医療創生大学 いわきキャンパス
「テレメール全国一斉進学調査」は
進路選びのための活動や、
入学先の大学を決めた理由を後輩たちに伝えるために、
毎年、全国で一斉に実施されるアンケートです。
これまでの「テレメール全国一斉進学調査」で
先輩たちから寄せられた、
医療創生大学 いわきキャンパスに入学を決めた理由を紹介します。
第13回(2025年度)
テレメール全国一斉進学調査の回答より集計
全国一斉進学調査(アンケート)では、入学を決めた理由を「最も該当するものを次の中から選んでください」(選択肢)、「具体的に教えてください」(自由回答)の順で尋ねており、選択肢と自由回答が異なる場合がありますが、当ページではそのまま表示しております。
学習環境が整っている
第一に環境がとてもよかったことです。私はオープンキャンパスに参加し、授業の少人数制や3年生から行われる実習の環境の良さに惹かれました。実習で使うものは実際病院などで使われるものと全く同じで、古いものから最新のものまで取り入れていると教授がおっしゃっていました。とても自分に合う雰囲気だと思ったからです。
国際看護学部 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
人のため地域のために活動できる保健師という仕事に興味を持ったのがきっかけです。そんな保健師のことを詳しく学べて資格が取れる貴学で高度な知識や技術を4年間かけてじっくり学びたいと思ったからです。
看護学部 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
自分が興味を持った理学療法士の学部学科があり、さらにオープンキャンパスで大学施設を見た時にかなり充実していてここで自分の興味のある職業の研究をしたいと思ったから。
健康医療科学部 / 男性(2025年度入学)
学習環境が整っている
自宅から通えることや自分の目指している仕事について授業を学べる、オープンキャンパスに参加した際、先生や先輩方が優しく教えてくださり通いたいと思ったからです。
健康医療科学部 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
少人数での教育に魅力を感じ、オープンキャンパスを通して最新の医療機器や実習環境が整っていると思ったから。また、資格の合格率や就職率も高かったから。
健康医療科学部 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
医療創生大学は自宅から通学できることと東日本大震災のような災害が起きたときに対処できる災害看護を学べるという点で魅力を感じました。
看護学部 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
自分が興味のある災害看護について学ぶことができるところや、実習体制や環境が良いから。
看護学部 / 女性(2025年度入学)
入試方式や難易度
指定校推薦があり、この大学は世界からも認められ世界に羽ばたくチャンスが多くあるから
健康医療科学部 / 男性(2025年度入学)
先生が魅力的
・先生と生徒の距離が程よく近い ・看護学を学べる ・地元で学べる
看護学部 / 女性(2025年度入学)
立地や通学環境が良い
家から通える。看護師に向けての学びができる。施設が充実している
国際看護学部 / 女性(2025年度入学)
立地や通学環境が良い
家から近くて資格が取れるから大学を決めました。
看護学部 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
保健師国家試験の資格を得ることができるから。
看護学部 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
学習内容に魅力を感じたから
看護学部 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
国家試験合格率が高かった
健康医療科学部 / 女性(2025年度入学)
様々な支援制度がある
特待生合格をしたので。
健康医療科学部 / 男性(2025年度入学)
奨学金制度の充実
指定校だったから
看護学部 (2025年度入学)
立地や通学環境が良い
行きやすい
国際看護学部 / 女性(2025年度入学)
先生が魅力的
特になし
看護学部 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
自宅から電車で通うことができ、資格を取得するための環境も整っているから。また、今年から導入された学校推薦型選抜入試の特待生制度に惹かれ、学費を免除できたら親孝行になると思ったから。
健康医療科学部 / 女性(2024年度入学)
教育内容が良い
オープンキャンパスに参加し、自習学習ができるフロアがあり、学科の授業内容も他校にないカリキュラムがあり、学校の環境が十分に整っていたから。
健康医療科学部 / 女性(2024年度入学)
学習環境が整っている
臨床心理士と公認心理師どちらの資格も取れるから。また、オープンキャンパスに参加した際の先生方や学生の方の対応、雰囲気が良かったから。
心理学部 / 女性(2024年度入学)
