専修大学
「テレメール全国一斉進学調査」は
進路選びのための活動や、
入学先の大学を決めた理由を後輩たちに伝えるために、
毎年、全国で一斉に実施されるアンケートです。
これまでの「テレメール全国一斉進学調査」で
先輩たちから寄せられた、
専修大学に入学を決めた理由を紹介します。
第13回(2025年度)
テレメール全国一斉進学調査の回答より集計
全国一斉進学調査(アンケート)では、入学を決めた理由を「最も該当するものを次の中から選んでください」(選択肢)、「具体的に教えてください」(自由回答)の順で尋ねており、選択肢と自由回答が異なる場合がありますが、当ページではそのまま表示しております。
教育内容が良い
将来、グローバルな視点と日本の軍事的?経済的成長を重視する視点を持つ外務省専門職員になり、日本に迫り来る様々な対外問題を中心に取り扱うことで、日本の主権保持と外国との平和的共存の両立に貢献したいと考えている。そのため、国内外の法、政治、外交、安全保障を取り扱う専修大学で、国内憲法と国際法との間のジレンマ、難民の行き着くべき場所、グローバル社会の下であっても日本人の権利?安全を守る方法などといったことを学生と討論し、自身の研究テーマにしたいと考えたから。
法学部-政治学科 / 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
私には、将来、児童労働問題を解決させたいという目標がある。その実現の為に、経済や政治の知識が役に立つだろうということから、国際的な観点から経済が社会にどのように貢献できるかということを研究したいと考えた。専修大学では専門的な分野を自主選択し、国際経済や語学を深く学べる。また、留学や資格取得サポート体制が充実しており、就職や海外で活躍する為の先行的な学修が行える点が魅力的で入学したいと考えた。
経済学部-国際経済学科 / 女性(2025年度入学)
立地や通学環境が良い
家から近かったことや、私が希望した異文化コミュニケーション学科は留学が必須だったことがいちばんの理由です。留学してみたいという気持ちがあったものの、費用の面や一歩踏み出せない部分がありましたが、留学必須というプログラムが私の背中を押してくれました。
国際コミュニケーション学部-異文化コミュニケーション学科 / 女性(2025年度入学)
知名度が高い
知名度があったから、自宅から通いやすい 場所にあるから、ゼミや教育内容がいいと 思ったから、自分の高校の指定校に あったから、オープンキャンパスに行ったとき学生が優しく説明してくれていい印象を 持ったから。
商学部-マーケティング学科 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
初めは経済学部志望で志望校を絞っていました。一般受験の予定でしたが、担任の先生から専修大学の経営学部のお話を聞き、ゼミなどに興味を持ったところで指定校推薦の枠があるとのことでしたので、志望しました。
経営学部-ビジネスデザイン学科 / 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
国際系の学部に興味があり、立地もよく遠すぎないので通いやすい。オープンキャンパスに行った際に大学内も綺麗だったため満足。また、入試方式も複数あり合格のチャンスが一度きりでないのもよかった。
国際コミュニケーション学部-異文化コミュニケーション学科 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
1年次に情報について全体的に学びを深めた後に2年次からコース選択式なため。 情報について全体的に学びが足りていないと感じていたので、段階を踏んで学ぶことが出来る専修大学が良いと思った。
ネットワーク情報学部-ネットワーク情報学科 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
公務員を目指し学修したいと思っており、資格の取得実績が高く取得までのサポートが充実していると感じたため。また、オープンキャンパスにて大学内の雰囲気が自分に合っていると感じたため。
法学部-法律学科 (2025年度入学)
クラブ・サークル活動が盛ん
部活と勉強が両立出来る環境であり、どちらもレベルが高いところで、仲間と高めあってできると思ったからです。そして、周りは住宅街なので、部活も勉強も集中してできると思いました。
経済学部-国際経済学科 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
全員参加の留学制度に魅力を感じた。 学べる言語の範囲が広かった。ネイティブの先生方からの授業を受けてコミュニュケーション能力に加え、知識の幅を広げたいと思ったから。
