武蔵大学
「テレメール全国一斉進学調査」は
進路選びのための活動や、
入学先の大学を決めた理由を後輩たちに伝えるために、
毎年、全国で一斉に実施されるアンケートです。
これまでの「テレメール全国一斉進学調査」で
先輩たちから寄せられた、
武蔵大学に入学を決めた理由を紹介します。
第11回(2023年度)
テレメール全国一斉進学調査の回答より集計
選択肢で回答された入学理由の下に、その理由を求めた自由記述回答を表示しています。
教育内容が良い
英語にくわえて中国語を習得し、将来は中国で開発されたゲームの日本語化に携わる仕事がしたいと考えているため、目指す将来像に近づくための学びができると考えたため。英語で他外国の企業と連絡や交渉を行えるビジネス英語を習得するため今後も英語力強化には力を注いでゆきたいし、新しく中国語を習得するきっかけを作りたい。そして、広く東アジアのIT情勢にアンテナをはり、好きなゲームやITの話題で他国の人たちとコミュニケーションをとれるようになってゆきたいと思う。
人文学部 / 男性(2023年度入学)
学習環境が整っている
もともと外国語に興味があり、大学調べをしていくうちに武蔵大学の国際教養グローバルスタディーズを見つけました。ゼミに力を入れていること、留学制度が整っていること、少人数での授業が行われていること、この3点が特に魅力的に感じました。夏休みに実際に大学に行ってみると、大学内がすごく落ち着いた雰囲気に包まれており、自分が考える大学像に当てはまったため、武蔵大学を受験しようと決めました。
国際教養学部 / 男性(2023年度入学)
学習環境が整っている
卒業後、東西を結びつけるコーディネーターになりたく、世界中の人々の旅行や留学、スポーツの遠征等での東アジアでのその人にあった場所を提供するために、自分自身が東アジアの歴史背景や文化、流行等を理解する必要があるから。また、日本人にありがちな遠慮しがちで自分自身をさらけ出すことが苦手なため、少人数制のゼミや授業でこそ、生かされると確信したから。
人文学部 / 女性(2023年度入学)
教育内容が良い
国際教養学部の教育内容に興味があること、英語での授業が充実していることが自分自身の興味と結びつき、将来の仕事へと繋がればと思い決めました。また、学校の環境は決して広大ではないが、それでも緑豊かであることや、学校自体の規模も大き過ぎないところが生徒と教授との距離が近いのではと感じ魅力を感じました
国際教養学部 / 女性(2023年度入学)
学習環境が整っている
将来英語を使う職に就きたいと思っています。当初は海外の大学の進学を考えていましたが、コロナウイルスの影響でオープンキャンパスや雰囲気を知ることができなかったので、日本で海外の大学の卒業資格を欲しいと考えていました。そこで武蔵大学を見つけ、資格を取れるということを知ったので希望しました。
国際教養学部 / 男性(2023年度入学)
教育内容が良い
少人数制のゼミ教育で学生が主体となって少人数で進んでいくゼミが魅力的であることと、充実したグローバル教育国内外での留学、海外研修、もちろんのこと手厚い、外国語、学習サポートや学内での異文化、交流など、多彩な、国際プログラムで神のグローバル声を育成するというところに魅力を持ったからです
経済学部 (2023年度入学)
教育内容が良い
武蔵大学は1年次からゼミが始まるのが特徴です。そのため大学四年間を通して少数でより濃い学習が可能でもあり、また面倒見が良いところからも自分自身の能力を最大限に伸ばしてくれると感じたからです。余り人数が多くはない大学だからこそより親身になってくれる大学だと思います。
経済学部 / 男性(2023年度入学)
教育内容が良い
主に学びたかったのが民俗学の分野だったので、関連した学問が学べそうな大学を探していた。さまざまな大学を見ていく中で、大学HPで紹介されている授業とゼミのタイトルを見て、ここなら興味を持って学べると思ったのでこの大学に決めた。
人文学部 / 女性(2023年度入学)
教育内容が良い
大学のキャンパスと学生さん達のの雰囲気がものすごく自分にあっていると感じたから。そして、ロンドン・スクール・オブ・エコノミクスの学位を取得することが出来る上に、自分の学びたい経済経営学を学ぶことが出来るから。
国際教養学部 / 男性(2023年度入学)
入試方式や難易度
最初はグローバル入試というに入試方式魅力を感じ受けることを決めたのですが実際調べてみたり大学へ行ってみるとすごく綺麗で生徒もおしとやかな人が多く大学生活が楽しいものになるのではないかと考えここに決めました。
人文学部 / 男性(2023年度入学)
就職に有利
就職率が97%と高いことに加えて、私は硬式野球を高校から続けようと思っていたので、武蔵大学は硬式野球部も首都大学野球1部リーグに属し、上位の結果を残していたので私の行きたい学校の理想と合っていたから。
経済学部 / 男性(2023年度入学)
教育内容が良い
私はメディアに興味があり、メディアについて詳しく学べる大学だと思ったから。また、少人数制のゼミが一年時からあることで、自分の意見を伝えたり相手の考えを理解することができるようになると思ったから。
社会学部 / 女性(2023年度入学)
就職に有利
自宅から一時間で通学できるため立地条件が良かった。ゼミの種類が豊富なので自分によく合うものを吟味できると思った。小規模だが、そこが自分の性格に合っていて、落ち着いた学生生活を送れそうだと思えた。
経済学部 / 女性(2023年度入学)
教育内容が良い
自宅から通学できる、英語の教員免許が取得できるという自分の中での条件から興味を持ちました。面倒見の良い大学と定評があることを知り、武蔵大学に入学して力を伸ばしたいと強く思ったことが決め手です。
人文学部 / 女性(2023年度入学)
教育内容が良い
将来、翻訳家という仕事に就きたいと考えている私にとって、武蔵大学には通訳翻訳実習、英語表現を理解した上で自分ならどう訳すのか取り組むことのできる授業があるということに興味を惹かれたからです。
人文学部 / 女性(2023年度入学)
教育内容が良い
ゼミの充実さ、日東駒専やGMARCHのようなマンモス校でない少人数の環境がとても自分に合っていると感じた。最寄り駅が何個もあり近い。英語やデータサイエンス等のカリキュラムの魅力さ。
社会学部 / 男性(2023年度入学)
様々な支援制度がある
大規模の大学ではないのでひとりひとりへの面倒見の良さ。学生街が周辺にあるのでランチなどに行きやすい。 人が知らない人ばかりという状況にはなりにくく深い交友関係を作ることができる。
人文学部 / 女性(2023年度入学)
就職に有利
