国際医療福祉大学 大田原キャンパス



「テレメール全国一斉進学調査」は
進路選びのための活動や、
入学先の大学を決めた理由を後輩たちに伝えるために、
毎年、全国で一斉に実施されるアンケートです。
これまでの「テレメール全国一斉進学調査」で
先輩たちから寄せられた、
国際医療福祉大学 大田原キャンパスに入学を決めた理由を紹介します。

全国一斉進学調査(アンケート)では、入学を決めた理由を「最も該当するものを次の中から選んでください」(選択肢)、「具体的に教えてください」(自由回答)の順で尋ねており、選択肢と自由回答が異なる場合がありますが、当ページではそのまま表示しております。
資格取得できる
数少ない精神保健福祉士と社会福祉士のダブルライセンスが可能な大学であることに魅力を感じたことが一番の理由です。高校2年生の頃には複数の志望校のうちのひとつになっていました。3月に初めて参加したオープンキャンパスがとても楽しかったこと、他の大学と通学時間を比較して一番近かったことなども第一志望にすることを決めた後押しになったと思います。
医療福祉学部 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
成田キャンパスには医療系学部が全てあり、医療系の全学部での合同授業や一年次の早期体験実習や二年時の全員必須の海外研修など教育が充実しているから。また、薬剤師国家資格合格率も全体で二位、私立で一位とかなり高いのにも関わらず国家資格にむけての勉強だけに特化している訳ではないから。
成田薬学部 / 女性(2025年度入学)
学習環境が整っている
オープンキャンパスに参加した際、学生や先生方の雰囲気がものすごく良かった点が印象に残っており、この場で学びたいと感じた。また、国家資格合格率が高い点や関連職種連携教育などチーム医療に力を入れている点など、手厚なサポートを受けられることが魅力的に感じ進学を目指した。
保健医療学部-作業療法学科 (2025年度入学)
資格取得できる
臨床検査技師になりたいと思い調べていたところ新しく学科増設されると知り入学したいと思った。また母が国際医療福祉大学大田原キャンパス理学療法学科の第1期生であり、オープンキャンパスは一緒に行きそこで感銘を受け入学したいと思った。
保健医療学部-医学検査学科 / 女性(2025年度入学)
学習環境が整っている
・特待奨学Aが取れたから ・欲しい資格の受験資格が得られるから ・学科長の人柄がよくこの人に教わりたいと思った ・ボランティアなどで実務経験がたくさんできる ・自前の施設が充実している ・食堂が美味しい
赤坂心理・医療福祉マネジメント学部-心理学科 / 男性(2025年度入学)
資格取得できる
高校で取得した情報系の資格を活かせると思ったから。資格取得に向けて手厚くサポートしてくれるから。試験の合格率が高いから。診療情報管理士になりたいと思ったから。
医療福祉学部 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
大学でも留学に行きたかったので、留学制度が手厚く、国際的な活動に力を入れているから選びました。また、奨学金制度や附属病院があることも決め手のひとつです。
成田看護学部 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
生物選択で受けられる薬学部があったから。早めに結果が出る入試があったから。特待生制度があったから。オープンキャンパスに行って、魅力的だったから。
成田薬学部 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
関連職種連携教育によりチーム医療を学生のうちから身につける事ができることと臨床検査技師以外にも複数の資格取得を目指せるところに魅力を感じたため。
保健医療学部-医学検査学科 / 女性(2025年度入学)
学習環境が整っている
演習や実習が多く、学んだ知識の活用がしやすいと感じました。また、英語教育にも力を入れており、TOEICの受験料補助制度があるのもありがたいです。
保健医療学部-作業療法学科 / 女性(2025年度入学)
学習環境が整っている
上に1学年しかおらず、先輩に気を使うなどの環境ではない上、2学年しか入学時にいないので、先生も手厚いと考えたため。学費が私立の中で安い点。
成田薬学部 / 女性(2025年度入学)
学習環境が整っている
共通テストの結果を見て国公立の受験を諦め、合格をもらった私立大学を比較した時に、立地や教育内容、部活動などが一番魅力的だったから。
成田保健医療学部-医学検査学科 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
他大学薬学部よりも学費がとにかく安い。付属の病院もしっかりしている環境下で、同じ薬剤師になるなら当然ここしかないだろうと思ったから
福岡薬学部 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
国際的に活躍できる医師になりたいため、英語で授業を受けるカリキュラムがであること、優秀な留学生と一緒に学べる事が魅力的だった。
