東京工芸大学 芸術学部
「テレメール全国一斉進学調査」は
進路選びのための活動や、
入学先の大学を決めた理由を後輩たちに伝えるために、
毎年、全国で一斉に実施されるアンケートです。
これまでの「テレメール全国一斉進学調査」で
先輩たちから寄せられた、
東京工芸大学 芸術学部に入学を決めた理由を紹介します。
第10回(2022年度)
テレメール全国一斉進学調査の回答より集計
選択肢で回答された入学理由の下に、その理由を求めた自由記述回答を表示しています。
教育内容が良い
ゲームを作る技術を学びたかった。ゲームについて学べる大学の中でも遊びの本質を学ぶことができるというアピールポイントがあったため、より良い学びが出来ると思った。また、遊びの本質を学ぶことが出来ればもしもゲームへの適性がなかったとしても他のことを繋げることが出来ると思ったから。
芸術学部 / 男性(2022年度入学)
学習環境が整っている
自分が興味を持って勉強したいと考えていた分野について、絞り込めていなかったのだが、オープンキャンパスでカリキュラムの説明を受けた際に、1年次では様々な分野ついて幅広く触れることができ、最終的にその後深めていきたい分野に進めるということが分かった為。
芸術学部 / 女性(2022年度入学)
先生が魅力的
私が趣味で聴いているRADWIMPSのCDジャケットを手掛けた先生に憧れ、その先生の下で研究したい、貴学に進学したいと考えた。
芸術学部 / 女性(2022年度入学)
学習環境が整っている
漫画家志望で、数少ないマンガ学科があり、漫画スキル技術を学べる環境や編集部に持ち込み易い立地にあったのが選んだ理由です。
芸術学部 / 男性(2022年度入学)
学習環境が整っている
1.2年次まではひとつの分野だけに絞らず、幅広い領域で学びながら、自分自身に合う進路を選択して行けるから。
芸術学部 / 女性(2022年度入学)
就職に有利
幅広い分野を学ぶことができる上に、就職活動を支えてくださるカリキュラムや卒業後の進路先に魅力を感じた。
芸術学部 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
映画監督になりたいから。専門的な勉強はもちろんが、カメラ、録音、脚本、CG等も学ぶことできるからです。
芸術学部 / 男性(2022年度入学)
先生が魅力的
立地が良く、教授の雰囲気も良さげだったから。将来の夢を叶える為に少しでも近付けれると思ったから
芸術学部 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
講義内容や、立地、学科間を越えた講義や実技に魅力を感じた事。美術科の教員免許取得が可能な事
芸術学部 / 男性(2022年度入学)
教育内容が良い
他の美大と違って、数あるデザインを学んでから専攻を決めることができるカリキュラムにひかへた
芸術学部 / 男性(2022年度入学)
学習環境が整っている
オープンキャンパスで様々な設備が整っていたのと、自分が学びたい事とマッチしていたから
芸術学部 / 男性(2022年度入学)
資格取得できる
美術の教員資格が取得でき、先生方も現役で活躍されている方々が多くいらっしゃるので
芸術学部 / 女性(2022年度入学)
学生や卒業生が魅力的
夢がないので憧れの人と同じところに行けば何か見つかるかもしれないと思ったから。
芸術学部 / 女性(2022年度入学)
先生が魅力的
オープンキャンパスに参加した際の先生の雰囲気がとても良かったため。
芸術学部 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
都内有名な芸大で、キャンパスの立地がよく、有名な先生が複数います
芸術学部 / 男性(2022年度入学)
教育内容が良い
自分がやりたい事を学べてカリキュラムも自分に合ってると感じた
芸術学部 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
ゲームを作ることに特化したカリキュラムが組まれているから
芸術学部 / 男性(2022年度入学)
教育内容が良い
