福島学院大学
「テレメール全国一斉進学調査」は
進路選びのための活動や、
入学先の大学を決めた理由を後輩たちに伝えるために、
毎年、全国で一斉に実施されるアンケートです。
これまでの「テレメール全国一斉進学調査」で
先輩たちから寄せられた、
福島学院大学に入学を決めた理由を紹介します。
第11回(2023年度)
テレメール全国一斉進学調査の回答より集計
選択肢で回答された入学理由の下に、その理由を求めた自由記述回答を表示しています。
先生が魅力的
姉が前働いていた職場の人が福島学院大に先生として働いていると姉から聞きすごくおすすめな先生だと聞いたからです
福祉学部 / 女性(2022年度入学)
資格取得できる
オープンキャンパスで印象が良かったからです取得できる資格も自分に合ってたからです
福祉学部 / 女性(2022年度入学)
奨学金制度の充実
資格取得にも特化していて、充実したイベントや地域活動など、魅力を感じたから
福祉学部 / 女性(2022年度入学)
資格取得できる
自分の将来なりたい職業が保育士なので、保育士の資格を取得できるから
福祉学部 / 女性(2022年度入学)
資格取得できる
社会福祉士の資格が取れるし、自宅から近いから
福祉学部 / 女性(2022年度入学)
資格取得できる
福祉と心理について学べるから
福祉学部 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
オープンキャンパスを見に行った時に生徒と先生が少人数で講義をしてくれて、皆活発で学校の雰囲気が良く感じたから。
福祉学部 / 男性(2021年度入学)
資格取得できる
将来保育士を目指す上で、必要な資格取得ができる上に、付属の認定こども園があるなど学ぶ環境が整っていると思ったから。
福祉学部 / 女性(2021年度入学)
資格取得できる
設備が整っており心理だけでなく福祉も学ぶことが出来る所に魅力を感じたから
福祉学部 / 女性(2021年度入学)
教育内容が良い
将来の夢を叶える上で必要な科目が揃っていたから
福祉学部 / 女性(2021年度入学)
先生が魅力的
ボランティア活動やイベントが豊富であり、様々な年代の方と関わることができる。授業も実践的なものが多く、社会に出てからも活躍することが可能であるため。
福祉学部 / 男性(2017年度入学)
教育内容が良い
心理カウンセラーという職に就きたいため、心理を学べしかも福祉にも通じるというので2つの観点から学べるこの学校に惹かれてここを選びました
福祉学部 / 男性(2016年度入学)
教育内容が良い
幼稚園教諭1種免許状と保育士資格の両方を取得できる勉強をすることができ、これからの将来に必要とされる保育教諭にもなれるから。
福祉学部 / 女性(2016年度入学)
教育内容が良い
心理学の専門的な内容だけでなく、コミュニケーション学やボランティアなど、普段の生活から役立つことが学べると思ったから。
福祉学部 / 女性(2016年度入学)
資格取得できる
自分がとりたい資格がとることができ、認定こども園があり、こどもとの距離が近いから
福祉学部 / 女性(2016年度入学)
資格取得できる
幼稚園教諭一種免許状、保育士資格が取得出来るから。
福祉学部 / 女性(2017年度入学)
知名度が高い
資格を取得するのに、有利だから。
福祉学部 / 男性(2015年度入学)