医学部-医学科 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
英語で授業が行われ、また将来グローバル化が進む中で外国人の患者に英語で診療できたほうが適切な治療ができると思ったから。
医学部-医学科 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
私立大学の中では比較的学費が安く、目指している職業の資格を取れる環境にあるから。また、国公立大学に受からなかったから。
成田保健医療学部-医学検査学科 / 女性(2025年度入学)
学習環境が整っている
技術と知識はもちろん、豊かな人間性や温かみをもち、患者さんに寄り添える作業療法士になるための環境がそろっていたから。
小田原保健医療学部-作業療法学科 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
成田キャンパスはさまざまな学部学科が揃っており、授業の中に学部の垣根を超えてチーム医療について学べる機会があるから。
成田看護学部 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
医療福祉施設と連携しており、心理学が、 医療・福祉の場でどのように役立っているのかを実践的に学ぶことができるため。
赤坂心理・医療福祉マネジメント学部-心理学科 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
幼い頃から医療系に就きたくて、目標にしていた国公立の滑り止めとして国家試験合格率の高い国際医療福祉大学を受験した。
保健医療学部-言語聴覚学科 / 女性(2025年度入学)
学習環境が整っている
国家試験の合格率が高く、本気で作業療法士を目指している人が集まった雰囲気で学習をすることが出来る環境だったから。
小田原保健医療学部-作業療法学科 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
言語聴覚士の資格を取れる大学で施設や制度が充実していて、家からも近く、オーキャンでの雰囲気が良かったから。
成田保健医療学部-言語聴覚学科 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
臨床検査技師を目指せるから。また、細胞検査士養成コースもあるため、技術を高めることができると思ったから。
保健医療学部-医学検査学科 / 女性(2025年度入学)
学習環境が整っている
実習設備が整っており、他学科との交流も盛んであるため、チーム医療について深く学ぶことができると思ったから
保健医療学部-看護学科 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
国試合格率が高いこと、実習が多いこと、系列の病院があり就職しやすいこと、学習形態が自分に合っているから
小田原保健医療学部-理学療法学科 / 女性(2025年度入学)
学習環境が整っている
学費が比較的安く、海外研修が必修だから。また、臨床に強い薬剤師になれる環境が整っていると思ったから。
成田薬学部 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
国家試験合格率、就職率が非常に高く、先生と生徒との距離も近いため充実した環境が整ってると感じたから。
薬学部 (2025年度入学)
資格取得できる
将来就きたい医療事務になるための資格取得に向けたカリキュラムや実際の医療現場での実習があるから。
赤坂心理・医療福祉マネジメント学部-医療マネジメント学科 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
実践的な教育プログラムがあり、社会に出ても通用する能力が身につけられるから 実績があるから
薬学部 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
資格取得のための環境が整っている、オープンキャンパスに参加して学生先生方の雰囲気が良かった
保健医療学部-言語聴覚学科 / 女性(2025年度入学)
先生が魅力的
心理学を専攻希望でオープンキャンパスで体験授業を受け講義の内容が面白く大変興味を持った為
赤坂心理・医療福祉マネジメント学部-心理学科 / 女性(2025年度入学)
学習環境が整っている
オープンキャンパスに参加した際に学生や教職員の皆さんが非常な温かく親しみやすかったから。
福岡保健医療学部 / 女性(2025年度入学)
学習環境が整っている
カリキュラムや学習環境が充実していて魅力的に感じたから。また、高い実績を持っているから。
福岡薬学部 / 女性(2025年度入学)
学習環境が整っている
言語聴覚士を目指すなら、先輩方が多く、施設も充実している国際医療大がいいなと思ったから。
保健医療学部-言語聴覚学科 / 女性(2025年度入学)
学習環境が整っている
オープンキャンパスに行った時に設備が整っていたことと、国家試験の合格率等がよかったから
小田原保健医療学部-理学療法学科 / 男性(2025年度入学)
入試方式や難易度
薬学部に家から通いたかったから 国際的な視点を養うために海外研修を必修としていること
