白梅学園大学/白梅学園短期大学
「テレメール全国一斉進学調査」は
進路選びのための活動や、
入学先の大学を決めた理由を後輩たちに伝えるために、
毎年、全国で一斉に実施されるアンケートです。
これまでの「テレメール全国一斉進学調査」で
先輩たちから寄せられた、
白梅学園大学/白梅学園短期大学に入学を決めた理由を紹介します。
第13回(2025年度)
テレメール全国一斉進学調査の回答より集計
全国一斉進学調査(アンケート)では、入学を決めた理由を「最も該当するものを次の中から選んでください」(選択肢)、「具体的に教えてください」(自由回答)の順で尋ねており、選択肢と自由回答が異なる場合がありますが、当ページではそのまま表示しております。
資格取得できる
小学校教員になりたいため、資格を取得することが出来る学校に入学したかったからです。また、調べていくうちに興味のある、心理学、特別支援教育についても学べる事がわかったからです。
子ども学部-教育学科 / 女性(2025年度入学)
学習環境が整っている
学習環境が整っており、充実した短大生活を送ることができると思ったから。今後の就職においても即戦力となれる保育士を目指していたから。
(短期大学)保育科 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
少人数制で自分に合っていて、子どもの福祉についても深く学べる所に魅力を感じたから
子ども学部-子ども学科 / 女性(2025年度入学)
就職に有利
オープンキャンパスに行き、先生や学校の雰囲気がよかったから。就職の支援が充実していたから。地域連携活動などを通して、子供たちと関わる機会が多くあると思ったから。
子ども学部-教育学科 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
子どもの支援をする仕事に興味があり、子どもと心理学を学べることに魅力を感じたから
子ども学部-子ども心理学科 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
保育を学ぶ環境がとても整っていて、優れていると思ったから。
(短期大学)保育科 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
生徒と先生の仲が良くて雰囲気が良かったから。地域連携活動で障害の気になる子と接することができるから。
子ども学部-子ども学科 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
元は介護福祉士と社会福祉士の両方が取れるためだったが、カリキュラムの変更で社会福祉士のみになった。しかし、学園の雰囲気や、オープンキャンパスでの先生方の授業を受け、絶対にここに入学する!という気持ちになったため。
子ども学部-家族・地域支援学科 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
学校の先生からのおすすめをきっかけに調べ、新しい学科で先輩の人数が少ないことを知ったため
子ども学部-教育学科 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
資格が取得でき、就職率が高かったから。
子ども学部-子ども学科 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
学校全体の雰囲気が良いと感じたから。
子ども学部-子ども学科 / 女性(2025年度入学)
クラブ・サークル活動が盛ん
先生と生徒の距離が近いのに魅了された
子ども学部-子ども心理学科 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
親戚が通っていたのと先生のすすめ
子ども学部-子ども学科 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
保育士資格、幼稚園教諭一種
子ども学部-子ども学科 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
学びたい分野があったから。
子ども学部-子ども心理学科 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
取りたい資格が取れるから
子ども学部-教育学科 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
保育士実就職率が高いから
子ども学部-子ども学科 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
発達心理学を学びたいから
子ども学部-子ども心理学科 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
福祉と保育が学べるから
子ども学部-子ども学科 / 女性(2025年度入学)
就職に有利
進路を幼児教育にした
子ども学部-子ども学科 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
少人数制の授業がある
子ども学部-子ども心理学科 / 男性(2025年度入学)
