駒澤大学
「テレメール全国一斉進学調査」は
進路選びのための活動や、
入学先の大学を決めた理由を後輩たちに伝えるために、
毎年、全国で一斉に実施されるアンケートです。
これまでの「テレメール全国一斉進学調査」で
先輩たちから寄せられた、
駒澤大学に入学を決めた理由を紹介します。
第11回(2023年度)
テレメール全国一斉進学調査の回答より集計
選択肢で回答された入学理由の下に、その理由を求めた自由記述回答を表示しています。
入試方式や難易度
仏教に興味があったから。
仏教学部 / 男性(2023年度入学)
資格取得できる
自分の将来のために欲しい知識を得られるから
仏教学部 / 男性(2023年度入学)
教育内容が良い
オープンキャンパスで参加した模擬授業が楽しく魅力的で、自分の学びたいことが学べる環境であると感じられたから。学校の周りの環境も良いなと思った。
文学部-国文学科 / 女性(2023年度入学)
知名度が高い
都会の知名度の高い私立へ行きたかった。入試制度で英検利用が可能で、他の志望校と平行して勉強することができた。
文学部-国文学科 / 女性(2023年度入学)
教育内容が良い
留学を希望する中で、カリフォルニアの大学に興味を持ち、駒沢大学が提携している学校であったため
文学部-英米文学科 / 女性(2023年度入学)
教育内容が良い
まず高校教諭の免許が取得できるという点。そしてワンキャンパスということで在学中の移動が楽で自宅からも近い。あとはオープンキャンパスや学祭の雰囲気が好きだった
文学部-英米文学科 / 男性(2023年度入学)
先生が魅力的
元々交通に興味があり、駒澤大学には交通地理学を専門にしている教授がいるから。
文学部-地理学科 / 男性(2023年度入学)
立地や通学環境が良い
オープンキャンパスに足を運んだ時、文学部地理学科の「交通を考える」という模擬授業を受講して内容が面白いと感じたからです。さらに、様々な地域にフィールドワークに出かけるところも興味深い内容でした。
文学部-地理学科 / 男性(2023年度入学)
研究実績がある
日本古代史に興味があり、日本古代史の先生がいる大学を探していたところ駒澤大学を見つけた。インターネットで関心のある分野の論文を探しているときにもよく見る大学だったのでここに決めた。
文学部-歴史学科 / 女性(2023年度入学)
教育内容が良い
駒澤大学では,教員免許取得のための学科全体でのサポート体制が充実しているから。
文学部-歴史学科 / 女性(2023年度入学)
教育内容が良い
私は、考古学を学びたいと思っていて、駒澤大学の歴史学科には全国でも珍しい考古学専攻があるから。
文学部-歴史学科 / 女性(2023年度入学)
教育内容が良い
自分の専攻して学びたい外国史学についての教育がハイレベルであり、オープンキャンパスに行った際の先輩方や教員の方、大学の雰囲気がとても良く魅力的であったため
文学部-歴史学科 / 男性(2023年度入学)
知名度が高い
就職率が高くオープンキャンパスに行った際、雰囲気が良かったら。また、立地が良く、ワンキャンパスであるためたくさんの人と交流ができる点に魅力を感じたから。
文学部-社会学科 / 女性(2023年度入学)
資格取得できる
社会福祉士と精神保健福祉士の資格が取れるから
文学部-社会学科 / 女性(2023年度入学)
教育内容が良い
立地もよく、知名度が高く、教育内容も良かったので選びました。雰囲気が好きでした。
文学部-社会学科 / 女性(2023年度入学)
学習環境が整っている
心理もそうだが、仏教についても学んでみたかったから
文学部-心理学科 / 女性(2023年度入学)
就職に有利
オープンキャンパスに参加し、雰囲気も良く、学部で学べる内容も豊富だったから。
経済学部-経済学科 / 女性(2023年度入学)
教育内容が良い
学びたかった経済学、商学を学べるだけでなく、文理融合で学ぶことができるからです。また、立地が良く自宅からでも通うことができたからです。
経済学部-商学科 / 男性(2023年度入学)
教育内容が良い
会計プロフェッショナルやデータサイエンス・AI教育プログラムがあるから。ワンキャンパスで、他学年他学部他学科の人と出会えるから。新しく新設された建物が多く、勉強できる場所が整っているから。経済学部の授業で、実際の企業の事例を取り上げた授業が魅力的だったから。
経済学部-商学科 / 女性(2023年度入学)
教育内容が良い
自分が学びたい会計、情報処理等の教育が充実している為。
経済学部-現代応用経済学科 / 女性(2023年度入学)
立地や通学環境が良い
公務員試験対策が充実していたり、ワンキャンパスで色々な価値観を持った人と関わることで多くのことを学べると思ったから。
法学部-法律学科(フレックスA) / 男性(2023年度入学)
学習環境が整っている
知的財産権を学びたかったので、その専攻の先生がいた為。また図書館が新たに再建され、施設面でも良いと考えたから。
法学部-法律学科(フレックスA) / 女性(2023年度入学)
教育内容が良い
ジャーナリズム政策研究所という活動に魅力を感じたため。
法学部-法律学科(フレックスA) / 男性(2023年度入学)
知名度が高い
オープンキャンパスに参加した大学の中で1番生徒さんが笑顔で、キャンパスライフを楽しんでいることがよく分かったから
法学部-法律学科(フレックスA) / 男性(2023年度入学)
入試方式や難易度
駒澤大学法学部フレックスBは私にとって通学形態が合っていたのと自宅からのアクセスが良かったので決めました。
法学部-法律学科(フレックスB) (2023年度入学)
学生や卒業生が魅力的
オープンキャンパスや見学に行った際に、学生や職員の方がとても親切で、見学に行った大学の中で最も好印象だったから。
法学部-法律学科(フレックスB) / 女性(2023年度入学)
資格取得できる