教育内容が良い
私の将来の夢は心理カウンセラーになることなので、資格取得のサポートや大学院が併設されている点が魅力的だった。
心理学部 / 女性(2024年度入学)
学生や卒業生が魅力的
教師と生徒さんの温かさが小中高では感じられなかった感覚で、ここ以外考えられないほど一目惚れしました
心理学部 (2024年度入学)
資格取得できる
自身が将来的に福島県内でカウンセラーとして就職したいため、県内の大学が良かったため
心理学部 / 男性(2024年度入学)
資格取得できる
昔から心理系のものに行きたくて、自分の頭でも頑張ればいける所がここでした
心理学部 / 男性(2024年度入学)
奨学金制度の充実
特待生制度により私立でも通いやすかったから。
看護学部 / 女性(2024年度入学)
資格取得できる
オープンキャンパスに参加していいと思った
看護学部 / 男性(2024年度入学)
立地や通学環境が良い
自宅からの通学が可能であること
心理学部 / 女性(2024年度入学)
教育内容が良い
災害看護学を学びたかったから
看護学部 / 女性(2024年度入学)
入試方式や難易度
家から通えるから。
看護学部 / 女性(2024年度入学)
資格取得できる
地元就職希望のため
健康医療科学部 / 男性(2024年度入学)
資格取得できる
国際看護が学べる為
看護学部 / 女性(2024年度入学)
奨学金制度の充実
家から通える距離であったことと、取りたい資格を獲得できる環境であったこと、奨学金制度もあったから。
看護学部 / 女性(2023年度入学)
資格取得できる
将来的に患者さんから信頼され、自分の病気、怪我が治るんだと思われるような理学療法士になりたいと思ったから。また、オープンキャンパスの際に質問コーナーで先輩方から優しく丁寧に質問に答えてくださってより良い学校生活が送れると確信してから
健康医療科学部 / 男性(2023年度入学)
資格取得できる
作業療法士国家試験資格が取れる先生や先輩方の雰囲気がとても良かった地域包括ケアシステムについて学べるから国家試験対策やチューター制があるから
健康医療科学部 / 女性(2023年度入学)
教育内容が良い
貴学は実習設備が充実しているからです。実際に病院に行くことで患者さんへの対応の仕方やより実戦に近い作業を学ぶことが出来ます。国家資格取得へのサポートも充実しており1年時から国家試験問題に触れることで学習意欲を向上させられます。また私は卒業後地元の病院で患者さん一人一人に寄り添える作業療法士になりたいと思っています。その夢への第一歩として貴学を志願しました。
健康医療科学部 / 男性(2023年度入学)
先生が魅力的
夏のオープンスクールに参加した際に見学者が私しかおらず不安でいっぱいだったが先生や先輩方が親身になって下さったことがとても印象に残っていたから。また、設備の整った施設や、勉強に集中できる学習環境、海外との大学との交流もあるため世界基準の知識と基準が学べるという点が大きな魅力に思ったから
健康医療科学部 / 女性(2023年度入学)
資格取得できる
最新の医療機器を使った授業ができる
健康医療科学部 / 男性(2023年度入学)
様々な支援制度がある
スカラシップを授与されたから。
健康医療科学部 / 女性(2023年度入学)
教育内容が良い
将来の夢であるスクールカウンセラーになりたく思い志望しました。たくさんの心理学の学校から選んだ理由はオープンキャンパスに来た際にとても印象がよく感じられて、ここで学びたいという気持ちが強くなり、志望しました。
心理学部 / 男性(2023年度入学)
教育内容が良い
カリキュラムの内容
心理学部 / 女性(2023年度入学)
資格取得できる
学校の設備がよく、資格取得に力を入れていると思ったから
心理学部 / 女性(2023年度入学)
資格取得できる
資格が取得できるところと、サークル内にフラダンス部があったため自分に合ってると思ったからです。
心理学部 / 女性(2023年度入学)
教育内容が良い
災害看護について学べることと、地域の主要病院で実習ができることに魅力を感じたから。
看護学部 / 女性(2022年度入学)
学習環境が整っている
臨床経験の豊かな先生からご指導いただくことができ、医療現場同様の設備があることや早期から実習が始まることにより、看護師として必要な知識や高い技術を実践的に学ぶことができるからです。また他の大学にはない災害看護に関する内容を学ぶことができるからです。
看護学部 / 女性(2022年度入学)
学習環境が整っている
実際の医療現場に近い実習設備が整っており、技術力や実践力を習得できると感じたから。また、先生と学生さんの距離が近く安心して勉強ができる環境だと感じたから。
看護学部 / 女性(2022年度入学)
学習環境が整っている
他学部との連携が取れることと、早期からの実習ができることに魅力を感じたから。
健康医療科学部 / 女性(2022年度入学)
学習環境が整っている
自分の目指している将来像に1番近づけるため
健康医療科学部 / 男性(2022年度入学)
立地や通学環境が良い
最新の医療機器が多く、また、実習期間が他の大学よりも長いため、理学療法士の即戦力として働くことが出来るようになると思ったから
健康医療科学部 / 男性(2022年度入学)
