岩手県立大学
「テレメール全国一斉進学調査」は
進路選びのための活動や、
入学先の大学を決めた理由を後輩たちに伝えるために、
毎年、全国で一斉に実施されるアンケートです。
これまでの「テレメール全国一斉進学調査」で
先輩たちから寄せられた、
岩手県立大学に入学を決めた理由を紹介します。
第13回(2025年度)
テレメール全国一斉進学調査の回答より集計
全国一斉進学調査(アンケート)では、入学を決めた理由を「最も該当するものを次の中から選んでください」(選択肢)、「具体的に教えてください」(自由回答)の順で尋ねており、選択肢と自由回答が異なる場合がありますが、当ページではそのまま表示しております。
教育内容が良い
岩手県立大学の看護学部は、保健師と看護師の両方の資格を取ることができる。1学年から基礎看護実習が行われ、多くの経験を積むことができる。被災地ボランティアが活発的であるため、ボランティアを通して災害看護やコミュニティの大切さを学ぶことが出来る。また、人と関わる中で生まれるコミュニティの大切さや良いところを見つけることが出来る。施設が綺麗で整っており、このキャンパスで看護を学びたいと思った。
看護学部 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
情報の伝え方や受け取り方を学ぶ事ができるからです。現代社会では、膨大な情報に溢れており、その伝え方や受け取り方が重要になっています。正確な情報を適切に伝え、受け取る能力が求められる中で、私は大学でこの分野について学ぶことで、その力を身につけたいと考えました。
ソフトウェア情報学部 / 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
私は情報系の職につきたいと考えていました。そこで岩手県立大学では、実学実践を大切にしているため他の大学より深い学びができると思い志望しました、 また、周辺の企業と協力して研究を行っていたことも魅力的だったため自分に合った学校だと思いました。
ソフトウェア情報学部 / 男性(2025年度入学)
学習環境が整っている
岩手をフィールドにしているため、自分がアプリ開発をする環境に適しているため。またクラス制コース研究室制をとっているため他の学生とコミュニケーションをとり、互いに支え、高め合いながら学習できると考えたため。
ソフトウェア情報学部 / 男性(2025年度入学)
資格取得できる
オープンキャンパスやウィンターセッションに参加して、教育の丁寧さや熱意を感じ、ここで学びたいと思った。将来は岩手県で助産師として働きたいと考えているため、岩手県の看護についても詳しく学びたいと思った。
看護学部 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
将来公務員としてまちづくりに関わりたいと考えていて、フィールドワークを通して岩手県の実態に触れより暮らしやすい地域の実現に貢献したいと思ったから。公務員試験対策もしっかりできそうだったため。
総合政策学部 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
岩手県立大学を卒業した友人に話を聞いて知った。自分が目指している助産師の国家試験受験資格を4年で取得することができる大学だから惹かれた。そして、国公立大学で、実家から近い県だったから。
看護学部 / 女性(2025年度入学)
学習環境が整っている
大学で行っている研究を地域に還元することができるから。それぞれの学部が連携して研究することでより良い技術を開発できるのではないかと考えたから。
ソフトウェア情報学部 / 男性(2025年度入学)
資格取得できる
共通テストの結果で、思うような成績が取れなかった。資格取得に重きを起き,大学選びからやり直した。
社会福祉学部 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
将来県内の就職を考えているため、サークル活動も盛んで地域の現状を知れることに魅力を感じたから
社会福祉学部 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
自宅から通えて、かつ自分が将来取りたい国家資格についての詳しく学習できるから。
社会福祉学部 / 女性(2025年度入学)
入試方式や難易度
資格取得という目標が明確にあり勉強の目指すところがわかりやすいから。
社会福祉学部 / 女性(2025年度入学)
入試方式や難易度
養護教諭一種免許状が取得できる。 実習室が他の大学に比べていい
看護学部 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
数学と情報の免許が取れることとプログラミングを学べるからです。
ソフトウェア情報学部 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
住む場所の環境が良いことと、情報の勉強に特化しているから。
ソフトウェア情報学部 / 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
やりたいことが決まっていなくても学べる総合政策学部があったから
総合政策学部 / 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
地元企業や自治体との連携実習など実践学習が充実しているから。
総合政策学部 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
ソフトウェアについて学びたい気持ちがあったから。
ソフトウェア情報学部 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
助産師と看護師の国家資格を4年で取得できるから。
看護学部 / 女性(2025年度入学)
立地や通学環境が良い
自宅から通えて、比較的入りやすい大学だったから。
総合政策学部 / 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
私の学びたいことと教育方針が合致していたから
社会福祉学部 / 女性(2025年度入学)
入試方式や難易度
プロ棋士である小山怜央4段が通っていたため
ソフトウェア情報学部 / 男性(2025年度入学)
知名度が高い
家から通えて興味のある学部があったから
総合政策学部 (2025年度入学)
教育内容が良い
やりたいことが岩手県立大学にあったから。