国際コミュニケーション学部-異文化コミュニケーション学科 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
大学ではたくさん勉強したかったため学部を1番優先していて、人間科学部に興味があったので専修大学に興味を持った。家から通えるし学力的にも日東駒専なのでそこに決めた。
人間科学部-社会学科 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
学年全員で半年間ほど留学ができる点や、日本に来ている留学生と関わる事のできるプログラムがある点など、色々な国の人達と関わる機会が充実している所に惹かれました。
国際コミュニケーション学部-異文化コミュニケーション学科 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
異文化コミュニケーション学部は2年次から全員が半年間の留学に行くという制度があることや、少人数制で学習を進めていくという点が実践的でいいなとおもったから。
国際コミュニケーション学部-異文化コミュニケーション学科 / 女性(2025年度入学)
就職に有利
自分の父が通っていた大学で、よく父から話を聞いていた。オープンキャンパスに行き、校内の設備や、生徒の方が優しくしてくれたのをきっかけに興味が湧いた。
経済学部-国際経済学科 / 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
専修大学神田キャンパスはビジネス街に近く実践的なマーケティングを学べるからです。また知名度も高く就職実績も良いため将来を見据え専修大学に決めました。
商学部-マーケティング学科 / 男性(2025年度入学)
資格取得できる
神田キャンパスの立地がよくまた、オープンキャンパスでの授業体験の内容が面白かったから。 資格取得実績がよく取りたい資格も取れそうだと思ったから。
商学部-マーケティング学科 / 女性(2025年度入学)
就職に有利
雰囲気が良く自分に合っていると感じたため 就職に強い(サポートが充実している) 家から通いやすい距離にあった 自分の学力と同じくらいだった
文学部-英語英米文学科 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
私は、貧困や紛争の現状を学ぶ以外にNGOの活動に興味があり、実際にNGOの活動体験ができるという点で経済学部・国際経済学科に進学を決めました。
経済学部-国際経済学科 / 女性(2025年度入学)
知名度が高い
オープンキャンパスに行って、一番しっくり来た大学だったのと学力が見合っていた事です。 自宅から通いやすく、自然豊かな環境も合っていました。
経済学部-現代経済学科 / 女性(2025年度入学)
就職に有利
中学の頃から日東駒専を目標にしてきました。オープンキャンパスも2回参加してとてもよい。英検も利用出来る自宅から一番近いので受験しました
経営学部-経営学科 / 男性(2025年度入学)
資格取得できる
地理学に興味があり、フィールドワークができる学科を目指していました。資格試験にも挑戦できる環境も整っているため、専修大学に決めました。
文学部-環境地理学科 / 男性(2025年度入学)
就職に有利
資格対策講座が充実していることやキャンパスがとても綺麗で広く自然に囲まれているのでのびのびと充実した大学生活を送れそうだと感じたから。
文学部-歴史学科 / 男性(2025年度入学)
資格取得できる
日東駒専という括りの中でも低く観られがちだけど、公認会計士の資格取得実績が高く、簿記の資格取得にも力を入れている大学だと感じたから。
商学部-会計学科 / 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
国公立大学の経営学部に受かったが、専修大学のネットワーク情報学部の二年時にコースを選び、itビジネスについて学びたいと思ったため
ネットワーク情報学部-ネットワーク情報学科 / 男性(2025年度入学)
学生や卒業生が魅力的
オープンキャンパスに行った際、在学生の雰囲気がとても良く好印象だったから。言語学を学びたく、その面が充実していたから。
国際コミュニケーション学部-日本語学科 / 女性(2025年度入学)
就職に有利
電車で1本乗り換えなしで通えるアクセスの良さと、就職に関するサポートの手厚さが決め手となり、専修大学への進学を選びました。
商学部-マーケティング学科 / 女性(2025年度入学)
就職に有利
まず英検が使いやすかったこと 次に日東駒専の中で就職のサポートが比較的に手厚かったこと 気になる学部が多かったこと