自然があって綺麗なキャンパスが都心から近くにあるところに惹かれました。また、就職に手厚いというところでランキングで上位になっていたため、将来を考えたらいいところだと思いました。
社会学部 / 女性(2023年度入学)
教育内容が良い
比較的規模の小さい学校であるため、教授や先生と近い距離で教育を受けられる点です。ゼミなども少人数で行われているので、自分から積極的に学び、充実した大学生活を送りたいです。
経済学部 / 女性(2023年度入学)
教育内容が良い
規模が比較的小さな大学で、先生との距離も近くめんどうみがよさそうな感じがした。ゼミが早くから始まるところや学科を横断して自分の興味のある学びができるところに魅力を感じた。
経済学部 / 男性(2023年度入学)
学習環境が整っている
武蔵大学を卒業した卒業生が魅力的であり、オープンキャンパスへ行った時の雰囲気も非常に好印象だったため。また、YouTubeなどで認知した時も教育の質が高いと感じたため。
経済学部 / 男性(2023年度入学)
教育内容が良い
1教科で受験できて、入試日程も早いから第一志望の練習になる。LINEで受験生向けの応援動画や諸連絡が送られてきて、この大学は学生に優しい大学だと思って入学したくなった
人文学部 / 男性(2023年度入学)
教育内容が良い
成成明学獨國武の中で多分唯一社会アリの2科目受験ができた。少人数の学校でゼミの武蔵なので、正直手続きとか苦手な私もしっかり世話してくれそうだと思った。
人文学部 / 女性(2023年度入学)
教育内容が良い
ゼミ学習の力の入れ方に魅力を感じました。社会学部だけでもゼミが多いのもあり、自分のやりたいことが増えてもその後に学びたいことを増やせると感じました。
社会学部 / 女性(2023年度入学)
教育内容が良い
親が通っていた大学で、1年生の時から知っていました。大学について調べると、私が興味を持っている韓国語が学べるということだったので、志望しました。
人文学部 / 女性(2023年度入学)
教育内容が良い
韓国語をより専門的に学べるグローバルチャレンジがあったのでそこに参加したかったことや日本と東アジアの文化や歴史を幅広い視野で学べると思ったから。
人文学部 / 女性(2023年度入学)
教育内容が良い
メディア関係に興味があり調べていくうちに武蔵大学に辿り着いた。また、周りの雰囲気や立地がよく、キャンパスも綺麗で学びやすい環境だと思ったから。
社会学部 / 女性(2023年度入学)
就職に有利
自分が学びたいことと合っていたから。また、就職するときに選びやすくなりそうだから。英語が話せるようになれそうだから。家から近いから。
国際教養学部 / 女性(2023年度入学)
先生が魅力的
社会学を学びながらメディア・番組について研究したく、武蔵大学にはドキュメンタリー番組について多彩な経験をされている教授がいたため。
社会学部 / 男性(2023年度入学)
教育内容が良い
家が近いところで自分に合う大学を探した時、1年生時からゼミに入ってコミュニティを築くことが出来る武蔵大学が1番だと感じたからです。
経済学部 / 男性(2023年度入学)
教育内容が良い
中国語を習得するカリキュラムが充実していること、台湾への留学制度があること、少人数のゼミが充実していること、自宅から通えること
人文学部 / 女性(2023年度入学)
教育内容が良い
一年次からゼミが始まり、2、3年次のゼミに備えることができるゼミのやり方を一年次で学べるため学びたいことに集中して取り組める
人文学部 / 女性(2023年度入学)
教育内容が良い
ゼミの武蔵といわれていてディスカッション能力を鍛えたいと思った。学びたい学部である経済学部があることと自宅通学しやすい為。
経済学部 / 女性(2023年度入学)
教育内容が良い
特に韓国についての理解を深めたいと考えている私にとって、言語だけでなく文化や歴史、現代の生活まで包括的に学べるから
人文学部 / 女性(2023年度入学)
教育内容が良い
オープンキャンパスに行ったときとても楽しかったから。また、個別相談の際、優しく丁寧に接して下さり印象に残ったから。
経済学部 / 女性(2023年度入学)
学習環境が整っている
少人数グループで授業をするので自分の意見を述べる環境があり、コミュニケーション能力の向上にもつながると思ったから。
国際教養学部 / 男性(2023年度入学)
教育内容が良い
社会学部に進学したくて、MARCHクラスの下の大学を探していた時に、社会学をちゃんと研究している大学だったから。
社会学部 / 男性(2023年度入学)
立地や通学環境が良い
言語について学びたかったのと、就職に強い所に入学したかったので小規模で生徒と教授の距離が近い武蔵大学に決めた。
人文学部 / 女性(2023年度入学)
教育内容が良い
世界史がもともと好きで、学校の学校推薦型指定校推薦校一覧に武蔵大学の人文学部ヨーロッパ文化学科があったから。
人文学部 / 男性(2023年度入学)
学習環境が整っている
日本と中国、韓国などの東アジアについて満遍なく学びたかったから。大学では研究活動を重点的にしたかったから。
人文学部 / 女性(2023年度入学)
教育内容が良い
学生に対して教授の数が多いことや、1年次からゼミが必修であることによって質の高い学びができると思ったから。
社会学部 / 男性(2023年度入学)
教育内容が良い
ゼミが一年生から開講されていることに魅力を感じ、そんな環境で学習することで自分が成長できると考えたから。
社会学部 / 男性(2023年度入学)
就職に有利
就職に強いということと自宅からの通いやすさ、小規模の分学生と教授との距離が近いということに惹かれたから。
経済学部 / 男性(2023年度入学)
教育内容が良い
ゼミを一年次から受講できるため、幅広い教養、協調性、一つのものを突き詰めていく力が養われると思ったから
人文学部 / 女性(2023年度入学)
入試方式や難易度
受かった大学の中で1番レベルが高かったから少人数制のゼミが多く面倒見の良い大学だという口コミを見たから
人文学部 / 女性(2023年度入学)
教育内容が良い
多くのゼミと少人数授業が特徴で、深い学びを得られると思ったため。また、立地と学校環境が気に入ったため。
社会学部 / 女性(2023年度入学)
教育内容が良い
金融学科がある数少ない大学で、ゼミが充実している。キャンバスの落ち着いた雰囲気がとても気に入っている。
経済学部 / 女性(2023年度入学)
教育内容が良い
ゼミの武蔵と言われる教育内容に惹かれた。また、オープンキャンパスに行った時の学生の雰囲気が良かった。
人文学部 / 男性(2023年度入学)
立地や通学環境が良い
ゼミで面倒見がよく満足度も上位を占めており就職率もよく評判が良かった。また自分の学力に合っていたから
