立正大学[埼玉県/東京都]
本学の学生が利用できる奨学金制度を紹介します。
▼アイコンの凡例
給付制/免除制
無利息の貸与制
有利息の貸与制
成績による受給制限なし
経済事情による受給制限なし
前へ[*]
立正未来エール奨学金
[概要]【申請資格】
以下のすべてに当てはまる方
・本学に入学を希望する、2026年4月に大学生になる方
・2026年度全学部一般選抜(2月試験(前期))に出願予定の方
・中間所得世帯※に属する方
※生計維持者(原則父・母)の収入合計額が400万円以上700万円未満
(自営業等の場合、合計所得金額が270万円以上510万円未満の方)
※外国人留学生(在留資格が「留学」の方)は除く
【提出書類】
・申請書
・調査書(申請する年の10月1日以降に出身高等学校等が作成し、厳封されているもの)
・父母の最新の所得証明書(「課税証明書」「非課税証明書」も可)
(令和7(2025)年度(令和6(2024)年中の所得)※の住民税課税証明書または非課税証明書をご準備ください。)
※令和7(2025)年6月中旬頃から市役所等で取得ができますが、正式な日にちについては、各自治体のHP等でご確認ください。 (ひとり親世帯の方を除き、無職でも父母両名分の提出が必要です。)
(一部自治体では、所得、控除、課税標準額が表示されない課税証明書が発行されますので、その際は、それらの内容が記載された資料も添えてください。例:住民税決定書等)
・住民票の写し(世帯全員記載のもの)
【選考方法】
提出書類に基づいて、(立正大生として)充実した学生生活への意欲や家計状況等を審査し、採用候補者を決定
※本奨学金の選考は、入学試験の合否には一切影響いたしません。
【採用候補者決定時期】
2026年2月(予定)
【立正未来エール奨学金サイト】
https://www.ris.ac.jp/campus_life/tuition_scholarship/scholarship/original_university/ris-future.html
前へ[*]