十文字学園女子大学
「テレメール全国一斉進学調査」は
進路選びのための活動や、
入学先の大学を決めた理由を後輩たちに伝えるために、
毎年、全国で一斉に実施されるアンケートです。
これまでの「テレメール全国一斉進学調査」で
先輩たちから寄せられた、
十文字学園女子大学に入学を決めた理由を紹介します。
第10回(2022年度)
テレメール全国一斉進学調査の回答より集計
選択肢で回答された入学理由の下に、その理由を求めた自由記述回答を表示しています。
立地や通学環境が良い
管理栄養士国家試験の合格率も高く、オープンキャンパスの際に温厚な印象を受けたため。
人間生活学部-食物栄養学科 / 女性(2022年度入学)
立地や通学環境が良い
とても穏やかな先輩、先生方が多かった。これから難しい勉強に向かうにあたり、相談しやすい環境であると思ったから。
人間生活学部-食物栄養学科 / 女性(2022年度入学)
入試方式や難易度
管理栄養士の資格取得を目指している中でいくつかの学校を訪問し、学校の雰囲気と総合型での受験が可能なところで決めました。
人間生活学部-食物栄養学科 / 女性(2022年度入学)
資格取得できる
自分が興味があった心理学を学びながら将来の夢の養護教諭一種免許状の取得を目指せる唯一の学校だったから。また、心理学を専門的に学びながら養護教諭になることで、将来的に児童に心の観点から寄り添うことのできる人材になれると考えたから。
教育人文学部-心理学科 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
落ち着いた雰囲気で授業内容も充実していた。また、体験授業を受けた際に先生だけが話してるのではなく自分自身で考え、それを共有するものでとても楽しい授業だったため。
教育人文学部-心理学科 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
女子大学であること、取りたい資格の合格率が高いこと、大学の雰囲気が良かったから。
人間生活学部-人間福祉学科 / 女性(2022年度入学)
資格取得できる
私が十文字学園女子大学を決めた理由は、保育の専門科目が充実しており、児童福祉を学びたい私に適した環境だと思ったから。
人間生活学部-人間福祉学科 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
自分の将来就きたい職業への就職率がとても高いから。
教育人文学部-幼児教育学科 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
ネイチャー・ワークや実習が多いため。
教育人文学部-幼児教育学科 / 女性(2022年度入学)
立地や通学環境が良い
家から通いやすく、自分の将来学びたい学科があったから。
教育人文学部-幼児教育学科 / 女性(2022年度入学)
資格取得できる
中学・高等学校教諭Ⅰ種免許状(国語)、学芸員などの資格が取れるので決めました。
教育人文学部-文芸文化学科 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
資格取得可能である種類が豊富だから。
人間生活学部-健康栄養学科 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
食文化について詳しく学ぶことができ、実習が豊富だから。
人間生活学部-健康栄養学科 / 女性(2022年度入学)
学習環境が整っている
部活も、自分のなりたい夢も叶えられると思ったから。
人間生活学部-健康栄養学科 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
自分の学びたいスポーツ栄養学という分野が珍しく、取れる資格や学習内容等を色々見た結果この学校が良いと思った。中高6年間女子校だったため、女子大というところにも惹かれた。
人間生活学部-健康栄養学科 / 女性(2022年度入学)
学生や卒業生が魅力的
学生さんの雰囲気が良かったから。
人間生活学部-食品開発学科 / 女性(2022年度入学)
入試方式や難易度
学力、通学距離を考慮した中で条件がピッタリだったから。
人間生活学部-食品開発学科 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
私は将来企画と構想に携わる仕事をしたいと思っています。そのためにかたちづくるチカラの思考力、表現力を学んでいきたいです。特に「企画構想ラボ」のプロジェクトの場でデザイン思考を実践していくことが魅力的だと感じました。消費者が不便と感じている日常での助けとなる多様性を重視した企画を学びたいです。以上が貴学を志望した理由です。
社会情報デザイン学部 / 女性(2021年度入学)
教育内容が良い
学科で学べる内容や、実際にオンラインでオープンキャンパスに参加をしてみて、学生や、先生方など学校の雰囲気が自分とあっているなと感じたからです。また、学校の敷地内に桜が咲いていることや、紅葉をみれることなど、学校に通いながら四季を感じられる所が素敵だなと感じました。
教育人文学部-心理学科 / 女性(2021年度入学)
資格取得できる