経営学部-ビジネスデザイン学科 / 男性(2025年度入学)
就職に有利
カリキュラムが充実していて歴史もあり、落ち着いた環境で学べそうだと思ったから。また、就職に有利であり知名度もあるから
経済学部-生活環境経済学科 / 女性(2025年度入学)
就職に有利
公務員対策に力を入れていて、公務員になるために有利になると思ったから。 日東駒専という大学のブランドがあるから。
法学部-法律学科 / 男性(2025年度入学)
立地や通学環境が良い
特待生(スカラシップ)制度で合格できたため。 就職先として考えている、公務員の試験対策講座があるため。
経済学部-現代経済学科 / 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
商学部に行きたかったので、商学部がある大学の中から偏差値的にも立地的にもとても良かった専修大学を選んだ。
商学部-マーケティング学科 (2025年度入学)
資格取得できる
資格取得のサポート体制が整っているから。生徒数が多く、就職先が多様で、理想にしたい先輩が大勢いるから。
商学部-会計学科 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
自分の学力で受かった大学の中ではレベル的に1番高くて、勉強内容もやりたいものをできそうだったから。
文学部-日本文学文化学科 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
文化祭に行った時に先輩がとても優しく接してくれました。また、教育制度が自分にとってよかったです。
経営学部-経営学科 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
英検利用ができること。自分の第一志望大学が英検必須だったので、滑り止めとして最適だったと思う。
経営学部-ビジネスデザイン学科 / 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
経済学を学ぶのに伝統ある大学だから。先生や親に勧められたから。一人暮らしをしてみたかったから。
経済学部-現代経済学科 / 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
将来的にメディア系の仕事に就きたいと思っていたのでそれを学べる学部がある大学がよかったから。
文学部-ジャーナリズム学科 / 女性(2025年度入学)
様々な支援制度がある
少人数のゼミによって生徒一人一人がしっかりと学習することができる教育環境に興味を持ったから。
文学部-歴史学科 / 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
ngoの海外研修など私が将来関わっていきたいことでの経験が多くできることに魅力を感じたから
経済学部-国際経済学科 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
他の大学と違って、学科を超えて自分の学びたいことが選択でき、自分が学びたいことが学べるから
国際コミュニケーション学部-異文化コミュニケーション学科 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
心理学の教授の専門分野が幅広いだけでなく、研究設備が他と比べて非常に専門的だと考えました。
人間科学部-心理学科 / 男性(2025年度入学)
入試方式や難易度
就職活動時に影響を及ぼす、いわゆる『学歴フィルター』の影響を受ける心配がさほどないため。
経済学部-現代経済学科 (2025年度入学)
様々な支援制度がある
公務員志望の自分にとって、周囲の大学に比べて公務員試験への対策が充実していると感じたから
法学部-政治学科 / 男性(2025年度入学)
立地や通学環境が良い
やりたい事、就職率、資格や講座、自宅から乗り換えなしで通える、全ての条件が整っている。
ネットワーク情報学部-ネットワーク情報学科 / 男性(2025年度入学)
クラブ・サークル活動が盛ん
もっとも学びたい学部だったのとキャンパスが広く部活やサークル活動が活発そうだったから
経済学部-現代経済学科 / 女性(2025年度入学)
就職に有利
公務員講座がある。また第一希望大学ではないが中堅大学なので行ってもよいかと思った。
経営学部-経営学科 / 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
日本語学科がある大学が少なく、その中で1番通いたいと思ったのが専修大学だったから。
