帝京科学大学



「テレメール全国一斉進学調査」は
進路選びのための活動や、
入学先の大学を決めた理由を後輩たちに伝えるために、
毎年、全国で一斉に実施されるアンケートです。
これまでの「テレメール全国一斉進学調査」で
先輩たちから寄せられた、
帝京科学大学に入学を決めた理由を紹介します。

第13回(2025年度)
テレメール全国一斉進学調査の回答より集計

全国一斉進学調査(アンケート)では、入学を決めた理由を「最も該当するものを次の中から選んでください」(選択肢)、「具体的に教えてください」(自由回答)の順で尋ねており、選択肢と自由回答が異なる場合がありますが、当ページではそのまま表示しております。
資格取得できる
理由は2つある。1つ目は、1年次から基礎整復学、臨床整復学、柔道整復学実習などの専門的な授業を受けることができることで国家試験合格のための力をしっかりと身につけることができること。2つ目は、柔道整復師の資格と合わせてアスレティックトレーナーの資格の取得も目指せる点で、私は競技者をさまざまな面から支えられる柔道整復師になりたいと考えている。帝京科学大学は国家資格を取得できるだけではなくアスレティックトレーナーなどの+αの学びも受けることができ、将来に役立つ授業を受けることができるから。
医療科学部 / 男性(2025年度入学)
資格取得できる
第一志望のAOを受けた時の面接で、「何かが違う」と感じ、進路を考え直した。そこで、資格取得に力を入れている大学に進もうと思い、一から大学を見直した。また将来何になりたいかを考えた時に、動物関係の仕事が自分にはむいているのではないかと思った。この大学は、動物看護師の資格取得のための環境が整っており、家から近いこともあり決めた。
生命環境学部 / 女性(2025年度入学)
立地や通学環境が良い
立地が良く登下校しやすいと思ったから。 また、自分が取りたい資格を全てとれる大学であり、医療以外の学部もあるため様々な視点や新たな発見を多くできるとおもったから。 東京の中でも静かな町に立地しており、川沿いの学校のためストレスも少なく自分自身が4年間通い続けられると自信を持って言えるから。
医療科学部 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
看護師と保健師の国家試験受験資格を取得出来るため。学校の雰囲気も素敵で、入学したいと思ったから。私は欠席日数が人よりも多かったので、筆記で通過しても多くの学校で不合格になった。そんな時に受け入れてくれたのがこの学校で本当に嬉しかったから。
医療科学部 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
愛玩動物看護師を目指していたので、その為の学部にしか行きたくなかった。
生命環境学部 / 男性(2025年度入学)
学習環境が整っている
先生や在校生方が優しくて、御校の雰囲気が自分にあっていると思ったから。また設備が充実しているし、国家試験対策に力を入れていて不安がなかったから。
生命環境学部 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
アスリートのトレーナーを目指している私にとって理学療法士の資格だけではなくアスレティックトレーナーの資格を取得できるのが魅力的に感じたからです
医療科学部 / 男性(2025年度入学)
立地や通学環境が良い
自宅から通いやすい近さ、卒業と同時に国家資格の保育士免許が取得出来ること。校舎がキレイ。保育園が併設されているから、実習環境がいいと思った。
教育人間科学部 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
・自然の中に学校があり、自然を活かしての学びが出来る ・幼稚園と小学校の資格が取れる ・少人数クラスが魅力に感じた
教育人間科学部 / 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
動物看護だけでなく動物福祉学についても学ぶことができ、動物保護について詳しい先生から学びたいと思ったため。
生命環境学部 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
一年時から早期実習が実施されていて、尚且つATの資格も一緒に取得できるところに魅力を感じたから
医療科学部 / 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
動物が好きなため、動物について学べる大学を調べたら、通える範囲で帝京科学大学が当てはまったから
生命環境学部 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
将来、化粧品開発者になりたく、教師の方が過去に化粧品開発者の方だったから
生命環境学部 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
資格も取得でき、硬式野球部の監督や先輩方の考え方に魅力を感じたため
医療科学部 / 男性(2025年度入学)
資格取得できる
オープンキャンパスに参加した時に先生と生徒の雰囲気が良かったから。
医療科学部 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
資格取得が可能で、単科大学では学べないことを学べると考えたから。
生命環境学部 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
動物との共存や、動物が人に与える影響などの勉強がしたかったから
生命環境学部 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
