東京聖栄大学
「テレメール全国一斉進学調査」は
進路選びのための活動や、
入学先の大学を決めた理由を後輩たちに伝えるために、
毎年、全国で一斉に実施されるアンケートです。
これまでの「テレメール全国一斉進学調査」で
先輩たちから寄せられた、
東京聖栄大学に入学を決めた理由を紹介します。
第13回(2025年度)
テレメール全国一斉進学調査の回答より集計
全国一斉進学調査(アンケート)では、入学を決めた理由を「最も該当するものを次の中から選んでください」(選択肢)、「具体的に教えてください」(自由回答)の順で尋ねており、選択肢と自由回答が異なる場合がありますが、当ページではそのまま表示しております。
資格取得できる
自分の目指す管理栄養士の勉強を学ぶために、健康栄養学部のみの大学で、じっくりと学ぶことができると考えたから。
健康栄養学部 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
少人数で授業を受けることができ、先生との距離が近く勉強しやすい環境だと思ったから 補助が手厚いと思ったから
健康栄養学部 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
資格が取得でき、より実践的なことを学べる為この学校を選びました。
健康栄養学部 / 女性(2025年度入学)
入試方式や難易度
先生との親密さ、生徒との交流の場、 教育科目
健康栄養学部 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
食品等、専門性が自分の希望に合っていたから
健康栄養学部 / 男性(2025年度入学)
資格取得できる
地域連携プロジェクトが魅力的
健康栄養学部 / 女性(2025年度入学)
学習環境が整っている
調理実習室の設備が良い
健康栄養学部 / 男性(2025年度入学)
資格取得できる
国家資格取得率が高い
健康栄養学部 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
私の将来の夢がコンビニエンスストアの食品開発に携わることで、その夢を叶えるために学ぶべき知識・技術を多く学べると感じたから。
健康栄養学部 / 女性(2024年度入学)
資格取得できる
管理栄養士を取得したいから
健康栄養学部 / 女性(2024年度入学)
資格取得できる
家から通いやすいし、栄養士の資格が取れるから
健康栄養学部 / 男性(2023年度入学)
就職に有利
食品業界への就職を希望。そのためのカリキュラムが充実している
健康栄養学部 / 男性(2023年度入学)
資格取得できる
管理栄養士試験の合格率が高い。
健康栄養学部 / 女性(2023年度入学)
資格取得できる
宮城県から出たかった。東京の大学の中で自分に1番あっていると思ったから。
健康栄養学部 / 女性(2023年度入学)
資格取得できる
管理栄養士の国家資格が取得できる少人数クラス駅から近い
健康栄養学部 / 女性(2022年度入学)
資格取得できる
スポーツ栄養が履修できるため将来に役立つと思ったから。
健康栄養学部 / 女性(2022年度入学)
資格取得できる
クラスが少人数。国家試験合格率が高い。就職サポートが良い。
健康栄養学部 / 女性(2022年度入学)
資格取得できる
学校の環境も良く、少人数制のため分からないところを質問しやすいため
健康栄養学部 / 女性(2018年度入学)
資格取得できる
都心にあり駅から近かったから
健康栄養学部 / 女性(2018年度入学)
教育内容が良い
担任副担任がいてクラス制な所がいいと思いました。一人一人に目が行き届いているので学びやすい環境だと感じたからです。
健康栄養学部 / 女性(2018年度入学)