日本女子体育大学
「テレメール全国一斉進学調査」は
進路選びのための活動や、
入学先の大学を決めた理由を後輩たちに伝えるために、
毎年、全国で一斉に実施されるアンケートです。
これまでの「テレメール全国一斉進学調査」で
先輩たちから寄せられた、
日本女子体育大学に入学を決めた理由を紹介します。
第10回(2022年度)
テレメール全国一斉進学調査の回答より集計
選択肢で回答された入学理由の下に、その理由を求めた自由記述回答を表示しています。
資格取得できる
高校の保健体育の教員になりたいという夢がありました。しかし、小さい頃から習っているダンスを続けたい気持ちもあったため、ダンスを学びながら教員を目指せる日本女子体育大学のダンス学科に惹かれ、受験しました。
体育学部-ダンス学科 / 女性(2021年度入学)
資格取得できる
教員免許が取れるということと、ダンス学科があるのでダンスの部活も多く、将来の職としてダンサーを視野に入れているので、ダンスできる環境がすぐそばにあるのはとってもいいと思ったので選びました。
体育学部-健康スポーツ学科 / 女性(2021年度入学)
教育内容が良い
日本女子体育大学ではダンスが学科として確立しているので、将来ダンスと関わり続けていたいという夢のある私にとっては、ここ以外の選択肢はほぼ無かったく、ダンスについて、深く学べるから。
体育学部-ダンス学科 / 女性(2021年度入学)
クラブ・サークル活動が盛ん
小学校からバレーボールを続けてきていて、高校卒業後も本格的にバレーボールを続けていきたいと考えていたため、選びました。加えて、将来に必要となる資格を取得できるため選びました。
体育学部-子ども運動学科 / 女性(2021年度入学)
資格取得できる
資格を取得し、将来の夢を叶えるため。また、部活動でこれまで以上に力をつけて、競技力向上を目指したいと思ったから。
体育学部-スポーツ科学科 / 女性(2021年度入学)
教育内容が良い
体育を中軸とした教育の中で、広い教養と深い専門性を学び、社会に貢献できる人材になりたいと思ったからです。
体育学部-ダンス学科 / 女性(2021年度入学)
教育内容が良い
ダンスを深く学びたい、ダンスが好きな人が沢山いるので刺激を受けたい、いい先生が沢山いる。
体育学部-ダンス学科 / 女性(2021年度入学)
就職に有利
学校の先生になるためのカリキュラムや進路指導など充実した学生生活が送れると考えたため。
体育学部-スポーツ科学科 / 女性(2021年度入学)
資格取得できる
子どもに運動の楽しさを伝えられるような幼稚園教諭になりたいと思ったから。
体育学部-子ども運動学科 / 女性(2021年度入学)
クラブ・サークル活動が盛ん
部活動が盛んだから。また、将来スポーツに関わる仕事に就きたかったから。
体育学部-スポーツ科学科 / 女性(2021年度入学)
資格取得できる
教職課程を取れるし、インストラクターに関する資格にも有利になれるから。
体育学部-健康スポーツ学科 / 女性(2021年度入学)
学習環境が整っている
取りたい資格に有利になる点や将来つきたい職業に繋がると考えたから。
体育学部-スポーツ科学科 / 女性(2021年度入学)
クラブ・サークル活動が盛ん
入りたい部活動が1部リーグだったことから志望しました。
体育学部-スポーツ科学科 / 女性(2021年度入学)
教育内容が良い
将来目指している職業に関する知識と資格を得られるから。
体育学部-健康スポーツ学科 / 女性(2021年度入学)
資格取得できる
知名度があること、また、取りたい資格があるため。
体育学部-健康スポーツ学科 / 女性(2021年度入学)
先生が魅力的
ある先生のもとで大学で学びたいと思ったから。
体育学部-ダンス学科 / 女性(2021年度入学)
資格取得できる
将来なりたい職業に必要な資格が取れるため。
体育学部-スポーツ科学科 / 女性(2021年度入学)
教育内容が良い
様々なジャンルのダンスが学べるということや、怪我を経験している私にとって解剖学で身体について学べるということは大きな魅力でした。また、クラシックバレエしか経験したことのなかった私は、そのほかの必修ダンスについていけるか不安ですが、基礎から丁寧に学べると言うことを聞いて挑戦してみようと思いました。私にとってまだまだダンスは未知の世界ですが4年間しっかり学ぼうと思います。
