秋田県立大学
「テレメール全国一斉進学調査」は
進路選びのための活動や、
入学先の大学を決めた理由を後輩たちに伝えるために、
毎年、全国で一斉に実施されるアンケートです。
これまでの「テレメール全国一斉進学調査」で
先輩たちから寄せられた、
秋田県立大学に入学を決めた理由を紹介します。
第8回(2020年度)
テレメール全国一斉進学調査の回答より集計
公立大学で生徒の数が多過ぎないため、教員の手厚いサポートの元充実した学習ができると考えたから。また、フィールドワークがどこの学校よりも充実しているため座学で学んだことが体験として経験できるのが魅力的だったから。
生物資源科学部 / 女性
1年生から専門的な授業を受けれること。自分が興味を持っていることについて研究出来る制度があること。
生物資源科学部 / 男性
私はもともと建築に興味があり、高校で建築に関しての研究をしていました。その中でも木造建築に興味を持って大学でもっと詳しく学びたいと思うようになりました。秋田県立大学には木材高度加工研究所があり、木材に詳しい先生がいることや木材に関しての学習があることから魅力を感じました。また、1年生のうちから自分の学びたいことを自主的に取り組むことが出来るシステムも他の大学にはあまりないのでここで学びたいと思うようになりました。
システム科学技術学部 / 女性
他の大学にはない最新の機器が揃っており元々好きな研究に様々なアプローチで取り組むことができるから
生物資源科学部 / 男性
自分のなりたい仕事に必要な勉強や、研究ができるから。大学の環境やオープンキャンパスで受けた授業が楽しかったから。また、先生方が、感じ良かった。
生物資源科学部 / 男性
圧倒的な少人数制である部分と施設、設備が整っていることや、オープンキャンパスに行った際、生徒、先生の雰囲気が良かったこと。
生物資源科学部 / 女性
東北地方で農学、生物学についてじっくり勉強できる環境が整った大学だったから。
生物資源科学部 / 女性
秋田県立大学は毎年約100%の就職率という結果を出しており、その就職先は実績の高い企業であるから。
システム科学技術学部 / 女性
最も学びたいロボット工学に関わることを学べる国公立大だから。
システム科学技術学部 / 男性
教育内容や実験施設が充実している。少人数制で1年から研究出来るから
システム科学技術学部 / 男性
工学系の中で、学びたい分野が細分化されていたため。
システム科学技術学部 / 男性
学部にこだわりセンター試験の結果を考慮して選んだ。建築を学ぶ環境が整っていると感じた。
システム科学技術学部 / 男性
面倒見の良い大学でやりたい研究が出来る事
生物資源科学部 / 女性
先生と生徒の距離が近い。
生物資源科学部 / 女性
樹木医補になれるから、大学が新しいから、寮の環境がとても良いから(これは1番惹かれた理由です)、少人数教育だから
生物資源科学部 / 女性
農学系の学部を希望していたが、センター試験の結果が不調だったことから二次試験で逆転可能性の高い大学ということで選んだ。
生物資源科学部 / 男性
面倒見がいい大学として紹介されており、日本に1台しかない実験装置があるなど、設備環境共に整ってるため。
生物資源科学部 / 男性
少人数教育による細やかな指導がされ、興味のある研究をしている研究室があった。
システム科学技術学部 / 男性
センター試験の結果から、二次試験で合格が出来る大学を決めた。試験科目が自分の得意な科目だったのと、判定が良かったから。
システム科学技術学部 / 男性
大学ができてから20年も経っていないからかどの校舎もめっちゃ綺麗。
生物資源科学部 / 女性
初年度から研究ができる制度があり、早期から研究の経験が詰める。
生物資源科学部 / 女性
教育県なので研究費などにお金をかなり支給してくれるところ。
システム科学技術学部 / 男性
高校の担任の先生からの勧めがあり受験した。
システム科学技術学部 / 男性
先生が一人一人をサポートしてくれる。
システム科学技術学部 / 女性
多くの先生に勧められて、自分でも調べたり今までの模試の結果を総合的に判断して決めた。
生物資源科学部 / 女性
ネット検索にて、最新機器が取り揃えられており、研究を進めるには良い環境であり、また、生徒の人数の割に教務(員)が多い為、よりきめ細かな指導が受けられると口コミされていた為。
生物資源科学部 / 男性
秋田県立大学は、自分の学びたいことを少人数授業で先生がわかりやすく丁寧に教えてくれるところや、地元の人が親切なところ、キャンパスが綺麗なところが魅力だと思ったから。
生物資源科学部 / 女性
先輩たちの評判や資料から就職率も高く、先生との距離も近いとあって、学びたいことを見つけられると思ったから。生物について詳しく学びたいと思ったから。
生物資源科学部 / 女性
設備も良く、少人数制の講義をしていて、国公立大学なので学費も安く親の負担も少なく済むから。
システム科学技術学部 / 男性
①勉強してみたい事が学べる大学であったこと(先生方の研究内容)②高校理科の教員の免許がとれること③成績のレベルが合っていたこと。④公立であること。など
生物資源科学部 / 女性
高校で農業を学んで、農家を支える仕事や6次産業化について、更に深く学びたいと思ったから。
生物資源科学部 / 女性
機械工学を学ぶ上で少人数で学習に取り組める環境に魅力を感じたこと。
システム科学技術学部 / 男性
学びたい情報工学科があり、勉強に力を入れている学校だと思ったから。
システム科学技術学部 / 男性
少数精鋭で研究に費用を出してくれる日本酒の研究ができる。
生物資源科学部 / 女性
難易度が自分に適していた、試験科目が得意な科目だった。
生物資源科学部 / 男性
研究したい内容があり、設備が整っていたから。
システム科学技術学部 / 男性
機械工学を学ぶのにとても環境がよいから。
システム科学技術学部 / 男性
醸造や発酵について学べるため。
生物資源科学部 / 女性
教授の雰囲気が良かった。
生物資源科学部 / 女性
建築を学ぶ上で、こちらの大学では私がやりたい寒冷建築について深く学べるところが魅力的だったので志望した。また、1年から専門的な知識を学ぶことができ、より深く建築について学ぶことができるため。
システム科学技術学部 / 男性
勉強したい学部があり、寮もある。寮の料金も安い。食事もきちんとしている。少人数で、自分でも馴染めそう。
生物資源科学部 / 女性
家から近くまた公立なので授業料が安いから。投球動作解析をしたいので計測工学が学びたいと思ったから。
システム科学技術学部 / 男性
生物環境に関する学びが可能であり、ビオトープ管理等の仕事に将来役立てそうだから。
生物資源科学部 / 男性
大学の教授が自身の研究について熱心に面白そうに話す姿に憧れて、興味を持った。また、自分自身、小学生の頃から理科が得意で生物に強く関心を持っていたのでこの大学に行きたいと思ったから。
生物資源科学部 / 女性
自由研究(学生自主研究)があるから。
システム科学技術学部 / 男性
農業高校出身で秋田県立大学は実習が多く、高校よりさらに深い実習内容を学べるから。
生物資源科学部 / 女性