絵を描くのが好きでマンガについて学びたいと思ったから。
芸術学部 / 女性(2022年度入学)
先生が魅力的
私の興味のある分野にとても詳しい先生がいたから
芸術学部 / 女性(2022年度入学)
立地や通学環境が良い
自宅から1時間以内の美術系大学を探していた。
芸術学部 / 女性(2022年度入学)
就職に有利
パンフレットを見て就職率が高いと知ったから
芸術学部 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
映像学科の学ぶ内容にとても興味を持ったから
芸術学部 / 男性(2022年度入学)
教育内容が良い
将来やりたい事が出来る学校だと思った
芸術学部 / 男性(2022年度入学)
教育内容が良い
やりたいことができそうな学科だった
芸術学部 / 男性(2022年度入学)
学生や卒業生が魅力的
教授や卒業生の実績がスゴい。
芸術学部 / 女性(2022年度入学)
先生が魅力的
写真学科スペシャルという展示会を通して、写真に対する強い意志を持ち、自分の何を変えなければいけないのかを明確にして自分自身を変えるきっかけにもなると考えました。また、教授方が親身になって学生の方々を支えている姿を感じました。教授方と交流をしっかりと持って深く学ぶことは、自分自身の将来を見据えることに繋がると思いました。今この瞬間で写真を学びたいと思っているわけでなく、2、30年後職業についた時、その先を見据えて写真を学びたいと思っているので継続的、意欲的に学ぶ力があると考え、決めました。
芸術学部 / 女性(2021年度入学)
教育内容が良い
初心者へのサポートが豊富で魅力的だと思いました。専門的でありながら、いろいろな分野をまなぶことが出来るとのことだったので、ここに決めました。
芸術学部 / 女性(2021年度入学)
教育内容が良い
映像技術を学ぶ中で、1,2年で基礎を学び、3・4年で専攻を選んでいく"くさび型"カリキュラムに魅力を感じたから。
芸術学部 / 女性(2021年度入学)
先生が魅力的
学習面での実績が魅力的だった将来の目標に近づけると思ったから教授の講義を受けたかったから様々な分野を学べるから
芸術学部 / 男性(2021年度入学)
教育内容が良い
教育のカリキュラムがひとつに拘らず幅広くあり、その点が自分の性格的な面でかなりマッチしていたので決めました
芸術学部 / 男性(2021年度入学)
教育内容が良い
自分が学びたい学科があり、学生数も多かった為、大勢の同じことを学びたい人と勉強出来ると思ったので。
芸術学部 / 女性(2021年度入学)
入試方式や難易度
芸術系の大学でデザインを学ぶことのできる、また自分の学力で目指せる範囲内の学校を目指しました。
芸術学部 / 女性(2021年度入学)
学習環境が整っている
自分がやりたい事が出来る大学だし、建物も新築されたばかりで綺麗で、しっかりと環境が整っている。
芸術学部 / 女性(2021年度入学)
学習環境が整っている
映像に関する知識が幅広く学べるのと先生たちの話が面白かったのでこの学校を選びました
芸術学部 / 男性(2021年度入学)
教育内容が良い
自分の学びたい分野(演技、映像について)を詳しく深く学ぶことが出来ると思ったから。
芸術学部 / 女性(2021年度入学)
教育内容が良い
学びたい事が一番自分にマッチしていたから。指定校推薦があったから。
芸術学部 / 女性(2021年度入学)
立地や通学環境が良い
場所と設備で決めました。数少ない写真学科があることも魅力でした。
芸術学部 / 女性(2021年度入学)
教育内容が良い
親族の母校であったこと。やりたい、勉強したい学科があったこと。
芸術学部 / 男性(2021年度入学)
教育内容が良い
インタラクティブメディアという最先端の勉強ができるため。
芸術学部 / 男性(2021年度入学)
教育内容が良い
将来就きたい職業から考え、それが学べる大学、学部を選択
芸術学部 / 男性(2021年度入学)
学習環境が整っている
環境や設備が良く、やりたいことが出来ると思ったから
芸術学部 / 女性(2021年度入学)
教育内容が良い
自分のやりたいことが実現できる場所だと思ったから。
