大妻女子大学/大妻女子短期大学部
「テレメール全国一斉進学調査」は
進路選びのための活動や、
入学先の大学を決めた理由を後輩たちに伝えるために、
毎年、全国で一斉に実施されるアンケートです。
これまでの「テレメール全国一斉進学調査」で
先輩たちから寄せられた、
大妻女子大学/大妻女子短期大学部に入学を決めた理由を紹介します。
第10回(2022年度)
テレメール全国一斉進学調査の回答より集計
選択肢で回答された入学理由の下に、その理由を求めた自由記述回答を表示しています。
学習環境が整っている
私は大妻女子大学比較文化学部比較文化学科で比較文化論多民族・多文化社会で異文化を今ある知識よりもさらに発展させたかったので、大妻女子大学を志望しました。さらに、将来様々な文化的背景に配慮できるグランドスタッフになることを目標としているので、様々な文化を学び多様な考え方を自分のものにしたいと考えています。大学で異文化理解に努め、自分の目標に近づけたいと考えています。
比較文化学部 / 女性
教育内容が良い
学べる学問が保育児童学だけではなく、心理学、教育学文化、児童福祉などがあり、他大学に比べて様々な分野に視野を広げ深く学び、子どもに対する知識を幅広く習得することができるから。また、専門的な授業や現場実習が多くあり、経験を積むことができる点にも魅力を感じた。
家政学部 / 女性
教育内容が良い
日韓について学びたいと考えていたので、カリキュラムに日韓関係論があったことが最大の決め手です。第二言語も同時に学ぶことができ、外国だけでなく日本についても様々な面から見ることが出来るので志望しました。就職に有利なことも魅力でした。
比較文化学部 / 女性
様々な支援制度がある
国語が好きなので日本文学科を目指していて、尚且つ女子大の魅力に惹かれていたので、私が通っていた高校の先輩方が進学したような女子大を調べていた時に、大妻女子大の支援制度や就職サポートの手厚さが良いなと思って決めました。
文学部 / 女性
先生が魅力的
ジョブコーチというのをここで初めて知って他の大学よりもいろんな新しい福祉について考えられると思った。福祉だけではなく英語にも力を入れれいるのが将来的にいいなと思ったから。
人間関係学部 / 女性
教育内容が良い
大学や学生の雰囲気が自分に合っており、過ごしやすいだろうと感じた。女子大学に進学したいと前々から考えていた。就職や資格取得の際サポートが充実していると感じた。
文学部 / 女性
資格取得できる
環境・家・接続可能な社会に関する知識を身につけたい。特に住居と人々の暮らしとの関係性について理解を深め、自然環境と共存する街づくりについて考察したいから。
社会情報学部 / 女性
資格取得できる
学習環境も良く、先生方もとても親切丁寧に接してくださいます。ここでなら、いろいろなことにチャレンジ出来るのではないかと思いました。
人間関係学部 / 女性
資格取得できる
ビジネス力と生活教養を学ぶ事が出来る事に魅力を感じました。ビジネス実務能力や情報処理能力などビジネススキルを身につけられ、資格も授業と連携して学べるからです。家政の基礎となる衣・食・住生活を学び、人生を豊かにするためのライフデザインについて実践的に学び、就職にも役立つと思ったからです。
家政科 / 女性
教育内容が良い
幼稚園教諭および保育士免許取得にあたり、理論と実践の両面から学ぶことができると考えた。オープンキャンパスでの体験授業では、四年制大学で学び、資格取得を目指すことの意義を丁寧に説明していただいた。実際の授業の内容を体験でき、大変興味深かった。また、先輩方はとても誠実で、受験生に親身になって対応してくださり、印象が良かった。
家政学部 / 女性
学習環境が整っている
見学に行った時に自分に合った環境で勉強ができると思った。そしてコロナ禍でも比較的学校で授業をできるよう努力している。立地がいい。取得資格。
家政学部 / 女性
就職に有利
まず女子大ということで就職に有利、また学校自体も就職サポートが手厚いという点に惹かれました。そして学部としては、ひとつのことに絞らず言語や文化など様々なことを学べる学部学科であるため、色々なことに関心を持っているわたしによく合っていると思いました。
文学部 / 女性
教育内容が良い
祖母が服作りをする姿を見ていて、憧れがあり被服について学びたいと考えていました。大妻女子大学では被服について専門的に学ぶことができ、伝統と歴史があるため自分の興味のあること深く学ぶことができると思い魅力を感じたからです。
家政学部 / 女性
資格取得できる
①小学校教諭第1種免許が取得できる②都心にキャンパスがあり就活がしやすい③歴史のある女子大であるという上記3点が主な理由です。私は将来小学校教諭になりたいと考えています。教員免許が取れることを第1条件とし、次に学校の知名度や評価に関わってくる歴史の長さや就活時の移動のしやすさを考慮した上で私にとって大妻女子大学はとても魅力的でした。また、近くに皇居や靖国神社かあるというのも都心にありながら自然を感じることのできる良い環境なのではないかと期待しております。