成田薬学部 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
自宅から通えること、特待生制度が充実してること、資格取得率高いこと、就職率高いこと、
医療福祉学部 / 女性(2025年度入学)
就職に有利
家から通える距離である。学費が比較的安い。就職先が豊富。オーキャンの印象が良かった。
保健医療学部-理学療法学科 / 男性(2025年度入学)
入試方式や難易度
取りたい資格の勉強ができ自宅から通えるので勉強や実習に集中できると思い決めました。
小田原保健医療学部-理学療法学科 / 男性(2025年度入学)
入試方式や難易度
特待奨学生入試は令和六年の12月に行われていて 、早めに滑り止めの合否が出るため。
成田薬学部 (2025年度入学)
資格取得できる
学科や学部が多く、色々な人にで会えると思ったから。また、学びたいことがあったから。
保健医療学部-看護学科 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
国家資格の他に様々な資格が取れるから。 他の学科と連携して学ぶとこができるから
成田保健医療学部-医学検査学科 / 女性(2025年度入学)
先生が魅力的
チーム医療・ケアについて学べる環境が整っていて、私の目標に近づけると考えたから。
成田保健医療学部-作業療法学科 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
自分が学びたい学科があった カリキュラム 附属病院がある 設備が整っている
保健医療学部-作業療法学科 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
学費が他の私立薬学科に比べ安かったため。また、薬剤師国家試験の合格率が高いこと。
薬学部 / 女性(2025年度入学)
立地や通学環境が良い
自宅から通える大学を志望したため。 医療だけでなく英語にも特化しているため。
成田薬学部 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
関連職種連携について深く学ぶことが出来ると知り、自身の将来像と一致したから。
成田保健医療学部-医学検査学科 (2025年度入学)
入試方式や難易度
文系科目のみの受験でも入学可能な点 臨床検査技師資格取得試験の合格率の高さ
成田保健医療学部-医学検査学科 / 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
公認心理士の資格を取るために必要な授業が受けられ、先生や授業が魅力的だから
赤坂心理・医療福祉マネジメント学部-心理学科 / 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
第三志望だったが、設備が整っていて 資格試験の合格率も 高かった試し
成田保健医療学部-理学療法学科 / 女性(2025年度入学)
学習環境が整っている
学部が多く、チーム医療を学ぶ場として他の大学よりも適していると思ったから
保健医療学部-看護学科 / 女性(2025年度入学)
就職に有利
自宅からも通いやすく、手厚いサポート、就職率の高さが魅力的だったため。
赤坂心理・医療福祉マネジメント学部-医療マネジメント学科 / 女性(2025年度入学)
奨学金制度の充実
国公立大学が不合格で、国際医療福祉大学は奨学金付き特待生で合格したから
保健医療学部-医学検査学科 (2025年度入学)
資格取得できる
海外研修や留学生も多く在籍するので、自然と英語が身につくと思ったから
成田看護学部 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
資格取得のための高度な医療知識や技術を学ぶための設備が揃っているから
保健医療学部-放射線・情報科学科 / 女性(2025年度入学)
学習環境が整っている
大学附属の病院など医療機関が身近にあって、国際交流が盛んだから
成田保健医療学部-作業療法学科 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
留学制度があったり、自分のやりたい職業に合っていたりしたから。
成田保健医療学部-作業療法学科 (2025年度入学)
学習環境が整っている
校風に惹かれたから。学校周辺の環境が自分の地元と似ていたから。
薬学部 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
国家試験合格率が高い。就職率も高い。医療分野に特化している。
保健医療学部-医学検査学科 / 男性(2025年度入学)
様々な支援制度がある
学費が安く、駅から直行のバスがあり、通いやすいと思ったから。
薬学部 / 女性(2025年度入学)
就職に有利
大学附属病院以外にも様々な場所に就職することができるから。
成田保健医療学部-理学療法学科 / 女性(2025年度入学)
立地や通学環境が良い
入りたいサークルがあったから、自宅から電車一本で通えるから