将来なりたい職業になる為の資格取得ができることと、そのための授業、実習が充実してると説明会で感じた。また、この大学はここ数年、変ろうとしているのがよくわかり、前向きな大学に期待をもち受験した。
人間生活学部-人間福祉学科 / 女性(2021年度入学)
教育内容が良い
栄養士の資格が取得できるのと、食文化についても学べる大学だったため。
人間生活学部-健康栄養学科 / 女性(2021年度入学)
資格取得できる
面白そうな科目があったり資格が取得できるので良いと思いました。
教育人文学部-幼児教育学科 / 女性(2021年度入学)
資格取得できる
保健体育の教員免許と栄養士の免許資格どちらも取ることができること。
人間生活学部-健康栄養学科 / 女性(2021年度入学)
資格取得できる
管理栄養士の資格を取るための勉強ができること。
人間生活学部-食物栄養学科 / 女性(2021年度入学)
資格取得できる
女子大であることと、保育士資格が取れるため。
教育人文学部-幼児教育学科 / 女性(2021年度入学)
教育内容が良い
パソコンや社会学系の勉強をしたいと思ったため。
社会情報デザイン学部 / 女性(2021年度入学)
資格取得できる
養護教諭を目指せるから。
教育人文学部-心理学科 / 女性(2021年度入学)
学生や卒業生が魅力的
オープンキャンパスに参加した際、多くの学生さんが道案内をしてくれたり挨拶をしてくれたり何か聞きたいことある??など、とても親しみやすくて優しく、学生さん同士もとても仲の良い雰囲気でした。また個別面談では、先生が質問以外のことも詳しく大学のいい所悪いところを教えてくださいました。入試に向けても詳しく教えて下さり、応援してるからねと背中を押してくださいました。学生・先生の雰囲気が良くいい学校だと感じました。3回オープンキャンパスに参加しましたが、3回とも素敵な学生さんばかりで私もこんな人になりたい!と思いました。
人間生活学部-食物栄養学科 / 女性(2020年度入学)
クラブ・サークル活動が盛ん
「企画構想ラボ」という科目群があり、自分で立案しプレゼンして良さを伝え、実際に企業と連携して開発に取り組めるチャンスがあるから。また、PCの基礎やパワーポイントやワードなど、大人になったら使える技術をマーケティングなどと並行して学べて効率が良いから。
社会情報デザイン学部 / 女性(2020年度入学)
資格取得できる
進路担当の先生に十文字学園女子大学は資格も沢山取れるし将来の夢を叶えるチャンスがあると言われ学校見学に行きました。すると、この大学には塾のようなシステムがあり、今までの苦手を克服しつつ様々な資格を取るための勉強が出来るということが分かりました。なのでこの大学を志望しました。
教育人文学部-文芸文化学科 / 女性(2020年度入学)
教育内容が良い
管理栄養士を目指すために自分のレベルにあった大学を探していたところこの学校に目をつけました。オープンキャンパスに行った際に、生徒が明るく雰囲気がよかったのでこの学校に決めました。
人間生活学部-食物栄養学科 / 女性(2020年度入学)
資格取得できる
管理栄養士の受験資格だけでなく、フードスペシャリストや栄養士の資格など食に関する資格がたくさん取得できることに魅力を感じ、またオープンキャンパスの際先輩方におすすめされたから。
人間生活学部-食物栄養学科 / 女性(2020年度入学)
資格取得できる
心理学科から養護教諭の資格が取れ、かつ自宅から通える大学が数少ない中、従姉妹が通ってる大学を選びました。
教育人文学部-心理学科 / 女性(2020年度入学)
教育内容が良い
心理学を幅広く学べ、一般企業でも活かせる心理学が学べるから。また、資格が取りやすい。
教育人文学部-心理学科 / 女性(2020年度入学)
教育内容が良い
地域創生に興味があり、社会学を基盤にマネージメントや情報技術も学べるから
社会情報デザイン学部 / 女性(2020年度入学)
資格取得できる
養護教諭一種免許状の取得を在学中に目指すことができる。
教育人文学部-心理学科 / 女性(2020年度入学)
教育内容が良い
心理学科で養護教諭の資格を取れることが魅力的だから。
教育人文学部-心理学科 / 女性(2020年度入学)
資格取得できる
資格取得ができて、学費が他の学校に比べて安い。
人間生活学部-食物栄養学科 / 女性(2020年度入学)
資格取得できる
図書館司書、学芸員に興味があったから
教育人文学部-文芸文化学科 / 女性(2020年度入学)
資格取得できる
将来、管理栄養士になることが夢だったのでこの大学を選びました。卒業と同時に管理栄養士の国家試験受験資格が取れることが自分の中で大きかったです。夢を諦めかけてた時、この大学が私の背中を押してくれたような気がしたからです。
人間生活学部-食物栄養学科 / 女性(2019年度入学)
資格取得できる
私の選んだ学科だと、社会福祉士の国家試験受験資格を取ることが出来たり、選択によって、介護福祉士の国家試験受験資格や保育士資格もとることができる。
人間生活学部-人間福祉学科 / 女性(2019年度入学)
資格取得できる
自宅から通いやすく、将来必要だと思う資格を受けることができるカリキュラムの勉強ができて、福祉の仕事をする母のお勧めの教授がいるから。
人間生活学部-人間福祉学科 / 女性(2019年度入学)
