室蘭工業大学
「テレメール全国一斉進学調査」は
進路選びのための活動や、
入学先の大学を決めた理由を後輩たちに伝えるために、
毎年、全国で一斉に実施されるアンケートです。
これまでの「テレメール全国一斉進学調査」で
先輩たちから寄せられた、
室蘭工業大学に入学を決めた理由を紹介します。
第13回(2025年度)
テレメール全国一斉進学調査の回答より集計
全国一斉進学調査(アンケート)では、入学を決めた理由を「最も該当するものを次の中から選んでください」(選択肢)、「具体的に教えてください」(自由回答)の順で尋ねており、選択肢と自由回答が異なる場合がありますが、当ページではそのまま表示しております。
立地や通学環境が良い
自宅から通え、入試の科目が数学だけである上に共通テストの配点が高く、負担が少なかったから。また、理工学部航空宇宙工学コースはとても魅力的だったから。
理工学部-創造工学科-航空宇宙工学コース / 女性(2025年度入学)
入試方式や難易度
希望する学科があったこと。理数系重視で合格確率が高かったこと。北海道だったこと。住む場所が大学に近かったこと。国立大学で就職にも強いこと。
理工学部-システム理化学科-数理情報システムコース / 男性(2025年度入学)
研究実績がある
航空機に興味があり、室蘭工業大学では国内最大級の研究所や航空機についての専門的な知識を身につけることができるため、興味を持ったから。
理工学部-創造工学科-航空宇宙工学コース / 男性(2025年度入学)
入試方式や難易度
当時は一般受験の方針で考えていたが、一般の前に総合型で受験できる事を知り、受験できるチャンスが増えると考えたため。
理工学部-創造工学科-電気電子工学コース / 男性(2025年度入学)
立地や通学環境が良い
北海道に住みたいという希望があって国公立の中から選んだ
理工学部-創造工学科-航空宇宙工学コース / 女性(2025年度入学)
入試方式や難易度
共通テストの点数に合わせてと電気電子について学びたかったため
理工学部-創造工学科-電気電子工学コース / 男性(2025年度入学)
研究実績がある
研究実績がよく勉強に集中出来る環境が整っていたため。
理工学部-創造工学科-電気電子工学コース / 男性(2025年度入学)
研究実績がある
自分が学びたい分野の研究が盛んに行われているから。
理工学部-創造工学科-航空宇宙工学コース / 男性(2025年度入学)
入試方式や難易度
候補の中での環境、一番勉強したい事に近いので
理工学部-システム理化学科-化学生物システムコース / 女性(2025年度入学)
先生が魅力的
興味のある研究をしている先生がいるから
理工学部-システム理化学科-数理情報システムコース / 男性(2025年度入学)
資格取得できる
理科の教員免許を取得できるため。
理工学部-システム理化学科-化学生物システムコース / 女性(2025年度入学)
研究実績がある
実践的な教育を受けられるため。
理工学部-創造工学科-機械ロボット工学コース / 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
航空宇宙工学に興味があったから
理工学部-創造工学科-航空宇宙工学コース / 男性(2025年度入学)
入試方式や難易度
理工学の勉強がしたかったから
理工学部-システム理化学科-数理情報システムコース / 女性(2025年度入学)
就職に有利
土木、建築に興味があったから
理工学部-創造工学科-建築土木工学コース / 女性(2025年度入学)
就職に有利
就職先や就職率がいい
理工学部-創造工学科-建築土木工学コース / 男性(2025年度入学)
学習環境が整っている
自分のやりたい分野の研究が更に充実していたことがわかり、その環境で学びたいと思ったため。
理工学部-システム理化学科-数理情報システムコース / 男性(2024年度入学)
就職に有利
工学科学の基礎を学び将来の夢を実現するために技術者に必要な知識を身につけるため。
理工学部-創造工学科-航空宇宙工学コース / 男性(2024年度入学)
教育内容が良い
室蘭工業大学の教授のもとで学びたい、大学ランキングにおいても好成績で国立でありここでなら4年間やっていけると思ったから
理工学部-システム理化学科-化学生物システムコース / 男性(2024年度入学)
研究実績がある
将来的に道内での就職を考えていたので、就職率の高いこの大学に進学したいと思いました。加えて、論文の実績だったり、最近の研究が評価されていることも知っていたので、この大学に決めました。
理工学部-システム理化学科-化学生物システムコース / 女性(2024年度入学)
知名度が高い
