星薬科大学
「テレメール全国一斉進学調査」は
進路選びのための活動や、
入学先の大学を決めた理由を後輩たちに伝えるために、
毎年、全国で一斉に実施されるアンケートです。
これまでの「テレメール全国一斉進学調査」で
先輩たちから寄せられた、
星薬科大学に入学を決めた理由を紹介します。
第6回(2018年度)
テレメール全国一斉進学調査の回答より集計
私は一般試験前期受験当日まで星薬科大学には行ったことがなく、私立の第一志望は他の大学でしたが、当日始めてみたキャンパスに一目惚れしてこの大学に決めました。また、星薬科大は長い歴史のある大学であり、国家試験の合格率も高く、立地も自宅から通いやすい場所でした。
薬学部-薬学科 / 女性
国家試験合格率が高く、薬学の有名な学校であるため就職にも有利だと思った。また、自然の多い環境の中整った設備で勉強できることを魅力的に思った。オープンキャンパスに参加した際も、学生や学校のけじめのついた雰囲気が自分に合っていると感じた。
薬学部-薬学科 / 女性
国家試験の合格率や就職実績もよいですが、一般教養を一年生のうちに全て終わらせなくていいという新カリキュラムにひかれました。また、学習室や図書室などの設備もしっかりとしていて、非常に学習しやすい環境であることも志望理由の一つです。
薬学部-薬学科 / 女性
どの大学もやらなければいけないカリキュラムは同じだが、他大学に比べ実習・研究が早く始まること。また、学習に対し本質的に理解するという概念がいいと思った。そして、なにより先生・生徒同士がとても仲の良いことが魅力だと思った。
薬学部-薬学科 / 女性
薬剤師になりたい。国家試験の合格率が高く 就職率も高い。教育内容が充実しており 面倒見がよく 薬剤師になるにはとても良い学校であると思っている。自宅通学もしやすい。
薬学部-薬学科 / 女性
オープンキャンパスのキャンパスツアーで案内してくださった大学院生の方がとても親切で、ここでなら医療人としていちばん大切な『親切心』を身につけられると思ったからです。
薬学部-薬学科 / 女性
オープンキャンパスに行った時に、アットホームな雰囲気を見てここだと思った。また、男女比や指定校推薦がないこと、偏差値をみて星薬科大学にするしかないと決めた。
薬学部-薬学科 / 女性
3年生から研究室に配属し、卒業研究に早くから取り組むことができるところや、国家試験対策が充実しており、国家試験の合格率が高いところが魅力的だと感じました。
薬学部-薬学科 / 女性
学校説明会に行った時、先生からのお話を伺って、学校の制度や中の雰囲気にとても魅力を感じ、また、学校も伝統があるので是非行きたいと思いました。
薬学部-薬学科 / 女性
薬剤師国家試験合格率が高く、通学可能であったから。生徒5~6人に担当教員が1人つく指導グループが魅力的だったから。
薬学部-薬学科 / 女性
駅から近く、通いやすい。また、1年次から実習がある。国内私立大学でトップレベルの研究実績がある。
薬学部-薬学科 / 女性
歴史ある大学で、研究施設等も敷地内にあり、教育カリキュラムがしっかりしたものだと感じたから。
薬学部-薬学科 / 男性
都内にあるにもかかわらず薬草園などの施設がかなり充実していたから。また、創薬科は人数が少なく、より細かいところまで見てもらえると思ったから。パンフレットで見た時学校の雰囲気がとても良いと感じ、友達からも良い学校だと聞いていたから。
薬学部-創薬科学科 / 女性
オープンキャンパスに参加して学校の雰囲気が良かったから。研究の内容に魅力を感じたから。
薬学部-薬学科 / 女性
研究を軸としたカリキュラムや、5・6年次のアドバンスド・コースといった教育内容に興味を持ちました。特に臨床薬学コースでは、5ヶ月間の実習に加え、さらに長い期間臨床の現場で実習を積むことで、より実践に近い経験が大学生のうちからできることに惹かれました。また、国家試験合格に向けた、1年次からの学習面での力強いサポートも理由の一つです。
薬学部-薬学科 / 女性
薬学部を持つ大学の中でも長年の歴史を誇り、臨床にも研究にも強いという点。高学年で行われる病院実習では、選択のできる病院数が多く自分の行きたい病院に合わせた選択が可能となっている。また、単科大学故に学生数こそは少ないですが、その分先生方や学生同士のコンタクトがしやすく、勉強するのにはよい環境であると感じたからです。
薬学部-薬学科 / 男性
教授と学生との距離が近く、教授の説明も分かりやすい、更に自分の好きな研究もできると、オープンキャンパスへ行った際にそういった話を聞き、自分のなりたい薬剤師になるための方法として考えていたものと重なる部分が多々あったため。
薬学部-薬学科 / 男性
薬学を学ぶことができる大学の中でも特にレベルが高い学校であるから。また比較的少人数であり、学生同士仲が良さそうで、雰囲気がとてもよかったから。立地も良く、キャンパスもとても綺麗だから。
薬学部-薬学科 / 女性
4つのコースに分かれていて自分の専門としたいコースを極められるカルキュラムに興味を持った。また1学年の人数が多く人脈を広げられるところや設備が充実しているところにも魅力を感じた。
薬学部-薬学科 / 女性
将来薬剤師になりたくて国家試験に強いのが私立だったので私立の薬学部を目指しました。家に近くて通いやすく国家試験対策やサークルで薬学関係のものがあるのも魅力の一つでした。
薬学部-薬学科 / 女性
いくつかの薬学部のある大学に見学に行ったときに、学校の雰囲気などが自分に合っていると思ったから。また、学校のパンフレットを読んで、教育内容などに惹かれたから。
薬学部-薬学科 / 女性
大学から送られてきたパンフレットを見た際、教育カリキュラムがしっかりしていて、設備も充実しており、薬剤師を志望する上で最も自分に適していると考えたから。
薬学部-薬学科 / 女性
薬剤師国家試験の合格率や、ストレート卒業率が他の薬学部と比べて、高かったため。また、オープンキャンパスの際の学生の雰囲気がとても、よかったため。
薬学部-薬学科 / 女性