仙台白百合女子大学
「テレメール全国一斉進学調査」は
進路選びのための活動や、
入学先の大学を決めた理由を後輩たちに伝えるために、
毎年、全国で一斉に実施されるアンケートです。
これまでの「テレメール全国一斉進学調査」で
先輩たちから寄せられた、
仙台白百合女子大学に入学を決めた理由を紹介します。
第10回(2022年度)
テレメール全国一斉進学調査の回答より集計
選択肢で回答された入学理由の下に、その理由を求めた自由記述回答を表示しています。
先生が魅力的
小学校の先生になりたくて、学校を探していた時にいったオープンキャンパスガ魅力的でした。
人間学部-人間発達学科 (2022年度入学)
資格取得できる
小学校教諭一種免許状や幼稚園教諭の免許状が取れる。児童英語に力を入れているのでそれもよいと思った。
人間学部-人間発達学科 (2022年度入学)
先生が魅力的
自分が持っている幼稚園教諭になるという夢が叶うと思ったし、幼児教育について詳しく学ぶことができるのと、先生の人柄がよく信頼できるから。
人間学部-人間発達学科 (2022年度入学)
先生が魅力的
オープンキャンパス行ったときの雰囲気がよかった
人間学部-人間発達学科 (2022年度入学)
就職に有利
就職率が100%で栄養士、管理栄養士などの資格を得て医療、給食委託、福祉、保育園など幅広い現場で活躍しているから。
人間学部-健康栄養学科 (2022年度入学)
先生が魅力的
自分の学びたいことを学べると感じたから
人間学部-健康栄養学科 (2022年度入学)
教育内容が良い
少人数のクラスで一人一人に教育がいきとどいているから
人間学部-心理福祉学科 (2022年度入学)
教育内容が良い
女子大学ということもあり自立した女性になりやすい環境が整っていると思ったから。
人間学部-心理福祉学科 (2022年度入学)
資格取得できる
地元の先輩が通っているので興味を持ち、オープンキャンパスに参加した際にとても学校の雰囲気が良かった。また少人数制なので先生方との距離も近くより深く学べ、資格取得を実現できると思った。
人間学部-心理福祉学科 (2022年度入学)
先生が魅力的
少人数で心理学を学べ、受講したいゼミがあった為。
人間学部-心理福祉学科 (2022年度入学)
資格取得できる
公認心理師の資格を取得するためのコースがあることと少人数の授業体制が魅力的だと思ったから。
人間学部-心理福祉学科 (2022年度入学)
教育内容が良い
留学制度が盛んである。小規模なのでレベルにあった学習ができると聞いた。
人間学部-グローバル・スタディーズ学科 (2022年度入学)
教育内容が良い
海外に留学提携校があるなど、外国へのアクセスが身近になっていて個人の英語スキルを上げることや挑戦することに大いに役立つと感じたから。 そして授業が国際的な政治関係など興味のある分野もあったから。
人間学部-グローバル・スタディーズ学科 (2022年度入学)
教育内容が良い
少人数制指導であることから、効率良く時間をかけて学べる点にとても魅力を感じました。そして、ランゲージカフェを利用して更に語学力や異文化を知ることができることにとても興味を持ちました。
人間学部-グローバル・スタディーズ学科 (2022年度入学)
資格取得できる
私は航空業界に就職したいと思っています。語学力が求められる職業ですが、異文化理解も重要になるため、国際的な知識を得るには、まず、さまざまな言語を学べる、仙台白百合女子大学にと思い進路の第1志望にしました。そして、ANAエアライン学内講座を学内で受講することが出来、マナーも大学在籍中に身につけることで、少しでも、就職に有利になる、とも考えていたため、進学を決めました。
人間学部-グローバル・スタディーズ学科 (2022年度入学)
先生が魅力的
アットホームな空間で親身になって相談にのってくれるし、卒業生の名前をしっかり覚えているところがしっかり一人一人をみて指導していると思って、いい大学だと感じた。
人間学部-グローバル・スタディーズ学科 (2021年度入学)
入試方式や難易度
心理福祉学科では1年では心理と福祉が学べて更に2年次から心理コースと福祉コースに分かれて深く学べる事ができると思ったから
人間学部-心理福祉学科 (2021年度入学)
様々な支援制度がある
資格が取れ、入学金免除があるから。
人間学部-健康栄養学科 (2021年度入学)
教育内容が良い
私は将来保育士になりたいと考えていたので幼児教育が学べる大学にしようと考えていた。仙台白百合女子大学は2年生から初等教育コースか幼児教育コースに分かれるので私が学びたいと考えていた幼児教育の分野を専門的に学ぶことができる所に魅力を感じた。また、教員が親身になって学生の話を聞いてくださるので学びを深めるにはとてもよい環境だと思いこの大学に決めた。
人間学部-人間発達学科 (2021年度入学)
教育内容が良い
心理と福祉の両方を学べるし、実習を経て自分の卒業後の進路を決めることができると思ったから
人間学部-心理福祉学科 (2021年度入学)
先生が魅力的