経済学部 / 男性(2023年度入学)
教育内容が良い
少人数教育で教授と十分なコミュニケーションを取ることができしっかりと学ぶことができると思ったから
人文学部 / 男性(2023年度入学)
教育内容が良い
成成明学獨國武の中で一番自分に合った受験方式をしていたから。あとその括りの中でも上位で惹かれた
人文学部 / 女性(2023年度入学)
教育内容が良い
ゼミが豊富でより専門的に学ぶことが出来、また少人数制教育のため主体的に学ぶことが出来るため。
経済学部 / 男性(2023年度入学)
就職に有利
世界史を選択していたので、そこからヨーロッパの文化について詳しく知りたいと思い志望した。
人文学部 / 女性(2023年度入学)
教育内容が良い
少人数な学校で落ち着きがある。また、ゼミや進路指導が他のどの大学よりも充実しているから。
経済学部 / 男性(2023年度入学)
クラブ・サークル活動が盛ん
部活の監督からの紹介で知ってそこから大学のことを調べたら勉学の環境も良いと感じたから。
経済学部 / 男性(2023年度入学)
教育内容が良い
少人数制でゼミ中心の授業をしている。また、英語中心の、経済も学べまる学科があったため。
国際教養学部 / 女性(2023年度入学)
入試方式や難易度
海外大学の学位が取得できるなど他の大学で得られない経験ができる点に魅力を感じたから。
国際教養学部 / 男性(2023年度入学)
教育内容が良い
自分の学びたい分野について、1年から始まるゼミを通してより深く学べると考えた為。
人文学部 / 女性(2023年度入学)
教育内容が良い
ゼミの内容を調べて、自分の学びたい分野があり少人数でしっかり学べそうだったため
社会学部 / 女性(2023年度入学)
学習環境が整っている
しょうにんずうせいのゼミ、演習など密度の濃い教育を受ける事ができるからです。
社会学部 / 男性(2023年度入学)
教育内容が良い
ゼミが豊富であり将来自分が就きたいと思う職を見つけることが出来ると思ったから
経済学部 / 女性(2023年度入学)
入試方式や難易度
学びたい分野の学科(ヨーロッパ文化)があったから。指定校推薦があったから。
人文学部 / 女性(2023年度入学)
教育内容が良い
一年生からゼミがあり小規模校ならではの充実した学習サポートに惹かれたから
社会学部 / 女性(2023年度入学)
教育内容が良い
学校雰囲気が良かったから。また、ゼミ学習が売りで、少人数指導であるから。
国際教養学部 / 男性(2023年度入学)
教育内容が良い
学校も綺麗だし、一年からゼミを行うため深い学びをすることができるから。
社会学部 / 女性(2023年度入学)
立地や通学環境が良い
通学に便利な立地で、自分の学びをより深められるゼミが充実しているから。
社会学部 / 女性(2023年度入学)
教育内容が良い
将来目指している職業になるために必要なことを学べると感じたからです。
経済学部 / 男性(2023年度入学)
教育内容が良い
ゼミが充実しており、面倒見がよく、特にまじめな学生が多いと思われる。
経済学部 / 女性(2023年度入学)
教育内容が良い
ゼミに力を入れている所や他の大学にはない落ち着いた雰囲気から決めた
社会学部 / 女性(2023年度入学)
学習環境が整っている
学校の雰囲気がとても良くて、自分が通っているイメージができたから。
社会学部 / 女性(2023年度入学)
資格取得できる
行きたい学部、学科があり、都心部で自宅から通いやすいと思ったから。
社会学部 / 男性(2023年度入学)
教育内容が良い
ロンドン大学の学位が取れる制度があるため、また家から近かったから。
国際教養学部 / 女性(2023年度入学)
教育内容が良い
英米文化を学ぶことができて、英語のみで会話する施設があったため。
人文学部 / 女性(2023年度入学)
学習環境が整っている
社会学を学びたかった。少人数教育でサポートが手厚そうだと感じた。
社会学部 / 女性(2023年度入学)
教育内容が良い
ゼミが強いというイメージがあり就職の際いいかなと思ったから。
人文学部 / 女性(2023年度入学)
就職に有利
学力で選んだのが主でしたが、就職とゼミの強さにも惹かれました
経済学部 / 男性(2023年度入学)
教育内容が良い
ロンドン大学とのパラレル・ディグリー・プログラムがあるから。
国際教養学部 / 女性(2023年度入学)
教育内容が良い
一年次からゼミがあり、面倒見が良い大学と言われているので。
社会学部 / 女性(2023年度入学)
教育内容が良い
キャンパスの雰囲気や少人数制というところが気に入ったから
社会学部 / 男性(2023年度入学)
学習環境が整っている
少人数制を売りにしてるので、面倒見がいいと思ったから。
人文学部 / 男性(2023年度入学)
教育内容が良い
兄が通学していて、とてもいい学校であると聞いていたため
経済学部 / 男性(2023年度入学)
教育内容が良い
ゼミ活動やグローバルリーダーの育成に力を入れている。
社会学部 / 女性(2023年度入学)
入試方式や難易度
アクセスが良い。入試方式が自分に合ってた。ゼミが有名
社会学部 / 男性(2023年度入学)
教育内容が良い
少人数教育と一年生からゼミがあるという点に魅かれた
人文学部 / 男性(2023年度入学)
就職に有利
就職率が高く、面倒見のいいと評判の学校だったので。
人文学部 / 女性(2023年度入学)
資格取得できる
証券アナリストコースがあり資格の取得を目指せるから
経済学部 / 男性(2023年度入学)
教育内容が良い
国語が好きで、自分の偏差値よりすこし高かったから
人文学部 / 男性(2023年度入学)
教育内容が良い
ゼミの武蔵と言われるほどゼミに力を入れている点。
経済学部 / 男性(2023年度入学)
教育内容が良い
少人数制のゼミが自分に合っていると感じたから。
経済学部 / 男性(2023年度入学)
教育内容が良い
英語を使わない入試方式と、ゼミによる教育。
社会学部 / 男性(2023年度入学)
教育内容が良い
家から通える上に、アットホームな環境だから
国際教養学部 / 女性(2023年度入学)
教育内容が良い
ゼミなど少人数制でしっかり勉強できるから
人文学部 / 女性(2023年度入学)
教育内容が良い
自分が成長できる場所だと思ったからです
経済学部 / 男性(2023年度入学)
教育内容が良い
少人数教育で、先生と学生の距離が近い。
経済学部 / 女性(2023年度入学)
学習環境が整っている
自分の学びたい学問分野があったため。
人文学部 / 男性(2023年度入学)
教育内容が良い
知名度は低いが、偏差値は高いから。