家政学部 / 女性
教育内容が良い
就職率も良く、私が学びたい内容と合致する講義が沢山ありとても魅力を感じたからです。また、立地が良く自宅から通いやすい点や、実習が充実している点も非常に魅力的でした。
家政学部 / 女性
教育内容が良い
私は経営学や社会学など色んな学問に興味があり、これらを学べる学部が社会情報学部だったから。また、文理の学部だったことやフィールドワークが多いことも魅力に感じたから。
社会情報学部 / 女性
資格取得できる
オープンキャンパスに参加した時の学生の雰囲気が良いなと感じたから
家政学部 / 女性
教育内容が良い
他校にくらべ、カリキュラムが多彩で合理的だった。また、女子大では数少ない社会学を少人数で学べる学校だった。
人間関係学部 / 女性
教育内容が良い
自分の学びたいものとマッチしていて、授業内容も充実していると感じ、自分の将来に役立つような事が身につけられると思ったから。
人間関係学部 / 女性
就職に有利
大妻女子大学は就職面がとても充実していて、就職実績もとてもいいので選びました。
社会情報学部 / 女性
知名度が高い
札幌でも割と知名度があったこと、女子大であること、大学で寮を持っていること、立地の良さ、偏差値
文学部 / 女性
教育内容が良い
自分が学びたいと思っていることを学部で深く学ぶことができ、将来のなりたい職業に必要な語学力を養えるため
比較文化学部 / 女性
立地や通学環境が良い
東京の都心にある大学に行きたかったから。自分の目標としていた難易度で、かつ第二言語にスペイン語があったから。女子大は就職に強い、大妻は名前が有名だと聞いたから。
文学部 / 女性
資格取得できる
大妻マネジメントアカデミーというもので色んな資格を取得できるから。
比較文化学部 / 女性
知名度が高い
就職に有利と聞いている女子大、いくつか見学や進学相談会に参加して印象も雰囲気も、全てが大妻女子大が一番良かったから
社会情報学部 / 女性
就職に有利
キャンパスが家から近くて尚且つ綺麗なこと、自分の偏差値的に共学の4大よりも女子大の方が就職の際にメリットが多いと思った。
家政学部 / 女性
教育内容が良い
国家資格である公認心理師の資格を取るための大学院が付属していて、家から1時間以内で通学できるため
人間関係学部 / 女性
就職に有利
ある程度名前の知れている大学であるし、女子大っていうところで就職も有利なのではと考えたから。
人間関係学部 / 女性
資格取得できる
2年で資格が取れ、大学への編入も可能な為
家政科 / 女性
資格取得できる
カウンセラーになるために必須の公認心理士資格取得できる環境が整っていると感じたから。また、女子大ならではの学生一人ひとりへの細やかな指導もとても魅力的に感じたから。
人間関係学部 / 女性
教育内容が良い
プログラミングを学べるのはもちろん、グラフィックについて学べるためこの大学さんに決めました。また、システム系に寄りすぎず、かといってグラフィック等のデザイン系にも寄りすぎず、双方の技術を活かした研究が行えると思い、志望しました。
社会情報学部 / 女性
資格取得できる
将来保育士になりたいと思い、いくつかの大学のオープンキャンパスに行った中で、女子大の雰囲気が自分に合っていました、その中でも大妻女子のカリキュラムや実習内容が魅力的だったので、大妻女子に決めました。
家政学部 / 女性
教育内容が良い
現在問題視されている環境について、経営、経済、法律などのいろいろな視点から学ぶことができる。自分は環境と聞いたら、海や、山など自然しか頭になかったが、たくさんの視点から環境について学べると知った。また、建築士などの資格も取得できるためすごいいいと思った。
社会情報学部 / 女性
資格取得できる
管理栄養士の資格取得のための国家試験の受験資格を得られる。カリキュラムが充実しており、独自の給食実習などがある。また、都会という進んだ環境で学べ、多くの知識を得られる。そして、実際の現場での実習とあり、楽しいと先輩に聞いた。
家政学部 / 女性
教育内容が良い
世界史が好きな私にとってこれまでに習った知識を活かして異文化について学べると思ったことと、留学制度が充実しているところに魅力を感じたからだ。
比較文化学部 / 女性
教育内容が良い
幅広い時代の文学作品を深く学ぶことができると考えたから。また、古文書など今まで読んだことのないジャンルの本を原文で読めるようになりたいと思ったから。
文学部 / 女性
教育内容が良い
自分の学びたい分野を専門的に良い環境で学べると思ったから。
国文科 / 女性
教育内容が良い
4年制大学への編入学が可能であること。大学の雰囲気がとても良かったこと。
家政科 / 女性
教育内容が良い
食品開発のための勉強と生活習慣に関する研究の両方ができるところや、栄養士の資格を取れるところが、栄養士として食品開発をするという私の夢にぴったりだったからです。
家政学部 / 女性
教育内容が良い