資格取得できる
雰囲気がいいから。
子ども学部-子ども学科 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
少人数制
子ども学部-教育学科 / 女性(2025年度入学)
学習環境が整っている
他の大学には無い魅力を感じたからです。魅力は主に3点あります。1点目は専門的な先生が揃っているので、分からないことがあったり詳しく学びたい時に、すぐに聞ける環境が整ってることです。2点目は白梅子育て広場という交流の場があり、実際に子供たちや地域の人と交流し関わっていけることです。3点目は独自の子ども学科がある所で、私は一人一人の子どもに寄り添っていける保育士になりたいので、目指している保育士になれるように自分に合った学びができることに魅力を感じました。以上3点から決めさせていただきました。
子ども学部-子ども学科 / 女性(2024年度入学)
教育内容が良い
白梅子育て広場では地域の人々と交流しながらコミュニケーション能力を学ぶことができるため、参加したいと思い志望しました。オープンキャンパスへ行った際にも先生と生徒との距離感が近く、雰囲気がとても良かったからです。
子ども学部-子ども学科 / 女性(2024年度入学)
知名度が高い
幼児教育を志望し、学べる大学を調べた時に白梅学園の知名度が高かったので。また、先に白梅学園大学に通っていた姉から話を聞いたり、オープンキャンパスに通いアットホームな雰囲気が気に入った。就職率や公務員試験対策も良かったので。
子ども学部-子ども心理学科 / 女性(2024年度入学)
資格取得できる
子どもたちの成長のために最善を尽くしたいと思ったので保育士を志望しました。白梅学園大学では子どもたちの成長のための環境作りや栄養面での保育士の資格の部分だけではなく、それ以上のことも学べると感じたからです。また、保育園への就職率も高く、将来の夢を叶えるための大学としてふさわしいと感じたからです。
子ども学部-子ども学科 / 女性(2024年度入学)
学生や卒業生が魅力的
将来、教育系の仕事に就く人が多くおり、グループワークを通してコミュニケーションを取れる環境に魅力を感じました。また、先生と生徒が楽しそうに授業をしていたので、自分もここで楽しく学びたいと思ったからです。
子ども学部-教育学科 / 男性(2024年度入学)
教育内容が良い
模擬授業の内容が良かった。先生方や学生さんの雰囲気が良かった。
子ども学部-子ども学科 / 女性(2024年度入学)
資格取得できる
自分が将来目指す職業のための資格が取れると思ったからです。他にも地域連携活動という白梅学園大学ならではの実習もあるため、在学中から親子の関わりについて深く学べると思ったからです。
子ども学部-子ども心理学科 / 女性(2024年度入学)
資格取得できる
幼稚園教諭と、保育士免許が同時に取得できる事と、学校見学に行った時に、和やかな雰囲気で、暖かみがあったのが印象的で、自分にあってるなと感じたので、この学校を選びました。
(短期大学)保育科 / 女性(2024年度入学)
教育内容が良い
詳しく保育のことを学べることや、学習環境がよく受験内容が自分に合っていると感じだから。
(短期大学)保育科 / 女性(2024年度入学)
立地や通学環境が良い
心理学部を探していた時に塾長から教えてもらい、カウンセラーを目指す私に合っていると思ったから。他の学校で心理学部を勉強するとなると、私がやりたいこととは違うと思った。
子ども学部-子ども心理学科 / 女性(2024年度入学)
知名度が高い
白梅学園大学は保育や福祉の専門性が高く深く学ぶことができると思ったからです。また、実習以外での地域連携活動を行っておりその点でも魅力的に感じたから。
子ども学部-子ども学科 / 女性(2024年度入学)
学生や卒業生が魅力的
教員採用試験の合格率
子ども学部-教育学科 / 男性(2024年度入学)
就職に有利
将来保育士になりたいと思っているから。オープンキャンパスの際に模擬授業などを体験して、ここで学びたいと思ったから。
(短期大学)保育科 / 女性(2024年度入学)
資格取得できる
保育だけでなく心理についても学びたいと思い、周りからもすごく評判の良かった白梅学園大学を選びました。
子ども学部-子ども心理学科 / 女性(2024年度入学)
就職に有利
実績と歴史がありサークルも豊富で緑も多いところが気に入った。
子ども学部-子ども学科 / 男性(2024年度入学)
研究実績がある
児童教育において、地域に密着した永年の信頼と実績があるので。
(短期大学)保育科 / 女性(2024年度入学)
資格取得できる
学校の雰囲気や講義内容などが良かったから
子ども学部-子ども学科 / 男性(2024年度入学)
知名度が高い
知名度が高かったところ、カリキュラムが非常に魅力的だったところ、小学校の時に知ってからずっと目指してきたから
子ども学部-子ども学科 / 女性(2024年度入学)
教育内容が良い
白梅の発達臨床学科では、心理学を通して子供が抱える様々な気持ちを理解することができると思ったから、また困難を抱えている子供たちの手助けがしたいと思い、白梅ではそのために必要なことを学べると感じたから。
子ども学部-発達臨床学科 / 女性(2023年度入学)
先生が魅力的