国際コミュニケーション学部-日本語学科 / 女性(2025年度入学)
入試方式や難易度
偏差値と知名度があって大学の規模が大きく、校風や理念がより合っていると思ったから。
文学部-英語英米文学科 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
語学だけでなく、現在重要視されているコミュニケーションも深く学ぶことができるから
国際コミュニケーション学部-異文化コミュニケーション学科 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
公認会計士の資格取得サポートがされていて、受験レベルもむずかしくなかったから。
商学部-会計学科 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
文学、映画、演劇、マンガ、アニメーションなどの幅広い文学を学ぶことができるから
文学部-日本文学文化学科 / 女性(2025年度入学)
就職に有利
通学の便利さとマーケティングを学んで、将来の仕事に活かしていきたいと思った。
商学部-マーケティング学科 / 女性(2025年度入学)
就職に有利
自分の学力にあっていて学びたい分野を学ぶことが出来る。家から通いやすい。
経済学部-国際経済学科 / 男性(2025年度入学)
知名度が高い
自分の学びたいことが学べて、学習環境も 整っていて知名度があったから。
商学部-マーケティング学科 / 女性(2025年度入学)
知名度が高い
ある程度のレベルでやりたいこともあったから。サークルや部活も活発だから。
文学部-歴史学科 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
専修大学入門ゼミナール、職業別に設定された12の履修モデルなどに惹かれた
法学部-法律学科 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
資格取得のためのサポートが充実しており、会計専門の教員が多数いるため。
商学部-会計学科 / 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
第一志望と同系統の学部に合格がもらえた、ため。自宅からの通学も近い。
国際コミュニケーション学部-異文化コミュニケーション学科 / 女性(2025年度入学)
就職に有利
資格試験対策や就職に力を入れている。法学と政治学の伝統校であるため。
法学部-政治学科 / 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
取りたい資格が取れるため。 英語を様々な視点から学べるため。
文学部-英語英米文学科 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
資格習得の実績があるので、自分自身も就職活動する上で有利と思った
経済学部-国際経済学科 / 男性(2025年度入学)
資格取得できる
商業高校出身なので商業学部へ進学したかったから。立地が良いから。
商学部-会計学科 / 男性(2025年度入学)
資格取得できる
指定校推薦で条件が合ったから 資格取得のため 自宅から通える
文学部-英語英米文学科 / 女性(2025年度入学)
クラブ・サークル活動が盛ん
同じレベルの合格した大学の中で、やりたい部活が盛んだったから。
文学部-環境地理学科 / 男性(2025年度入学)
資格取得できる
将来想像している具体的なプランに合ったカリキュラムが組めるため
法学部-法律学科 / 女性(2025年度入学)
就職に有利
入試方式で英検使うと80点くれたことと就職に強く伝統もあること
法学部-法律学科 / 男性(2025年度入学)
知名度が高い
立地、知名度、通学のしやすさ、指定校推薦での受験ができたから。
法学部-法律学科 / 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
ある程度の学歴なのと英会話を毎日行ってくれる制度があったから
経営学部-ビジネスデザイン学科 / 男性(2025年度入学)
資格取得できる
就職に強い、資格取得に手厚いといった将来性の高さに期待して。
経済学部-生活環境経済学科 / 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
外国語とプラスでノンバーバルコミュニケーションについて学べる
国際コミュニケーション学部-異文化コミュニケーション学科 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
