札幌市立大学 デザイン学部
「テレメール全国一斉進学調査」は
進路選びのための活動や、
入学先の大学を決めた理由を後輩たちに伝えるために、
毎年、全国で一斉に実施されるアンケートです。
これまでの「テレメール全国一斉進学調査」で
先輩たちから寄せられた、
札幌市立大学 デザイン学部に入学を決めた理由を紹介します。
第12回(2024年度)
テレメール全国一斉進学調査の回答より集計
全国一斉進学調査(アンケート)では、入学を決めた理由を「最も該当するものを次の中から選んでください」(選択肢)、「具体的に教えてください」(自由回答)の順で尋ねており、選択肢と自由回答が異なる場合がありますが、当ページではそのまま表示しております。
教育内容が良い
幅広く学びながら専門的に学びたいデザインを在学中に決められるカリキュラムが魅力的だった。私は道外出身ではあるものの札幌が大好きで、札幌と関わりながらデザインを学べる所にも惹かれて志望した。
デザイン学部 (2024年度入学)
教育内容が良い
建築に興味を持っており、デザインという視点から様々なことを幅広く学べることが魅力的だったら。また、看護学部との連携や市民との関わりが深いということにも惹かれた。
デザイン学部 (2024年度入学)
教育内容が良い
将来の夢である建築士になるための勉強と元々興味があったデザインの勉強どちらともできるからです。また、発想力を高める授業や自然豊かなキャンパスで常にインスピレーションを受けられるのも良いと思いました。道内の国公立大学で親も安心させることができると思ったからです。
デザイン学部 (2024年度入学)
教育内容が良い
北海道内でデザインを学びたかったから。オープンキャンパスに参加し、この学校で学びたいと思ったから。(自然と一体化した校舎の雰囲気が良かった。大学生と直接話をして、自分に合っていると思った。)
デザイン学部 (2024年度入学)
教育内容が良い
とにかく幅広いデザインを学ぶことができ、自分の学びたいことややりたいことをできる学校だと思ったから。また、他大学のデザイン学部よりも高度な内容を学べると感じたから。
デザイン学部 (2024年度入学)
教育内容が良い
デザインに興味があり、ホームページを見たりオープンキャンパスに参加したりする中で充実した設備や教員の教育に対する姿勢に惹かれ「ここで学びたい」と感じたため。また、金銭面の問題で私立ではなく国公立の大学を目指していたため。
デザイン学部 (2024年度入学)
入試方式や難易度
デッサン重視じゃない入試のデザイン学部の国公立大学だったから。
デザイン学部 (2023年度入学)
先生が魅力的
研究だけでなく作品で数々の賞を取っている先生方が多く、地域に関わり実戦経験が積める機会があること。
デザイン学部 (2023年度入学)
学習環境が整っている
私は誰かのためにデザインをし、それを形にできる人になりたかったので、札幌市立大学を希望しました。進路について悩み続けましたが、やりたいことをやるということでデザインの方面に進むことにしました。
デザイン学部 (2023年度入学)
資格取得できる
建築に関わる仕事をしたいと考えていて、札幌市立大のデザイン科で学ぶことでデザインの視点から建築について見ることができると思ったら。
デザイン学部 (2023年度入学)
教育内容が良い
将来の夢に関する分野を学ぶことができるから。また、資格の取得を目指したり地域と連携した活動を行うことができるから。校舎が広くて綺麗なのも魅力的だった。
デザイン学部 (2023年度入学)
教育内容が良い
デザイン学部と看護学部の連携授業があったり、公立大学ということもあり地域との連携プロジェクトを多数開催して、より実践的な学びができるから。
デザイン学部 (2022年度入学)
教育内容が良い
私がこの大学に決めた理由は、母子家庭のため公立の地元の学校であることは経済的にも地理的にも通いやすかったからです。また、地域コミュニティと連携した授業があることが将来地元に貢献したいと考えているので魅力的だったからです。なおかつ設備の整った環境でデザインを始め幅広い分野を学べるところは決め手となりました。
デザイン学部 (2021年度入学)
教育内容が良い
建築の仕事がしたく、かつ家から通え、学費の安い国公立大学を目指していた。その条件に当てはまっていたから。
デザイン学部 (2021年度入学)
教育内容が良い
自分の学びたい事が1番学べる道内の国公立大学であり、環境にも恵まれていて、1年生で基礎を学んでからコース選択できるという事も自分に合っていると思ったからです。また看護科もあるため2つの学科を通じて横断的な学習ができ、色々な視点から物事を見れるのがいいと思いました。
デザイン学部 (2021年度入学)
教育内容が良い
イラストレーターとして地域に貢献したいという夢があるため、デザイン学部があり地域に役立つことやものを学べる札幌市立大学を選んだ。
デザイン学部 (2021年度入学)
立地や通学環境が良い
オープンキャンパスに行って 立地環境の良さに惹かれました また高校で行われた、大学の先生からの説明会を聞いて先生と生徒の距離感の近さなどもとてもいいなと感じて この大学への進学を強く希望しました
デザイン学部 (2021年度入学)
教育内容が良い
地域プロジェクトという活動があり、実際に地域の課題を見つけたり解決策を考えたりすることで、より地域に寄り添ったデザインを学べると思ったから。
デザイン学部 (2020年度入学)
教育内容が良い
人と関わりながらものづくりについて学べる点が魅力的だと感じたから
デザイン学部 (2020年度入学)
教育内容が良い
看護学部とデザイン学部の連携により、使い手の気持ちを大切にし、実用性の高いデザインについて学ぶことができることに興味を持ちました。実践的な授業を行うための機械室やパソコン環境が整っていること、学芸員の資格を取得することが可能という点も他大学では少ない利点だと思います。特色の一つに「地域社会の産・学・官・金との連携」が挙げられています。教職員の方々は現場経験が豊富で生徒との距離が近く、在校生は真面目で明るい雰囲気だったということです。学校の設備も整っていて清潔でした。技術・知識だけでなく、コミュニケーション能力や創造力の育成にも力を入れられているということが、オープンキャンパスで体験したグループワークの様子からも感じられました。
デザイン学部 (2020年度入学)
教育内容が良い
人や生き物の役に立つものやことのデザインをしたいという私の気持ちに応えてくれる教育を実施しているから。
デザイン学部 (2019年度入学)