芸術学部 / 男性(2021年度入学)
立地や通学環境が良い
学校の周りの環境が落ち着いていて心地良い。
芸術学部 / 女性(2021年度入学)
教育内容が良い
様々な分野を選択して学習することができる。
芸術学部 / 男性(2021年度入学)
教育内容が良い
インタラクティブ学科、ゲーム学科がある。
芸術学部 / 男性(2021年度入学)
教育内容が良い
学びたい事を教えてくれる学部学科があったので。
芸術学部 / 男性(2020年度入学)
教育内容が良い
学びたい内容と雰囲気が自分に合っていたから。
芸術学部 / 女性(2020年度入学)
先生が魅力的
デザイン学科の教授と直接話がしたかったから
芸術学部 / 女性(2020年度入学)
教育内容が良い
映像学科があり、設備がととのっているため
芸術学部 / 女性(2020年度入学)
教育内容が良い
将来つきたい職業に結び付く学科なので。
芸術学部 / 女性(2020年度入学)
入試方式や難易度
アニメーターを目指せる大学だったから。
芸術学部 / 女性(2020年度入学)
立地や通学環境が良い
やりたいことができる学部があったので
芸術学部 / 男性(2020年度入学)
教育内容が良い
やりたいことと合っていたから。
芸術学部 / 女性(2020年度入学)
教育内容が良い
アニメーション学科があったから
芸術学部 / 男性(2020年度入学)
立地や通学環境が良い
学びたい事が学べる学部、学科があったから。卒業制作展でとても魅力を感じた作品があり憧れを持ったから。施設や設備が新しくて綺麗だったから。祖母の家からなら楽に通える距離だったから。
芸術学部 / 女性(2019年度入学)
学生や卒業生が魅力的
オープンキャンパスに何度か行かさせてもらって、学生さんたちが用意してくれたプログラムに参加させてもらったことがきっかけで、東京工芸大学に興味をもちました。
芸術学部 / 女性(2019年度入学)
学習環境が整っている
映像について学ぶための施設や設備が専門学校に劣らないくらい充実しているため。自分の学びたいことが学べる環境だと思った。
芸術学部 / 女性(2019年度入学)
教育内容が良い
デジタルを生かしたデザインを主に学びたかった。また、学ぶだけでなく創作も出来ると知り、志望した。
芸術学部 / 女性(2019年度入学)
学生や卒業生が魅力的
たくさん夢の候補がある中の1つであり、写真を学ぶにおいて歴史があり、卒業生の実績も素晴らしいため
芸術学部 / 女性(2019年度入学)
入試方式や難易度
映像制作に興味があったので、受けた。また偏差値を見たときに滑り止めとして機能すると思い受けた。
芸術学部 / 男性(2019年度入学)
立地や通学環境が良い
高校1年の時から、オープンキャンパスに行き、話を聞いて、指定校推薦があったので決めた。
芸術学部 / 男性(2019年度入学)
教育内容が良い
ゲームの製作に興味があったので専門学校でなくて大学で学べるのがいいと思ったから。
芸術学部 / 男性(2019年度入学)
教育内容が良い
4年を通しての学習カリキュラムがとても魅力的で、自分に合っていると感じたため。
芸術学部 / 男性(2019年度入学)
教育内容が良い
写真や、カメラが好きで、写真学科のある大学がよかったので、ここにしました。
芸術学部 / 女性(2019年度入学)
教育内容が良い
映画の勉強がしたくて、ここなら様々なことが学べると思ったから。
芸術学部 / 男性(2019年度入学)
学習環境が整っている
将来なりたい映画関係の職業に就くための映像技術を学ぶため。
芸術学部 / 男性(2019年度入学)
教育内容が良い
映画についての勉強ができ、裏方も演技もどちらも出来るから
芸術学部 / 女性(2019年度入学)
教育内容が良い
自分にあった領域を再確認しながら学ぶことが出来るから。
芸術学部 / 女性(2019年度入学)
立地や通学環境が良い
通いやすく、何より自分が好きな分野を勉強出来るから
芸術学部 / 女性(2019年度入学)
就職に有利
自分の将来に直接関わる学びをすることができるから
芸術学部 / 男性(2019年度入学)