東北大学 医学部 保健学科
「テレメール全国一斉進学調査」は
進路選びのための活動や、
入学先の大学を決めた理由を後輩たちに伝えるために、
毎年、全国で一斉に実施されるアンケートです。
これまでの「テレメール全国一斉進学調査」で
先輩たちから寄せられた、
東北大学 医学部 保健学科に入学を決めた理由を紹介します。
全国一斉進学調査(アンケート)では、入学を決めた理由を「最も該当するものを次の中から選んでください」(選択肢)、「具体的に教えてください」(自由回答)の順で尋ねており、選択肢と自由回答が異なる場合がありますが、当ページではそのまま表示しております。
学習環境が整っている
将来、青年海外協力隊で看護師として働きたいという夢がある。東北大学は、日本でも有数のスーパーグローバル大学創成支援『A型』に認定されており、国際交流に力を入れていることを知った。英語の特別授業、海外研修、留学生の大勢いる東北大学で、もっと英語や異文化を身に付けたいと思った。また、東日本大震災を経験した地域の中心大学として、東北メディカル・メガバンクで、地域医療人材育成に力を入れていることを知った。治療だけでなく、予防にもついて興味があったので、現地で学びたいと思ったから。
医学部 保健学科 / 女性(2018年度入学)
教育内容が良い
私は将来、看護師として海外の医療ボランティアや医療活動に従事したい。そこで、語学や様々な国の医療事情について学ぶことが重要だと考えた。この点で東北大学は英語の教育に力を入れ、留学のサポート体制も整えられており、国際的に活躍する人材を育てている。また地域保健学分野では国際保健学を学ぶことができる。更に私は看護師になった後、まずは総合病院で十分な臨床経験を積みたいと考えており、東北大学には看護専攻に所属する学生が看護助手として東北大学病院で働くことができるという制度がある。
医学部 保健学科 / 女性(2024年度入学)
教育内容が良い
東北大学は国際的な活動が行われており、私自身将来は海外で看護の仕事をしていきたいと考えているため、東北大学を志願しました。また、総合大学であることから、多くの学部の人と交流出来る点も魅力的だと感じ、東北大学への進学を決めました。
医学部 保健学科 / 女性(2021年度入学)
研究実績がある
高校生活で卒業研究をした際に、研究の意義、面白さを知ったので、研究のレベルが高いと評価されている学校に行きたいと思い探した。看護系はどうしても資格を取ることがゴールになるけど、それだけにとどまらない学びがあると思った。
医学部 保健学科 / 女性(2021年度入学)
学習環境が整っている
旧帝大である。勉学や研究する環境が良い。先生や学生が多い。資格取得のための環境も良い。自分は喘息があり、暑い場所は苦手なため。一人暮らしの環境も整っている。学科や専攻の人数は少なめで、先生や同級生とじっくり話せそう。
医学部 保健学科 / 男性(2020年度入学)
学習環境が整っている
附属病院等の設備が充実している点や研究が盛んであるため自分の興味のある分野を極められる点、カリキュラムが他大学と異なる点、助産師資格を取得できる点が主な理由である。さらに地元である宮城県で医療に携わりたかったから。
医学部 保健学科 / 女性(2023年度入学)
教育内容が良い
災害について興味があり、災害について研究を行なっている東北大学に魅力を感じたから。また、総合大学であり、著名な教授がたくさんいらっしゃる環境なので、幅広い教養を高いレベルで身につけられると思ったから。
医学部 保健学科 / 女性(2023年度入学)
知名度が高い
日進月歩する医学の領域の中で検査技師の資格を取得でき病気の早期発見に貢献出来ること。また臨床の研究をするにあたり環境が整っている為より多くの事を探究できると思うから。
医学部 保健学科 / 男性(2020年度入学)
研究実績がある
看護学を学べる大学では珍しい、看護研究に力を入れていて、臨床で働く前から研究を一年間しっかりとできるところに魅力を感じたから。
医学部 保健学科 / 女性(2024年度入学)
教育内容が良い
資格取得にとどまらず、研究を通して深い学びが得られるので、これから高度化していく医療で力になる技師になれると思ったから。
医学部 保健学科 / 女性(2023年度入学)
立地や通学環境が良い
地元に何らかの形で恩返ししたいと考えていたので、地元にあり且つ臨床検査技師の資格を取れる東北大学を志望した。
医学部 保健学科 / 女性(2020年度入学)
学習環境が整っている
全国的に見ても学習環境がきちんと整っている大学で、世界を視野に入れて盛んに研究活動が行われているから。
医学部 保健学科 / 女性(2018年度入学)
研究実績がある
大学では研究に力を入れていきたいと思っているため、研究実績があり設備も整っている東北大学を志望した。
医学部 保健学科 / 女性(2019年度入学)
資格取得できる
将来海外で活躍したいと考えているので、東北大学の整った留学制度と充実した英語教育に魅力を感じた。
医学部 保健学科 / 女性(2024年度入学)
教育内容が良い
研究に専念できる環境と英語教育の制度が充実しているため。レベルの高い学びが得られると考えたため。
医学部 保健学科 / 女性(2023年度入学)
学習環境が整っている
海外研修が多いなど、職業のためだけでなく、人として成長できるような環境が整っているから。
医学部 保健学科 / 女性(2019年度入学)
研究実績がある
大学では、検査技師になるための勉強だけではなく、研究にも取り組みたいと思ったから。
医学部 保健学科 / 女性(2019年度入学)
教育内容が良い
東北大学は研究に力を入れており、自分の関心のある研究を行いやすい大学だから。
医学部 保健学科 / 男性(2024年度入学)
知名度が高い
旧帝大のなかでも実家から近すぎず、遠すぎずで丁度よく、知名度もあるから。
医学部 保健学科 / 女性(2024年度入学)
知名度が高い
旧帝大で放射線技師国家試験の合格率も全国トップクラス、研究にも熱心。
医学部 保健学科 / 女性(2018年度入学)
教育内容が良い
研究に特化していたことと、国際的なプログラムが充実していたこと。
医学部 保健学科 / 女性(2023年度入学)
知名度が高い
高い知名度と付属の大学病院があり様々な実習経験が出来そうな為。
医学部 保健学科 / 男性(2023年度入学)
研究実績がある
学生の熱意ある雰囲気。研究活動が盛ん。他学部との交流がある。
医学部 保健学科 / 女性(2018年度入学)
資格取得できる
放射線技師免許を取れる大学で教育が最も充実しているから。
医学部 保健学科 / 男性(2019年度入学)
教育内容が良い
自分の興味ある分野を追究できると感じたため。
医学部 保健学科 / 女性(2024年度入学)
研究実績がある
教育環境がよい。仙台にあり地理的条件もよい。
医学部 保健学科 / 女性(2023年度入学)
学習環境が整っている
放射線技師の国家試験への受験資格が得られる。
医学部 保健学科 / 男性(2020年度入学)
資格取得できる
放射線技術について学びたかったから。
医学部 保健学科 / 女性(2018年度入学)
教育内容が良い
感染病態学の研究をしたいから。
医学部 保健学科 / 女性(2024年度入学)
教育内容が良い
研究第一を掲げているから。
医学部 保健学科 / 女性(2023年度入学)
研究実績がある
研究施設が整っているから。
医学部 保健学科 / 男性(2023年度入学)
教育内容が良い
学びの土台として適切。
医学部 保健学科 / 女性(2024年度入学)