資格取得できる
苦手科目や未履修科目の学習のサポートをしてくれる。高校では文系なのでそれで安心した。
人間生活学部-食物栄養学科 / 女性(2019年度入学)
資格取得できる
私は将来、養護教諭という職に就きたいと考えています。その上で、養護教諭一種の資格取得が必要不可欠なので、この資格が取得できる十文字学園女子大学を視野に入れました。数ある大学の中で最終的にここを選んだのは、オープンキャンパスに行った際、学生さんの話を聞いたり実際に学校の雰囲気を見てからでした。心理学を学んでいる生徒がいるからか、少し緊張していた私をすぐに和ませてくれ、詳しく学科の説明をしていただけました。その内容も含め、この学生さんのように人に寄り添って支えていきたいと思ったため、十文字学園女子大学に決めました。
教育人文学部-心理学科 / 女性(2018年度入学)
就職に有利
自宅から通うのに近くてよかった。取りたい資格がある。就職実績が良い。卒業しても、大学のセンターを通える。遅くまでAO入試を行なっていた。学生さんの雰囲気が自分に合っている。
教育人文学部-児童教育学科 / 女性(2018年度入学)
資格取得できる
第一種衛生管理者の資格が卒業と同時に取れる。管理栄養士になるための勉強や施設が充実している。
人間生活学部-食物栄養学科 / 女性(2018年度入学)
学習環境が整っている
大学内に幼稚園があることや、一年次から実習があることにとても魅力を感じたので、志望しました。
教育人文学部-幼児教育学科 / 女性(2018年度入学)
資格取得できる
保育士または幼稚園教諭になるための環境や、実習が整っているから
教育人文学部-幼児教育学科 / 女性(2018年度入学)
資格取得できる
中学・高校の国語の教員免許が取りたかったから
教育人文学部-文芸文化学科 / 女性(2018年度入学)
資格取得できる
保育士と幼稚園教諭の資格が取得できるから
教育人文学部-幼児教育学科 / 女性(2018年度入学)
資格取得できる
健康運動指導士の資格を得ることができる
人間生活学部-健康栄養学科 / 女性(2018年度入学)
資格取得できる
養護教諭を目指しているので、養護教諭一種免許が取れる大学に行くのが前提でした。次に私は文系科目が得意なので、得意な国語を使って受験できる大学を選びました。夏休みには個人的に大学を見学した際、先生が親切に案内して下さり、雰囲気もよく、養護教諭就職率も他の大学と比べて高かった為、親と話し合って自宅から電車一本で通える十文字を受験することに決めました。
教育人文学部-心理学科 / 女性(2017年度入学)
教育内容が良い
私が志望した理由は、他学と違って1年次から保育の実習があり、早い段階から子供と関わることができたり、保育士の方の子供への接し方を見ることができて、卒業後の進路で活かせるからです。
教育人文学部-幼児教育学科 / 女性(2017年度入学)
資格取得できる
女子大に行きたいと思っていて、十文字学園女子大学なら取りたい資格も取れるし、先生方も優しいので決めました
教育人文学部-児童教育学科 / 女性(2017年度入学)
資格取得できる
管理栄養士になるためのカリキュラムがあり、そのカリキュラムに魅力を感じたから。
人間生活学部-食物栄養学科 / 女性(2017年度入学)
資格取得できる
心理学の勉強をしながら養護教諭の資格が取れるところが魅力だと思うから。
教育人文学部-心理学科 / 女性(2017年度入学)
資格取得できる
施設が充実していて家から通いやすいからまたわたしが取得したい資格が取れ、他にも取れる資格がいろいろあるので視野が広がると思ったから
人間生活学部-健康栄養学科 / 女性(2016年度入学)
資格取得できる
将来管理栄養士の資格を取って働きたく、そのために資格取得率の高いこの学校を選びました。
人間生活学部-食物栄養学科 / 女性(2016年度入学)
教育内容が良い
心理学と養護教諭になるための学びを同時に行える。校風が私に合っていたから。
教育人文学部-心理学科 / 女性(2016年度入学)
学生や卒業生が魅力的
オープンキャンパスに行った時、在校生の発表が素晴らしかった。
人間生活学部-食物栄養学科 / 女性(2016年度入学)
資格取得できる
特別支援学校教諭免許が取得出来るため。
教育人文学部-児童教育学科 / 女性(2016年度入学)
資格取得できる
保育士さんがおすすめの大学だったから
教育人文学部-幼児教育学科 / 女性(2016年度入学)
奨学金制度の充実
栄養学科のある他の大学よりも学費が安く、家からの通学も可能な場所にキャンパスがあった。学園祭の雰囲気がとてもよく、高校の文化祭のように生徒全員が楽しんでいる印象だった。オープンキャンパスでの体験授業は他の大学と違って本格的な参加形式の内容で、一緒のグループになった人と仲良くもなれ、すごく楽しかったのでこの大学に決めました。
人間生活学部-食物栄養学科 / 女性(2015年度入学)
資格取得できる
大学の規模が大き過ぎず生徒一人一人にきちんと指導が行き届くと思ったから。ここなら卒業できそうと思ったから
人間生活学部-人間福祉学科 / 女性(2015年度入学)
就職に有利
就職率が良く、専門的で深く学ぶことができると思ったから。
教育人文学部-幼児教育学科 / 女性(2015年度入学)