知名度や、卒業生の方々のお話を聞いて学びの質が良いと判断したことが一つ。その他には先生方の質の良さや就職へのサポートの厚さが決めてになった。
子ども学部-子ども学科 / 女性(2023年度入学)
教育内容が良い
実習とゼミナールが並行してあることで実習で得たことをゼミナールで友達や先生と共有でき、実習で出た反省点を解決出来たり、自分にはない新たな考えが生まれ自分自身を成長させることが出来ると思ったから。
(短期大学)保育科 / 女性(2023年度入学)
知名度が高い
在学生や学校全体の雰囲気がとても自分に合っているなと思ったことと、地域と連携したイベントが多くあり、様々な場面でいろいろなことを学べそうだと感じたから。
子ども学部-子ども学科 / 女性(2023年度入学)
教育内容が良い
資格が多く取れる学校であり、地域のボランティア活動で企画や運営ができるのが魅力的だったから。また、幼保小の連携を学ぶことができるといことで興味を持ち、オープンキャンパスに行った際に学校の雰囲気が良いなと感じたから。
子ども学部-子ども学科 / 女性(2023年度入学)
資格取得できる
保育士免許と幼稚園教諭二種免許状を卒業と同時に取得する事が出来るため。また、オープンキャンパスに実際行き、先輩方や先生方の雰囲気が良かったから。
(短期大学)保育科 / 女性(2023年度入学)
知名度が高い
オープンキャンパスに参加した際、先輩方から図書館が広いところやピアノを練習する場所など施設が充実していること、実習が充実していることを教えてくださいました。そして、先生とお話するブースでは歴史が長く就職率が高いところを伺いました。そしてアドミッションポリシーの「子供を人間として尊重し、共に成長しようとする人」という所に惹かれました。
(短期大学)保育科 / 女性(2023年度入学)
教育内容が良い
対話型の授業で、先生方が生徒に様々なことを問いかけてくださるので、とても好奇心が引き立てられ、意欲的に学ぶことができると考えたから。
子ども学部-発達臨床学科 / 女性(2023年度入学)
教育内容が良い
実習以外に地域の子どもと触れ合う機会が多く、より多くのことを学べると思ったから。
子ども学部-子ども学科 / 女性(2023年度入学)
学生や卒業生が魅力的
保育士としての力をつけるために、一流の学校に行きたかった。また、私の将来像として母のような保育士を目標としているため、母の母校である白梅短大に決めた。
(短期大学)保育科 / 男性(2023年度入学)
資格取得できる
保育専門の設備が整っていて、先生達もとても熱心でした。オープンキャンバスでの先輩達の印象もよく、様々な資格が取れる所に魅力を感じました。自宅から通えるのも決め手の一つです。
子ども学部-子ども学科 / 男性(2023年度入学)
資格取得できる
保育士資格と幼稚園教諭一種免許が取得できる。公務員保育士への就職率が最も高い。大学の知名度、印象が良い先生や在校生の印象が良い
子ども学部-子ども学科 / 男性(2023年度入学)
資格取得できる
白梅子育て広場などのさまざまな人と携わることができるイベントが多く、また少人数制のため困ったことなどを先生に気軽に相談しやすいからです。
子ども学部-子ども学科 / 女性(2023年度入学)
資格取得できる
保育,教育,福祉などの幅広い分野で学ぶことができ、就職する為の、支援が充実しているため。また、地域との連携活動などもあり興味があった。
子ども学部-子ども学科 / 女性(2023年度入学)
教育内容が良い
他の大学にはない白梅子育て広場という地域の人々との交流の場があり、そこで様々な人と関わり、良い刺激になると考えたから
子ども学部-発達臨床学科 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
子供の保育について広く深く専門的に学ぶことができ、自分のなりたい保育士像に少しでも近づけると考えたから。
子ども学部-子ども学科 / 女性(2022年度入学)
資格取得できる
生徒数が少ない小規模大学だからこそ先生と生徒との距離が近く、幼児保育の教育実績もあり、自分の取りたい資格が取れるから。自宅から通える距離にあること、四年制のため4年間で将来の夢に向かって勉強しつつその他の社会経験もできると思ったから。
子ども学部-子ども学科 / 女性(2022年度入学)
資格取得できる
保育の東大と呼ばれるほど保育のことについて詳しく学ぶことができるから。公務員試験の合格率が高く就職のサポートも手厚いから。様々な資格や免許が取得可能だから。白梅子育て広場といった在学中から子供や保護者の方、地域の方と関わることのできる機会があるから。
子ども学部-子ども学科 / 女性(2022年度入学)
先生が魅力的
在学生や先生方、事務の方々がとても丁寧にまた優しく接して下さりとても明るく良い雰囲気だなと思いました。又、アドミッションポリシーと私の理想としている考えが重なり白梅学園大学に志望を決めました。
子ども学部-子ども学科 / 女性(2022年度入学)
学習環境が整っている
保育について深く学ぶことができるから。また、評判が良いことや実就職率が高く先生方のサポートも手厚いことから、安心して通うことができると考えたから。
(短期大学)保育科 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