学びたい内容が大学にはあり、楽しんで学べそうだと考えたから。
人間科学部-社会学科 / 女性(2025年度入学)
先生が魅力的
自分の学習したい内容のゼミを展開している先生がいらっしゃる。
法学部-法律学科 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
専修大学商学部会計学科では、高度な専門性を有する職業である公認会計士や税理士などの職業会計人について深く学ぶことができる。商学部では、4つの履修から選ぶことができ、その中の会計プロフェッショナルという履修モデルが私の将来に繋がり役立つと判断し志望した。
商学部-会計学科 / 男性(2024年度入学)
資格取得できる
資格取得の講座がダブルスクールをする事なく大学校内で受講でき、合格率も高い。高い志しを持った人達が集まっていて自身もその中で一緒に学びたいと感じた。他大学の法学部も実際に行き検討したが、自分は教育環境が一番充実していると思ったから。
法学部-法律学科 / 男性(2024年度入学)
知名度が高い
国公立メインで受験に挑み、目標としていた国公立に行けなかったため、私立で第2志望であったこと大学に進学することになった。大学で学びたかった広告論や消費者行動論、その他経営、商学に関わる内容を総合的に学習できる学科を選びました。
経営学部-ビジネスデザイン学科 / 男性(2024年度入学)
教育内容が良い
ネットワーク情報学部はコースに分かれるため、やりたいことを専門的に学べるから。3年次には社会の課題を情報スキルを使って解決するプロジェクトという授業があり、ITコンサルタントになりたい自分にとってぴったりの授業だから。
ネットワーク情報学部-ネットワーク情報学科 / 女性(2024年度入学)
学習環境が整っている
公認会計士や税理士などの資格を大学生のうちに取得したく、専修大学を志望しました。会計士講座や近くに大手塾などがあり、資格取得においてとても強い大学であるというメリットを踏まえ、専修大学に進学することを決めました。
商学部-会計学科 / 女性(2024年度入学)
入試方式や難易度
電車に乗って遠くの大学まで通うのが大変だと思うから家から1番最寄りの大学だったので通いたいと思った。また、日東駒専なため知名度もあると思うから。英検利用で英語の試験を受けなくていいのも魅力的だった。
経済学部-国際経済学科 / 女性(2024年度入学)
資格取得できる
自分は一度も専修大学のオープンキャンパスに行ったことがなかったのですが、入学試験の時の先輩方の雰囲気がとても良くて専修大学に決めました!また公認会計士になるための授業なども進学を決めた理由です。
商学部-会計学科 / 男性(2024年度入学)
教育内容が良い
言語としての日本語を学びたかったが、大抵の学校は日本文学を中心に学び、言語としては少ししか学ばないカリキュラムであったのに対して、専修大学の日本語学科は言語としての日本語を中心としていたから。
国際コミュニケーション学部-日本語学科 / 女性(2024年度入学)
先生が魅力的
オープンキャンパスで講義を受け、終了後に質問しました。学生の私に真摯に向き合い、わかりやすく答えて下さり、さらにこれから大学で学ぶ指針を話していただき、是非専修大学で学びたいと考えました。
人間科学部-社会学科 / 男性(2024年度入学)
就職に有利
司法試験、公務員試験などの講座が充実し、資格取得を目指す学生が多く環境が良い。二年次の留学制度やカリキュラムなどが素晴らしく、一般受験で多くの学生を確保しているのも良いと感じています。
国際コミュニケーション学部-異文化コミュニケーション学科 / 女性(2024年度入学)
資格取得できる
小さい頃から日本史に興味があり、専修ではしっかりと学ぶ体制が整っていると感じたから。また資格や就職支援なども充実しており、大学のやる気と活気を感じたから。
文学部-歴史学科 / 男性(2024年度入学)
学生や卒業生が魅力的
就職活動に力を入れており、安心して通える大学だと思ったから。また、自分が取りたいと思っている資格の講座を積極的に開いていることを知ったから。
文学部-歴史学科 / 女性(2024年度入学)
教育内容が良い
マーケティングを重点的にしている大学が少なく、専修大はマーケティング学科があり、授業内容も最も興味のある内容ばかりだったから。
商学部-マーケティング学科 / 女性(2024年度入学)
教育内容が良い
専修大学独自の進学サポート奨学金の給付が決定していたため。また、公務員やその他職種への資格取得へのサポートが充実しているから。
法学部-法律学科 / 女性(2024年度入学)
教育内容が良い
キャンパスが綺麗で施設が充実している。また心理学科は少数人数の授業のため、先生や友達との距離が近く学びやすいと思ったから。