愛玩動物看護師の国家資格の受験資格を取ることができるから。
生命環境学部 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
完結にいうとその採れる資格での就職に興味が湧いたから。
医療科学部 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
愛玩動物看護師の受験資格取得ができ、自宅から通えること
生命環境学部 / 男性(2025年度入学)
資格取得できる
将来学芸員になりたいと考え、資格取得のために決めた。
生命環境学部 / 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
第1志望以外には、そこしか行きたいと思わなかったから
生命環境学部 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
自然豊かなところで、少人数で濃い指導を受けられる。
医療科学部 / 男性(2025年度入学)
資格取得できる
自宅から通いやすく、欲しい資格の勉強ができるから
医療科学部 / 男性(2025年度入学)
資格取得できる
動物の観察ができることと、資格取得ができること。
生命環境学部 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
動物について学ぶことができ、資格も取得できるため
生命環境学部 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
健康と福祉と言うカリキュラムがよかったから
医療科学部 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
動物看護師になるための資格を取得できるため
生命環境学部 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
トレーナーの実習が連携の学校でできるから
医療科学部 / 男性(2025年度入学)
資格取得できる
資格が取得できる。医療に携わりたかった。
医療科学部 / 男性(2025年度入学)
様々な支援制度がある
特待生制度を利用すると学費が安くなるため
生命環境学部 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
就職したい職種の国家資格の勉強ができる
医療科学部 / 男性(2025年度入学)
資格取得できる
アスレティックトレーナーも目指せるから
医療科学部 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
将来の夢を1番叶えやすいと思ったから。
生命環境学部 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
愛玩動物看護師という国家資格がとれる為
生命環境学部 / 男性(2025年度入学)
学習環境が整っている
とても綺麗で整った学校だと思ったから
教育人間科学部 / 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
PTの資格とATの資格がとれるから
医療科学部 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
国家試験合格のための教養がよいから
医療科学部 / 男性(2025年度入学)
資格取得できる
動物が好きで動物看護を学びたかった。
生命環境学部 / 男性(2025年度入学)
資格取得できる
資格が取得でき、校舎が綺麗だから
生命環境学部 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
将来、社会福祉士になりたいから
医療科学部 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
資格が2つ取ることができるから
医療科学部 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
なりたい職業の資格が取れるので
医療科学部 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
自分の学びたいことが学べるから
生命環境学部 / 女性(2025年度入学)
学習環境が整っている
好きなことができると思ったから
生命環境学部 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
理学療法士になりたかったから
医療科学部 / 男性(2025年度入学)
資格取得できる
志望する資格が取得出来るから
生命環境学部 / 女性(2025年度入学)
学生や卒業生が魅力的
学生の方が素敵だったから。
医療科学部 / 女性(2025年度入学)
入試方式や難易度
学部が好きなところだから
生命環境学部 / 女性(2025年度入学)
立地や通学環境が良い
学びたい学科があったから
生命環境学部 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
動物の飼育を学べるから
生命環境学部 / 女性(2025年度入学)
立地や通学環境が良い
家から近いから
医療科学部 / 女性(2025年度入学)
立地や通学環境が良い
自宅から通える
生命環境学部 / 男性(2025年度入学)
就職に有利
コースがいい
教育人間科学部 (2025年度入学)
教育内容が良い
先生がいい
医療科学部 / 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
