白鴎大学
「テレメール全国一斉進学調査」は
進路選びのための活動や、
入学先の大学を決めた理由を後輩たちに伝えるために、
毎年、全国で一斉に実施されるアンケートです。
これまでの「テレメール全国一斉進学調査」で
先輩たちから寄せられた、
白鴎大学に入学を決めた理由を紹介します。
第8回(2020年度)
テレメール全国一斉進学調査の回答より集計
将来体育科の教員になるための免許が取得できるほか小学校教員の免許も同時に取得できることに魅力を感じたため。また学業特待制度があるため。
教育学部 / 女性
私は両親から私立は費用が高いからと反対されていましたが白鴎大学は学業特待制度が充実しておりなおかつ駅から徒歩1分という立地条件が良かったので決めました
法学部 / 女性
第一希望第二希望の大学が不合格でした。白鴎大学には学業特待制度があり、それに合格したので学費が半額となる為又、自宅から一時間以内で通学できるのでよいとおもいました。そして、就職に有利な資格取得も可能のようですし、就職率も高く大学院を目指す道もあるかな、とおもいました。以上の事から、この大学に決めました。
経営学部 / 男性
建物が新しく、駅の目の前なので交通の便が良い。学生さんたちが楽しそうだったから。公務員試験の面倒見が良いと聞いたから。
法学部 / 女性
家からも通いやすく、免許取得がしやすい。また、サークルも盛ん。自分の先輩の多くも通っていて、話をよく聞いていた。
教育学部 / 女性
学業特待入試により特待生として奨学金を得ると、国立大学と同じくらいの費用で通うことができるから。
教育学部 / 女性
自分のやりたい法律学科があることに加え、実家から通える範囲で費用削減ができるため
法学部 / 男性
英語教員になるためだけの勉強ではなく、その他の職業になるための勉強もできるから
教育学部 / 女性
通学時間が10分と短く、東京などに進学するより時間を有効に使えると思ったから。
経営学部 / 女性
特待制度が充実しており、四年間特待生になると国立大学よりも学費が安く済むから。
法学部 / 女性
経営学を学びたいと思っているので自分にとって最良の大学を選びました。
経営学部 / 男性
新しくキャンパスが作られ、綺麗な環境の下勉学に専念できると考えたから
法学部 / 男性
自宅から通うことができる。経済学部か経営学部を希望していたから。
経営学部 / 男性
学業特待合格だったので学費が安くなるというところに魅力を感じた。
法学部 / 男性
学業特待制度があり、国公立大学と同じくらいの学費で学べるから。
経営学部 / 女性
自分の学びたい学部があり、施設が綺麗。法廷教室があるから。
法学部 / 女性
自分が将来なりたいものにたいして現実像が思い描かれたから。
法学部 / 男性
入試の機会が多かった。学業特待制度があったから。
法学部 / 男性
バスケットボール部が強い。学業特待制度がある。
教育学部 / 女性
保育士資格と幼稚園教諭一種免許がとれるから。
教育学部 / 女性
現役での教員採用の実績が年々上がっている。
教育学部 / 男性
保健体育教師を目指せる学科があった為
教育学部 / 女性
兄が通っていたため、四年制大学なため
教育学部 / 女性
通いやすく一人暮らしもしやすいから
教育学部 / 男性
教員採用率が年々高くなっている。
教育学部 / 男性
中高保健体育の教員免許の取得可能
教育学部 / 女性
自分の学力に合ったところだから。
経営学部 / 男性
自宅から近い学特制度が、あるから
法学部 / 女性
教育学部に力を入れているから。
教育学部 / 男性
経営学部があり自宅から近い
経営学部 / 男性
自宅から近かったということが一番の理由だが、オープンキャンパスへの参加によって通いたいという想いは強くなった。アットホームな雰囲気や体験授業での印象。研究室があることも大きな理由になった。
教育学部 / 女性
中学校保健体育教師を目指しているので、オーキャンに参加し、白鴎大学の教育内容、設備施設の充実していて、スポーツ健康専攻科にひかれ、志望しました。
教育学部 / 女性
学びたい学科があったから。また、学業特待制度によって国公立と変わらない金額で1、2年や努力次第で3、4年と大学で勉強だきるから。
法学部 / 男性
学ぶ環境として静かで落ち着いた所で勉強出来るし、新しい設備も整っているし、先生との距離感も近く、就職指導も熱心だと感じたから
経営学部 / 男性
将来小学校教員になりたいので、免許と実績のある白鴎大学に決定しました。また学業特待生制度があったことも大きな理由の一つです
教育学部 / 男性
学業特待制度があり、学費の一部免除などが受けられる。外国人の学生も多く、コミュニケーションによる英会話の発達が見込める。
経営学部 / 男性
学業特待生制度。年に四回試験があり、合格できた場合は国立大学より安い値段で大学へ通える。センター利用での入試もできる。
教育学部 / 女性
学業特待で学費が安く、自宅から通えるところにあるので経済的負担は軽いから。また、先生に勧められたことも要因の一つ。
経営学部 / 女性
近くに希望の大学がありさらに調べみると自分が希望の法学部があったから就職率が高いのも良かった。
法学部 / 男性
資格取得のための講座があったり公務員を目指しているため公務員講座があるため受験した。
経営学部 / 女性
オープンキャンパスで模擬授業受けたときネイティブの先生の授業がとても面白った。
教育学部 / 女性
簿記の資格を取り会計の仕事に就きたいから。
経営学部 / 女性
学業特待生制度で安く通えるから自宅から通えて国公立との併願に向いてたから
経営学部 / 女性
学業特待生で合格したこと。教育学部の体制がしっかりしていたこと。