体育学部-ダンス学科 / 女性(2020年度入学)
教育内容が良い
カリキュラムが充実していて、将来の目標に向けて沢山の知識を得られると共に、実習を通して身体で覚えることができるため。オープンキャンパスで、何度か体験授業を受けたが、どの授業も興味深く、もっとこの大学で沢山のことを学びたいと思ったから。
体育学部-健康スポーツ学科 / 女性(2020年度入学)
教育内容が良い
本当は他の大学に行きたかったが、AO入試で落ちて、日本女子体育大学の実技方式の推薦が良さそうで受けることにしました。将来コーチや、体育の先生になりたいと考えているので、日本女子体育大学のカリキュラムが魅力的で決め手になりました。
体育学部-スポーツ科学科 / 女性(2020年度入学)
クラブ・サークル活動が盛ん
日本女子体育大学ではスポーツをする人が楽しまるようにサポートとすることについて専門的に学ぶことができるから。日本女子体育大学のバスケ部は日本の大学で唯一レフリーを専門的に学ぶことができるから。
体育学部-健康スポーツ学科 / 女性(2020年度入学)
クラブ・サークル活動が盛ん
姉が通っているし、高校の先輩も通っていることもあり大学や部活の雰囲気もわかっていた。さらに資格も取得できるということで決めた。
体育学部-子ども運動学科 / 女性(2020年度入学)
先生が魅力的
日本女子体育大学出身の先生に話を伺い、実際にオープンキャンパスに参加して、ここで学びたいと強く思うようになった。
体育学部-健康スポーツ学科 / 女性(2020年度入学)
資格取得できる
ダンスについて学ぶことができ、同時に保健体育の教員免許を取得できる大学が日本女子体育大学だけだったから
体育学部-ダンス学科 / 女性(2020年度入学)
教育内容が良い
将来体育教師になりたい人が多く集まると聞き、自分も同じ夢を持っているので自分を高められると思ったから。
体育学部-スポーツ科学科 / 女性(2020年度入学)
教育内容が良い
スポーツの楽しさを学べる。スポーツ好きな人がたくさんいるので高め合える。資格を取るのに勉強がしやすい
体育学部-健康スポーツ学科 / 女性(2020年度入学)
クラブ・サークル活動が盛ん
将来の夢の実現ができるため部活動が盛んなため高校の先輩が行ってたから高校の先生に勧められたから
体育学部-スポーツ科学科 / 女性(2020年度入学)
資格取得できる
取りたい資格を取得出来ること、オープンキャンパスに行った際の学校の雰囲気が良かった。
体育学部-健康スポーツ学科 / 女性(2020年度入学)
資格取得できる
将来、中学校の体育教師かジム等のインストラクターを目指しており、資格が必要だから。
体育学部-ダンス学科 / 女性(2020年度入学)
入試方式や難易度
英語と国語の成績が伸びない中、得意のスポーツを活かして受験できたので。
体育学部-健康スポーツ学科 / 女性(2020年度入学)
クラブ・サークル活動が盛ん
自分の専門スポーツができ、取りたい資格も取得しやすいため
体育学部-スポーツ科学科 / 女性(2020年度入学)
クラブ・サークル活動が盛ん
自分が目指しているものになれる大学だと思ったからです。
体育学部-スポーツ科学科 / 女性(2020年度入学)
教育内容が良い
幼い頃からダンスを習っていて、専門的に学びたいから。
体育学部-ダンス学科 / 女性(2020年度入学)
クラブ・サークル活動が盛ん
体操部がある事と資格取得しやすい学習環境だから
体育学部-スポーツ科学科 / 女性(2020年度入学)
資格取得できる
体育が好きででも、保育系の仕事をしたいから。
体育学部-子ども運動学科 / 女性(2020年度入学)
資格取得できる
私の将来の夢は中学校で保健体育教師になることです。そのために中高保健体育教諭第1種免許を取得可能な日体、日女体、東女体(志望校順)の三校を受験しました。日体以外は合格が決まりました。しかし第一志望の日体も補欠合格をしました。最終的に日女体にした理由、それは、日体が第1回の繰り上げ合格発表で合格通知が来ない場合、合格が確定している日女体、東女体のいずれの大学も入学手続きの締め切りを迎えてしまうことです。現実的に考えても、第1回目だと体育科での人気大学の合格発表すら迎えていない状態で厳しいとはわかっていました。しかし合格かもわからない大学を待つこともかなりのリスクを負うため、私は日体の第1回以降の繰り上げ発表を待つことは断念し、親にも幾度となく説得され、日本女子体育大の入学を決心しました。