環境が良い
医療科学部 / 男性(2025年度入学)
立地や通学環境が良い
家が近い
教育人間科学部 / 男性(2025年度入学)
学習環境が整っている
医療や看護の専門的な知識と技術をを学ぶだけでなく、患者さんやその周囲の方々を支えるための人間性や、倫理観を育てることも重視していたため、患者に寄り添える看護師になれると確信したため。また、ものの見方や考え方、表現する力を養う「美術と対話」や「音楽と表現」のユニークな科目や、アニマルセラピーを実践する「動物人間関係論」などの授業があったため、柔軟な考え方や広い視野を得られると思ったため。
医療科学部 / 女性(2024年度入学)
就職に有利
小さい頃から犬を飼っていたり、動物園に家族で行くことが多く動物が好きで、動物について学びたいと思ったから。そう考えていた時に帝京科学大学を知り、オープンキャンパスへ行きここで学びたいと思ったから。
生命環境学部 / 女性(2024年度入学)
教育内容が良い
私はこども達一人ひとりの個性を伸ばせるような保育士を目指しています。御校の自然豊かな環境での学びは、保育者として必要な力を身につけることができると思ったので、志望しました。
教育人間科学部 / 女性(2024年度入学)
立地や通学環境が良い
実習場所が多く多職種との連結が学べる。アニマルセラピーの動物人間関係論を学べる。知識や技術に加え人間性を身につけることにも力を入れているため。
医療科学部 / 女性(2024年度入学)
資格取得できる
香粧品科学がやりたくて、通える大学で扱っているのがここだけだったから。
生命環境学部 / 女性(2024年度入学)
学生や卒業生が魅力的
人が溢れる都心部に学校があること。学生さんがとても明るく生活しているところ。理学療法士の資格に加えアスレティックトレーナーの資格も取れること
医療科学部 / 男性(2024年度入学)
学習環境が整っている
柔道整復師の国家資格とアスレティックトレーナーの資格両方が取得可能で、学習環境が整っていて在学生や教員の雰囲気がいいから。
医療科学部 / 女性(2024年度入学)
立地や通学環境が良い
保健師を目指しておりその取得が可能であったこと、そして都内ということで勉強する環境が整っていると思ったため。
医療科学部 / 女性(2024年度入学)
学生や卒業生が魅力的
資格が取れるのはもちろんですが、オープンキャンパスで対応してくださった学生の皆様の雰囲気が魅力的でした。
教育人間科学部 / 女性(2024年度入学)
資格取得できる
ピアノの練習速度が一人一人に合った速度で進むところ。基礎ゼミや助言教員制度という環境があるところ。
教育人間科学部 / 女性(2024年度入学)
資格取得できる
取りたい資格が取れるから。また、大学内に附属病院があり実習などの授業が充実しているから。
生命環境学部 / 女性(2024年度入学)
先生が魅力的
将来希望する方面の資格取得コースがあり、将来やりたいことに繋がる研究室があったから。
生命環境学部 / 女性(2024年度入学)
学習環境が整っている
自分の学びたいことを学べる学部学科があった周りが自然に囲まれていて環境が整っている
生命環境学部 / 女性(2024年度入学)
学習環境が整っている
動物の飼育係になる夢には動物の勉強ができる大学がいいと思ったから。
生命環境学部 / 女性(2024年度入学)
様々な支援制度がある
様々な支援があり、ACC動物飼育委員会など独自のものがあったから
生命環境学部 / 女性(2024年度入学)
資格取得できる
看護系の授業の中に動物人間関係論があって、興味があったから。
医療科学部 / 女性(2024年度入学)
資格取得できる
将来の夢である動物看護師になるための資格が取れるから
生命環境学部 / 女性(2024年度入学)
資格取得できる
理学療法士とアスレチックトレーナー両方目指せる
医療科学部 / 女性(2024年度入学)
資格取得できる
資格が取れて、先生が親身に対応してくれるから
医療科学部 / 男性(2024年度入学)
学習環境が整っている
自宅から通いやすく講義内容も充実しているから
教育人間科学部 / 女性(2024年度入学)
資格取得できる
自分の将来なら仕事に必要な資格が取れるから
教育人間科学部 / 男性(2024年度入学)
教育内容が良い
学びたいことが学べて国家試験を受験でき、家から近く通いやすい所が魅力だと感じたため。
生命環境学部 / 女性(2024年度入学)
資格取得できる
動物行動学や栄養学に興味があったから
生命環境学部 / 女性(2024年度入学)
学習環境が整っている
動物看護師を目指すための学びの充実さ
生命環境学部 / 女性(2024年度入学)
学習環境が整っている
実習に早い段階から参加できるから。
医療科学部 / 女性(2024年度入学)
資格取得できる
動物看護の勉強をしたかったから
生命環境学部 / 男性(2024年度入学)
入試方式や難易度
興味ある研究をやっていたから
生命環境学部 / 男性(2024年度入学)
資格取得できる
部活が強いところだから
医療科学部 / 男性(2024年度入学)
資格取得できる
動物看護師の資格取得
生命環境学部 / 男性(2024年度入学)
教育内容が良い
教職に就きたいから
教育人間科学部 / 女性(2024年度入学)
学習環境が整っている
先生になりたいから
教育人間科学部 / 男性(2024年度入学)
立地や通学環境が良い
家から近く利便性が高いかつ総合型選抜では小論文の変わりに生物基礎を使うことが出来たので帝京科学大学にしました。
医療科学部 / 女性(2024年度入学)
資格取得できる
帝京科学大学は、インターンシップ制度を取っているところがよい!