妹が発達障害を持っていて、それがきっかけで子どもの障害について学びたいと思った。子どもの障害について心理を中心に学ぶことができ、ぜひこの大学で知識を深めて資格を取りたいと思ったから。
子ども学部-発達臨床学科 / 女性(2022年度入学)
就職に有利
保育の現場で白梅学園大学への信頼が厚く、保育士を目指しやすい環境にあると感じたため
子ども学部-子ども学科 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
子ども学の基盤に、人間学があるため、一人一人の大切さをより感じながら、学習できると感じたから。
子ども学部-子ども学科 / 女性(2022年度入学)
学生や卒業生が魅力的
オープンキャンパスで受けた授業に興味を感じ、深く学びたいと感じたため
(短期大学)保育科 / 女性(2022年度入学)
就職に有利
保育士、幼稚園教諭の資格が取得でき、公務員試験の合格率が高いため。
子ども学部-子ども学科 / 女性(2022年度入学)
資格取得できる
自分が目指している子どもの支援関係に関する学びが充実しているから。社会福祉士、児童指導員の資格を取ることができる。
子ども学部-家族・地域支援学科 / 男性(2022年度入学)
資格取得できる
将来保育士を志望しており、そのために必要な資格や免許を取得することができるためと白梅学園大学のアドミッションポリシーに魅力を感じたため。
子ども学部-子ども学科 / 女性(2022年度入学)
資格取得できる
保育士の資格をとり、児童養護施設に就職することを目標としてるため、短期で資格が取れて児童養護施設の就職もできるから。
(短期大学)保育科 / 男性(2022年度入学)
資格取得できる
たくさん実習の機会がありますが、保育園幼稚園だけでなく施設にも行けるということで色々な事情を持った子供たちとも関わることができ良い経験になると思ったから。
(短期大学)保育科 (2022年度入学)
教育内容が良い
就職率もよく、実習もとても充実していていいと思いました。先生方も優しそうで安心した為貴学に決めました。
子ども学部-子ども学科 / 女性(2022年度入学)
知名度が高い
保育の東大と呼ばれるほど知名度があり有名だから。
子ども学部-子ども学科 / 女性(2022年度入学)
資格取得できる
白梅学園大学は様々な資格取得が可能で、自分の将来に合わせて組み合わせる事が出来るのが魅力に感じました。白梅子育て広場という活動では、学生と地域の子どもたちや保護者の方々との交流が盛んに行われています。大学で学んだことを生かし、子どもと接することが学生の頃から体験出来るのは貴重な経験だと思いました。また、高校時代に地域活動やボランティアに参加していたので、その経験を発揮することが出来ると考えました。保育士を軸に幅広く学ぶ事が可能であるためこの大学に決めました。
子ども学部-子ども学科 / 女性(2021年度入学)
教育内容が良い
4年間の内容を2年間でしっかりと学ぶことができることが魅力的だと思いました。また、1年生の時から実習に行くことができることと並行して、ゼミナールで学びたいことについて詳しく学ぶことができることがいいと思い志望しました。
(短期大学)保育科 / 女性(2021年度入学)
教育内容が良い
幼稚園教諭免許と保育士資格の2つが取得できて、専門的な知識を身につけられるからです。さらに、白梅子育て広場などの学生が主体的に活動し、実践的な学びを出来る機会が設けられているところも魅力に感じました。
子ども学部-子ども学科 / 女性(2021年度入学)
教育内容が良い
私の将来像を目指すために必要だと考えられる、現代子ども学や発達心理学などといった、カリキュラム、学習環境が充実しているから。また、アドミッションポリシーに合致していると考えたから。
子ども学部-子ども学科 / 女性(2021年度入学)
学習環境が整っている
公務員採用試験の対策がしっかりされているから。また、オープンキャンパスで在校生の方と話す機会があり、とても良く話してくださったから。内部進学もあり、自分にとって頑張れる環境だった。
(短期大学)保育科 / 女性(2021年度入学)
知名度が高い
保育の東大と言われているくらい有名かつ、実績もあり、立地もよく家から通いやすく、地域連携活動に魅力を感じて、欲しい資格が取れるため。
(短期大学)保育科 / 女性(2021年度入学)
教育内容が良い
子どもだけでない多くの方々と交流を深めることができる他学にはない地域連携活動を通して、私の目標とする保育者に近づけると感じたから。
(短期大学)保育科 / 女性(2021年度入学)
教育内容が良い
福祉、教育に関することを両方とも学ぶことができること。またゼミの内容もとても良いほか、先生との距離が近くとても魅力的な大学です。
子ども学部-家族・地域支援学科 / 男性(2021年度入学)
教育内容が良い
魅力的な授業が多く、子どもついて幅広く、様々な視点から学べる点。また、ヒューマニズムの精神を建学の理念としておいている点。
子ども学部-子ども学科 / 女性(2021年度入学)
資格取得できる
2年間の中で資格取得ができることと、ゼミナール制度を導入していることからより専門的な知識を学ぶことが出来ると思った為。
(短期大学)保育科 / 女性(2021年度入学)