体育学部-スポーツ健康学科 / 女性(2019年度入学)
学習環境が整っている
私が日本女子体育大学に決めた理由は、就職率が高く、キャリアサポートが充実している点です。公務員講座や教職の授業など、将来の進路に向けた準備ができる環境が整っているところに魅力を感じました。また部活動も盛んで大学生活がより彩ると思いました。
体育学部-スポーツ健康学科 / 女性(2019年度入学)
資格取得できる
将来、保健体育の教員になりたいと思ってます。茨城県の教員採用試験を受けると思います。県内でも大学の卒業生も多いそうです。伝統があり、卒業生も多いことが志望した大きな理由です。
体育学部-運動科学科 / 女性(2019年度入学)
クラブ・サークル活動が盛ん
将来の夢で私は、今悩んでいます。1つは幼稚園教諭になるという夢です。もう1つはチアの先生になることです。貴大学ではどちらも学ぶことができるので日本女子体育大学に決めました。
体育学部-スポーツ健康学科 / 女性(2019年度入学)
クラブ・サークル活動が盛ん
自分が高校時代に取り組んだスポーツが盛んで全国レベルだから。うちから通学できる。将来は体育教師を目指しているため資格を取ることができる。
体育学部-スポーツ健康学科 / 女性(2019年度入学)
クラブ・サークル活動が盛ん
元々第一志望の学校が挑戦校だったため、落ちたら日本女子体育大学に行くと決めていました。部活動が盛んなことが学校選びで最優先でした。
体育学部-スポーツ健康学科 / 女性(2019年度入学)
資格取得できる
私は体育教師になりたく、中学校、高校の1種免許状が取れる日本女子体育大学に決めた。部活も盛んでいい環境が整っている場所だったから。
体育学部-運動科学科 / 女性(2019年度入学)
教育内容が良い
バレエ専門のトレーナーになりたかったので、舞踊学専攻のある体育大学を希望しました。。
体育学部-運動科学科 / 女性(2019年度入学)
資格取得できる
カリキュラムが楽しそうで、且つ教員免許が取得できるところ。
体育学部-運動科学科 / 女性(2019年度入学)
資格取得できる
尊敬する先生の母校だから。体育大学として有名だから。
体育学部-スポーツ健康学科 / 女性(2019年度入学)
資格取得できる
教員免許を取るスポーツマネジメントについて学ぶ
体育学部-スポーツ健康学科 / 女性(2019年度入学)
資格取得できる
資格取得が可能で部活が続けられるから
体育学部-スポーツ健康学科 / 女性(2019年度入学)
資格取得できる
体育教師の資格が取得できる
体育学部-運動科学科 / 女性(2019年度入学)
クラブ・サークル活動が盛ん
体育教師の資格が取れる
体育学部-スポーツ健康学科 / 女性(2019年度入学)
教育内容が良い
自分のやりたいことを専門的に学ぶことができ、自分の成長と夢を叶えることに繋がると思ったからです。また、家からの距離がちょうどよく、環境などが整っているからです。
体育学部-運動科学科 / 女性(2016年度入学)
学習環境が整っている
顧問から紹介してもらったことと、キャンパスツアーで紹介してもらった施設がとても良く、通っている学生もいい人ばかりでとても楽しい大学生活が送れると思ったから。
体育学部-運動科学科 / 女性(2017年度入学)
就職に有利
部活の顧問が日本女子体育大学の卒業生であり、同じ場所で学びたいと強く思った。また、部活動実績やカリキュラムに魅力を感じた為日本女子体育大学を志望しに。
体育学部-スポーツ健康学科 / 女性(2015年度入学)
資格取得できる
将来の希望の職種に就くための資格取得ができるほか、部活動も充実していて学内の雰囲気・人間関係などが良さそうだったから。
体育学部-運動科学科 / 女性(2016年度入学)
学生や卒業生が魅力的
免許が取れ、様々な学科があるため、いろんな人と出会えると思ったし、実家から新幹線で行きやすい東京で帰省がしやすい。
体育学部-スポーツ健康学科 / 女性(2017年度入学)
様々な支援制度がある
先生方と生徒が近く面倒見がいいと感じた。恩師の出身大学だった。カリキュラムが自分の望んでいた内容だった。