人文学部 / 女性(2023年度入学)
学生や卒業生が魅力的
高校の先輩の話を聞いていいと思った
経済学部 / 男性(2023年度入学)
教育内容が良い
ゼミが充実していて就職に強い。
経済学部 / 男性(2023年度入学)
教育内容が良い
授業内容の充実と学校の雰囲気
経済学部 / 女性(2023年度入学)
教育内容が良い
ゼミがいいし、面倒見もいい
人文学部 / 男性(2023年度入学)
教育内容が良い
実践的な授業が魅力的だった
社会学部 / 女性(2023年度入学)
教育内容が良い
少人数で指導が細かいから。
社会学部 / 男性(2023年度入学)
学習環境が整っている
ゼミに力を入れているから
社会学部 / 女性(2023年度入学)
入試方式や難易度
学部学科が適していたから
社会学部 / 男性(2023年度入学)
立地や通学環境が良い
学びたい学問があったから
社会学部 / 女性(2023年度入学)
教育内容が良い
ゼミが充実しているから。
経済学部 / 男性(2023年度入学)
教育内容が良い
ゼミが充実しているため
社会学部 / 女性(2023年度入学)
教育内容が良い
ゼミに魅力をかんじた
社会学部 / 男性(2023年度入学)
教育内容が良い
文武両道を実践できる
経済学部 / 男性(2023年度入学)
教育内容が良い
少人数制に惹かれた
人文学部 / 女性(2023年度入学)
学習環境が整っている
野球と勉強ができる
経済学部 / 男性(2023年度入学)
教育内容が良い
魅力的な大学だから
経済学部 / 男性(2023年度入学)
入試方式や難易度
就職に強いと聞いた
経済学部 / 女性(2023年度入学)
入試方式や難易度
学部で選びました
社会学部 / 女性(2023年度入学)
学生や卒業生が魅力的
ビビッときた
経済学部 / 男性(2023年度入学)
教育内容が良い
立地が良い
社会学部 / 女性(2023年度入学)
就職に有利
偏差値など
経済学部 / 男性(2023年度入学)
教育内容が良い
校風
国際教養学部 / 女性(2023年度入学)
入試方式や難易度
前期で受けた私立大学に落ちてしまったので、自分の志望学部を第1条件に後期でまだ間に合う私立大学を探しました。そして、出願期間や入試方式、必要科目が自分の希望と合致した武蔵大学に目が留まりました。大学のWebページでさらに調べていくなかで、少人数制のゼミや学校の雰囲気がいいなと感じたので武蔵大学に決めました。正直、このコロナ禍で予定外に東京に行って試験を受けることを避けたい気持ちがあり、決めた理由としては共通テスト利用で受けられるということが大きかったです。
人文学部 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
第1志望校の難易度も踏まえて併願校探しをしている際に見つけたのが最初でした。あくまで併願校であったためあまり大学のことを調べていない状態で受験を迎えましたが、全学部方式で合格し、他に合格した大学も含めどこに進学するか決めるタイミングでパンフレット等を見ると、ゼミやその他少人数クラス、英語学習環境が他校に比べて充実していたため、武蔵大学への進学を決めました。
人文学部 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
説明会で行った時に、落ち着いていて学校の雰囲気が自分に合っていると感じたことと、ほかの多くの大学では2年生からゼミがあるけれど武蔵大学は1年生のうちからゼミがあって、早くから興味のある分野について学べることに惹かれました。また、面倒見のいい大学として選ばれていることや教職課程が充実しているところなど、就職に力をいれていることにもひかれました。
人文学部 / 女性(2022年度入学)
学習環境が整っている
私は大学で社会に出たときに役立つコミュニケーション能力や協調性を向上させたいと考えました。武蔵大学は一年次からゼミナールという授業形態をとっており、これらの点を伸ばすことができると考えました。また私は武蔵大学では専門的な経済の知識が主体的に学ぶことができ、それを生かして公務員試験を突破したいと考えたため武蔵大学経済学部を志望しました。
経済学部 / 男性(2022年度入学)
入試方式や難易度
MARCHを第一志望にしていたので、滑り止め的な意味合いで受けた。少人数指導というのを聞いていたのでそこに魅力を感じた。偏差値的にも自分に合っていると思ったし、自分の通っている高校の先輩にも通っている先輩がいて、その先輩の姿を見ていたので少し魅力を感じていた。
経済学部 / 女性(2022年度入学)
資格取得できる
私は将来公認会計士を目指しているので、一年次からゼミに参加することができ、少人数のグループワークをすることにより自分の知識をより高められる点と大学でも野球を続けたいと思っているので公認会計士を目指しつつ充実した野球を行える貴校に魅力を感じたから
経済学部 / 男性(2022年度入学)
資格取得できる
武蔵大学では、自分の学びたいことを学べる学科があり、教職課程を取れる所に惹かれました。また、少人数教育に力を入れており、主体性を持ち、のびのびと成長できると感じ、入試科目と難易度も自分に合っていたので、受験し、入学することを決めました。
人文学部 / 男性(2022年度入学)
教育内容が良い
武蔵大学はゼミの武蔵というぐらいゼミが盛んで、その環境で経済について学んでみたいと考えていました。また僕は高校時に硬式野球部に所属していたのでその実績を活かせる総合型選抜?課外活動重視型といった受験内容があることを知り武蔵を受験しました。
経済学部 / 男性(2022年度入学)
学習環境が整っている
ゼミに力を入れていることを知り、社会学という幅広い分野を学ぶ上で学びを深める環境が整っていることに魅力を感じたから。また少人数体制で自分の意見を発表する機会が多く設けられており、自身の発表力や表現力を身につけることができると思ったから。
社会学部 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
武蔵大学は少人数制によるゼミナールがとても魅力的だと思い、志望しようと考えました。また、私は高校でアニメーターについて研究していたので、その延長上で、大学ではマーケティングや産業論について学んでいき、研究を深めていきたいと思っています。
経済学部 / 男性(2022年度入学)
教育内容が良い
All-english class environment, 60% of faculty being from out of japan, apstone project and the intra-school system.