赤坂心理・医療福祉マネジメント学部-医療マネジメント学科 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
関連病院が隣接で複数の学部があり、医療連携期待できるため。
福岡保健医療学部 / 男性(2025年度入学)
学習環境が整っている
施設が整っていたり、先生方の指導が手厚いと感じたからです。
保健医療学部-言語聴覚学科 / 女性(2025年度入学)
立地や通学環境が良い
家から通えるため。 多くの学部学科があり交流が盛んなため
保健医療学部-放射線・情報科学科 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
国家試験(薬剤師)の合格率が高い。私立のわりに学費が安い。
薬学部 / 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
他の学校に比べて臨床実習などで学べる内容が濃かったから。
保健医療学部-作業療法学科 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
海外研修に充実した実習、国家資格取得までの手厚いサポート
薬学部 / 女性(2025年度入学)
奨学金制度の充実
大学6年間かかる費用が、私立大学の平均よりも低いから。
福岡薬学部 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
これからの時代に必要なチーム医療を学ぶことができるから
保健医療学部-看護学科 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
資格取得のためのカリキュラムに人数制限がないところ。
赤坂心理・医療福祉マネジメント学部-心理学科 / 女性(2025年度入学)
奨学金制度の充実
奨学金制度の充実と自宅から通いやすい点。身内の紹介。
福岡薬学部 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
オープンキャンパスで雰囲気や環境に魅力を感じたから
成田保健医療学部-言語聴覚学科 / 男性(2025年度入学)
学習環境が整っている
アメリカの医師免許取得のサポートが充実しています
医学部-医学科 (2025年度入学)
入試方式や難易度
学びたい科ややりたいクラブ・サークルがあったから
保健医療学部-放射線・情報科学科 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
学費が安く、生徒に寄り添ってくれる先生方が多い
保健医療学部-看護学科 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
難易度も丁度よく、家から近い薬学部だったから
薬学部 / 女性(2025年度入学)
様々な支援制度がある
医学科の私大の中では学費面が特に助かるため
医学部-医学科 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
国際医療に興味があり、海外研修が必須だから
成田看護学部 / 女性(2025年度入学)
立地や通学環境が良い
資格取得率、就職率が100%だったから
成田保健医療学部-理学療法学科 / 男性(2025年度入学)
資格取得できる
言語聴覚士の国家試験受験資格が取れるから
成田保健医療学部-言語聴覚学科 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
国家資格を取得できるかつ、家から近いため
成田保健医療学部-放射線・情報科学科 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
在学中に胚培養士の資格取得も目指せるから
保健医療学部-医学検査学科 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
国際的な授業が受けられる 通学が便利
成田看護学部 / 女性(2025年度入学)
奨学金制度の充実
学費の免除額が大きい特待生制度を狙って
成田薬学部 / 男性(2025年度入学)
資格取得できる
資格をきちんと取得でき、就職にも強い。
保健医療学部-理学療法学科 / 女性(2025年度入学)
学習環境が整っている
私立医学部の中で、1番学費が安いので
医学部-医学科 / 男性(2025年度入学)
資格取得できる
国際医療福祉大学に行きたかったから
保健医療学部-放射線・情報科学科 / 男性(2025年度入学)
立地や通学環境が良い
家から近く、設備が整っているため
成田看護学部 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
通いやすく、資格取得ができるため
福岡保健医療学部 (2025年度入学)
学習環境が整っている
施設の充実 附属病院がある
保健医療学部-看護学科 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
就きたい職業の資格が取れるから
赤坂心理・医療福祉マネジメント学部-医療マネジメント学科 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
