共立女子短期大学[東京都]
本学の学生が利用できる奨学金制度を紹介します。
アイコンの凡例
給付制/免除制
無利息の貸与制
有利息の貸与制
成績による受給制限なし
経済事情による受給制限なし

前へ[*]

共立女子短期大学生活科学科修学奨励給付奨学金 
[定員]2名
[概要]共立女子学園学園長である御手洗康氏による寄付金を基に設立された奨学金です。本学生活科学科1年次に在籍する学生のうち、経済的理由により学費納入が困難な学生が対象です。(GPA2.2以上)
[]

日本学生支援機構貸与奨学金利用者限定給付奨学金 
[定員]50名
[概要]独立行政法人日本学生支援機構の貸与奨学金を利用している学生を対象とした、学修意欲をより高めるための奨学金です。
[]

高橋尚子給付奨学金 
[定員]1名
[概要]共立女子職業専門学校本科を昭和17年に卒業された高橋尚子氏のご遺族による寄付金を基に設立された奨学金です。台湾籍を有する私費外国人留学生のうち、学業成績優秀で心身ともに健康である学生が対象です。
[]

共立女子大学・共立女子短期大学正課外活動奨励奨学金 
[概要]正課外活動において共立リーダーシップを発揮し顕著な成果をあげた本学の学生又は団体を顕彰し、その活動を支援することを目的として設立された奨励奨学金です。正課外活動において、全国又はそれに相当する規模の大会等において、顕著な成果を収めた学生又は団体が対象です。(在学中1回限り)
[]

共立女子大学・共立女子短期大学養護施設等出身者給付奨学金 
[定員]2名
[概要]共立女子大学卒業生による寄付金を基に設立された奨学金です。養護施設等(児童養護施設、自立援助ホーム、里親家庭、母子生活支援施設)入所者又は出身者で、児童養護施設等出身者特別選抜制度により入学を認められた学生が対象です。
[]

前へ[*]
戻る | TOP
(C)FROMPAGE