国際教養学部 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
ゼミが充実しており、少人数教育で"自分の学び"ができると思いました。また、就職率も良く、今の就職難の時期の不安な気持ちを少しでも解消できると思いました。好立地ではないですが、静かで落ち着いた雰囲気のあるキャンパスがお気に入りです。
人文学部 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
1年次からはじまるゼミで経営学を多方面から考える能力を身につけることができること。また、少人数体制のゼミでコミュニケーション能力を鍛え、より理解を深めることができると思った。もう一つは国内外での国際交流の場が豊富にあること。
経済学部 / 女性(2022年度入学)
立地や通学環境が良い
身近に同じ大学の先輩がいて、受験を勧めてくれた。場所が家から近くにあり、学習面でも偏差値が自分に合っていた。先輩から聞いた事や受験までの流れにおいて、ゼミの充実さ、大学側の丁寧な対応などを知ることができたため。
人文学部 / 男性(2022年度入学)
教育内容が良い
まず一年生の時点で小規模ながら手厚く、学習内容もグローバルで就職指導も充実したおすすめの学校として先生方に紹介され、それから学校訪問などを通して武蔵大学が気に入り、さらに推薦枠もあったから。
人文学部 / 女性(2022年度入学)
先生が魅力的
Web個別相談で質問したことにとても詳しく丁寧に説明していただいたこと、少人数教育であること、学部横断型のゼミがあること、国際教養学部で英語でリベラルアーツ教育を受けられるからです。
国際教養学部 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
自分が学びたいことを学べる学科があり、魅力的だった。また、小規模な学校であることから、人と人とのつながりや授業の中でのコミュニケーションも大事にしている雰囲気があり、良いと思った。
社会学部 / 女性(2022年度入学)
資格取得できる
私は将来、商業科、社会科の教員になることを目標としています。貴学では、両方の免許取得が可能なので選びました!また、1年次から数多くのゼミに参加できるのも魅力の1つだと思います!
経済学部 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
少人数制による丁寧で手厚い指導と環境が、他の大学にはない魅力に感じたから。また、一年時次からゼミに全員所属できるので、プレゼン力や対話力を早いうちから鍛えられると思ったから。
社会学部 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
英語を学びたい気持ちが強く、武蔵大学には日常的に英語を使うことが出来る施設があるからです。授業やゼミナールで理論面を、その施設で技術面を学びたいと思ったからです。
人文学部 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
盛んなゼミ活動の中で、少人数で積極的な学びができると思ったから。日本の文化について勉強したかったから。一人暮らしがしたかったから。難易度がちょうどよかったから。
人文学部 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
・少人数制のゼミで生徒一人一人の面倒を見てくれる学校という印象があったため・ゼミが豊富で自分がやりたいことを見つけれそう・2年次のメディア・芸術コースが魅力的
人文学部 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
もともと社会学に興味があり、特にメディア社会学について学びたいと考えていたため。また武蔵大学はゼミが充実しており、より深い学びを得ることができると感じた。
社会学部 / 女性(2022年度入学)
入試方式や難易度
一般入試で滑り止めしか受からず、自分の進路に少し納得していなかったため、大学共通テスト利用で可能性があり、自分が納得出来る学校が武蔵大学だったからです
経済学部 / 男性(2022年度入学)
教育内容が良い
少人数で落ち着いて勉強に取り組めそうな環境だったから。また、専攻科目以外にも様々なゼミや講座があり幅広く自分の興味分野を学ぶことができると思った。
人文学部 / 女性(2022年度入学)
学習環境が整っている
高校では自然に囲まれて居心地のよい環境で学習できた。それと同じく武蔵大学のキャンパスも自然に囲まれており、安心できる環境に魅力を感じた。
国際教養学部 / 男性(2022年度入学)
教育内容が良い
元々社会学に興味があり、特にメディア社会学を学びたいと考えていたため。また多くのゼミがあり、より深い学びを得ることができると感じた。
社会学部 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
少人数教育と充実したゼミ活動に惹かれた。またキャンパスが小規模ながら綺麗で、様々な学部の生徒と交流することが出来ると考えたから。
社会学部 / 男性(2022年度入学)
教育内容が良い
将来マスコミの仕事につきたいので、社会学部に入学したかったから。またアクセスの面もよく、自宅から通うのに適切な距離だったから。
社会学部 / 女性(2022年度入学)
入試方式や難易度
AO試験を受けるにあたって抑えも決めれたらと思い武蔵大学を選択。希望学部学科があり、ゼミに力を入れている点にも魅力を感じた。
経済学部 / 男性(2022年度入学)
教育内容が良い
私が勉強したいフランス語が学べ、さらに言語だけではなく美術や生活についても学ぶことが出来る。ゼミにも力が入っている。
人文学部 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
将来、就業したい職業を学べる授業内容であり、就職実績もある。さらに、自分の特技を活かせる入試方法(英検活用)だった。
社会学部 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
ゼミナールと講義を連動させて学べる点や数多いゼミナールから選択でき、一年次から履修できるという点に魅力を感じた。
経済学部 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
小規模の大学ですが、先生や学生同士の距離が近く、様々な面でいつも身近に感じられるような雰囲気があったからです。
経済学部 / 男性(2022年度入学)
教育内容が良い
オープンキャンパスに参加した際、教授がとても親切だったから。また、緑豊かなキャンパスに魅力を感じたから。
経済学部 / 男性(2022年度入学)
教育内容が良い
ゼミなどの主体的な学びができることと、ヨーロッパ文化学科は、広くヨーロッパの文化を知ることができるから
人文学部 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
自分の学びたい授業内容で、学校の雰囲気も良く、日本語教師のカリキュラムもあって希望を叶えてくれるから。