オープンキャンパス時の模擬授業がわかりやすく、楽しかった。また、在校生も先生方の面倒がいいと話されてたこと。
人間学部-人間発達学科 (2021年度入学)
教育内容が良い
管理栄養士の国家試験の合格率が県内で1番高く、少人数規模の大学でひとりひとりを大切に伸ばしてくれると思ったから
人間学部-健康栄養学科 (2021年度入学)
教育内容が良い
英語に強い幼稚園教諭を育成しているというところや、子育て支援についての学習ができるから。また、少人数制で学生と先生の距離が近いところに魅力を感じたから。
人間学部-人間発達学科 (2021年度入学)
資格取得できる
私の学びたい内容や、取りたい免許が取れることです。また、少人数制のため先生との距離が近く、質問しやすい環境であり、学びを深めることができると感じたからです。
人間学部-人間発達学科 (2021年度入学)
資格取得できる
管理栄養士の国家試験を受ける資格を貰える点です。また資格取得に向けた対策がしっかりしている点に魅力を感じました。
人間学部-健康栄養学科 (2021年度入学)
教育内容が良い
韓国への留学を希望しているため、提携校が多く、留学の可能性が高い為
人間学部-グローバル・スタディーズ学科 (2021年度入学)
資格取得できる
管理栄養士の国家試験の合格率が高く、少人数制の授業体制をとっているため、一人一人丁寧に指導していただけると思ったから。
人間学部-健康栄養学科 (2021年度入学)
資格取得できる
大学のオープンキャンパスに行った際に、心理福祉学科の教授とお話をする機会があり、資格取得や、人数が少ないからこそ、先生が熱心に指導して下さるとお聞きしたから。私も仙台白百合女子大学に入って、指導を受け学びたいと思ったから
人間学部-心理福祉学科 (2021年度入学)
資格取得できる
将来公認心理師になりたいと考えているため、公認心理師養成科目があるのが魅力に感じた。また、少人数教育体制が私には合っている、学びたいことについてより深く学べるのではないかと感じたのが大きな理由である。
人間学部-心理福祉学科 (2021年度入学)
教育内容が良い
既にコロナが流行っている時期にオープンキャンパスに参加したので少人数制教育には学習面以外にも魅力を感じました。迎えてくださる先生方も優しく難しい資格の勉強もここなら出来るかもと思い志望しました。一人暮らしにはなりますが交通機関が沢山あり、通学バスが出ていることも魅力のひとつでした。
人間学部-心理福祉学科 (2021年度入学)
資格取得できる
将来管理栄養士になることを考えて、自宅から通える学校を探し、仙台白百合女子大学を見つけました。女性が多い職場のため学生時代から女性が多い環境で栄養について学べることができ、同じ高校から栄養系に進学した先輩方の意見をまとめ、志望校を絞り、仙台白百合女子大学を選びました。
人間学部-健康栄養学科 (2021年度入学)
研究実績がある
留学制度が整っている
人間学部-グローバル・スタディーズ学科 (2021年度入学)
先生が魅力的
オープンキャンパスに参加し実際に先生方と会話でき不安な点など質問出来た
人間学部-心理福祉学科 (2021年度入学)
教育内容が良い
少人数制のゼミが一年次から開講されている点に魅力を感じたため。
人間学部-心理福祉学科 (2020年度入学)
資格取得できる
ゆりっ子広場をはじめ、充実した実習内容であったり、ピアノ未経験の人に対して手厚いサポートがあるため安心して学ぶことができると思ったから。
人間学部-人間発達学科 (2020年度入学)
資格取得できる
他の大学より、取得できる資格が多く、先生方との距離近く質問しやすく学習しやすい環境に置かれていると思ったため
人間学部-健康栄養学科 (2020年度入学)
資格取得できる
私は大学卒業後にさらに学びを続け、子ども療養支援士になることを目指しています。そのため子ども療養支援士になった時に役に立つ資格をできるだけたくさん取得したいと思い、仙台白百合女子大学を選びました
人間学部-心理福祉学科 (2020年度入学)
様々な支援制度がある
私は元々異文化や言語に興味があり、海外に行くのが夢でした。本当は留学したかったのですが、家庭の経済的な事情により留学できないので、海外での研修が多くできる大学を探していました。白百合は海外での体験学習が豊富であり、参加しやすい環境整っているため、私にとって貴重な体験ができる大学だと思いました。
人間学部-グローバル・スタディーズ学科 (2019年度入学)
様々な支援制度がある
留学制度が充実しているため、外国語を学びたいと思っている私に合うと思ったから。
人間学部-グローバル・スタディーズ学科 (2019年度入学)
教育内容が良い
海外研修や留学が充実していること
人間学部-グローバル・スタディーズ学科 (2019年度入学)
教育内容が良い
韓国語や東アジアの文化が勉強できるから
人間学部-グローバル・スタディーズ学科 (2019年度入学)
教育内容が良い
留学制度や学習内容が英語を話したい人にとって良かった
人間学部-グローバル・スタディーズ学科 (2019年度入学)
資格取得できる
