桜美林大学
「テレメール全国一斉進学調査」は
進路選びのための活動や、
入学先の大学を決めた理由を後輩たちに伝えるために、
毎年、全国で一斉に実施されるアンケートです。
これまでの「テレメール全国一斉進学調査」で
先輩たちから寄せられた、
桜美林大学に入学を決めた理由を紹介します。
第9回(2021年度)
テレメール全国一斉進学調査の回答より集計
リベラルアーツ学群は、学際的な学びが出来き、入学後に自分で学びたいことを選択出来ることが魅力に感じたため。また、学部のように一つの学問だけでなく、自分の興味関心があることを学べると思ったから。
リベラルアーツ学群 / 女性(2021年度入学)
リベラルアーツ学群の入学後に自分で学びたいことを選択出来る点が魅力に感じたから。学部のように一つの学問だけでなく、学際的な学びで自分の興味関心があることを学べるから。
リベラルアーツ学群 / 女性(2021年度入学)
1つは学郡の中で幅広く学べる所が魅力的で、専攻楽器以外の楽器も取れるカリキュラムになっていることです。桜美林は教会の中にパイプオルガンがあり、専攻しているピアノに加え学んでみようと思いました。体験の際に実技担当の先生が熱心に教えて下さったことも大きかったです。先生方や先輩との距離も近く感じ、ここなら4年間私らしく頑張れると思いました。
芸術文化学群 / 女性(2021年度入学)
コロナ禍でオープンキャンパス等のイベントがことごとく中止になり、大学の情報や様子が入手しにくくなっていた中、桜美林は受験生サイトが充実していて、また、Zoomを利用したオンラインオープンキャンパスや相談会を開催して大学について知る機会がたくさんあって魅力を感じたから。
芸術文化学群 / 女性(2021年度入学)
他大学にはないリベラルアーツがとても魅力的だったこと。様々な分野を幅広く学べることは将来に役立つ思った。あと、レベル別の英語教育は自分のレベルにあって英語が勉強できるので安心して学べると思う。また、留学生が多いので交流もしてみて英語力を身につけていきたいと思った。海外の文化や女子トークをしたい。そして短期留学もしたいと思ったから。
リベラルアーツ学群 / 女性(2020年度入学)
学而事人という精神に共感し、幅広い分野で様々な事を学べると思ったからです。
リベラルアーツ学群 / 男性(2020年度入学)
桜美林大学に新設される航空マネジメント学群の航空管制コースは日本で雄一の学群であるから
航空・マネジメント学群 / 男性(2020年度入学)
学群という1つにとらわれず、幅広く学べるところが魅力だから。そして、リベラルアーツ学群では33専攻から選べることができ、桜美林大学は英語教育にも力を入れていたから。
リベラルアーツ学群 / 女性(2020年度入学)
桜美林大学は実技授業が豊富で、先生や周りの先輩達もすごく優しくていい大学だなと思ったから
芸術文化学群 / 女性(2020年度入学)
公認心理師の資格がある教員を目指しているため、両方に重きをおける大学を探していました。いろんな勉強をしている学生がいることは必然的にいろんな考えを持つ人もいるので自分自身のいい経験にもなりそうだと思ったからです。
リベラルアーツ学群 / 女性(2020年度入学)
将来の夢はCAさんになることで、CAになるのに一番の近道を考えた時、大学に通ってそこで、航空系や観光系を学べるところを探したときに、見つけたのが桜美林大学でした。今年からビジネスマネジメント学群は、新宿キャンパスになり、より通いやすくなったのも理由でこの学校にしました。また、高校からやっていたラクロスを続けられる学校ということで、この学校を選びました。
ビジネスマネジメント学群 / 女性(2020年度入学)
将来テレビ関係の仕事につきたいと考えていて、その仕事はメディアだけでなく多くの知識を持っていることが必要だと考えています。桜美林大学のリベラルアーツ学群は33科目の中かから好きな教科を学べる為、将来に生かし活躍出来ると企てているからです。
リベラルアーツ学群 / 女性(2020年度入学)
第一に桜美林フライトオペレーションコースは日本の座学課程やアリゾナ州での訓練環境が大変恵まれている点。第二に自分が志望するエアラインへの実績が特異的に優れている点。第三に奨学金制度やリーズナブルな費用の寮が完備されており、一般家庭出身の自分でも訓練費の捻出が充分可能な点。上記の点より桜美林大学フライトオペレーションコースを志望しました。
航空・マネジメント学群 / 男性(2020年度入学)
自分の選んだグローバルコミュニケーション学群は外国語教育にとても力を入れており、自分は英語などの外国語を話せるようになりたいと前々から思っていたので、この大学に進学することを決めました。