人文学部 / 男性(2022年度入学)
教育内容が良い
少人数制度の授業に惹かれたことやゼミが多くあり、自分が学びたいことが専門的に学べると思ったから。
社会学部 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
4年間のゼミを筆頭に少人数教育に力を入れているので、生徒一人一人を大事にしていると思えたから。
人文学部 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
少人数、ゼミに魅力を感じ、教員との距離が近そうなので学べる事が沢山あるのではないかと考えた
社会学部 / 男性(2022年度入学)
教育内容が良い
元々ヨーロッパの文化に興味があり、自分が学びたいことと合う内容の授業が行われているから
人文学部 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
経済学部では、学科の壁を超えてゼミを履修できるので経済分野を広く学ぶことができるから
経済学部 / 男性(2022年度入学)
教育内容が良い
様々な学校で社会学が学ばれている中でもメディアに特化した社会学を選びたかったから。
社会学部 / 女性(2022年度入学)
立地や通学環境が良い
通学しやすく、少人数教育を行っていることや、ゼミが充実している点が良いと思った。
経済学部 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
ゼミの武蔵と呼ばれるように、少人数教育に力を入れていることに魅力を感じたから。
人文学部 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
大学の雰囲気がよさそうだったから。少人数教育だから。ゼミに力をいれているから。
社会学部 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
ロンドン大学の学位をとることができ、より専門的に経済経営学が学べると思ったから
国際教養学部 / 男性(2022年度入学)
先生が魅力的
自分の研究テーマの専門家の教授がいたから。ゼミの充実してる大学で有名だから。
人文学部 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
ゼミに力をいれており、様々な意見を聞き、考えるなかで勉強できると思ったから。
人文学部 / 女性(2022年度入学)
入試方式や難易度
英語が苦手だったため、国語、日本史(選択)で2教科受験できる方式だったため。
社会学部 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
環境経済学を学ぶことができるため。また、ゼミが盛んなので興味が湧いたため。
経済学部 / 女性(2022年度入学)
クラブ・サークル活動が盛ん
武蔵大学の方に声をかけてもらっていたので、野球をそこでやりたいと思ったから
経済学部 / 男性(2022年度入学)
教育内容が良い
ゼミが充実していること。またロンドン大学の学位が取れるチャンスがあること。
国際教養学部 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
比較的規模が大きくなくて落ち着いた印象があり、少数授業に魅力を感じたから
経済学部 / 男性(2022年度入学)
入試方式や難易度
指定校推薦があり担任に勧められた。調べたら、とても魅力的な学校だったから
経済学部 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
ゼミが豊富で少人数体制の授業なのでアットホームな校風が良いと思ったから
社会学部 / 女性(2022年度入学)
クラブ・サークル活動が盛ん
勉強はもちろんですが、それ以外の活動も活発なところに惹かれました。
社会学部 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
少人数制での授業、幅広いゼミ活動など学業に専念できると思ったから。
社会学部 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
社会学を学びたかった上に、自宅から楽に通学できる距離にあったから。
社会学部 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
ゼミの充実、グローバルデータサイエンスコースの制度が魅力的だった。
社会学部 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
英語の勉強がしたくて、その勉強ができ、少人数教育に魅力を感じた。
人文学部 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
少人数教育であり実践的な知識やスキルが身に付けやすいと感じたため
社会学部 / 男性(2022年度入学)
クラブ・サークル活動が盛ん
文武両道ができ就職にも強くこの学校で4年間頑張りたいと思ったから
経済学部 / 男性(2022年度入学)
学習環境が整っている
学習できる環境が整っていて、少人数制ならではの良さがあるから。
人文学部 / 女性(2022年度入学)
学習環境が整っている
少人数で面倒見が良さそうで落ち着いた雰囲気のある学校だったから
経済学部 / 男性(2022年度入学)
教育内容が良い
PDP履修のために、英語のみの講義はすごく魅力的だと思います。
国際教養学部 / 女性(2022年度入学)
学習環境が整っている
武蔵大学はゼミが充実していていいと思ったので志望しました。
人文学部 / 男性(2022年度入学)
学習環境が整っている
少人数でゼミナールが受けられ、自分に合っていると思ったから
社会学部 / 男性(2022年度入学)
教育内容が良い
小規模な分、学問のみならず人間教育に富んでいるように思う。
経済学部 / 男性(2022年度入学)
教育内容が良い
フランス語があり、第二外国語でイタリア語が選択できるから
人文学部 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
ゼミが充実している 学びたい学問を学べる 外国語に強い
人文学部 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
ゼミが充実していて、グローバル教育に力を入れているから
経済学部 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
少人数で学べるので、充実した学びが出来ると思ったので
人文学部 / 男性(2022年度入学)
学習環境が整っている
先生や生徒がとても魅力的 個人を大事にしているところ
国際教養学部 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
社会学が学べる大学を探している中でここを見つけた。
社会学部 / 男性(2022年度入学)
入試方式や難易度
