埼玉学園大学
「テレメール全国一斉進学調査」は
進路選びのための活動や、
入学先の大学を決めた理由を後輩たちに伝えるために、
毎年、全国で一斉に実施されるアンケートです。
これまでの「テレメール全国一斉進学調査」で
先輩たちから寄せられた、
埼玉学園大学に入学を決めた理由を紹介します。
第9回(2021年度)
テレメール全国一斉進学調査の回答より集計
埼玉学園大学では、人間学部子ども発達学科で保育士資格・幼稚園教諭一種免許状・小学校教諭一種免許状のこの三つの資格が同時に取得可能だからです。また幼稚園実習では、埼玉学園大学系列の幼稚園が近所に有ります。私は将来幼児教育の仕事に携わりたいと考えており、地域と連携したイベントごとのボランティアに参加できる機会が有るので、私はその機会を利用して経験が積めると思ったからこの大学を選びました。
人間学部 / 男性(2021年度入学)
心理カウンセラーになりたいので資格を取る条件を満たすことの出来る四年制大学を選びました。第一志望の大学には合格出来ず浪人しようと思っていましたが意思の弱い自分には絶対に無理だと思い、覚悟が持てなかったので諦めました。そのため4期まで出願を募集していた埼玉学園大学を見つけ、立地条件も良かったため心理の資格をとるためにここで勉強していきたいと思い決めました。
人間学部 / 女性(2021年度入学)
オープンスクールの時に接してくれた在校生の親切な態度と先生が就職や学生生活を詳しく正直に話しして下さった事…事務の方がオープンスクールが中止のたびにお電話でご連絡してくださった真心のある対応に母と2人でコロナで心が荒んでいた最中だったので…嬉しく有り難いと思いどうしても入学したいと思いチャレンジさせて頂きました。
人間学部 / 男性(2021年度入学)
もともと教師を志していたので教職員免許の合格率の高いところを探していたところ埼玉学園大学を見つけた。調べていくうちに保育園の先生の免許や図書館司書の資格も取れると知ってこの大学に決めた。
人間学部 / 男性(2021年度入学)
幼稚園教諭・保育士・小学校教師の資格を少なくても1つ、多くて3つ同時に取れるから。また学校の敷地内や近隣が建物が少なく自然が豊かで静かな場所だったから
人間学部 / 女性(2021年度入学)
コロナウイルスの影響で一般入試ができるかわからなかったので早く決定できる指定校で入学できる大学にした。また教授が魅力的だった。
人間学部 / (2021年度入学)
入学金、授業料の減免や、奨学金制度がしっかりしているだけでなく、夢を追いかけられるような制度がじゅうじつしていたから
人間学部 / 女性(2021年度入学)
以前オープンキャンパスで受けた授業が面白かった記憶があり、もっと詳しく学びたいという気持ちがあった。
人間学部 / 女性(2021年度入学)
保育士資格と幼稚園教諭免許が取得できること。公立保育士資格を取得するためのガイダンスがあること。
人間学部 / 女性(2021年度入学)
1年生からゼミがあり、プレゼンテーション能力やディスカッション能力が身につけられるから。エクステンションセンター講座があるから。
人間学部 / 女性(2020年度入学)
幼稚園・保育園・小学校の3つの先生の免許が取れる事と授業の受け方が少人数制で自分の意見や相手の意見を聞きやすいため。
人間学部 / 女性(2020年度入学)
将来の職業に関連する資格が取れる。専門分野の勉強が出来る。
人間学部 / 女性(2020年度入学)
少人数制で面倒みが良さそうだったから。大学院があるから
人間学部 / 男性(2020年度入学)
少人数教育やたくさんの講座を受けれるため
人間学部 / 女性(2020年度入学)
エクステンションセンターという場所があり資格取得を目指すために必要な講座を受けることができるから
経済経営学部 / 男性(2019年度入学)
家から近い、経営学部がある、バイク通学が可能、オープンキャンパスの雰囲気が良かった
経済経営学部 / 男性(2019年度入学)
取りたい資格をどちらも取れるようなカリキュラムがあるから
人間学部 / 女性(2019年度入学)