教育人間科学部 / 男性(2024年度入学)
学習環境が整っている
自宅から近く通いやすいのとオープンキャンパスが楽しかったから
生命環境学部 / 男性(2024年度入学)
教育内容が良い
帝京科学大学独自の実習が魅力的だった
教育人間科学部 / 女性(2023年度入学)
学習環境が整っている
まず私はオープンキャンパスに4回ほど参加して、他学と比べて設備が充実している事がとても魅力的だと感じました。また、先生と生徒の距離が近く、サークルや行事に活気があって他学科の人との関わりも多くとれる環境が良いなと思ったからです。
教育人間科学部 / 女性(2023年度入学)
教育内容が良い
校風がいい
教育人間科学部 / 女性(2023年度入学)
学習環境が整っている
雰囲気も良く保育園と連携しているのでより身近に学ぶことができると思った。実習が盛んなことがいいと思った。
教育人間科学部 / 女性(2023年度入学)
様々な支援制度がある
学校の雰囲気や設備がとても魅力的に感じだから。
教育人間科学部 / 女性(2023年度入学)
先生が魅力的
先輩や先生方に魅力を感じ学校の良さも感じられたので当大学に進学を決めました
教育人間科学部 / 男性(2023年度入学)
学習環境が整っている
説明会に行ったときに先輩から少人数制で、しっかりと教えてもらえると聞いた。また、自然が豊かで周りの環境がとてもいいと感じた。学生の支援制度が充実していて、相談窓口がしっかりしていた。先輩や先生との距離が近く、困ったときは相談がしやすい環境だと感じたから。
教育人間科学部 / 男性(2023年度入学)
資格取得できる
将来の夢に必要な資格を取ることができるから
教育人間科学部 / 女性(2023年度入学)
教育内容が良い
校舎がきれい
教育人間科学部 / 女性(2023年度入学)
資格取得できる
小学校教諭の免許がとれて、試験日が部活の大会に重ならない学校が1校でした。
教育人間科学部 / 男性(2023年度入学)
教育内容が良い
教えて頂きたい教論がいたから
教育人間科学部 / 女性(2023年度入学)
立地や通学環境が良い
・家から近い・資格が取得できる・施設が充実してる・先生が優しそう
生命環境学部 / 女性(2023年度入学)
入試方式や難易度
高校と同じ最寄り駅で通いやすいと思ったから。また、資格取得を目指せるから
生命環境学部 / 女性(2023年度入学)
立地や通学環境が良い
難易度が自分に合っていると感じた。自宅から通いやすい。動物について学び将来就きたい仕事に就くために最適だと感じたから。
生命環境学部 / 女性(2023年度入学)
学習環境が整っている
附属動物病院があるから
生命環境学部 / 女性(2023年度入学)
入試方式や難易度
行きたい学部の中で学力のあっている大学だから
生命環境学部 / 男性(2023年度入学)
入試方式や難易度
動物行動学と動物心理学を一緒に学べる学校で、他の動物関係の講義も興味のある分野のものが多かったから。
生命環境学部 / 女性(2023年度入学)
資格取得できる
なりたい職の国家資格を取れるのと環境や教授達の教え方に惹かれて決めたした
生命環境学部 / 男性(2023年度入学)
資格取得できる
資格がとれるのと環境がいい
生命環境学部 / 女性(2023年度入学)
教育内容が良い
自分が学びたいことが1番あっている大学だから。
生命環境学部 / 女性(2023年度入学)
教育内容が良い
興味のある研究室があった。
生命環境学部 / 男性(2023年度入学)
入試方式や難易度
自分が爬虫類・昆虫が好きで、動物園の職員になりたいと思っていた時に、生命環境学部の中に「アニマルサイエンス学科」という学科があり、そこで爬虫類学や動物園学が学べる為、帝京科学大学を受験しました。
生命環境学部 / 女性(2023年度入学)
資格取得できる
動物看護の勉強のできる四年制大学だから
生命環境学部 / 女性(2023年度入学)
資格取得できる
独自の選択科目が豊富である。就職活動へのサポートが手厚い。資格が取れる
生命環境学部 / 女性(2023年度入学)
教育内容が良い
将来的に動物の保護活動に携わりたく思っていて、人と動物の共生をテーマに学ぶことができる大学だから
生命環境学部 / 女性(2023年度入学)
資格取得できる
実習の充実さ
生命環境学部 / 女性(2023年度入学)
資格取得できる