就職先の良さ、2年次まで教養課程があること
理工学部-システム理化学科-化学生物システムコース / 女性(2024年度入学)
教育内容が良い
先生や先輩の勉強を研究していることをオープンキャンパスで拝見し凄く魅力があり興味深かったからです
理工学部-創造工学科-機械ロボット工学コース / 男性(2024年度入学)
研究実績がある
災害時のシステム開発が今必要であると実感し、役に立てる仕事に携わりたいと思い、受験を決めました。
理工学部-システム理化学科-数理情報システムコース / 男性(2024年度入学)
教育内容が良い
室蘭工業大学は国公立大学でなおかつ旧帝大以外の大学で珍しく宇宙工学科があるのに興味を惹かれたので決めました。更に、宇宙工学科の中でも唯一ロケットエンジンの地上実験ができる施設がありより選ぶきっかけになりました。
理工学部-創造工学科-航空宇宙工学コース / 男性(2024年度入学)
資格取得できる
建築士の資格を取ることができるから
理工学部-創造工学科-建築土木工学コース / 男性(2024年度入学)
先生が魅力的
災害時のシステム構築を勉強したいので
理工学部-システム理化学科-数理情報システムコース / 男性(2024年度入学)
教育内容が良い
宇宙工学を深く学べる先生や設備が揃っているから。
理工学部-創造工学科-航空宇宙工学コース / 男性(2024年度入学)
資格取得できる
建築学を学べる国公立大学だから
理工学部-創造工学科-建築土木工学コース / 男性(2024年度入学)
研究実績がある
北海道で宇宙を学びたかった
理工学部-創造工学科-航空宇宙工学コース / 男性(2024年度入学)
研究実績がある
地域連携科目を通して、北海道や室蘭市の地域課題を理解し、地方創生に資する能力を身につけられるから。また、専門科目だけでなく、情報科目といった多様な分野を横断的にまなぶことができるから。
理工学部-創造工学科-建築土木工学コース / 男性(2023年度入学)
就職に有利
北海道の豊かな自然の中で建築について学びたいと思ったから。また、国公立で学習レベルが高く、就職に強いため。
理工学部-創造工学科-建築土木工学コース / 男性(2023年度入学)
研究実績がある
北海道内で一番雪が降らず、鉄の街として、自分が将来やりたい街づくりの参考になると思ったからです。また、教師一人に対する生徒の数が少数なので、質問しやすく、スキルアップ向上に繋がりやすいと思ったからです。
理工学部-創造工学科-建築土木工学コース / 男性(2023年度入学)
研究実績がある
自分自身の勉強のレベルもさることながら、OBOGの力が強いことや、研究が盛んであること(世界の大学ランキングにランクインしている、コンピュータ部門で論文被引用数が1位2位を争う)、新千歳空港からより近いのでこの大学を志望しました。
理工学部-システム理化学科-数理情報システムコース / 女性(2023年度入学)
研究実績がある
自分の学びたい学問を学べる環境が整っており、研究室も魅力的で将来に生かせることができると思ったため。、
理工学部-創造工学科-建築土木工学コース / 男性(2023年度入学)
研究実績がある
研究設備が充実しており自分のやりたい勉強を行えると思ったから
理工学部-創造工学科(夜間主)-電気系コース / 男性(2023年度入学)
教育内容が良い
自分が将来就きたい職業について勉強できるため
理工学部-創造工学科-航空宇宙工学コース / 男性(2023年度入学)
立地や通学環境が良い
北海道に住みたいと思っていて、かつ自分の学びたい学問があったから。
理工学部-創造工学科-建築土木工学コース / 男性(2023年度入学)
学習環境が整っている
情報学という自分が学びたい学問を取り入れてあったから
理工学部-システム理化学科-数理情報システムコース / 男性(2023年度入学)
教育内容が良い
システム系の仕事に就きたかったので専門的に学べるのと地元で自宅通いできるから
理工学部-システム理化学科-数理情報システムコース / 女性(2023年度入学)
就職に有利
工学について基礎から応用を学べるから
理工学部-創造工学科-機械ロボット工学コース / 男性(2023年度入学)
就職に有利
高校の先生から地元を離れても国立の工業大学に行ってやりたい勉強ができる環境で勉強した方がいいとのお話があったので
理工学部-創造工学科(夜間主)-機械系コース / 男性(2023年度入学)
入試方式や難易度
工学に関することを学びたくて、その中で国公立であり就職率も高いから
理工学部-創造工学科(夜間主)-機械系コース / 男性(2023年度入学)
就職に有利
国立大学で将来の就職に有利
理工学部-創造工学科-建築土木工学コース / 女性(2023年度入学)