グローバル・コミュニケーション学群 / 女性(2019年度入学)
自分の夢である国際線の客室乗務員になる為にカリキュラムや授業内容学部の取り組み海外インターンシップや留学など全てにおいて魅力満載でした。これからの4年間必死で頑張れる最高の学習環境があったから。
ビジネスマネジメント学群 / 女性(2019年度入学)
希望就職先が航空関係と人気なので確実にそこに就職するためにはそこに強い大学を選びたいと思い、実際に就職している人に話を聞いたところ桜美林大学がおすすめだと聞いたのでオープンキャンパスに参加してみたのですが先生の話をきいてみても海外の空港で職体験みたいなことが出来たりと魅力的だったので桜美林大学に決めました。
ビジネスマネジメント学群 / 女性(2019年度入学)
航空業界目指していて、エアラインの就職に有利そうだったから
ビジネスマネジメント学群 / 男性(2019年度入学)
ビジネスマネジメント学群が4月から新宿キャンパスに移動し新しい環境で学べるから
ビジネスマネジメント学群 / 女性(2019年度入学)
学群制であるため、隣接した分野を幅広く学ぶことができるから。広い視野で学習することができ、自分の可能性を広げられるチャンスがたくさんある。
ビジネスマネジメント学群 / 女性(2019年度入学)
オープンキャンパスの際にとても良い学校だと思った。また、自分が学びたいこと以外にも、学群を超えて学べるのでとても自分には魅力的だったから。
リベラルアーツ学群 / 女性(2019年度入学)
私が志望したリベラルアーツ学群では7つの分野からなる計33の学科があり、そのうち4年間で2つを学ぶことができます。将来像が明確でなく、特に興味のあることがなかったため、幅広く学び、自分のやりたいことを見つけたいと考えました。また、国際交流も盛んに行なっており、アメリカや中国など多数の国の生徒が在籍しています。それは様々な国や他国の文化を知る良い機会だと考えます。それらを通して多角的に物事を考える力を養い、コミュニケーション能力を深めていきたいと思います。そのため、桜美林大学に入学を決めました。
リベラルアーツ学群 / 男性(2018年度入学)
国際面でとても強く、多くの国と交換留学を行っている。また、国際寮もあり、他国の人との交流を持つことができる。英語の学習にも力を入れており、1年次では英語が必修となっているほか、留学制度も充実していて、他大学よりも海外との連携が強く取れていると感じた。多くの資格を取る環境も整っていると感じた。これらの理由より桜美林大学を志望した。
リベラルアーツ学群 / 男性(2018年度入学)
自分が興味のある航空関係について学びたいと考えていた時にインターンシップ制度や留学の盛んな桜美林大学が自分自身のやりたいことに1番近かったから。
ビジネスマネジメント学群 / 女性(2018年度入学)
外国人の保護者への接し方や短期留学などで海外の保育の勉強もできるため。また、留学生を支援する活動を行うサークルがあるため。
健康福祉学群 / 女性(2018年度入学)
自分の夢がCAになることで、貴学の卒業生で航空関係に就職している人の、講習会などがあるときいて魅力的だと思ったからです。
ビジネスマネジメント学群 / 女性(2018年度入学)
リベラルアーツ学群は、かなり科目の選択に幅を持てると思った。また、高校の地歴の免許を取りたかったので進学することにした。
リベラルアーツ学群 / 男性(2018年度入学)
グローバルコミュニケーション学群は留学が必修で、さらに学群内の25%が外国人のためいつも身近に英語があるため志望しました
グローバル・コミュニケーション学群 / 男性(2017年度入学)
外国語が豊富でスペイン語を学べる事と、学群で、専攻を二つまで選べる事。英語や英会話にも力を入れている事などから。
リベラルアーツ学群 / 男性(2017年度入学)
留学の制度がたくさんあるから。一つの学部を勉強するのではなく、様々な分野をまたいで勉強できるから。
リベラルアーツ学群 / 女性(2017年度入学)
演劇専修では演劇だけを専門的にやるのではなくダンスも学べるので、身体の使い方も身につけられると思ったから。
芸術文化学群 / 女性(2016年度入学)
卒業生の就職率がとても高いのが魅力的だったから。また、自ら4年間学ぶにあたり、授業内容がとても楽しそうだったのでこれなら楽しみつつ、必要な事が学べると感じたから。
ビジネスマネジメント学群 / 女性(2016年度入学)
社会福祉士国家資格合格率がよかったから
健康福祉学群 / 女性(2015年度入学)