動物看護に加えて動物保護にも興味があり、福祉も学べるので自分が進みたい道に適していると思ったからです。
生命環境学部 / 女性(2023年度入学)
入試方式や難易度
家から遠いが専門的なことをたくさん学べるから
生命環境学部 / 男性(2023年度入学)
学生や卒業生が魅力的
オープンキャンパスでの教授や生徒の雰囲気が良かった。設備が整っていて綺麗だった。
生命環境学部 / 女性(2023年度入学)
教育内容が良い
興味がある分野が学べる学科があったから。
生命環境学部 (2023年度入学)
資格取得できる
資格がたくさん取れる
生命環境学部 / 女性(2023年度入学)
教育内容が良い
学びたい内容があること。山があったり自然環境が豊かで野生動物が多種類生息し、体験授業が多いこと。先生が良さそうだったこと。
生命環境学部 / 男性(2023年度入学)
教育内容が良い
興味ある生物環境系の学部だったので決めました。野外フィールドワーク活動も盛んな所も魅力を感じました。
生命環境学部 / 男性(2023年度入学)
学習環境が整っている
学びたい学科の学習環境が、他大学に比べ整っていたから。
生命環境学部 / 女性(2023年度入学)
資格取得できる
行きたい学部があったから
生命環境学部 / 女性(2023年度入学)
教育内容が良い
私が将来目指している職業に一番近づきやすくなる勉強ができるから
生命環境学部 / 女性(2023年度入学)
学習環境が整っている
動物のことを学べるから。
生命環境学部 (2023年度入学)
資格取得できる
スポーツトレーナーの資格も同時に取れるから。
医療科学部 / 女性(2023年度入学)
資格取得できる
助言教員制度があるところに魅力を感じました
医療科学部 / 女性(2023年度入学)
入試方式や難易度
自宅から通いやすかったからです。
医療科学部 / 女性(2023年度入学)
立地や通学環境が良い
先輩方のお話や、実際の授業、通学時間などをオープンキャンパスで確認し自分のなりたい職業に向けての勉強がしやすい環境だと感じたからです。
医療科学部 / 女性(2023年度入学)
教育内容が良い
国家資格取得に向けての対策や環境が良く、将来のことを考えたカリキュラムが備わっており、就職についても手厚くサポートしてくれるから
医療科学部 / 男性(2023年度入学)
資格取得できる
多様な資格取得ができ、設備が整ったいるため。また、オープンキャンパスに参加した際の学生や教員の印象がとてもよかったから。
医療科学部 / 女性(2023年度入学)
資格取得できる
アスレティックトレーナーと理学療法の資格が取れるから
医療科学部 / 男性(2023年度入学)
立地や通学環境が良い
自宅から通学できる場所にあり、カリキュラムにも魅力を感じたから。
医療科学部 / 女性(2023年度入学)
資格取得できる
自分の欲しい資格が取れ、自宅からの通学が可能なため。
医療科学部 / 女性(2023年度入学)
様々な支援制度がある
自分の計画と学ぶ環境に適していたため
医療科学部 / 男性(2023年度入学)
教育内容が良い
理学療法士とアスレティックトレーナーの両方の学修ができるから。
医療科学部 / 女性(2023年度入学)
資格取得できる
柔道整復師の資格及びアスレチックトレーナーの資格取得が可能な為
医療科学部 / 男性(2023年度入学)
資格取得できる
家から近く、電車の乗り換えもないため。またキャンパスや先生、学生さんたちの雰囲気がよかったから。動物人間関係論を通してアニマルセラピーを学ぶことに興味をもったから。
医療科学部 / 女性(2023年度入学)
資格取得できる
柔道整復師の資格とアスレチックトレーナーの資格が取得できる
医療科学部 / 男性(2023年度入学)
資格取得できる
自宅から通えること
医療科学部 / 男性(2023年度入学)
入試方式や難易度
総合型受験がしやすかったので
医療科学部 / 女性(2023年度入学)
教育内容が良い
オープンキャンパスに行った際に感じた先生方や学生さんの温かみ、そして動物の病気や怪我を治すだけでなくどうしたらより人間と動物が一緒に楽しく健康に暮らせるかを考えられる動物看護師になるための学習ができるところに惹かれた。
生命環境学部 / 女性(2022年度入学)
様々な支援制度がある
特待生制度があり、私立大学は国公立大学よりも学費が高いですが、成績により、学費などの免除が受けられるから。