高校時代に取得した検定を活かせる入試方法だったから
経済学部 / 女性(2022年度入学)
先生が魅力的
漆澤教授が研究されている歌舞伎に興味を持っていた
人文学部 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
ゼミが充実していて、自分が成長できると思ったから
人文学部 / 男性(2022年度入学)
教育内容が良い
家から通える。ゼミが魅力。成成明学獨國武レベル。
社会学部 / 男性(2022年度入学)
先生が魅力的
勉強したいことについて研究している教授がいた。
人文学部 / 女性(2022年度入学)
入試方式や難易度
英語、世界史選択の中でもいい大学だと思ったから
人文学部 / 男性(2022年度入学)
教育内容が良い
ゼミが有名で自分が成長出来る環境だと思ったから
経済学部 / 男性(2022年度入学)
入試方式や難易度
後期の共通テスト利用が2教科で出願出来たから
人文学部 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
1年次から本格的なゼミがあること。立地が良い
経済学部 / 男性(2022年度入学)
入試方式や難易度
合格を頂けた学校の中で難易度がたかかったから
経済学部 / 女性(2022年度入学)
学習環境が整っている
少人数制のゼミ、キャリア支援センターの存在
社会学部 / 男性(2022年度入学)
学習環境が整っている
ゼミが充実していて、立地もよく魅力的だから
社会学部 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
少人数制のゼミというところに魅力を感じた。
経済学部 / 男性(2022年度入学)
教育内容が良い
少人数教育なので理解を深められると思った。
経済学部 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
1年次からゼミに参加できるのがこの学校の特徴で、主体的に対話するコミュニケーション能力、研究による専門的知識、自分の考えを積極的に発信する力など、将来自分の役に立つ力が早い段階から多く培えるのではないかと思いました。そのおかげか、就職実績もかなり良いようです。さらに英語教育に力をかなり注いでいるようなので、英語力も4年間を通じて相当伸びるのではないかと楽しみにしています。これらの点から、自分はほかの学校より武蔵大学を選びました。
社会学部 / 男性(2021年度入学)
教育内容が良い
1年次からゼミに参加できるのがこの学校の特徴で、主体的に対話するコミュニケーション能力、研究による専門的知識、自分の考えを積極的に発信する力など、将来自分の役に立つ力が早い段階から多く培えるのではないかと思いました。そのおかげか、就職実績もかなり良いようです。さらに英語教育に力をかなり注いでいるようなので、英語力も4年間を通じて相当伸びるのではないかと楽しみにしています。これらの点から、自分はほかの学校より武蔵大学を選びました。
社会学部 / 男性(2021年度入学)
教育内容が良い
自分は将来学芸員として地域の文化を広く発信していきたいと考えています。特に日本でも全国的に行われている獅子舞を通じて、地域の文化を紹介していくには、何をすればいいのかを考えたとき、武蔵大学であればその知識や技能が学べると思ったからです。また、ゼミにも力を入れているので、ゼミを通じて様々な意見を聞き、多方面からアプローチしていきたいと考えています。武蔵大学であれば自分の夢を叶えられると思うので、決めました。
人文学部 / 女性(2021年度入学)
教育内容が良い
自分は将来学芸員として地域の文化を広く発信していきたいと考えています。特に日本でも全国的に行われている獅子舞を通じて、地域の文化を紹介していくには、何をすればいいのかを考えたとき、武蔵大学であればその知識や技能が学べると思ったからです。また、ゼミにも力を入れているので、ゼミを通じて様々な意見を聞き、多方面からアプローチしていきたいと考えています。武蔵大学であれば自分の夢を叶えられると思うので、決めました。
人文学部 / 女性(2021年度入学)
入試方式や難易度
英語教育にとても力を入れていて、GSCという英語選抜コースがあることにとても魅力を感じました。留学制度が充実し、GSCは1年生の間に短期留学で欧米に行くことができます。さらに、テンプル大学と提携し、国内留学もできます。また、自宅から通える大学を探していたので、ピッタリでした。英語の試験はTEAPのスコアを使い、日本史だけ受けたので、国語が苦手な私にとってはとても良かったです。
人文学部 / 女性(2021年度入学)
入試方式や難易度
英語教育にとても力を入れていて、gscという英語選抜コースがあることにとても魅力を感じました。留学制度が充実し、gscは1年生の間に短期留学で欧米に行くことができます。さらに、テンプル大学と提携し、国内留学もできます。また、自宅から通える大学を探していたので、ピッタリでした。英語の試験はteapのスコアを使い、日本史だけ受けたので、国語が苦手な私にとってはとても良かったです。
人文学部 / 女性(2021年度入学)
教育内容が良い
400種類のゼミ、3学部横断型、少人数制によるゼミの充実さに魅力を感じました。また、1年次からゼミ行うことで、受身ではなく積極的に参加できることで主体性も生まれ自分自身が成長できる学びの場だと感じたからです。また少人数制により、コミュニケーション能力も鍛えられ、適応力のある人材になるための1歩となり、将来に繋げられると感じたため志望しました。
経済学部 / 女性(2021年度入学)
教育内容が良い
400種類のゼミ、3学部横断型、少人数制によるゼミの充実さに魅力を感じました。また、1年次からゼミ行うことで、受身ではなく積極的に参加できることで主体性も生まれ自分自身が成長できる学びの場だと感じたからです。また少人数制により、コミュニケーション能力も鍛えられ、適応力のある人材になるための1歩となり、将来に繋げられると感じたため志望しました。
経済学部 / 女性(2021年度入学)
就職に有利
面倒見がよく、就職にも強い大学という観点から魅力を感じ早い段階から受験候補としていました。第1志望はMARCHに挑戦という名目でしたが、進学後に丁寧なバックアップをしていただけそうな武蔵大学にも必ず合格しようと思っていました。実際第1志望には落ちてしまいましたが悔やまずに大学生になれそうです。
社会学部 / 男性(2021年度入学)
就職に有利
面倒見がよく、就職にも強い大学という観点から魅力を感じ早い段階から受験候補としていました。第1志望はMARCHに挑戦という名目でしたが、進学後に丁寧なバックアップをしていただけそうな武蔵大学にも必ず合格しようと思っていました。実際第1志望には落ちてしまいましたが悔やまずに大学生になれそうです。
社会学部 / 男性(2021年度入学)
教育内容が良い
武蔵大学の人文学部ではGSCと言う英語に特化した特別教育のカリキュラムがある。それは選抜制で定員もあるものなのだが、受験方式のひとつに、その方式で合格すれば、その教育カリキュラムのコースを確約してくれる方式があった。その方式での受験で合格したため、ぜひその教育を受けたいと思い入学を決めた。
