東京未来大学
「テレメール全国一斉進学調査」は
進路選びのための活動や、
入学先の大学を決めた理由を後輩たちに伝えるために、
毎年、全国で一斉に実施されるアンケートです。
これまでの「テレメール全国一斉進学調査」で
先輩たちから寄せられた、
東京未来大学に入学を決めた理由を紹介します。
第11回(2023年度)
テレメール全国一斉進学調査の回答より集計
選択肢で回答された入学理由の下に、その理由を求めた自由記述回答を表示しています。
教育内容が良い
こどもに関する知識だけでなく心理も学べるのでよりこどもに寄り添った保育者になれると思いました。また困った時に先生に相談できる制度などがあるので学校生活も安心して過ごすことができると考えたからです。
こども心理学部 / 女性(2022年度入学)
先生が魅力的
幅広い資格が取れるからです。保育とともに心理学も学ぶことができるので、私の理想とする保育者になれると思ったからです。アットホームな雰囲気ですごく魅力に感じたからです。
こども心理学部 / 女性(2022年度入学)
学習環境が整っている
キャンパスアドバイザーがいて面倒見が良いため
こども心理学部 / 男性(2022年度入学)
教育内容が良い
心理学を中心に経営学と教育学を複合的に学べるのが面白いと思ったから。
モチベ-ション行動科学部 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
自宅から通える、就職率、面倒見の良さ、オープンキャンパスの印象が良かった
こども心理学部 / 女性(2021年度入学)
教育内容が良い
保育の基本的なことを学びながら、心理学も学ぶことができるから。また、アットホームな雰囲気でとても落ち着いて学習できる環境だから。
こども心理学部 / 女性(2021年度入学)
教育内容が良い
アットホームな雰囲気で明るい大学だとオープンキャンパスで感じ、自分が学びたい内容が揃っているため。
こども心理学部 / 女性(2021年度入学)
学習環境が整っている
サポート体制が整っており、1人の学生に対し、3人の先生方が支えてくださるので、学習面や生活面などに不安を抱えることなく学校生活を送ることが出来ると感じた。また、定期的に先生方と面談をするので、自分に今必要な事を考えることができ、色々なことに挑戦することができると感じた。
こども心理学部 (2021年度入学)
資格取得できる
私は保育士になりたいと中学の頃から思っていて、高校2年の頃に保育士の勉強を親身に教えてくれる学校に将来進みたいと思っていて、大学を見ていく中で東京未来大学が自分に合っていたので、志望しました。
こども心理学部 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
心理の中でも子ども心理について学べる授業が多く、他の大学にはない魅力を感じたから。
こども心理学部 / 女性(2022年度入学)
入試方式や難易度
自分と学校の校風などがあっていると感じた。先生と生徒の距離が近いと聞き、とても魅力を感じた。少人数で過ごしやすそうだと思った。
こども心理学部 / 男性(2022年度入学)
様々な支援制度がある
卒業までのサポート体制がしっかりしていて、キャンパスアドバイザーが魅力だった。アルバイト紹介などもあるので、助かる
こども心理学部 / 男性(2021年度入学)
教育内容が良い
幼稚園と小学校、両方の教諭免許を取れるところが1番の決め手だった。さらにただ教育学を学ぶのではなく、こどもの心理を学ぶということに興味が湧いたから。
こども心理学部 / 女性(2021年度入学)
クラブ・サークル活動が盛ん
オープンキャンパスに行った時にキャンパスクルーの先輩たちがとても楽しそうに未来大学の魅力や優を語っていて私にピッタリな大学だと思ったから東京未来大学に決めました。
こども心理学部 / 女性(2021年度入学)
資格取得できる
心理のことについて詳しく学びながら、保育士と幼稚園教諭の両方の免許を習得することができることが一番の理由でした。心理について詳しく学ぶことで気持ちをより理解できる保育者になりたいと思ったからです。また少人数で人とより深く関われることや、先生との距離が近く相談しやすい環境も決め手となりました。
こども心理学部 / 女性(2018年度入学)
就職に有利
私は大学を卒業したらそのまま就職するつもりです。沢山の大学がある中で心理学部にすることは決めていました。ですが、大学を決めるとなった時にやはり就職率の高いところが良いと思いました。東京未来大学は就職率が約98%だったので自分の通えるレベルや、通学環境の良さなど色々なことが当てはまったのでそこに決めました。
こども心理学部 / 女性(2016年度入学)
教育内容が良い
子ども関係の仕事をしたかったので大学では子ども関係の分野を学びたかった。本格的に進路活動を始め心理学にもとても興味が湧いた。子どもと心理学両方学べる大学を探したところ、東京未来大学の子ども心理を見つけ、希望した。
こども心理学部 / 女性(2015年度入学)
資格取得できる
資格がたくさん取れるのと、教育内容がよく良い学校だと思った。クラス制で先生方のサポートも厚いので、効率よく安心して学べると思った。
こども心理学部 / 女性(2016年度入学)
学生や卒業生が魅力的
少人数制の授業であるためしっかりと理解しながら学習を進めることができると思ったから。オープンキャンパスや授業見学に参加して大学の雰囲気がとてもよいと感じたから。先生や学生がとても明るく親身に相談に乗ってくれるところも魅力だった。
こども心理学部 / 女性(2017年度入学)
資格取得できる
先生や学生さんたちの雰囲気がとても良く、学習環境も整っているのでこの大学に決めました。就職してからの、礼儀などもしっかりと教えてくださるので将来役立つと思いました。
こども心理学部 / 女性(2017年度入学)
立地や通学環境が良い
