祉学 / 観光学

国際関係学系統

国際関係学

保健・福祉系統

保健・福祉学

アクセス

本学キャンパス

〒854-0082 長崎県諫早市西栄田町1212-1

【交通】

JR「諫早駅」〜スクールバス5分(無料)/JR「諫早駅」〜バス約10分「破籠井」行き乗車「西栄田」下車/JR「諫早駅」徒歩15分 / 2022年9月23日 西九州新幹線開通予定!

オープンキャンパス

本学キャンパス

奨学金情報

【後援会奨学金】

給付制/免除制
[定員] 若干名
[受給資格] 学業人物優秀で経済的事由により修学困難な者。
[概要] 支給額月額20,000円(支給期間1年間)学業人物優秀で経済的事由により修学困難な学生。返還は不要、他の奨学金との併願も可能です。

【後援会特別援助金】

給付制/免除制
[定員] 若干名
[受給資格] 家庭的の経済的状況急変により修学困難な者。
[概要] 半期分の学納金全額(支給時期:各学期)家庭の経済的状況急変により修学困難な学生。返還は不要、他の奨学金との併願も可能です。

【長崎県、沖縄地区、離島地区、出雲地区奨学制度】

給付制/免除制
[定員] 若干名
[受給資格] 該当地区の高等学校に所属しており、2021年3月卒業見込みの者。
[概要] 長崎県、沖縄地区、離島地区、出雲地区免除内容:入学金の50%免除

【ブロンズ、シニアステューデント】

給付制/免除制
[定員] 若干名
[受給資格] ブロンズスチューデントは満50歳以上、シニアスチューデントは満60歳以上の者。
[概要] ブロンズステューデント:50歳以上で出願資格のある者(入学金80%、授業料50%)
シニアステューデント:60歳以上で出願資格のある者(入学金全額免除、授業料50%)

【海外留学奨学金(JASSO)】

給付制/免除制
[定員] 35名(予定)
[受給資格] 奨学金受給要件(家計要件や成績要件)を満たす学生。
※詳細についてはお問い合わせください。
[概要] 本学学生が参加する以下の4プログラムが「2022年度日本学生支援機構海外留学支援制度(協定派遣)」に採択されました。
「鎮西学院大学 交換留学プログラム」
「鎮西学院大学 中国語を通したキャリア特訓プログラム」
「鎮西学院大学 マレーシア語学・インターンシップ留学プログラム」
「鎮西学院大学 タイ コミュニティー・サービス コンケンプログラム」

奨学金受給要件(家計要件や成績要件)を満たす学生には、参加費用の一部として1月あたり60,000円から80000円が日本学生支援機構より支給されます。
支給を受けることができる人数は、4プログラム合計で35人になります。

※2022年2月時点。今後、変更になる可能性もございます。

【スポーツ特待生制度】

給付制/免除制
[定員] 若干名
[受給資格] ・原則として、2023年3月卒業見込みの者。または2022年3月に卒業した者。尚、学習成績の状況が3.0以上であることが望ましい。
・高等学校で体育部もしくは各種スポーツ団体に所属し、熱心に活動し好成績を残した者。
・または、これに準ずる実績・技能を持つ者で、クラブ監督または顧問が実績を認め推薦された者。
・入学後は必ず入部し、学業に励むとともに体育部活動を継続する者。
「卓球」「バレーボール」「男子サッカー」を主対象とする。

※部活動を継続できなくなった場合、特待生の資格を喪失する場合があります。
※その他の種目については、入試広報課(0957-26-0044)へ直接ご相談ください。

[概要] ・S特待生(入学金、初年度授業料100%免除・2年次より50%免除)…九州大会以上の大会で好成績を収めた者。またはこれに準ずる実績・技能を持つ者。
・A特待生(授業料50%減免)…県大会でベスト4以上の成績を収めた者。またはこれに準ずる実績・技能を持つ者。
・B特待生(授業料20%減免)…県大会でベスト8以上の成績を収めた者。またはこれに準ずる実績・技能を持つ者。

【ビッグバンド特待制度】

給付制/免除制
[定員] 6名
[受給資格] ・原則として、2023年3月卒業見込みの者。
・高等学校で吹奏楽活動(マーチング・アンサンブルを含む)に熱心に取り組んだ者。
・入学後は必ず入部し、かつ、入学後も学業に励むとともに本学のビッグバンドプロジェクトに参加し活動を継続する者。

※ビッグバンドプロジェクト活動に参加できなくなった場合、特待生の資格を喪失する場合があります。
※その他、出願資格等については、入試広報課(0957-26-0044)へ直接ご相談ください。

[概要] ・S特待 九州大会以上の大会で好成績を収めた者。または、これに準ずる実績・技能を持つ者。
・A特待 県大会に出場した者。または、これに準ずる実績・技能を持つ者。 ※「A特待」対象者が、大学入学共通テスト利用選抜で好成績の場合、「S特待」に認定

【グローバル人材育成プログラム生】

給付制/免除制
[定員] 若干名
[受給資格] ・外国語学科でグローバル人材育成プログラムの講義を受講する者
・本学が指定する資格・検定を取得している者、または2023年3月31日までに取得見込の者

○実用英語技能検定 準1級
○GTEC(4技能) 1140点以上
○TOEIC L&E 730点以上
○大学入学共通テスト「英語」170点以上
[概要] 入学金・4年間授業料100%免除

「英語を学ぶ」から「英語を使う」へ。日本から活躍の場を求めて世界の舞台で活躍できる人材を育成します。4年間授業全額免除のSG(スーパーグローバル)特待生制度を新設。海外留学費用も大学が支援します。

【大学入学共通テスト利用選抜特待生制度】

給付制/免除制
[定員] 若干名
[受給資格] ・原則として、2023年3月卒業見込みの者。
・令和5年大学入学共通テストにおいて、本学が指定する教科・科目を受験した者。
・また、本学の建学の理念と教育目標に基づき、入学後は学業に励むとともに学内外での活躍が期待できる者。




[概要] 大学入学共通テストの結果(高得点の2教科2科目400点満点)、提出書類の内容をもとに総合的に評価。

※指定教科・科目以上を受験した場合は、高得点の2教科2科目を合否判定に使用します。

※大学入学共通テスト利用選抜での入学者で、SG特待・S特待生に採用された場合、検定料14,000円を入学後に奨学費として返金します。

資料請求

鎮西学院大学の資料をテレメールで請求できます。

大学案内(2023年度版)

料金(送料含):送料とも無料
発送予定日:随時発送
鎮西学院大学はネット出願のため紙の願書の請求受付はありません。
チェックした資料を請求する
資料請求上の注意はこちら

デジタルパンフレット

学校案内パンフ等の資料をWeb上でパラパラめくって閲覧できます。