茨城大学 工学部(昼間)
「テレメール全国一斉進学調査」は
進路選びのための活動や、
入学先の大学を決めた理由を後輩たちに伝えるために、
毎年、全国で一斉に実施されるアンケートです。
これまでの「テレメール全国一斉進学調査」で
先輩たちから寄せられた、
茨城大学 工学部(昼間)に入学を決めた理由を紹介します。
第12回(2024年度)
テレメール全国一斉進学調査の回答より集計
全国一斉進学調査(アンケート)では、入学を決めた理由を「最も該当するものを次の中から選んでください」(選択肢)、「具体的に教えてください」(自由回答)の順で尋ねており、選択肢と自由回答が異なる場合がありますが、当ページではそのまま表示しております。
就職に有利
中学の頃からの夢で将来都市開発に携わりたいと思っていたため、茨城大学の建築と土木を同じ学科で学べることに魅力を感じた上に、就職率が高く、取り分け日立グループへのインターンが充実していることに心惹かれたから。
工学部 / 女性(2018年度入学)
就職に有利
国立ということもあり、学費が安いだけでなく、就職の面でも、みんなが知っているような大手の企業に就職している人が多く、就職率も高かったところが魅力的だと思ったから。
工学部 / 男性(2022年度入学)
教育内容が良い
茨城大学は4年間または6年間の一貫した教育方針を掲げていて、卒業するまでに必要な様々な要素(コミニュケーション力や課題解決能力など)を学修することができるため。
工学部 / 男性(2020年度入学)
教育内容が良い
工学部では歴史、定評があり、就職率も良く、教授も教育熱心で自分の将来に向けての希望が持てる。国立のため、私立の授業料の約半分で卒業できるので、魅力的である。
工学部 / 男性(2022年度入学)
入試方式や難易度
学びたい学部学科がある。関東エリアである。国立なので学費が安く設備が充実しており、教授一人当たりの生徒数が少なく行き届いた指導が受けられそうだから。
工学部 / 男性(2020年度入学)
資格取得できる
私が茨城大学に決めた理由は自宅から通うことができる。さらに周りの人と切磋琢磨できる環境があり、私自身の実力の向上に役立つと考えたため決めました。
工学部 / 男性(2023年度入学)
就職に有利
実家から通えるので親への負担を軽減することができる。また進路実績がよく、大企業へ就職した卒業生もたくさんいる。これらの理由で選びました。
工学部 / 男性(2021年度入学)
学習環境が整っている
国立で授業料が私立ほど高くなく、大学院が充実している。また大学院の就職率が高く、就職先も有名企業がある多いから。
工学部 / 男性(2018年度入学)
入試方式や難易度
行きたい学部学科が決まっていたため、その学部学科のある大学の中から自分の実力相当の大学であると考えたため。
工学部 / 男性(2019年度入学)
教育内容が良い
学びたい学部があり、複数のオープンキャンパスへ参加した中で、自分がやりたいことが出来る大学と感じたため。
工学部 / 男性(2018年度入学)
入試方式や難易度
数学か理科の良い方を二倍換算してくれるのが魅力だった。どちらか失敗しても巻き返しやすいと思った。
工学部 / 男性(2020年度入学)
教育内容が良い
先進工学について取り組んでいらっしゃる学校で、機械工学と知能工学が同時に学べる学校だったから。
工学部 / 女性(2018年度入学)
教育内容が良い
教育について、熱心で面倒見がよく、就職先も大手が多い。大学院までの6年一貫教育も魅力的である。
工学部 / 男性(2023年度入学)
入試方式や難易度
センターの割合が比較的高く、得意だった数学や理科の得点が2倍または3倍される配点だったから。
工学部 / 女性(2019年度入学)
入試方式や難易度
勉強したい学部(学科)があり、出身地から比較的近く、気候も良く、住みやすいと思ったからです。
工学部 / 男性(2017年度入学)
入試方式や難易度
後期日程に出願する大学を探しているときに、茨城大学に興味のある学部があるのを見つけたから。
工学部 / 女性(2022年度入学)
研究実績がある
茨城大学の近くにはJ-PARCや日立工業地帯があって、研究環境が整っているから。
工学部 / 女性(2018年度入学)
研究実績がある
物質科学の研究をする環境が整っており、大学院や就職等、将来の選択肢が見込める為。
工学部 / 女性(2020年度入学)
学習環境が整っている
工学部なので教員一人当たりの学生数が少なく設備の充実した国立を選択した。
工学部 / 男性(2022年度入学)
教育内容が良い
コンピュータに関する技術等についての高いレベルの授業を受けられるため。
工学部 / 男性(2022年度入学)
教育内容が良い
工学や化学について幅広く学ぶことができる点について良いと考えたため。
工学部 / 女性(2021年度入学)
就職に有利
就職、または大学院進学も視野に入れて考えると国立が良いと思ったから。
工学部 / 男性(2019年度入学)
就職に有利
やりたいこと(化学分野)とセンター試験の得点と総合的に判断しました。
工学部 / 女性(2020年度入学)
資格取得できる
地元の大学のため通いやすく、また国立大学のため学費も安いから。
工学部 / 女性(2019年度入学)
就職に有利
自分がいけるレベルの国立で最も就職先に大手が多かったため。
工学部 / 男性(2019年度入学)
先生が魅力的
自分の将来目指したいものを、研究している教授がいたから。
工学部 / 女性(2021年度入学)
入試方式や難易度
通える範囲だったし、英語の教育に力を入れていたから。
工学部 / 男性(2023年度入学)
教育内容が良い
費用があまりかからない。家から通える。就職に有利。
工学部 / 男性(2023年度入学)
教育内容が良い
国立大学を目指す中で学びたい学部、学科があった為。
工学部 / 男性(2023年度入学)
資格取得できる
一級建築士の資格取得ができるコ-スが選べるため。
工学部 / 男性(2023年度入学)
就職に有利
親元を離れて生活する体験ができる。就職先がいい。
工学部 / 女性(2020年度入学)
入試方式や難易度
自分の学力に合っていた。学びたい学問があった。
工学部 / 男性(2021年度入学)
入試方式や難易度
学びたい学部のコースがありチャレンジした。
工学部 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
学びたい分野の勉強をすることが出来るため。
工学部 / 男性(2021年度入学)
先生が魅力的
授業料が安いこと。研究施設が充実している。
工学部 / 男性(2020年度入学)
研究実績がある
自分の興味のある分野の研究が盛んだった。
工学部 / 男性(2022年度入学)
教育内容が良い
教育環境の良さと研究施設の充実度から。
工学部 / 男性(2023年度入学)
立地や通学環境が良い
自宅から通えて、理系を勧められたため。
工学部 / 女性(2023年度入学)
先生が魅力的
研究室が自分が目指す職業に繋がるため。
工学部 / 男性(2022年度入学)
先生が魅力的
自分のやりたい研究を行なっているから。
工学部 / 男性(2021年度入学)
教育内容が良い
やりたい研究があったため。
工学部 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
実践的なことを学べる。
工学部 / 女性(2022年度入学)
入試方式や難易度
教育内容と就職実績。
工学部 / 女性(2018年度入学)