特待生制度が充実しているため
医療福祉学部 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
県内校で資格取得を目指すため
医療福祉学部 / 男性(2025年度入学)
立地や通学環境が良い
たくさんの学科があったから
保健医療学部-医学検査学科 / 女性(2025年度入学)
奨学金制度の充実
特待生で授業料が無料だから
保健医療学部-看護学科 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
自分がやりたいことを学べる
保健医療学部-放射線・情報科学科 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
他の薬学部に比べ学費が安い
薬学部 / 女性(2025年度入学)
知名度が高い
カリキュラムが充実してる
保健医療学部-医学検査学科 / 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
眼科で勤務したかったから
保健医療学部-視機能療法学科 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
県内大学希望だったため
医療福祉学部 / 男性(2025年度入学)
学生や卒業生が魅力的
大学の雰囲気が良かった
成田保健医療学部-作業療法学科 / 男性(2025年度入学)
就職に有利
チーム医療を学べるから
保健医療学部-放射線・情報科学科 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
チーム医療を学べるため
保健医療学部-理学療法学科 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
英語がいいなと思った
医学部-医学科 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
国家資格合格率が高い
小田原保健医療学部-理学療法学科 / 男性(2025年度入学)
入試方式や難易度
第一志望に落ちたため
福岡薬学部 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
国家試験合格率が高い
福岡薬学部 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
充実したカリキュラム
福岡薬学部 / 女性(2025年度入学)
学習環境が整っている
高い国家資格の合格率
保健医療学部-作業療法学科 / 男性(2025年度入学)
様々な支援制度がある
行きたい学科があった
保健医療学部-視機能療法学科 (2025年度入学)
資格取得できる
国家試験合格率が高い
保健医療学部-理学療法学科 / 男性(2025年度入学)
資格取得できる
設備が充実している
成田看護学部 / 女性(2025年度入学)
入試方式や難易度
母に進められたため
成田保健医療学部-医学検査学科 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
高い国家試験合格率
保健医療学部-医学検査学科 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
チーム医療を学べる
保健医療学部-看護学科 / 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
海外研修があるから
保健医療学部-放射線・情報科学科 / 女性(2025年度入学)
立地や通学環境が良い
自宅から通えるから
薬学部 (2025年度入学)
資格取得できる
就職率 家から
保健医療学部-理学療法学科 / 男性(2025年度入学)
入試方式や難易度
自宅から通える
医学部-医学科 / 男性(2025年度入学)
資格取得できる
家から近いから
成田薬学部 / 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
専門的に学べる
保健医療学部-作業療法学科 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
雰囲気が良い
保健医療学部-作業療法学科 / 女性(2025年度入学)
学習環境が整っている
整った設備
成田保健医療学部-理学療法学科 / 男性(2025年度入学)
研究実績がある
学費が安い
成田薬学部 / 男性(2025年度入学)
資格取得できる
特になし
保健医療学部-放射線・情報科学科 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
特になし
薬学部 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
各資格の合格率が高いため、資格取得のための教育が良いのではないかと考えたから。また、先生や学生の積極性が見られたので、国際医療福祉大学に通うことで、積極性を伸ばせると考えたから。
保健医療学部-放射線・情報科学科 / 女性(2024年度入学)
学習環境が整っている