体育学部-スポーツ健康学科 / 女性(2015年度入学)
資格取得できる
実績のある大学で、経済的にも魅力のある大学だった。自分の目指す目標を達成する事が出来ると思った。
体育学部-スポーツ健康学科 / 女性(2015年度入学)
資格取得できる
専門知識を学べること、高校で所属していた部活を続けることができる、就職率がとてもよかった。、
体育学部-運動科学科 / 女性(2015年度入学)
教育内容が良い
部活、勉強、学校生活面において施設や環境が整っていて自分の求めているものが揃っていたため
体育学部-スポーツ健康学科 / 女性(2016年度入学)
教育内容が良い
女子大だから、大学のカリキュラムが将来なりたいものに沿って組まれている、資格が取れる
体育学部-スポーツ健康学科 / 女性(2017年度入学)
資格取得できる
将来の夢が体育の教員になりたいので、保健体育の教員の免許がとれる大学を選んだ。
体育学部-スポーツ健康学科 / 女性(2016年度入学)
資格取得できる
将来の夢でもある体育教師の免許を取得するのに適していると考えたから。
体育学部-スポーツ健康学科 / 女性(2017年度入学)
資格取得できる
将来の夢が体育教師になることなので、教員免許の取得をするため。
体育学部-運動科学科 / 女性(2017年度入学)
資格取得できる
欲しい資格が取得できる事と、自分が学びたい教育内容だった為。
体育学部-スポーツ健康学科 / 女性(2017年度入学)
学生や卒業生が魅力的
舞踊学があるから
体育学部-運動科学科 / 女性(2018年度入学)
教育内容が良い
たくさんの種類の舞踊を学べる点と、教員免許がとれることから
体育学部-運動科学科 / 女性(2016年度入学)
資格取得できる
希望する資格が取れること。祖父母の家から通えること。
体育学部-スポーツ健康学科 / 女性(2016年度入学)
教育内容が良い
ダンサーとしての基礎をしっかり身につけられると思った
体育学部-運動科学科 / 女性(2016年度入学)
教育内容が良い
自分の夢であるダンサーに近付けると思ったから
体育学部-運動科学科 / 女性(2017年度入学)
教育内容が良い
ダンスをしっかり学びたいと思ったため。
体育学部-運動科学科 / 女性(2017年度入学)
学生や卒業生が魅力的
ダンス関係の仕事に就きたいと思ってはいたものの、自分にはなにが一番あっているのかがわからずにいました。そこで、実技や指導法、舞台製作など様々な観点からダンスを学ぶことのできる日本女子体育大学舞踊学専攻を志望しました。また、オープンキャンパスに参加したり卒業生の先輩の話を聞いたりして、学生の雰囲気がとてもいいと感じました。
体育学部-運動科学科 / 女性(2018年度入学)
教育内容が良い
小さい頃からやっていたバレエを活かせることと、将来のやりたい仕事に必要な授業を受けることができるから。
体育学部-運動科学科 / 女性(2018年度入学)
資格取得できる
将来体育の先生になりたいので体育大学に行くことを決め、1番尊敬している先輩がいる女子大にしました。
体育学部-スポーツ健康学科 / 女性(2018年度入学)
学生や卒業生が魅力的
先輩の話、オープンキャンパスや体験授業を参加して、自分に合っていると感じた。
体育学部-運動科学科 / 女性(2018年度入学)
資格取得できる
受かった中で教員免許の取得が可能なことと、新体操部があったので決めました。
体育学部-運動科学科 / 女性(2018年度入学)
学習環境が整っている
人としての力を育てられる体育大学ならではの施設学校の雰囲気が良い
体育学部-スポーツ健康学科 / 女性(2018年度入学)
学習環境が整っている
カリキュラムがととのっていてとても勉強しやすそうな環境だったから
体育学部-スポーツ健康学科 / 女性(2018年度入学)
クラブ・サークル活動が盛ん
オープンキャンパスに参加して、肌に合う学校だと感じた
体育学部-スポーツ健康学科 / 女性(2018年度入学)
就職に有利
体育の教師になる為に、学校で先生から勧められ
体育学部-スポーツ健康学科 / 女性(2018年度入学)
資格取得できる
体育の教員になりたいから。
体育学部-スポーツ健康学科 / 女性(2018年度入学)
学習環境が整っている
施設が充実しているから
体育学部-運動科学科 / 女性(2018年度入学)