フレックスタイム制で自分の時間を大切にできる
法学部-法律学科(フレックスB) / 女性(2023年度入学)
先生が魅力的
模擬授業で講師をしてくださった方の授業がとても分かりやすく学生からも人気だとわかりぜひその方に法律を教えてもらいたかったから。また仏教や禅を学べることができることからこれからの人生で役に立つと思ったから。
法学部-法律学科(フレックスB) / 女性(2023年度入学)
立地や通学環境が良い
非常に好立地で、ワンキャンパスということもありいろんな学部の人が集まるので、交流も盛んなところ。
法学部-政治学科 / 女性(2023年度入学)
奨学金制度の充実
経営学に興味があり、駒澤大学のオープンキャンパスでの模擬授業を体験した際、ここで学びたいという自分の気持ちを確信したから。また、施設等の設備も整っており、充実した環境で勉学に励むことができると思ったから。
経営学部-経営学科 / 女性(2023年度入学)
資格取得できる
公認会計士になるための勉強が出来ると感じたから
経営学部-経営学科 / 女性(2023年度入学)
教育内容が良い
消費者の心理・行動をデータに基づいて読み解くマーケティングサイエンスを学べると知り、自分の将来に生かせると考えました。また、
経営学部-市場戦略学科 / 男性(2023年度入学)
学習環境が整っている
診療放射線技師になるために必要な国家試験の対策が十分に行われていて、勉強をする良い環境が備わっているから
医療健康科学部-診療放射線技術科学科 / 男性(2023年度入学)
資格取得できる
放射線技師になるための知識が身につけられる、資格が取れるから。
医療健康科学部-診療放射線技術科学科 / 女性(2023年度入学)
学習環境が整っている
周辺環境もよく通いやすいキャンパス。オープンキャンパスの際に受けた模擬授業で、ここで学びたいと思ったから
グローバル・メディア・スタディーズ学部 / 男性(2023年度入学)
先生が魅力的
将来海外での活動の幅を広げるためコミュニケーションスキルやグローバルな知識を深められ、授業選択では個人的に興味のある考古学も選べたから。
グローバル・メディア・スタディーズ学部 / 女性(2023年度入学)
就職に有利
グローバル化が進む世の中で英語のスキルを求められていく中で実践的な英語力を身に付けられる環境が整っていることと、英語だけでなくICTについても学ぶことが出来る環境であるから。
グローバル・メディア・スタディーズ学部 / 男性(2023年度入学)
教育内容が良い
GMSはメディア、マーケティング、国際学など様々な分野を横断して学ぶことができ、私の将来の夢の実現に繋げることができると考えたから。
グローバル・メディア・スタディーズ学部 / 女性(2023年度入学)
学生や卒業生が魅力的
憧れの先輩が駒澤大学に通っていてとても魅力を感じました。また、立地がよくワンキャンパスという特徴があり、多くの人と交流することができます。そこで柔軟な思考力を身につけられると思い志望いたしました。
文学部-歴史学科 / 女性(2022年度入学)
学習環境が整っている
学習環境が整っており、自分のしたい勉強に集中して取り組めて、将来の夢に繋がると考えたからです。他の大学とは違く、体験授業で教授の教え方や言い方などが興味を湧くような授業でした。なので駒澤大学を志望しました。
経済学部-経済学科 / 女性(2022年度入学)
様々な支援制度がある
経済的に余裕がなく、夜間の法学部に行きたかった。他にも、夜間で法学部という条件に合う学校はあったけど、自分の中では駒澤大学のイメージが断トツで良かったため駒澤大学に決めた。
法学部-法律学科(フレックスB) / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
市場戦略学科という珍しく、経営の身近で実践的なものをより深く学べるという場所での学習がしたいと思ったのと東京で学び、生活するという経験をこれからの人生に活かしたいと思ったからです。
経営学部-市場戦略学科 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
自分が学びたい メディア と 英語 を両方学べるグローバルメディアスタディーズ学部があるため。また、留学や交換留学が盛んで、語学を使って様々な経験をできると思ったから。
グローバル・メディア・スタディーズ学部 / 女性(2022年度入学)
資格取得できる
公認会計士試験や税理士試験への対策ができ、会計プロフェッショナルクラス等での勉強環境も充実しているから。
経済学部-商学科 / 男性(2021年度入学)
学習環境が整っている
国内で唯一のコース制に分かれているところや、バリアン社の最新の放射線治療においてのシステムが設置されているから。
医療健康科学部-診療放射線技術科学科 / 女性(2021年度入学)
教育内容が良い
駒澤大学の国文学科は演劇や絵本の創作指導、出版社への見学があり、自らの好奇心と文章力を生かし、より深く表現について実践的に学べると思ったから。
文学部-国文学科 / 女性(2020年度入学)
学習環境が整っている
オープンキャンパスで教授と学生さんと個人でお話をした時に、教授や学生が大学の事をとても好きな印象を受けました。そのため駒澤大学に入学し教授や学生たちと大学生活を送りたいと思いました。
法学部-法律学科(フレックスA) / 女性(2020年度入学)
資格取得できる
・国家資格取得率が他大学と比べ高い・必修科目内に禅の授業があり自分の興味のあることを学べると思ったから・キャリアセンターがあり、自分の将来の事を見据えながら三年生からの自分に合った科目コースの選択ができると思ったから・他の学科の学生との交流ができ、視野が広がり、コミュニケーション能力を伸ばすことができると思ったから
医療健康科学部-診療放射線技術科学科 / 女性(2020年度入学)