私立の中で第一希望。大学の環境やカリキュラムは、関東の私立大の中ではトップレベルだと思います。卒業後の就職先もたくさんあり、全国に付属病院が多数あるため。
保健医療学部-看護学科 / 男性(2024年度入学)
資格取得できる
医療系の大学を探していてオープンキャンパスに参加させていただいた際、学生と先生の距離感、雰囲気がとても良く生き生きしていました。そして、自宅から通えるという事にも決め手となりました。
保健医療学部-看護学科 / 女性(2024年度入学)
奨学金制度の充実
国家試験合格率が高いことと、薬学部が設立されたのが2005年で比較的新しい施設で学べるから。特待生制度が充実しているので、元の学費も私立薬学部では1番安いが、さらに安い学費で進学できるから。
薬学部 / 女性(2024年度入学)
学習環境が整っている
関連職種連携教育に力を入れていて、他分野の知識もより詳しく理解できると思ったから。国家試験合格率が100%で全国1位だったから。
保健医療学部-作業療法学科 / 女性(2024年度入学)
教育内容が良い
医療に加え国際にも力を入れているため海外研修ができるため上下の仲がいい
保健医療学部-理学療法学科 / 女性(2024年度入学)
資格取得できる
医療福祉のどちらも学べる。資格がふたつ取れる。先生方の教育が熱い。
医療福祉学部 / 女性(2024年度入学)
学習環境が整っている
高校2年生の夏にオープンキャンパスに参加した際に展示内容がとても勉強になり、おまけにとても楽しかったこと、そして何よりも大田原キャンパスは東洋1の言語聴覚士の育成設備が整っているからです。
保健医療学部-言語聴覚学科 / 女性(2024年度入学)
教育内容が良い
附属病院が多く、チーム医療に力を入れているから
保健医療学部-視機能療法学科 / 女性(2024年度入学)
資格取得できる
診療放射線技師という資格が取れる環境がありさらに付属病院が設立されているのでより実践的な実習を行うことがあり将来、病院で働くことを考えている身としては自分自身成長出来る環境が揃ってると感じたからだ。
保健医療学部-放射線・情報科学科 / 男性(2024年度入学)
教育内容が良い
・将来、看護師として国際協力の活動に参加したいと思っており、国際的に活躍する人材の育成に力を入れている大学を探していたから。・多くの人と関わりたいと思っており、国際医療福祉大学の大田原キャンパスでは1学年900人以上いるから。・学費が他の私立よりも安いから。
保健医療学部-看護学科 / 女性(2024年度入学)
教育内容が良い
関連職種連携教育を通して学生のうちからチーム医療を実践して学ぶことが出来るところに魅力を持った。OCの際の学内の明るい雰囲気が印象的だった。
保健医療学部-看護学科 / 女性(2024年度入学)
学習環境が整っている
私が、国際医療福祉大学へ進路を決めた理由は、2つある。1つ目は、国家試験対策が充実している為である。1995年の開学当初から受け継がれている「国家試験対策ノート」がある点に大いに魅力を感じる。安心して国家試験に挑めることの出来る学び舎で学びたいと考えた。また、2つ目は、4年次に行われる関連職種連携実習において、作業療法士から眺めたチーム医療の在り方を身近に感じることが出来ると考えた。この2点は、私の将来の夢であるJICA海外協力隊となる架け橋となると考えたため、国際医療福祉大学に進路を決めた。
保健医療学部-作業療法学科 / 女性(2024年度入学)
資格取得できる
言語聴覚士になりたいという夢があり、国家資格の取得率が高い国際医療福祉大学がいいなと感じたのと、病院などの施設などと連携を取って様々なことをしている所に魅力を感じたから。
保健医療学部-言語聴覚学科 / 女性(2024年度入学)
資格取得できる
先生の薦めで受験しました。オープンキャンパスや説明会で支えて進級、国家試験に向き合えるようクラス分けして対応とのことで選びました。
薬学部 / 女性(2024年度入学)
教育内容が良い
オープンキャンパスに参加した際に、在学生や教職員の方々の雰囲気がとても素敵だったから。
保健医療学部-看護学科 / 女性(2024年度入学)
先生が魅力的
実際に大学に行き、個別見学をしたところ自分に合っていると思った。なにより、この先生方なら最後までついていけると思ったから。
薬学部 / 女性(2024年度入学)
資格取得できる
他の大学よりも海外研修に行ける国が幅広かった!
保健医療学部-看護学科 / 女性(2024年度入学)
資格取得できる
栃木県内で唯一の言語聴覚学科がある所。医療福祉の総合大学で関連職種連携教育を行っているので、自分の専門だけでなく他の専門の域まで知識を身につけることができる所。言語聴覚センターや連携している病院があるので実際にセンターなどに通っている方たちとの関係の築き方などを早いうちから学べる所。
保健医療学部-言語聴覚学科 / 女性(2023年度入学)
教育内容が良い
早期臨床実習や関連職連携ワークにより、実際の現場に触れ、チーム医療の重要性を理解することで、より実践的な学びが出来、2年次までの担任制で、相談がしやすく、人と関わる事がまだ得意とは言えない私にとっては良い環境だと考えたから。
保健医療学部-作業療法学科 / 女性(2023年度入学)