人間科学部-心理学科 / 女性(2024年度入学)
先生が魅力的
オープンキャンパスに行った時に模擬授業を受けて日本語について興味を持ち、その先生の元で学びを深めたいと強く思ったから。
国際コミュニケーション学部-日本語学科 / 女性(2024年度入学)
立地や通学環境が良い
キャンパス、学生の雰囲気が自分に合っていたから。また、取得を検討している資格の講座が開かれており、実績もあったから。
ネットワーク情報学部-ネットワーク情報学科 / 女性(2024年度入学)
教育内容が良い
国語教員を目指しており、教職課程のある学校であったため。また、文学に力を入れている大学として著名であったため。
文学部-日本文学文化学科 / 女性(2024年度入学)
知名度が高い
知名度が高いこととサークルが多く色々な活動ができること、1年次からコンピューターに関することを学べること。
ネットワーク情報学部-ネットワーク情報学科 / 男性(2024年度入学)
資格取得できる
公務員講座が一年からあり自分の目指している国税専門官の合格者数が全大学の中でもかなり上の方にあるから
経営学部-経営学科 / 男性(2024年度入学)
就職に有利
文系、理系に関わらず情報に関する幅広い分野を学ぶことができること。就職にも力を入れていること。
ネットワーク情報学部-ネットワーク情報学科 / 女性(2024年度入学)
教育内容が良い
地方創生に興味があり、履修内容やゼミの内容が自分に希望するものに合っていると思ったから
経済学部-生活環境経済学科 / 女性(2024年度入学)
教育内容が良い
スポーツと勉強どちらも頑張れる環境だと思った。また、ゼミの内容が面白そうだったから
経営学部-経営学科 / 女性(2024年度入学)
就職に有利
将来公務員になりたく、専修大学は公務員合格実績が日本でも有数であるため。
法学部-法律学科 / 男性(2024年度入学)
教育内容が良い
就職に対しての支援が手厚い。オープンキャンパスに行って雰囲気が良かった。
文学部-環境地理学科 (2024年度入学)
先生が魅力的
7月に行われたオープンキャンパスで模擬講義を受けたり、先生方のお話を聞き、「この大学で学べたら楽しいのだろうな」と感じたからです。生き生きと言語について話す姿や、総合型選抜で大学側が、どのような人材が欲しいのかを説明する場面を目にして、その熱意と教育環境の良さに心を惹かれました。このオープンキャンパスの時に、母も専修大学に対して良いイメージを抱いたそうです。そして、私が受験をする背中を押してくれました。
国際コミュニケーション学部-異文化コミュニケーション学科 / 女性(2023年度入学)
教育内容が良い
将来、NGOなどの人道支援に関する職業に就きたいと考えていて、専修大学の国際経済学科は国際社会においての格差や問題点、その問題点と今後行わなければならない事を具体的、直接的に学べるので。
経済学部-国際経済学科 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
将来進みたい分野であるITに関して十分に学べると感じた。また、選択肢の一つである大学院進学に関してもサポートが厚いと感じたので専修大学に決定しました
ネットワーク情報学部-ネットワーク情報学科 / 男性(2021年度入学)
教育内容が良い
自分は野球部に所属していて高校2年生の時に高校野球の魅力を伝えられるような人になりたいと思い、マスコミに興味を持ちました。そして3年生になり、志望校を決めようとしていた時にマスコミの勉強とスポーツに関わる勉強が一緒にできる学科はこの専修大学のジャーナリズム学科のみでした。そして自分のやりたいことがこんなにも当てはまっている大学はない!と思い、第一希望に設定しました。
文学部-ジャーナリズム学科 / 男性(2021年度入学)
学習環境が整っている
学生に対する指導のきめ細やかさが伝わってきたため。また全国的な知名度も魅力でした。
経済学部-生活環境経済学科 / 女性(2021年度入学)
教育内容が良い
観光や地域経済、福祉など社会に関して様々な方面から学習することができるため。そのほか、将来の就職先の候補にある学芸員や図書館司書の資格が取得できるため。
人間科学部-社会学科 / 男性(2021年度入学)
教育内容が良い
我が国を取り巻く社会保障制度や、地球環境と経済の密接な関係を学びたく経済学部を志望した。専修大学は学科再編ということで、より細分化された学科で自分の学びを詰めていけると思った。
経済学部-生活環境経済学科 / 男性(2020年度入学)
学生や卒業生が魅力的
