青森中央学院大学
「テレメール全国一斉進学調査」は
進路選びのための活動や、
入学先の大学を決めた理由を後輩たちに伝えるために、
毎年、全国で一斉に実施されるアンケートです。
これまでの「テレメール全国一斉進学調査」で
先輩たちから寄せられた、
青森中央学院大学に入学を決めた理由を紹介します。
第8回(2020年度)
テレメール全国一斉進学調査の回答より集計
両親が共働きで弟も2人いるので、県外に進学することは諦めていました。ですが、青森中央学院大学のオープンキャンパスに参加した際に、親身でアットホームな環境がこの私に合っていると思いました。また、実習が1年次から行われるのがとても魅力的で青森中央学院大学にしました。
看護学部 / 女性
公務員講座があることです。それに留学制度についても心強かったです。大学の友達と一緒に討論する授業もありとても楽しそうでした。この大学なら自分自信を高められると思ったからです。
経営法学部 / 男性
特待生への挑戦が毎年あるので頑張りが認められると親への負担を軽くすることが出来る可能性があるその他には公務員試験に向けての対策や講義が盛んに設けられ地元就職への期待ができる
経営法学部 / 男性
国際交流も盛んで、また少人数制ゼミナールやグループワークなどがあり、自分の意見だけでなく他人の意見も聞け、現在の医療でも重要な『チーム医療』を学べると思ったからです。
看護学部 / 女性
緩和ケアについて学ぶことができ、先生方も魅力的だから。オープンキャンパスに参加した際に、施設が整っていることと、先生方、学生さんの印象がどこの学校よりも残ったから。
看護学部 / 女性
家から通えら距離にあり、一人ひとりへのサポートが大きいから。高校の授業でわからないところもリメディアル講座で教え直してくれて、保健師の資格も取れるから。
看護学部 / 女性
私は将来、公務員を目指しているので法学や経営に関する勉強をすることができることと、また先生が丁寧に教えてくださるというう点に魅力を感じたからです。
経営法学部 / 女性
アクティブラーニングを通して問題解決能力やコミニュケーション能力を高めることができると考えたから
看護学部 / 女性
私の将来の夢である看護師になるための、国家試験を受ける資格を取得でき、国家試験の合格率も高いから
看護学部 / 女性
資格取得が可能で、海外留学などの支援も充実しており、様々なことに挑戦していく環境が整っている。
看護学部 / 女性
将来的に経営コンサルタントをやりたく 青森中央学院大学は経営を学べるので決めました。
経営法学部 / 男性
看護師の資格が取れること。別科助産専攻があり、助産師の資格も取ることができること。
看護学部 / 女性
看護師と保健師の資格を持ちたいので、この2つが学べることからこの大学に決めた。
看護学部 / 女性
他大学にはない学部に興味を持ったことと特待生選抜に挑戦したいと思ったから。
経営法学部 / 女性
公務員就職への対策が1年次から豊富にあり、就職に有利だから。
経営法学部 / 女性
キャリアアップのための支援や学生支援が充実しているから。
看護学部 / 女性
留学制度や公務員対策など学習環境が充実しているから。
経営法学部 / 女性
英語など外国語学習の支援が充実しているため。
看護学部 / 女性
学校の雰囲気が自分には合っていると思ったから
看護学部 / 女性
公務員になるための授業などが良かったから
経営法学部 / 女性
地域医療に貢献できる看護師を目指せるから
看護学部 / 女性
公務員養成講座がある。国際交流がある。
看護学部 / 女性
プラス一年で別科助産専攻があるから
看護学部 / 女性
看護師だけではなく保健師も取れる
看護学部 / 女性
ほかの大学よりも学費が安い
看護学部 / 女性
就職に有利な資格が取れる
看護学部 / 女性
設備が新しいから。
看護学部 / 男性
資格を取れるから
看護学部 / 女性