共立女子大学[東京都]
本学の学生が利用できる奨学金制度を紹介します。
アイコンの凡例
給付制/免除制
無利息の貸与制
有利息の貸与制
成績による受給制限なし
経済事情による受給制限なし

前へ[*] / 次へ[#]

共立女子大学・共立女子短期大学私費外国人留学生授業料減免 
[概要]授業料の一部を減免する制度で、経済的理由で修学が困難な在留資格が「留学」の私費外国人留学生が対象です。(留年、進級止め、休学、学業継続意思のない、卒業見込みのない学生は対象外です)
[]

栗山ヒロ給付奨学金 
[定員]1名
[概要]共立女子専門学校生活科を昭和23年に卒業された栗山信子氏による寄付金を基に設立された奨学金です。本学国際学部2年次以上に在籍する学業成績優秀な学生が対象です。(GPA3.2以上、在学中1回限り)
[]

高橋尚子給付奨学金 
[定員]1名
[概要]共立女子職業専門学校本科を昭和17年に卒業された高橋尚子氏のご遺族による寄付金を基に設立された奨学金です。台湾籍を有する私費外国人留学生のうち、学業成績優秀で心身ともに健康である学生が対象です。
[]

共立女子大学・共立女子短期大学正課外活動奨励奨学金 
[概要]正課外活動において共立リーダーシップを発揮し顕著な成果をあげた本学の学生又は団体を顕彰し、その活動を支援することを目的として設立された奨励奨学金です。正課外活動において、全国又はそれに相当する規模の大会等において、顕著な成果を収めた学生又は団体が対象です。(在学中1回限り)
[]

宇都宮信子給付奨学金 
[定員]8名
[概要]共立女子大学家政学部を昭和42年に卒業された宇都宮信子氏のご遺族による寄付金を基に設立された奨学金です。本学家政学部に在籍する学業成績優秀で他の学生の模範となる卒業期の学生が対象です。
[]

前へ[*] / 次へ[#]
戻る | TOP
(C)FROMPAGE