多摩美術大学
「テレメール全国一斉進学調査」は
進路選びのための活動や、
入学先の大学を決めた理由を後輩たちに伝えるために、
毎年、全国で一斉に実施されるアンケートです。
これまでの「テレメール全国一斉進学調査」で
先輩たちから寄せられた、
多摩美術大学に入学を決めた理由を紹介します。
第10回(2022年度)
テレメール全国一斉進学調査の回答より集計
選択肢で回答された入学理由の下に、その理由を求めた自由記述回答を表示しています。
就職に有利
電通や博報堂などの有名な企業への就職率が高く、卒業生に有名な方が多かったためです。デザインといえば多摩グラという憧れがあったのもあります。
美術学部-グラフィックデザイン学科 / 女性(2022年度入学)
知名度が高い
日本でもトップクラスの美大で、他国でも知名度があり、留学や外国での就職にも有利である、将来の可能性が増えていく
美術学部-統合デザイン学科 / 女性(2022年度入学)
学生や卒業生が魅力的
先生や学生さん方の雰囲気がとてもよく、また、先生と学生さん方の距離がとても近いと感じたので多くの知識や技術を学べると感じたから。
美術学部-工芸学科 / 男性(2022年度入学)
学習環境が整っている
デザインに興味があり、デザインを学ぶ上で1番教育の環境が整っているのが多摩美だと思いました。
美術学部-情報デザイン学科 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
一律の指標で測ることのできない芸術という分野にとても魅力を感じ、その芸術を教える大学の中でも校風や学習環境等が特に魅力的だった。
美術学部-芸術学科 / 男性(2022年度入学)
学習環境が整っている
オープンキャンパスで大学を訪れた際、生徒の皆さんがとても快活な様子だったのがとても魅力的に感じた。また、図書館や芸学棟などの様々な設備や自然豊かで綺麗な環境にも強く惹かれ志望を決めた。学食も安くてとても良いと思う。
美術学部-芸術学科 / 男性(2022年度入学)
教育内容が良い
多摩美はまず憧れの学校でした。美術系の高校ですが、絵が得意ではなかったため、絵を描く入試がないことが決め手。そして、読書好きが功を奏しそうな学習内容に加え、なにか美術に携わりたい、けれど造り手にはなれない、という私にもってこいだったから。
美術学部-芸術学科 / 女性(2021年度入学)
就職に有利
自分はカーデザイナーを目指しているので、カーデザインを教育する専攻があり多くの卒業生が自動車メーカーへ就職した実績がある多摩美術大学を志望しました。
美術学部-生産デザイン学科 / 男性(2018年度入学)
学生や卒業生が魅力的
自分が何をしたいかがハッキリしている魅力的な作品が多かった。高校の尊敬していた先輩も通っている。保守的にならず、常に挑戦している学生が多く通っているように感じ、そこで自分を磨きたいと思った。
美術学部-絵画学科 油画専攻 / 女性(2020年度入学)
教育内容が良い
ずっと憧れていた学校であり、ここで色んな学科の人とコミュニケーションをとったり、デザインや美術の勉強をすることで、自分の見解を広めたかったから。
美術学部-生産デザイン学科 / 女性(2020年度入学)
教育内容が良い
大学で劇場美術がより学びたかったから。また、東京という場所は色々な文化が集まるので学生時代に触れておけば良い経験となると思った。
美術学部-演劇舞踊デザイン学科 / 女性(2018年度入学)
教育内容が良い
将来、家具などのものづくりに関わる仕事に興味があり、調べた結果美術系の大学の存在を知り、そこから多摩美術大学のことを知った。それから多摩美術大学は美大の中でも良い学校だと、先輩や先生などに教えてもらったので、詳しく調べてみて、自分のやりたいことと一致していたので、この学校を志望させてもらった。
美術学部-環境デザイン学科 / 男性(2016年度入学)
就職に有利
デザイン業界ではNo.1。彫刻は好きだが、アーチストではなく就職したいので選んだ。
美術学部-彫刻学科 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
やりたいことを自由にできるから。
美術学部-絵画学科 油画専攻 / 男性(2022年度入学)
教育内容が良い
校内が広く、大きな製作が出来る教授陣の指導がよい
美術学部-絵画学科 油画専攻 / 男性(2022年度入学)
教育内容が良い
作品を世に出してきた実績のある教授の方々に指導していただくことができるほか、アトリエが常に解放されているため、単独でも積極的に作品制作を行うことができるから。
美術学部-絵画学科 油画専攻 / 男性(2022年度入学)
入試方式や難易度
東京都内一番有名な私立美大です。授業内容も自分の研究方向に役立つと思います
美術学部-グラフィックデザイン学科 / 男性(2022年度入学)
就職に有利
お金を稼ぐ時、少しでも得意あるいは好きなものを仕事にした方が良いと思いデザインの仕事がしたいと考えた時、一番実力がつき就職に強く、かつ手の届きそうな所で多摩美が良いと思った。多摩グラというネームブランドが欲しいというのが1番大きいと思う。
美術学部-グラフィックデザイン学科 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
将来の志望職業に実績があり、歴史的にもその分野では一二を争う伝統校であることから決めました。
美術学部-グラフィックデザイン学科 / 女性(2022年度入学)
就職に有利
知名度が高く就職に有利素晴らしい教授もいらっしゃる
美術学部-統合デザイン学科 / 女性(2022年度入学)
学生や卒業生が魅力的
オープンキャンパスで見た学生の雰囲気が良かった
美術学部-グラフィックデザイン学科 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
知名度もあり、就職先も良く、いい授業が受けられると考えて決めました。
美術学部-グラフィックデザイン学科 / 女性(2022年度入学)
就職に有利
実践的なカリキュラムと優良企業への就職率の高さ
美術学部-グラフィックデザイン学科 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
将来やりたいことのために、勉強できる環境として、十分すぎるほど、とても良い学校だと感じました。そして、卒業していった先輩方の作品もとても素晴らしく、憧れを抱いたため、入学を志すようになりました。座学の授業が多いのと、素材に向き合い、それを形にするまでの広い範囲を学べるこは、専門学校のように、専門分野を短期間で学ぶより、とても魅力的に感じ、私自身に合っているのではないかと思ったのも、決め手の一つです。
美術学部-生産デザイン学科 / 女性(2021年度入学)
知名度が高い
もともと知名度があり、就職に有利になる美大に入りたかった。オープンキャンパスに行き実際の環境、先輩方の作品を見て更に心が打たれ第一志望に決めて努力しました。
美術学部-グラフィックデザイン学科 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
美術が好きなのはもちろんのこと、マーケティング戦略の授業があることに心惹かれて志望しました。
美術学部-生産デザイン学科 (2022年度入学)
知名度が高い
就職先が幅広く有名なところにも行ける
美術学部-生産デザイン学科 / 女性(2022年度入学)
学習環境が整っている
一般大に進んだ後の自分の将来が見えてこず、やりたいことを将来に繋げられる学校がここしかないと思ったから。
美術学部-生産デザイン学科 / 女性(2022年度入学)
先生が魅力的
教授の評判が良い、設備が整っている、就職率が良い
美術学部-生産デザイン学科 / 女性(2022年度入学)
学生や卒業生が魅力的
オープンキャンパスに参加して、在学中のユニークな先輩や卒業された先輩方のご活躍を見て、大学に大きな魅力を感じた。
美術学部-情報デザイン学科 / 女性(2022年度入学)