教育学部 / 女性
第一志望ボーダーに届かず、学特で受かっていた白鴎大学に決めた。
教育学部 / 女性
自宅から通える事ができる。奨学金制度の充実。資格が取得できる。
教育学部 / 男性
将来の夢が幼稚園教諭なのですが、それに向けての免許がとれる
教育学部 / 女性
学業特待制度があり、国公立大よりも学費が安くなるから
法学部 / 男性
学特制度があり、地元からさほど離れていないから。
法学部 / 女性
留学プログラムに興味があった自宅から通いやすい
経営学部 / 男性
学業特待制度が取れ、学費が国立並みになったから
法学部 / 男性
資格もとれて、自分にあっていると思ったから。
教育学部 / 女性
学業特待制度で国公立大と同額程度で学べるから
教育学部 / 男性
学業特待生への待遇が他の大学より大きいから。
経営学部 / 女性
学業特待制度により学費がとても安くなるから
経営学部 / 女性
学業特待で合格して授業料が免除になったから
法学部 / 男性
自宅に近い公務員への試験、就職に定評がある
法学部 / 女性
学特入試があり、施設が充実しているから
経営学部 / 男性
国立大学に落ちて、滑り止めで行きます
経営学部 / 男性
中高の英語の教員免許を取れるから
教育学部 / 女性
サッカーの施設などが良かったから
教育学部 / 男性
学特制度で授業料が半額になるから
経営学部 / 女性
学業特待制度があったために決めた
法学部 / 男性
国公立大学と同程度の学費だから
法学部 / 男性
学業特待入試制度があったから
法学部 / 女性
教員採用実績が優れている
教育学部 / 男性
行政の法律が学べるから
法学部 / 男性
先生に勧められた
教育学部 / 男性
わたしは受けた大学に全て落ち、藁にもすがる思いで奨学金制度の充実や、転部試験を実施していることから白鴎大学を選びました。これからが勝負なので、目標を持ちしっかり学べるところがいいと思い、教員免許取得に手厚い白鴎を選びました。
経営学部 / 女性
学業特待制度があり、特待生合格すれば学費が安くなる。また、学校で行なっている資格の試験なら半額ぐらいになることも。
教育学部 / 男性
母子家庭なので負担が多いところは大変ですが、白鴎大学は学業特待制度がとても豊かでなおかつ自宅から通えるからです。
教育学部 / 女性
将来就きたい職業の免許が取れる他、学力特待制度があり、学生が学ぶための環境が整っていると感じたから。
教育学部 / 女性
教員採用率が上がってきている学業特待制度があるので学費が国立と変わらない地元なので通いやすい
教育学部 / 女性
四年制の大学で、しっかりとした教育システムがあり、資格もとれるの所に魅力を感じたからです。
教育学部 / 女性
幼稚園教諭免許と保育士資格両方取れるような、充実した学習制度があるからです。
教育学部 / 女性
栃木県県南地区において、小学校教諭や公務員採用率が高い為。
教育学部 / 男性
小学校、中、高の英語の教員免許を取得できるから
教育学部 / 女性
小学校教諭を多く輩出しているから。
教育学部 / 女性
経営学部で会計学を学び、公認会計士になりたかったので、まず経営学部がある大学を探しました!そこで白鴎大学の学業特待制度を先生にオススメしていただき、受験することを決めました!また、白鴎大学では野球部の活動が盛んで、大学ではマネージャーをしたいと考えていたので白鴎大学に行きたいと更に強く思うようになりました!
経営学部 / 女性
学業特待制度が充実しているので、私立でも国公立大より安く費用が済むのがとても魅力的でした。また、1、2年で学業特待でなくても見直しがあり、3、4年でもらえる可能性があるというのが良かったです。
教育学部 / 女性
実践教育が多く、本物の教育現場で直に学ぶことができることや、時間を設けて一対一で就職などについて話し合うことが出来ること
教育学部 / 男性
卒業後の就職候補に市役所があげられていること、教師になる資格が取れることから公務員への道が開けるという理由
経営学部 / 男性
元々英語が好きだったので、大学に進学してもさらに深く学びたいと思っていたから。
教育学部 / 男性
興味があった心理学を学べる。病気の祖父の世話をしにいける距離にある。自宅から近い。自身も病気を抱えているので地元で学びたかった。少人数制が魅力的。オープンキャンパスで心配事を相談しに行った際職員の方々がとても親身になって接して下さった。
教育学部 / 女性
私の家の経済的な状況により、自宅通いと国公立及び私大の学費免除など限られていてそうなると、私の場合、大学は宇都宮大学か白鴎大学になります。しかし、宇都宮大学が前期で落ちてしまい、後期は合格可能性がほぼ0なので、白鴎大学にしました。
法学部 / 男性
白鴎大学のホ―ムページを見て直感的にここの大学に入りたいと思い、詳しく調べていったところ、学部や教育カリキュラム、資格、入試制度、学生生活(学校行事、クラブ等)…等々が自分が描いていた大学像にぴったりだったから。
教育学部 / 女性
国公立に失敗した事もありますが、学特生で合格していたし、やりたい事もやりながら、自分の最終目標を目指すのに最高の場所ではないかと考えた為です。
教育学部 / 女性
学部学科が多い、寮がある、プレゼンテーション等の授業がある、駅から無料のバスがでている、就職率等を踏まえて決めました。
経営学部 / 男性
保育士免許、幼稚園教諭免許の両方を取得でき、また、学業特待生制度が大変魅力的だったため。
教育学部 / 女性
教員採用試験の合格者が多くその為の施設や授業も充実しているから。
教育学部 / 男性
センター利用で受かって受かった私立の中で学費が一番安かったから
経営学部 / 男性