東北大学 工学部
「テレメール全国一斉進学調査」は
進路選びのための活動や、
入学先の大学を決めた理由を後輩たちに伝えるために、
毎年、全国で一斉に実施されるアンケートです。
これまでの「テレメール全国一斉進学調査」で
先輩たちから寄せられた、
東北大学 工学部に入学を決めた理由を紹介します。
選択肢で回答された入学理由の下に、その理由を求めた自由記述回答を表示しています。
先生が魅力的
志望学科で行っている研究が、自分の夢である環境問題解決に対して適していると感じたから。また、各分野で権威のある先生方が多く在籍しており、質の高い授業を受けたり研究をすることが出来ると考えたから。工学に力を入れており、キャンパスも仙台駅付近の良い立地に広々とあるため他大学よりも魅力的だと思ったから。
工学部 / 女性(2022年度入学)
学習環境が整っている
航空宇宙工学を学ぶにあたって東北大学は大学生から航空宇宙工学を専攻できる数少ない大学のひとつであり、その中でも近隣にJAXA角田宇宙センターが立地する優れた環境にある。また東北大学は英語教育が他大学より充実しており、国際協力の欠かせない宇宙産業に関わる上で役に立つ高いレベルの英語力を身につけることができると考えた。
工学部 / 男性(2022年度入学)
教育内容が良い
地元にあるため小さい頃からオープキャンパス以外にも東北大生や教授の話を聞く機会があり身近な存在でした。特に材料工学については材料分野で世界一とうたわれているようで、宮城に世界一の研究室があるなら地元の代表としてその分野の研究を世界に向けて発信してみたいとおもいました。
工学部 / 男性(2022年度入学)
教育内容が良い
留学制度の充実。国際性が高く、協定校が多い点。宇宙工学を学べる設備が充実。入学後の教育充実度の高さ。ユニバーシティ・ハウスといった寮で国際交流ができる環境がある点。
工学部 / 男性(2022年度入学)
教育内容が良い
教育環境が充実しており、自分のしたい勉強が出来る。また、工学部電気情報物理工学科は、専門分野のカバー範囲が広く、まだ将来やってみたいことが明確でない自分にとって非常に良い学科だった。
工学部 / 男性(2022年度入学)
学習環境が整っている
何となく興味のあった材料の分野が強いのと、自分が将来勉強をして本当に興味のある分野を見つけたときに、なるべく高いレベルの大学に進学しておけばチャンスも広がるだろうと思ったから。
工学部 / 女性(2022年度入学)
研究実績がある
魅力的な研究環境が整っており、また、見学に行った際の、教授や学生のみなさんの人柄がとても良いといった印象を受けたので、こんな中で学びたいと思ったから。
工学部 / 男性(2022年度入学)
学習環境が整っている
医工学が学びたくて、それが学べるコースと大学院研究科があったから。また、研究レベルとか学生のレベルも高いからより成長できるんじゃないかと思ったから。
工学部 / 男性(2022年度入学)
知名度が高い
知名度高い、就職に有利以外、トップレベル研究拠点もあります。また、東北震災後、工学部研究棟が再建し、設備の揃えと環境の清潔感も魅力的です。
工学部 / 女性(2022年度入学)
研究実績がある
100万都市の中心駅からたったの10分足らずで、緑に囲まれたキャンパスがあるのがあまりにも魅力的だったので。
工学部 / 男性(2022年度入学)
教育内容が良い
防災について学びたいのでそれに1番適していると思ったから。また旧帝大なのでとても良い仲間に恵まれると思ったから。
工学部 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
大学のランキングで上位にあり,入学後のサポートが充実していると思ったから。また,設備も立派そうだったから。
工学部 / 女性(2022年度入学)
研究実績がある
将来やりたいことができる大学の中で研究設備が充実し、素晴らしい指導者もいるため。
工学部 / 男性(2022年度入学)
教育内容が良い
入ってからも伸びる大学といわれているから。
工学部 / 女性(2022年度入学)
研究実績がある
旧帝大に行った方が多くのことを学べると思ったから。
工学部 / 男性(2022年度入学)
教育内容が良い
教授一人あたりの学生数が少ない。
工学部 / 男性(2022年度入学)
教育内容が良い
海外留学支援が充実しているから。
工学部 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
理系で国内トップクラスの大学だから。
工学部 / 女性(2022年度入学)