学習環境が整っている
充実した最先端の機器を用いて授業に取り組むことができ、留学をせずに国際医療について学べることが出来るから。
健康医療科学部 / 男性(2022年度入学)
教育内容が良い
心理カウンセラーを目指しているので、公認心理師の資格取得のための大学院進学へのサポートや、心理学を幅広く学べる所が魅力的に感じたから。
心理学部 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
東日本大震災の被災地という地域に考慮し、災害看護を学べる点に魅力を感じたため進学を決めた。
看護学部 (2021年度入学)
資格取得できる
福島の地域医療に貢献したく、地元にある大学の実習先は地元の病院でできるということから地元にある大学にしたいと思った
看護学部 / 女性(2021年度入学)
様々な支援制度がある
東日本大震災があった時に親が命の大切さを知ってもらいたいと福島へ行ってみたのがきっかけです。それから福島にとても好きになり、将来は絶対福島に住もうと決めました。また、私の母が脊椎係留症候群で入院したことがあり、その時担当してくださった理学療法士の方が退院してからの日常生活でのアドバイスなどをしてくれたことから憧れを持ちました。これらから、福島で理学療法士として働きたいと思ったので医療創生大学に進学+A12:F24を決めました。
看護学部 / 女性(2021年度入学)
先生が魅力的
チューター制という生徒1名に対して先生1名が担当してくださって学校生活をサポートしてもらえるというところに惹かれたから。
看護学部 / 男性(2021年度入学)
教育内容が良い
オープンキャンパスに行って話を聞いて、先生方やカリキュラムに魅力を感じたので、この大学に決めました。
看護学部 / 女性(2021年度入学)
学習環境が整っている
実習室や自習ができる場所が充実していて真剣に勉強に取り組めると思いました。
看護学部 / 女性(2021年度入学)
資格取得できる
私は将来スクールカウンセラーとして働きたいので、公認心理師の資格を取りたいと思っています。医療創生大学では、公認心理師対応カリキュラムが組まれている事にとても魅力を感じたからです。
心理学部 / 女性(2021年度入学)
教育内容が良い
学びたい心理学が他の大学に比べて充実していたから。
心理学部 / 女性(2021年度入学)
入試方式や難易度
心理学部が自分の将来に役立てることができるかもしれないと思ったから。
心理学部 / 男性(2021年度入学)
先生が魅力的
オープンキャンパスに行った際に先生方と話をした時とても面白かったということや、行動観察ビデオシステムなどの機械に魅力を感じた。
心理学部 / 女性(2021年度入学)
学習環境が整っている
三次元動作解析装置などの最新の設備が揃っているため、より現場に近い状況で学ぶことが出来る所に魅力を感じた。
健康医療科学部 / 女性(2021年度入学)
資格取得できる
作業療法士の国家資格を取るため環境が整っている医療創生大学を選んだ
健康医療科学部 / 女性(2021年度入学)
学習環境が整っている
オープンキャンパスに参加した際、最先端の機器を見学しとても魅力を感じ、ここの大学で学びたいと思ったからです。
健康医療科学部 / 女性(2021年度入学)
資格取得できる
福島内で世界レベルでの理学療法士に必要な知識や技術を学ぶことができると思ったから
健康医療科学部 / 女性(2021年度入学)
資格取得できる
中学の時に理学療法士という仕事に憧れ、怪我や病気などで体が以前より動かすことが出来なくなった人達に理学療法士になりたいという夢を持ちました。最新の医療機器を用いた講義により一流の技術を身につけられることと、オープンキャンパスの時に緊張していた私に説明してくださった先輩方に大変魅力を感じ、志望しました。
健康医療科学部 / 男性(2021年度入学)
入試方式や難易度
周辺環境が良く充実したサポートと先生方の熱心な指導に興味を持ったから
健康医療科学部 / 男性(2021年度入学)
就職に有利
東日本大震災があった時に親が命の大切さを知ってもらいたいと福島へ行ってみたのがきっかけです。それから福島にとても好きになり、将来は絶対福島に住もうと決めました。また、私の母が脊椎係留症候群で入院したことがあり、その時担当してくださった理学療法士の方が退院してからの日常生活でのアドバイスなどをしてくれたことから憧れを持ちました。これらから、福島で理学療法士として働きたいと思ったので医療創生大学に進学を決めました。
健康医療科学部 / 女性(2021年度入学)
先生が魅力的
1学年の時から理学療法士の国家資格対策を行うことができる事や、海外の大学と国際交流で世界水準の知識や技術が学べるため御校に入学を決めました
健康医療科学部 / 男性(2021年度入学)
資格取得できる
中学の時に理学療法士という仕事に憧れ、怪我や病気などで体が以前より動かすことが出来なくなった人達に理学療法士になりたいという夢を持ちました。貴学では最新の医療機器を用いた講義により一流の技術を身につけられることとオープンキャンパスの時に緊張していた私に説明してくださった先輩方に大変魅力を感じ、志望しました。
健康医療科学部 / 男性(2021年度入学)