教育内容が良い
自分が将来やりたいことについて室蘭工業大学で研究してそれを自分の目標に繋げて行きたいと思ったから
理工学部-創造工学科-機械ロボット工学コース / 男性(2022年度入学)
就職に有利
兄が進学していて、大手の企業に就職できた。企業への推薦が強く、就職に強く、専門的な知識が、学べるので進学を決めました
理工学部-創造工学科-建築土木工学コース / 男性(2022年度入学)
教育内容が良い
少人数制の授業であり生徒一人に対しての教員数が多いのでより高い技術を身につけられると思ったから
理工学部-創造工学科-建築土木工学コース / 男性(2022年度入学)
教育内容が良い
教育方針や設備などをが自分の進路と合っていた
理工学部-創造工学科-建築土木工学コース / 男性(2022年度入学)
研究実績がある
室蘭工業大学の情報系の論文が多くの研究で活用されてるため
理工学部-システム理化学科-数理情報システムコース / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
地元に根ざした理工学の研究をしてみたいから。
理工学部-システム理化学科-数理情報システムコース / 男性(2022年度入学)
研究実績がある
将来就きたいIT関係の仕事に向けて、専門的に勉強できそうで、志望した。
理工学部-システム理化学科-数理情報システムコース / 男性(2022年度入学)
研究実績がある
AIの研究をしており、AIの研究に興味を持ったから
理工学部-システム理化学科-数理情報システムコース / 男性(2022年度入学)
研究実績がある
専門的な研究をしてみたい。大学院に進みたい。
理工学部-創造工学科-電気電子工学コース / 男性(2022年度入学)
学習環境が整っている
航空宇宙分野の研究施設が充実している。民間や国の機関との共同研究が盛んなため、実践的な研究が出来て自身が成長出来ると考えたから。就職実績も良いこと。
理工学部-創造工学科-航空宇宙工学コース / 男性(2021年度入学)
学生や卒業生が魅力的
憧れの先輩が通われており、その先輩の周りで自分も活動したいと思ったから。学校の周りに何もなく邪魔されず機械工学について学べると思ったから。
理工学部-創造工学科-機械ロボット工学コース (2021年度入学)
就職に有利
自分の学力に合っていて、かつ北海道で建築について学びたかったから。また、就職実績も良く、この学校で学びたいことを見つけたから。
理工学部-創造工学科-建築土木工学コース / 男性(2021年度入学)
研究実績がある
情報系の研究をしている教授が多く、より自分のやりたいことに近い研究ができると思ったから
理工学部-システム理化学科-数理情報システムコース / 男性(2021年度入学)
教育内容が良い
自分が学びたい事が学べることに加え、就職にも強く安心して学業に力を注げると思ったから
理工学部-システム理化学科-化学生物システムコース / 男性(2021年度入学)
学習環境が整っている
工業に特化しており、また北海道という広大な大地を使って実習を行うことができるから
理工学部-創造工学科-機械ロボット工学コース / 男性(2021年度入学)
就職に有利
有名企業に就職できたり、教員免許が取れたりと、魅力が多かったから。
理工学部-システム理化学科-物理物質システムコース / 男性(2021年度入学)
研究実績がある
大学世界ランキングに選ばれていたり実績のある大学だから
理工学部-システム理化学科-物理物質システムコース / 男性(2021年度入学)
研究実績がある
北海道内の国立大学で大学院への進学実績が多かったから
理工学部-システム理化学科-数理情報システムコース / 男性(2021年度入学)
学生や卒業生が魅力的
私がやりたいと思ったことが室蘭工業大学にあったから
理工学部-創造工学科-航空宇宙工学コース / 女性(2021年度入学)
資格取得できる
将来の夢に有利な授業、良い環境での学生生活。
理工学部-創造工学科-建築土木工学コース / 男性(2021年度入学)
教育内容が良い
やりたい研究と学びたいことがあったから
理工学部-システム理化学科-数理情報システムコース / 男性(2021年度入学)
立地や通学環境が良い
地域連携科目に興味を持ったから
理工学部-創造工学科-建築土木工学コース / 女性(2021年度入学)
資格取得できる
将来、エンジニアになりたいから
理工学部-システム理化学科-数理情報システムコース / 男性(2021年度入学)
研究実績がある
論文の採用率が高いから。
理工学部-システム理化学科-化学生物システムコース / 女性(2021年度入学)