専修大学は、生徒たちがとても落ち着いた感じがして良いと思いました。また、資格にも強くて、勉強とサークル活動、バイトなどの両立のしがいがあると思ったので入学します。
経済学部-生活環境経済学科 / 男性(2023年度入学)
資格取得できる
公務員を目指したいため、公務員講座が1年次から受けられるところがいいと思いました。また自宅から通いやすく、キャンパス内も綺麗で魅力的だったため進学先に決めました。
人間科学部-心理学科 / 女性(2023年度入学)
資格取得できる
尊敬している先生の出身校であったのもひとつですが、パンフレットを読んだ際に学習環境や教育内容等が充実しており、自身の学生生活がより充実したものになるだろうと考えたからです。
人間科学部-心理学科 / 女性(2023年度入学)
資格取得できる
法科大学院もあり司法試験の合格実績も十分あるため
法学部-法律学科 / 男性(2023年度入学)
教育内容が良い
1つの学科でも多くの専門の先生方がいて、自分の興味などに合わせて学ぶことができるから。
文学部-哲学科 / 女性(2023年度入学)
就職に有利
自分の学びたいことを学ぶことができ、就職のサポートなどが手厚いため
文学部-歴史学科 / 女性(2023年度入学)
教育内容が良い
首都圏から外れているので生活費が安い。教育内容が魅力的である。就職に対する支援が手厚い。設備が整っており落ち着いた環境で勉強に励むことができる。
文学部-歴史学科 / 男性(2023年度入学)
入試方式や難易度
自分が興味ある分野で学べ、入試難易度も見合っていたため。
文学部-歴史学科 / 男性(2023年度入学)
立地や通学環境が良い
地理学を学べることと、自宅からの通いやすさ。
文学部-環境地理学科 / 男性(2023年度入学)
教育内容が良い
オープンキャンパスにいった際に雰囲気が1番自分の理想的だったから
法学部-法律学科 / 男性(2023年度入学)
就職に有利
公務員試験を受けたいので、その対策をしっかり面倒みてくれる大学だと思ったから。
法学部-法律学科 / 女性(2023年度入学)
学習環境が整っている
自分の興味のあることに関連したカリキュラムが豊富だった
経済学部-現代経済学科 / 男性(2023年度入学)
様々な支援制度がある
様々な資格を取得するにあたり受けられるサポートが充実している
経済学部-国際経済学科 / 男性(2023年度入学)
立地や通学環境が良い
通学の環境が良いことが大きいですが、グローバルな視点で学ぶことによって日本の経済関係と社会全体について理解していきたいと思ったからです。
経済学部-国際経済学科 / 男性(2023年度入学)
教育内容が良い
先輩方が充実した学校生活を送っている
商学部-マーケティング学科 / 女性(2023年度入学)
教育内容が良い
資格取得のための授業やサポートが手厚い
商学部-マーケティング学科 / 男性(2023年度入学)
資格取得できる
自分の公認会計士になりたいという思いに大学側の資格取得への取り組みの厚さがとても魅力的に思えたから
商学部-マーケティング学科 / 男性(2023年度入学)
資格取得できる
資格が取得することができ、また学習環境も整っていること、さらに1番が先輩方の実績があることであり、それらを考えた結果、自分の目標を達成するには専修大学が最適だと考えたため。
商学部-会計学科 / 男性(2023年度入学)
研究実績がある
研究内容や情報学でもどのような分野を学びたいか考えた際に一番近いものを感じたため
ネットワーク情報学部-ネットワーク情報学科 / 男性(2023年度入学)
教育内容が良い
情報学とメディア、映像を一度に学ぶことができるから
ネットワーク情報学部-ネットワーク情報学科 / 女性(2023年度入学)
教育内容が良い
情報通信関連への就職を考えており、そのスキルを身につけたいので決めました。
ネットワーク情報学部-ネットワーク情報学科 / 男性(2023年度入学)
教育内容が良い
情報メディア系の学部を志望しており、教育内容も知名度も就職率も良い専修大学が雰囲気共に自分に一番適していた。
ネットワーク情報学部-ネットワーク情報学科 / 男性(2023年度入学)
知名度が高い
食堂が美味しいから
人間科学部-心理学科 / 女性(2023年度入学)
教育内容が良い
心理学の中でも自分が学びたい行動心理についていいと聞いたから
人間科学部-心理学科 / 女性(2023年度入学)
学習環境が整っている
学習設備や、パソコン使用率の高さなど
人間科学部-心理学科 / 女性(2023年度入学)
学習環境が整っている
サポートが充実してるから
人間科学部-社会学科 / 男性(2023年度入学)
学生や卒業生が魅力的
専修大学の学生の雰囲気がよかったから
経営学部-ビジネスデザイン学科 / 女性(2023年度入学)