資格取得できる
学校の先生に勧められ、オープンキャンパスに行ってみたところ、大学の雰囲気がよかった。目標に向かって、真面目に取り組んでいる様子が見られ、自分もこの大学に行きたいと思うようになった
保健医療学部-看護学科 / 女性(2023年度入学)
資格取得できる
自分は、将来的に、放射線技師を目指しています。それには、大学の教育方針や大学のすばらしい先生たちがいる国際医療福祉大学が、いいと思いました。オープンキャンパスに行っていろいろな話を聞いて、自分には、適していると感じました。
保健医療学部-放射線・情報科学科 / 男性(2023年度入学)
様々な支援制度がある
私立大学の中で、他の学校に比べ学費が安いことが最大の決め手。また、学費は安いけれど、教育内容や研究もしっかりしている点、医療系大学という点が大きかった。
薬学部 / 女性(2023年度入学)
資格取得できる
介護福祉士コースには奨学金制度が充実しているのと、卒後の就職先などオープンキャンパスでの説明会で即決しました。
医療福祉学部 / 男性(2023年度入学)
教育内容が良い
国家資格合格率が高い所と、他学部が多い為、他職種との交流ができる所に魅力を感じた。
保健医療学部-理学療法学科 / 男性(2023年度入学)
資格取得できる
取りたい資格を取ることができるから。社会福祉士と精神保健福祉士の資格を両方取得できるから。
医療福祉学部 / 女性(2023年度入学)
就職に有利
家から徒歩で行ける距離だったから。また、就職率がとても高く県内で薬剤師として活躍するには最適だと思ったから。先生方も高学歴で魅力的な先生が多く在籍しており、薬剤師を目指す上で申し分ないと思ったから。他の私立薬学部と比べ学費がかなり安い上に、県外に出て国公立の薬学部に通うよりも、自宅から国際医療福祉大学に通った方がトータルで安く済むから。
薬学部 / 女性(2023年度入学)
教育内容が良い
他分野との関わりを深める「関連職種連携教育」があり、学生のうちからチーム医療について学べるため、専門的な視点だけでなく、広い視野を身につけることができると考えた。
保健医療学部-作業療法学科 / 女性(2023年度入学)
資格取得できる
特待生制度があり、他の私立大学の薬学部より学費を抑えて通うことができる。自宅から通える。国家試験合格率が高い。
薬学部 / 女性(2023年度入学)
学習環境が整っている
オープンキャンパスに行った時に、とても魅力を感じ、夢を叶えるためにとても良い所だと思ったから。
保健医療学部-看護学科 / 女性(2023年度入学)
学習環境が整っている
独自のカリキュラムや1年次に病院見学、2年次に実習があり、充実した学習環境があるから
保健医療学部-放射線・情報科学科 / 女性(2023年度入学)
就職に有利
学科の募集人数が多いこと。国家試験合格者/率が高いこと。
保健医療学部-言語聴覚学科 / 男性(2023年度入学)
学習環境が整っている
資格の合格率や、施設環境が良い。学費も他に比べて安い
薬学部 / 女性(2023年度入学)
奨学金制度の充実
学費が安いから。また、多くの学科があり、チーム医療をより実践的に学べるから。
薬学部 / 女性(2023年度入学)
教育内容が良い
他大学と比較した際に薬剤師国家試験合格率が特に高く、先生方のサポートがあるからでは無いかと思ったから
薬学部 / 女性(2023年度入学)
教育内容が良い
関連施設が多いため、実習が充実している。学科が多くあるため、チーム医療を実践的に学べる。
保健医療学部-看護学科 / 女性(2023年度入学)
教育内容が良い
自分の興味のある福祉を、本気で学べる環境が整っており、アドミッションポリシーや建学の精神にも共感したため、この大学を選んだ。
医療福祉学部 / 女性(2021年度入学)
学習環境が整っている
夢である看護師になるための看護学を学べる上、施設も整っており、大学見学をした際ワクワクしたからです。加えて、医学生との交流もあり将来に良い経験となると思ったからです。
保健医療学部-看護学科 / 女性(2021年度入学)
学習環境が整っている
国家試験合格率が毎年1位で、言語聴覚センターもあるため、勉強するには適した空間だと思ったから。
保健医療学部-言語聴覚学科 / 女性(2021年度入学)
就職に有利
オープンキャンパスに行った時、先生や生徒が優しく、学校の雰囲気もよかった。1年生から体験学習が行われ、早い時期から附属病院などの医療現場を見学できることや、医療の関連の職業と連携して他の職業を理解する機会があったり、チーム医療・チームケアについて学んだりできることに魅力を感じた。先輩に大学生活について伺ったところ、大変だけどとても濃い時間を過ごしているとのことだった。
保健医療学部-作業療法学科 / 女性(2021年度入学)
資格取得できる
国家資格が取得できるということと、元から目が悪く目について興味があったので国際的に学習できる視機能療法学科を選びました。
保健医療学部-視機能療法学科 / 女性(2021年度入学)
資格取得できる
早い段階での実習活動を行うことで、将来の職業に就くために大きく有利していくと思ったから。
保健医療学部-放射線・情報科学科 / 女性(2021年度入学)