実践女子大学[東京都]
本学の学生が利用できる奨学金制度を紹介します。
▼アイコンの凡例
給付制/免除制
無利息の貸与制
有利息の貸与制
成績による受給制限なし
経済事情による受給制限なし
前へ[*]
教職員奨学金
[受給資格]種類:学費減免(応募型)
対象:大学1〜4年
金額:半期学費相当額
[定員]前期・後期 各若干名
[概要]【経済的支援を対象とした奨学金】
経済的困窮度が高く学納金を納期内に納入できなくなったものの、本学で修学継続の意志が強固であると認められる学生を支援する奨学金です。本学教職員からの寄付金を原資としています。
実践女子学園 下田歌子奨学金 ( 創立120 周年記念奨学金)
[受給資格]種類:給付(応募型)
対象:大学1〜4年 ※岐阜県恵那市からの進学
金額:20万円
[定員]累計8名まで
[概要]【恵那市からの進学を歓迎する奨学金】
学祖下田歌子先生の出身地であり、つながりの深い岐阜県恵那市から本学への進学を歓迎するための奨学金です。保護者が恵那市内に住所を有する者で実践女子大学に入学した学生に在学年度中、毎年度 20 万円を支給するものです。
応急特別奨学金
[受給資格]種類:貸与【無利子】(応募型)
対象:就職が内定している卒業年次にある学生
金額:後期学納金相当額
[定員]後援会の定める人数
[概要]【実践女子大学・実践女子大学短期大学部後援会】
就職が内定している卒業年次にある学生で、家計急変又は天災等により、卒業までの後期の学納金納入が困難な者に対し、本学後援会が学資金を貸与するものです。日本学生支援機構奨学金、学内奨学金を受けていても事情により併用することができます。
前へ[*]