総合政策学部 / 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
東北地方で経済を学べる学校を探していた
総合政策学部 / 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
自分の学びたいことが詳しく学べる。
看護学部 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
自分のやりたいことと合致したため
看護学部 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
社会福祉士になりたかったから。
社会福祉学部 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
助産師の教育課程があるため。
看護学部 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
家から通うことができるから。
看護学部 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
公認心理師の資格が取れるから
社会福祉学部 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
教育の内容が充実してるから
看護学部 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
公認心理師資格取得のため。
社会福祉学部 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
授業内容が魅力的だから
看護学部 / 女性(2025年度入学)
就職に有利
法律や行政を学べるため
総合政策学部 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
国際的な学びが可能
看護学部 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
学びたい事が学べる
総合政策学部 / 男性(2025年度入学)
資格取得できる
就職率が高いから
看護学部 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
環境が良さそう
社会福祉学部 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
看護師はもちろん、助産師、保健師、養護教諭など、幅広い選択肢の中から資格を取得できるため。
看護学部 / 女性(2024年度入学)
資格取得できる
中学生の頃から看護職の仕事に憧れを持っていて、高校2年生の頃に現役の助産師さんからお話を聞いたことがきっかけで、将来は助産師という職業に就きたいと思うようになりました。それに加えて将来は県内で働きたいとも思っていました。助産師国家資格を取得でき、岩手県内の医療についても学びたい私にとって、岩手県立大学は私にピッタリな大学だと思い、志望しました。
看護学部 / 女性(2024年度入学)
教育内容が良い
その地域だけでなく、同じような課題を抱えている国や地域にも役立てられる学びがあるから。
看護学部 / 女性(2023年度入学)
教育内容が良い
臨地実習に加えて学内実習も行われており、より実践的に学習ができるから。また地域医療についても学びたいと考えたから。
看護学部 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
自分は精神看護に興味があり、オープンキャンパスに参加した際、精神看護の講義で身近なことを例にあげて学ぶものがあると知った。ここの大学で学び、将来は心に問題を抱える人が少しでも生活しやすいケアを提供していきたいと思いこの大学に決めた。
看護学部 / 女性(2020年度入学)
学習環境が整っている
将来自分がなりたい職業の就職率がとても高かったのでここに決めました。オープンキャンパスや学祭でのみなさん、教授の雰囲気がとても良く、加えて県外からの学生もとても歓迎していること、学部がひとつにまとまっているので、自身の学部だけでなく他学部とのコミュニケーションも取れることに魅力を感じました!
社会福祉学部 / 女性(2024年度入学)
資格取得できる
様々な資格が取得でき、海外への短期留学など国際交流もできるから
社会福祉学部 / 女性(2024年度入学)
先生が魅力的
児童福祉を研究している先生がいたから。また、福祉と心理の両面を学べる学部だったため。
社会福祉学部 / 女性(2023年度入学)
資格取得できる
地元に残って就職するつもりだった為、県内の就職に強く、加えて様々な視点から社会福祉について学べる学校だと考えた。
社会福祉学部 / 女性(2022年度入学)
学習環境が整っている
公立なのに私立並みの立派で大きなキャンパスに感動し、ここで学びたいと思ったから。また図書館がすごく充実していて蔵書冊数も多いから。
社会福祉学部 / 女性(2021年度入学)
様々な支援制度がある
社会福祉士、精神保健福祉士の資格取得を目指しているため、岩手県立大学のカリキュラムとその支援体制がとても充実していると思ったから。また、サブコース制度や学科内でのコース選択など、学生一人ひとりの資格や職業に合わせて、主体的に学べることが魅力的に感じた。
社会福祉学部 / 女性(2021年度入学)
教育内容が良い
県内で学習したいと考えていたから
ソフトウェア情報学部 / 男性(2024年度入学)
教育内容が良い
情報系の大学は日本全国にあるが、1年次から多くの専門科目の講義があることに魅力的に感じた。2年次にコース選択があるので、入学後に自分の興味が変わっても対応できる所も良いと思う。
ソフトウェア情報学部 / 男性(2021年度入学)
学習環境が整っている
設備が整っていて企業との連携も盛んだから。
ソフトウェア情報学部 / 男性(2020年度入学)
教育内容が良い
2年になった時に、4つのクラスに分かれそれぞれの専門的な分野の勉強ができるという所、プログラムの学習を中心にしつつ、数学やAIも学べることに惹かれた。
ソフトウェア情報学部 / 男性(2019年度入学)
入試方式や難易度
数学が得意だったということと情報工学系に進みたいと思っていたから。
ソフトウェア情報学部 / 男性(2019年度入学)
教育内容が良い
自分は地域と企業の関係や経済効果について学びたいと思っているので、岩手県立大学は地域に根ざした活動を行っており、より身近な存在として学びを深められると思ったから。
総合政策学部 / 女性(2024年度入学)