他大学のライフデザイン学部学科はその中で複数のコースに分かれている。それに比べて大妻女子大学のライフデザイン学科は1つの学科で家庭・地域・社会など様々なことについて学ぶことができ、私の学びたいことや興味のあることが含まれており、私にとって理想の学び場であるから。
家政学部 / 女性
資格取得できる
医療ソーシャルワーカーや介護福祉士の資格を取ることができるから
人間関係学部 / 女性
教育内容が良い
英語を少人数のグループで教えてくれたり、就職の面倒もよく見てくれるため。
文学部 / 女性
教育内容が良い
自分が習いたい学びたいと思うことが全て揃っており、また、自分が理想とするカリキュラムにとても合っていたからです。また就職率や編入についても良くとても環境の良い大学であるからです。
英文科 / 女性
教育内容が良い
ロールプレイング形式で実践的に学べるというところに魅力を感じた。社会に出た時に即戦力として活躍できるのではないかと思った。
家政科 / 女性
学習環境が整っている
少人数制で、先生が一人一人熱心に教えてくださる環境が一番の決め手でした。また、就職面でのサポートも充実しているのも魅力の1つです。私の通う学部は、パソコンの操作など情報関係について学ぶので、パソコンの基礎が備わり、就職した後も学んだことを生かせると思いました。実際に、パンフレットにもパソコンの知識が全くなかったが、先生の丁寧な指導のおかげでプログラミングやウェブデザインの基礎を身につけることができたと記載されていました。このような理由からこの大学を選びました。
社会情報学部 / 女性
教育内容が良い
私は将来再生可能エネルギーの普及に携わりたく思い、環境学を学べる学校を探していました。しかし私は文系であり、なかなか大学が見つからない時に大妻女子大学を見つけました。文系であるにもかかわらず理系の内容も学べることにとても関心を持ちました。
社会情報学部 / 女性
教育内容が良い
英語系科目数が25科目もあり、他のどこよりも英語が深く学べると思ったから。また、音声学に優れたロンドン大学への短期留学ができることは貴重な経験になると思ったから。
文学部 / 女性
立地や通学環境が良い
もとより少人数教育の傾向が強い女子大に魅力を感じていて、その中で自宅から通いやすい距離にあったのと、コンピュータの専門的な知識を学びたいと思ったから。
社会情報学部 / 女性
教育内容が良い
学びたいことと学部が一致し、環境もよく女子大で少人数で生徒一人一人の面倒を見ていただける、とても魅力的な大学だと思ったから。
比較文化学部 / 女性
就職に有利
最初は共学を志望していたのですが、就職や立地、自分の学力を考慮した上で大妻女子大学を第一志望に決定しました。
家政学部 / 女性
学生や卒業生が魅力的
在校生の先輩に勧められてオープンキャンパスに行ったら魅力的な学びがあったので。
人間関係学部 / 女性
資格取得できる
資格取得ができて、自宅から通えるため。またキャンパスも綺麗だったから。
社会情報学部 / 女性
立地や通学環境が良い
立地や施設環境がよく4年間楽しみながら学べると思った。
家政学部 / 女性
立地や通学環境が良い
立地条件とキャンパスが綺麗なこと。
比較文化学部 / 女性
教育内容が良い
私の将来の夢は食品開発に携わることで、その夢を叶えるために栄養が学べる大学を探しました。両親に、地元を出て、東京のような都会で一人暮らしを経験しておいでと言われ、東京にある栄養が学べる大学の中でオープンキャンパスにも行き立地も良く、交通の便も良い大妻女子大学に決めました。
家政学部 / 女性
入試方式や難易度
学びたい社会系の授業が受けられること。自分の学力に合っていること。自宅から通学できること。女子大で良い環境であること。就職の対策をしっかりできること。
社会情報学部 / 女性
就職に有利
女子大という点ではすでに先生方の手厚い教えや取り組みがあり、本当に就職には有利だと思った。他にも海外研修プログラム等といった多彩なプログラムが設定されており、自分で目標を掲げて自立していく環境がありピッタリだと思った。
比較文化学部 / 女性
先生が魅力的
進みたい分野で活躍される先生がいらっしゃること、就職率&国家試験合格率が高いこと、オープンキャンパスに行った時他の女子大よりも積極的かつ優しい雰囲気に惹かれたこと、立地条件最高!、カリキュラムが基礎固めから始まり自分に合ってると感じたこと。
家政学部 / 女性
知名度が高い
地元から離れ、都会の大学へ進学して自立したいため、大妻女子大学はリーダーシップ力やコミュニケーションなど自立するための環境が整っていると考えたからです。
家政学部 / 女性
教育内容が良い
先生と生徒との距離が近く、また研究機関などで働いていた教授の方が指導してくれるから。
家政学部 / 女性
資格取得できる
少人数で行うセミナーがあり、教授が一人一人をしっかり見てくれるところを魅力に感じた
人間関係学部 / 女性
資格取得できる
社会福祉士と精神保健福祉士の資格の取得を目指すことができる点です。
人間関係学部 / 女性