• 武蔵野美術大学造形学部原 研哉先生のきっかけ

    「美大は受けないの?」

    絵を描くことが好きで、小中高とずっと芸術性を追求する作品を描いていたのですが、美大ではなく一般の大学に進学しようと思っていました。でもある日、美術の先生に「美大は受けないの?」と言われスイッチが入ったのです。しかしその時、なぜか芸術性を追求する作品を制作するという発想はまったくなく、本能的に「デザインだ!」と感じました。 私の活動領域は、従来のデザイナーの領域からはみ出しているのかもしれません。私が信じるデザインは、「未来にあるはずのものを形にすること」です。

    先生の夢ナビ講義を見る