学生数があまり多くないので、先生方とのコミュニケーションが取りやすく、自分に合っていると思い決めました。また、留学の協定校も多く、海外研修もあるのでたくさん海外の文化に触れる機会を作ることが出来ると思います。
人間学部-グローバル・スタディーズ学科 (2019年度入学)
資格取得できる
自宅から通える距離であること。専門的な学習だけでなく、自分が学びたい語学も学べる事が魅力的であった。管理栄養士の資格取得できることはもちろんのこと、就職率が高いところも魅力的だった。
人間学部-健康栄養学科 (2019年度入学)
知名度が高い
もうひとつ受けた学校より知名度が高く、たくさんのひとから進められたから
人間学部-健康栄養学科 (2019年度入学)
学習環境が整っている
オープンキャンパスに行って先生と生徒の距離が近いと感じた、管理栄養士になるための施設や授業内容が充実していると思ったから。
人間学部-健康栄養学科 (2019年度入学)
クラブ・サークル活動が盛ん
遠いところだが、心理学の授業やゼミが充実していたから。
人間学部-心理福祉学科 (2019年度入学)
学習環境が整っている
一年次から実際の施設で実習を行うから
人間学部-心理福祉学科 (2019年度入学)
就職に有利
保育士と幼稚園教諭の資格を両方とも取得可能で、先輩方や先生が優しく雰囲気がよい
人間学部-人間発達学科 (2019年度入学)
資格取得できる
私は将来、保育士になるため大学を探していたところ保育士、幼稚園教論一種など授業によっては様々な資格が取れ、就職率も高く、少人数制で先生と生徒の距離が近いたところに魅力を惹かれ選びました。そして、オープンキャンパスの模擬授業で先生方の優しく一人一人に丁寧な教え方と私の直々の高校の卒業生の方に「凄く良い大学だよ!」と言ってもらえて安心したからです。
人間学部-人間発達学科 (2019年度入学)
資格取得できる
私が進学する仙台白百合女子大学は閑静な住宅街の中にあり、学習環境も整っており、将来の夢である児童生活支援員になるために自分が4年間を通し、しっかりと学べる場だと強く思い仙台白百合女子大学に決めました。また、実習を通して沢山の子供と関われることや、資格が取得できるといった自分の理想である大学だったからです。また、優しい先生や先輩方を見て自分も数年後はそう思われるような先輩になりたいと思いました。
人間学部-人間発達学科 (2019年度入学)
様々な支援制度がある
雰囲気がよく、先生方や学生の方が親切だった。
人間学部-人間発達学科 (2019年度入学)
資格取得できる
資格取得の幅が広いこと、人数が少なく、面倒見がいいことが決め手になりました。
人間学部-人間発達学科 (2019年度入学)
教育内容が良い
社会福祉士や精神保健福祉士などの国家試験受験資格の取得が可能なカリキュラムになっているため、福祉について専門的な知識を学ぶことができ、しかも少人数制のため、より深く学ぶことができ、社会に貢献できる福祉の専門職に就けると考えたから。
人間学部-心理福祉学科 (2018年度入学)
資格取得できる
管理栄養士をめざしているので、管理栄養士養成課程がある大学への入学を希望していました。十分な施設が備わっており、学習環境が最適であると感じ、仙台白百合女子大学に入学することを決めました。
人間学部-健康栄養学科 (2018年度入学)
資格取得できる
幼稚園の先生になりたくて、少人数体制で集中して学べる環境が整っていると感じたので決めた。
人間学部-人間発達学科 (2018年度入学)
教育内容が良い
韓国などの語学やその国の文化などを学ぶことができるから。
人間学部-グローバル・スタディーズ学科 (2018年度入学)
教育内容が良い
就職率がいいなあと感じた。
人間学部-人間発達学科 (2018年度入学)
資格取得できる
将来、国際関係の職業に就きたいと考えており、そのための様々な資格が取得できる大学に入学したいと思っていたから。
人間学部-グローバル・スタディーズ学科 (2017年度入学)
資格取得できる
心理学を学べる学科があり、学んだことをいかせる職業に就きたいと思い、就職に有利という話を伺ったので決めました。
人間学部-心理福祉学科 (2017年度入学)
資格取得できる
オープンキャンパスに参加した際、学生の方から試験に向けた先生方の指導がわかりやすくて良いと説明を受けたから。
人間学部-健康栄養学科 (2016年度入学)
入試方式や難易度
オープンキャンパスに参加して、大学の雰囲気がいいなあと感じました。自分の学力にも合い、家からも通いやすいので決めました。
人間学部-グローバル・スタディーズ学科 (2016年度入学)
知名度が高い
学ぶなら絶対に女子大と思っていました。
人間学部-健康栄養学科 (2016年度入学)
教育内容が良い
私は将来、小学校の教員になりたいと考えています。子どもの目線に立ち、子どもたちの考えていることをしっかり把握でき、信頼される教員になるという私の思いが御校の人間発達学科のモットーに一致しました。私は学ぶならと強く思い志望しました。
人間学部-人間発達学科 (2015年度入学)