医療科学部 / 女性(2022年度入学)
資格取得できる
帝京科学大学は精神保健福祉士や社会福祉士などの国家試験の対策のカリキュラムを一年次から学ぶことができるのに加え、「医療福祉学科」として福祉だけでなく看護・理学療法などと連携した専門的な医療分野も学修できることに魅力を感じた。さらに、盛んな地域交流活動を通して、地域のニーズを直接感じたり、学んだ知識から多角的なアプローチを実践できる機会が豊富なのもありがたいと感じたので志望した。
医療科学部 / 男性(2022年度入学)
資格取得できる
学科公認サークルで教育現場を経験する機会が豊富にあるため
教育人間科学部 / 女性(2022年度入学)
資格取得できる
動物看護師になりたいのももちろんですが、動物のリハビリテーションについて研究できる大学に入学したかったからです。付属病院もあるのでそこで学びたいのもありました。
生命環境学部 / 男性(2022年度入学)
教育内容が良い
動物栄養学やリハビリなど動物に関する実習、研究ができるから。また,動物病院での実習にも魅力を感じ、動物看護師として働くための実践力を身につけられると考えた。
生命環境学部 / 女性(2022年度入学)
資格取得できる
看護師になるための勉強ができるから。設備が充実している。第一志望に落ちたが、特待生で入学できたから。家から通える距離だった。1年生から実習があったから。
医療科学部 / 女性(2022年度入学)
立地や通学環境が良い
臨床工学について学べる学校を探していて、少人数成長で自宅からも近い学校だったので、受験を決めました。
生命環境学部 / 男性(2022年度入学)
学習環境が整っている
理学療法士を目指す上での環境がよかったため。医療系に進むのであれば、帝京グループがよいと考えたため
医療科学部 / 男性(2022年度入学)
教育内容が良い
他の大学にはないアニマルサイエンス学科という学科がありそこでしか学ばない事が学べるから。
生命環境学部 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
動物関係への就職希望だったので。、広く動物のことを学べると思いました。
生命環境学部 / 男性(2022年度入学)
教育内容が良い
通いやすく、先生方もサポートが充実しているようだったので選択しました。
医療科学部 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
水族館飼育員になりたくて、飼育学を勉強できる帝京科学大学にしました
生命環境学部 / 女性(2022年度入学)
学習環境が整っている
3年次に配属されるコースの中に学習したい内容のコースがあったから。
生命環境学部 / 女性(2022年度入学)
資格取得できる
資格取得の率が高く、またここでしか学べない乗馬療法があったため
医療科学部 / 女性(2022年度入学)
立地や通学環境が良い
実家からの通学を前提として、電車で1時間以内の学校が良かった
生命環境学部 / 女性(2022年度入学)
資格取得できる
東京では数少ない、動物看護師の資格が取れる学校だったから。
生命環境学部 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
実習が豊富でたくさんの経験ができそうだから
教育人間科学部 / 女性(2022年度入学)
資格取得できる
環境が整っている都会でいろんなことを学べる
医療科学部 / 男性(2022年度入学)
資格取得できる
ATの資格も同時取得が目指せるから
医療科学部 / 女性(2022年度入学)
学習環境が整っている
講義内容や実習内容に惹かれたから。
医療科学部 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
動物関連のことが学びたかったから
生命環境学部 / 男性(2022年度入学)
学習環境が整っている
自分の将来の夢と直結しているため
医療科学部 / 女性(2022年度入学)
入試方式や難易度
小学校コースがあったから
教育人間科学部 / 女性(2022年度入学)
資格取得できる
教員免許が取得可能だから
教育人間科学部 / 男性(2022年度入学)
立地や通学環境が良い
自宅通学ができるため
生命環境学部 / 女性(2022年度入学)
資格取得できる
行きたい学部があった
生命環境学部 / 女性(2022年度入学)