将来スクールカウンセラーになりたくて特に子どもの心理を学びたかったのでこども心理学科があり、大学の最寄り駅から大学がとても近かったので選びました
こども心理学部 / 女性(2017年度入学)
様々な支援制度がある
学校側からの支援が良い、できたばかりでこれからの東京未来大学の基盤作りの一部になると思うと楽しくなると思ったから。
モチベ-ション行動科学部 / 男性(2015年度入学)
資格取得できる
カウンセラーになりたく未来大学は、カリキュラムが揃ってるから
こども心理学部 / 男性(2022年度入学)
教育内容が良い
4年間という時間と、学べる内容が魅力的だった
こども心理学部 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
犯罪心理学を学びたいけど、それを専門とした仕事に就きたいわけではないので授業の1つで選べるとこを探していて未来大は選べるそれをはっきりと書いてくれていたから。
こども心理学部 / 女性(2022年度入学)
資格取得できる
カウンセラーになるのが夢
こども心理学部 / 男性(2022年度入学)
教育内容が良い
家からの距離が志望校の中で1番近かった・ピン!ときたから
こども心理学部 / 女性(2022年度入学)
様々な支援制度がある
自分の学びたい学部があり、入学後も様々な支援制度があるため。
こども心理学部 / 男性(2022年度入学)
資格取得できる
保育士や幼稚園教諭の資格が取れる
こども心理学部 / 女性(2022年度入学)
資格取得できる
私は、心理カウンセラーになるのが夢で東京未来大学は、心理学も学べて自分も大学にあってると思ったから
こども心理学部 / 男性(2022年度入学)
教育内容が良い
幼児教育を学べるとともに心理学もしっかり学ぶことができるから。
こども心理学部 / 女性(2021年度入学)
教育内容が良い
心理学を学びながら保育士や幼稚園教諭の免許が取れるから。
こども心理学部 / 女性(2021年度入学)
教育内容が良い
モチベーション行動科という勉強に興味があったため。
モチベ-ション行動科学部 / 女性(2021年度入学)
教育内容が良い
心理学について深く学べて、オープンキャンパスに行った時の雰囲気がとても良かったから。
こども心理学部 / 女性(2021年度入学)
学習環境が整っている
先生の指導が手厚く、オープンキャンパスの際に手間取っていたら、優しく接してくれたから。
こども心理学部 / 女性(2021年度入学)
教育内容が良い
心理と保育のことを同時に学べる
こども心理学部 / 女性(2021年度入学)
教育内容が良い
保育学と心理学を両方深く学べること。課外活動が他大学に比べて活発に行われていると感じた。
こども心理学部 / 女性(2021年度入学)
教育内容が良い
学習方法の他にも先生との距離が近く接しやすいところ自分を変えるきっかけになる経験を得られることを在校生の方が言っていて、自分も変わりたいと思ったから
こども心理学部 / 女性(2021年度入学)
様々な支援制度がある
東京に行きたかったことと、心理のなかでもこどもの心理というものに興味が出てきていたから。
こども心理学部 / 女性(2018年度入学)
教育内容が良い
こども心理について深く学べる行事の全員参加クラス制カンボジアへの留学ピアノ教室の充実
こども心理学部 / 女性(2018年度入学)
入試方式や難易度
入試が国語、数学、英語から得意な科目を選択して一科目だけの受験だったので。
こども心理学部 / 女性(2018年度入学)
学習環境が整っている
学校全体の雰囲気が良く、生徒や先生達の挨拶などが気に入ったから
こども心理学部 / 女性(2018年度入学)
資格取得できる
1年から就活、インターシップあり長期的に面倒見がよいところ
モチベ-ション行動科学部 / 男性(2018年度入学)
学生や卒業生が魅力的
学生がイキイキしており、先生との距離も近かった。
こども心理学部 / 女性(2018年度入学)
資格取得できる
資格取得ができ、先生方の印象が良かったから。
こども心理学部 / 女性(2018年度入学)
資格取得できる
小学校の教員免許を取得したかったため。
こども心理学部 / 女性(2018年度入学)
立地や通学環境が良い
家から近くサポートが充実してるから
こども心理学部 / 女性(2018年度入学)
教育内容が良い
学びたいことが学べると思ったから
こども心理学部 / 男性(2018年度入学)
教育内容が良い
こどもの心理が学べ資格も取れる
こども心理学部 / 女性(2018年度入学)
教育内容が良い
自分の夢のため最良だから
こども心理学部 / 女性(2018年度入学)
就職に有利
就職率も良く、卒業までキャンパスアドバイザーの方がサポートしてくださるから。
こども心理学部 / 女性(2017年度入学)
教育内容が良い
学校全体の雰囲気が良かった。学びの環境が整っていると思った。
こども心理学部 / 女性(2017年度入学)
就職に有利
就職に強いから
モチベ-ション行動科学部 / 男性(2017年度入学)
資格取得できる
初心者でもピアノ実習を初めからできるから。実習が多く、子供との距離を近づけられるから。
こども心理学部 / 女性(2016年度入学)
様々な支援制度がある
キャンパスアドバイザーという先生が4年間サポートをしてくれるから。
モチベ-ション行動科学部 / 女性(2016年度入学)
教育内容が良い
将来、マーケティング関係の仕事につきたいと思っていたから
モチベ-ション行動科学部 / 女性(2016年度入学)
様々な支援制度がある
面倒見がいい
こども心理学部 / 女性(2016年度入学)
立地や通学環境が良い
モチベーションに興味があったから。
モチベ-ション行動科学部 / 男性(2015年度入学)
入試方式や難易度
心理学を学びたかったから。
こども心理学部 / 女性(2015年度入学)