尚絅学院大学
「テレメール全国一斉進学調査」は
進路選びのための活動や、
入学先の大学を決めた理由を後輩たちに伝えるために、
毎年、全国で一斉に実施されるアンケートです。
これまでの「テレメール全国一斉進学調査」で
先輩たちから寄せられた、
尚絅学院大学に入学を決めた理由を紹介します。
第13回(2025年度)
テレメール全国一斉進学調査の回答より集計
全国一斉進学調査(アンケート)では、入学を決めた理由を「最も該当するものを次の中から選んでください」(選択肢)、「具体的に教えてください」(自由回答)の順で尋ねており、選択肢と自由回答が異なる場合がありますが、当ページではそのまま表示しております。
教育内容が良い
オープンキャンパスに参加した際の先輩方の雰囲気の良さと、管理栄養士国家試験合格率が高かったから。また、資格に対する支援が豊富で、入学時に成績優秀者に奨励金があることや、入学後も一定の基準を満たすことで継続できることが魅力的だった。私の家が経済的に裕福ではないので、少しでもそういった制度を利用して親の負担を減らし、自分の将来の夢は追い続けたいと思ったから。他大学のオープンキャンパスにも参加したが、一番優しく丁寧に接してくれたり、施設の設備を見せて頂けたから具体的に大学を知れた。
健康栄養学群 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
高校生の時に探究の授業で心理学を研究し、もっと人の心について知りたいと思った。また、高校時代ボランティア活動をしており、尚絅学院大学でもボランティア活動ができる点に惹かれ、入学した。
心理・教育学群-心理学類 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
学群・学類制で専攻している学類だけでなく他分野への学問を学習しやすいところ、施設やピアノの個別指導などの音楽教育が充実しているところ、校内に付属の幼稚園があるところに惹かれたから。
心理・教育学群-子ども学類 / 女性(2025年度入学)
入試方式や難易度
公認心理師の資格が取れるところ。学群学類制で他の学類の授業も受けることができて心理学類の授業に加え、子ども学類の授業も受けてカウンセラーを目指したいと思ったから。
心理・教育学群-心理学類 / 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
担任の先生におすすめされ、調べていくうちに興味を持った。オープンキャンパスに参加した際に雰囲気や学習内容など自分好みで合っていると思ったから。
心理・教育学群-子ども学類 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
自分がなりたい職業について学ぶことができ、それについての資格を取ることができるのと、その他にもExcelなどの資格を取ることもできるから。
心理・教育学群-心理学類 (2025年度入学)
教育内容が良い
自分が興味のある文化について深く研究することができると思ったから。また、この大学でより自分を成長させることができると感じたから。
人文社会学群 / 男性(2025年度入学)
資格取得できる
留学ができる環境が整っていたのが一番の理由です。また将来の夢である公務員の勉強もできるのが魅力的だったからです。
人文社会学群 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
学習環境が整っていた。 現場経験のある教授の授業を受けることができる。 取りたい資格を取得出来る。
心理・教育学群-子ども学類 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
資格取得率が高く、地域との関わりが豊富で、たくさんの経験が積めると思ったから。
健康栄養学群 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
管理栄養士資格取得のための支援が充実している。 オープンキャンパスの雰囲気が良かった。
健康栄養学群 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
少人数制のため、学生同士や教員と密なコミュニケーションをとることができるから。
心理・教育学群-心理学類 / 女性(2025年度入学)
立地や通学環境が良い
現地に出向いて地域の課題を調査し議論することや、憲法、民法、行政法などを専門的に学ぶことが、自分の将来の夢に繋がると考えたから。また少人数演習授業やアドバイザー制により法律の仕組みや法的問題解決策のための学びについて手厚くサポートしてもらえることで専門的な学びを追求することができると考えたから。
人文社会学群 / 女性(2024年度入学)
資格取得できる
心理学について学べることはもちろん、国家資格を取るための過程がふめるほか、様々な専門の教授がいて学びの幅を広げられると考えたから。また、大学の雰囲気や環境がとても魅力的で、家から遠くても学び通いたいと思える学校だった。
心理・教育学群-心理学類 / 女性(2024年度入学)
教育内容が良い
子どもについて4年間で学ぶことができる。専門学校で2年間という短い時間で学ぶよりも、長い時間をかけることは自分にとって良いことだと思った。自然環境が豊か。学群学類制だから興味のあることをより多く学ぶことができる
心理・教育学群-子ども学類 / 女性(2024年度入学)
学生や卒業生が魅力的
オープンキャンパスで尚絅学院大学に通っている学生の方々を見た時に聞いた質問にすぐに的確な返答が返ってきたり、授業ノートを見せていただいたらぎっしりと書き込まれていたのを見て、学生の皆さんの質の高さを感じました。
健康栄養学群 / 男性(2024年度入学)
教育内容が良い