教育内容が良い
英検利用ができた
経営学部-ビジネスデザイン学科 / 男性(2023年度入学)
資格取得できる
将来公務員志望で、進学希望大学も公務員に強いかどうかで選択していきました。専修大学は当初から公務員講座があるのは知っていました。合格が決まった時はとても嬉しかったです。
経済学部-生活環境経済学科 / 女性(2023年度入学)
就職に有利
自身の実力から見て、チャレンジしたいと思うレベルであった事が最初のきっかけでした。神田キャンパスの立地の良さや、会計の専門的な教育には惹かれました。一方、生田キャンパスは試験前に訪れて、その景色の良い学習環境に憧れて、どちらも魅力的と感じて受験をしました。
経済学部-生活環境経済学科 / 男性(2023年度入学)
教育内容が良い
日本語を深く勉強したいと思ったから
国際コミュニケーション学部-日本語学科 / 女性(2023年度入学)
様々な支援制度がある
トリリンガルを目指せる環境留学の支援の充実公務員試験支援の充実
国際コミュニケーション学部-異文化コミュニケーション学科 / 女性(2023年度入学)
教育内容が良い
専修大学のビジョンである「社会知性の開発」から、国際経済学科で地球的視野からの問題を捉えることができる国際性を身につけて行きたい。
経済学部-国際経済学科 / 男性(2021年度入学)
就職に有利
パンフレットや大学のサイト等で情報収集をするにあたり、就職に強い大学であることは最低条件でした。その結果、専修大学は学生に対し就職を乗り越えるためのケアが充実していると感じ、それは私にとって最大の魅力だったために専修大学を選びました。
商学部-マーケティング学科 / 女性(2021年度入学)
就職に有利
就職に強くブランド力があるからですやはり絶対首都圏で就職したいと思う気持ちがありましたし、創立140周年という日本の大学の中でも屈指の伝統校だから進学を決めました
文学部-英語英米文学科 (2021年度入学)
教育内容が良い
知名度が高く、就職に強いところ。また、商学部は自分のやりたいことがあり神田キャンパスに新しくできたのでとてもいい環境で学業に集中できるところ。さらに先生一人当たりの生徒人数が他大学に比べ少なく面倒見がいいと思ったから。
商学部-マーケティング学科 / 男性(2020年度入学)
教育内容が良い
オープンキャンパスや説明会で先生達や模擬授業から受けた印象、神保町の古書街にあるという立地の良さ、教育内容などから。
国際コミュニケーション学部-日本語学科 / 女性(2021年度入学)
教育内容が良い
私は、日本語について学びたく、専修大学は日本語について色々な面からアプローチできるから。
国際コミュニケーション学部-日本語学科 / 男性(2021年度入学)
教育内容が良い
受験した理由は、商業系の資格を受験に使えたから。それから、課題解決型の学習が促進されているという点が、高校時代に課題解決をする機会を沢山経験した自分に合っていると感じたから。
商学部-マーケティング学科 / 女性(2021年度入学)
教育内容が良い
将来の夢を叶えるための準備として、専修大学では1から多くのことが学べ、また自主性を高めることが出来る教育内容が整っていることから専修大学を選びました。
人間科学部-社会学科 / 女性(2021年度入学)
様々な支援制度がある
公務員試験講座やTOEIC講座など資格の取得に良い環境だから
人間科学部-社会学科 / 男性(2021年度入学)
資格取得できる
私は法曹や国家公務員になりたいので、資格合格実績があり、就職にも強い大学に行きたいと思っていました。
法学部-法律学科 / 女性(2021年度入学)
就職に有利
1年次より公務員講座、会計士講座への受講が可能で、就職を見据えた方針に魅力を感じたから。
経済学部-現代経済学科 / 男性(2020年度入学)
資格取得できる
公認会計士の現役合格実績が高いから
商学部-マーケティング学科 / 女性(2020年度入学)
様々な支援制度がある
専修大学では、「就職の専修」と言われているように、夢の実現に向けて進む学生へのサポートが手厚く、専門スタッフの方が学生一人ひとりと向き合ってきめ細やかな支援を充実させているという点に惹かれたからです。
人間科学部-社会学科 / 女性(2020年度入学)
教育内容が良い
小中学生の時に行きたいと思っていた大学には日本文化について学べる学部がありませんでした。進路について真剣に考えた時にやはり自分は日本文化について学びたいと思ったので、学部のある専修大学にしました。
文学部-日本文学文化学科 / 女性(2020年度入学)
教育内容が良い
小説や書道など体験型の学習ができること。
文学部-日本文学文化学科 / 男性(2020年度入学)