宮城県内の私立大学の中で唯一、学群・学類制を導入しているため、自分の可能性を広げられると感じた。また、他の大学に比べて心理学を専門としている先生方が多いところが魅力的だったから。
心理・教育学群-心理学類 / 女性(2024年度入学)
教育内容が良い
法学を元々学びたいと思っており他にも、学びたいと考えた時に尚絅学院大学なら、法学だけでなくほかの分野も学ぶ事ができることや、学ぶ環境がとても良かったので尚絅学院大学に決めました。
人文社会学群 / 女性(2024年度入学)
教育内容が良い
小学校の教員になりたいと思い、教員免許が取得できると共に、心理学にも興味があるため教育心理・児童心理も専門的に学べることが魅力的であったから。
心理・教育学群-学校教育学類 / 女性(2024年度入学)
先生が魅力的
幅広い授業が展開されており、自分が生活している地域や社会を様々な視点で見直すことができます。実践的な授業を多く取り入れる方針は地域への問題意識を深めていく上で非常に役立つと考えています。
人文社会学群 / 男性(2022年度入学)
資格取得できる
人文社会学類では英語に特化した英語のインテンシブコースにて、英語の授業が受けられ、教員免許も取れるから。留学もでき、自身の視野を広げるのにいい環境だと思ったから。
人文社会学群 / 女性(2022年度入学)
資格取得できる
クラス編成で先生方からのご指導が細かく受けられる点や、管理栄養士の資格取得率が東北でもトップレベルであったため。
健康栄養学群 / 女性(2023年度入学)
資格取得できる
管理栄養士の資格取得にサポートが充実していて、実習を通して実践力もつけられると思ったから
健康栄養学群 / 男性(2023年度入学)
就職に有利
男子でも管理栄養士になる上で必要なことを学べる数少ない大学であったため
健康栄養学群 / 男性(2023年度入学)
学習環境が整っている
授業環境や施設設備も充実していて、カリキュラムも自分の将来に応じて他学類の科目も必修できるから。
健康栄養学群 / 女性(2023年度入学)
教育内容が良い
オープンキャンパスに行った時に大学の雰囲気や学生さんの丁寧さが印象に残っていて、この大学に行きたいと思ったからです。
心理・教育学群-心理学類 / 女性(2023年度入学)
学習環境が整っている
周辺の自然環境を生かしたフィールドワークなどを盛んに行っており、自然環境について学ぶ上では適しているから。また、良いキャンパスライフを送る上では過ごしやすい環境であると感じたから。
人文社会学群 / 男性(2023年度入学)
教育内容が良い
興味のあることがたくさんあって絞れないので幅広い学びに力を入れている本校を選びました。間口の広い大学を探していました。
人文社会学群 / 女性(2023年度入学)
学習環境が整っている
小規模大学で、アドバイザー制があり、将来について相談でき安心する。海外での活動も多く見られる。
人文社会学群 / 女性(2023年度入学)
教育内容が良い
少人数教育で先生との距離が近く、学んだこと身につけやすいと感じたから
心理・教育学群-子ども学類 / 女性(2023年度入学)
資格取得できる
宮城県内の四年制大学の中で保育士資格と幼稚園教諭一種免許状の両方を取得するのに最適な環境が整っている一番の学校が尚絅学院大学だと思ったから。
心理・教育学群-子ども学類 / 女性(2023年度入学)
資格取得できる
小学校教員になるための教員免許が取得できることと、学校の雰囲気や教育方法がいいと思ったから。
心理・教育学群-学校教育学類 / 女性(2023年度入学)
資格取得できる
第一種指定大学院に指定されている大学院があり、他大学に比べ心理学を専門的に学べるため深く広く知識を身につけれると思い志望しました。
心理・教育学群-心理学類 / 男性(2021年度入学)
教育内容が良い
保育をする上に必要な子どもの知識をつけられるのに加えて、音楽の事も学べるのが魅力的だったため。
心理・教育学群-子ども学類 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
様々な分野で活躍してきた教授が多くいることや、少人数教育なので気になったところをすぐ質問する事が出来るというところから1つの講義で多くの知識を身につけることが出来ると思ったため。
心理・教育学群-子ども学類 / 女性(2022年度入学)
資格取得できる
ピアノ教育に力を入れており幼稚園教諭と保育園教諭のふたつの資格をとることが出来るからです。また、キャンパス内には豊かな自然環境があり動物の保護や生体などを同時に詳しく学ぶことができるからです。ボランティア活動にも力を入れており積極的に参加したいからです。
心理・教育学群-子ども学類 / 女性(2021年度入学)
資格取得できる
幼稚園教諭と保育士の資格をどちらも取れる。子どもに寄り添える教諭を目指しているため、学群・学類制により、子どもの心理についても学べることに魅力を感じた。
心理・教育学群-子ども学類 / 女性(2021年度入学)
資格取得できる
教員を目指す為に必要な知識や様々な体験を学ぶことのできるから。尚絅学院ならではで、1.2年生のうちから教育実習に向けての調べ学習や、教育資格取得に向けての対策などを行える。
心理・教育学群-子ども学類 / 男性(2021年度入学)
資格取得できる
オープンキャンパスで行った時に先輩方の話を聞いたり,キャンパスを見たりして設備も充実していて実験や実習も良い環境でできるため良いなと思った。また,ボランティア活動やSDGsにも力を入れており,自分自身も参加したいと思ったため。
健康栄養学群 / 女性(2022年度入学)
資格取得できる
将来管理栄養士になりたいので、最短で資格が取れるから。+αなどの科目もあり、興味のあることに挑戦できると感じたから。
健康栄養学群 / 女性(2021年度入学)
資格取得できる
建物のきれいさ、施設の充実さに一目惚れしました。
健康栄養学群 / 女性(2023年度入学)