人文学部 / 男性(2021年度入学)
教育内容が良い
武蔵大学の人文学部ではGSCと言う英語に特化した特別教育のカリキュラムがある。それは選抜制で定員もあるものなのだが、受験方式のひとつに、その方式で合格すれば、その教育カリキュラムのコースを確約してくれる方式があった。その方式での受験で合格したため、ぜひその教育を受けたいと思い入学を決めた。
人文学部 / 男性(2021年度入学)
教育内容が良い
留学に関する制度や海外に行くような語学研修だけでなく、GSCやMCVを中心とした語学力をつける制度が学内でも充実しているため。人文学という包括的な学問を学べるため。言語をベースに多文化について学ぶというカリキュラム方針が、私の言語と文化に対する考え方にマッチしているため。
人文学部 / 女性(2021年度入学)
教育内容が良い
留学に関する制度や海外に行くような語学研修だけでなく、GSCやMCVを中心とした語学力をつける制度が学内でも充実しているため。人文学という包括的な学問を学べるため。言語をベースに多文化について学ぶというカリキュラム方針が、私の言語と文化に対する考え方にマッチしているため。
人文学部 / 女性(2021年度入学)
教育内容が良い
一番決め手になったのは、都会のオアシスと言っても過言ではないキャンパスの緑の多さでした。さらに、一年次から始まるゼミによって、主体的に学べ、無駄のない4年間を過ごすことができると思ったからです。また、落ち着いた雰囲気の学生が多いことも、魅力的に感じました。
社会学部 / 女性(2021年度入学)
教育内容が良い
一番決め手になったのは、都会のオアシスと言っても過言ではないキャンパスの緑の多さでした。さらに、一年次から始まるゼミによって、主体的に学べ、無駄のない4年間を過ごすことができると思ったからです。また、落ち着いた雰囲気の学生が多いことも、魅力的に感じました。
社会学部 / 女性(2021年度入学)
教育内容が良い
元々文学と芸能史が好きで、そういったものを学べる大学を探していました。また、高校が少人数制でアットホームな雰囲気の学校だったので1年からゼミが選択でき、少ない人数で体系的に活動できる武蔵大学にしました。学校の雰囲気も緑豊かで素敵です。
人文学部 / 女性(2021年度入学)
教育内容が良い
元々文学と芸能史が好きで、そういったものを学べる大学を探していました。また、高校が少人数制でアットホームな雰囲気の学校だったので1年からゼミが選択でき、少ない人数で体系的に活動できる武蔵大学にしました。学校の雰囲気も緑豊かで素敵です。
人文学部 / 女性(2021年度入学)
教育内容が良い
授業(カリキュラム)が、自分にとってやりたい内容で充実しているように感じた。ゼミが一年生から参加でき、コミュニケーション能力や調査・分析力を伸ばすことができるかなと思ったから。経済学部の中でも金融学科という珍しい学科に興味がわいた。
経済学部 / 男性(2021年度入学)
教育内容が良い
英語だけでなくフランス語やドイツ語などの言語を第一言語として学べることがとても魅力的でした。留学制度も整っており、サポートもしっかりしていると聞くので選びました。少人数ゼミが1年次から取れることも将来に役立つと考えました。
人文学部 / 女性(2021年度入学)
教育内容が良い
英語だけでなくフランス語やドイツ語などの言語を第一言語として学べることがとても魅力的でした。留学制度も整っており、サポートもしっかりしていると聞くので選びました。少人数ゼミが1年次から取れることも将来に役立つと考えました。
人文学部 / 女性(2021年度入学)
学習環境が整っている
パラレルディグリープログラムというロンドン大学と武蔵大学の連携プログラムがあるのですが、それに参加し、全ての試験を合格すればロンドン大学の経済経営学士号を貰えるということを知り、取りたいと思い武蔵大学に決めました。
経済学部 / 女性(2021年度入学)
教育内容が良い
第一志望ではなかったが、一つのキャンパスに全学部が集まっており学部を超えた交流が盛んだと知って、魅力を感じた。また武蔵大学はゼミが特徴的で少人数かつ1年次から履修が可能で就職活動において他と差がつくと思って決めた。
社会学部 / 男性(2021年度入学)
学習環境が整っている
パラレルディグリープログラムというロンドン大学と武蔵大学の連携プログラムがあるのですが、それに参加し、全ての試験を合格すればロンドン大学の経済経営学士号を貰えるということを知り、取りたいと思い武蔵大学に決めました。
経済学部 / 女性(2021年度入学)
教育内容が良い
第一志望ではなかったが、一つのキャンパスに全学部が集まっており学部を超えた交流が盛んだと知って、魅力を感じた。また武蔵大学はゼミが特徴的で少人数かつ1年次から履修が可能で就職活動において他と差がつくと思って決めた。
社会学部 / 男性(2021年度入学)
教育内容が良い
観光学を学びたくて観光学部がある所を探していました。しかし観光学部と名前がありところは少なく学部、学科が違っても学べるカリキュラムの大学を探し、武蔵大学の社会学科にたどりつきました。
社会学部 / 女性(2021年度入学)
教育内容が良い
サブカルチャーやメディアに関する科目を履修したいと考えており、大学を色々と見ていた所、武蔵大学の社会学部のメディア社会学科のカリキュラムが魅力的だったので受験することを決めました。
社会学部 / 女性(2021年度入学)
教育内容が良い
サブカルチャーやメディアに関する科目を履修したいと考えており、大学を色々と見ていた所、武蔵大学の社会学部のメディア社会学科のカリキュラムが魅力的だったので受験することを決めました。
社会学部 / 女性(2021年度入学)
教育内容が良い
一年生からゼミがあったり、就職に関するフォローが始まるのが魅力的でした。語学教育に力を入れていることも理由のひとつです。また、自宅から通いやすいので便利なこともあります。
経済学部 / 男性(2021年度入学)
教育内容が良い
武蔵大学は、ゼミを1年生から取ることができ少人数制ならではの深い学びが出来ると思ったからです。面倒見がいい大学など非常に高い評価を得ているこの大学にとても惹かれました。
社会学部 / 女性(2021年度入学)
教育内容が良い
一年生からゼミがあったり、就職に関するフォローが始まるのが魅力的でした。語学教育に力を入れていることも理由のひとつです。また、自宅から通いやすいので便利なこともあります。
経済学部 / 男性(2021年度入学)
教育内容が良い
武蔵大学は、ゼミを1年生から取ることができ少人数制ならではの深い学びが出来ると思ったからです。面倒見がいい大学など非常に高い評価を得ているこの大学にとても惹かれました。
社会学部 / 女性(2021年度入学)
教育内容が良い
他の大学と比べると比較的小規模な大学のために、生徒一人一人との面倒見がかなり良く、「ゼミの武蔵」というようゼミに力を注いでおりとても魅力的に思ったから。
人文学部 / 男性(2021年度入学)
学習環境が整っている
都心にありながらも緑豊かなキャンパスでとても落ち着いている雰囲気。1年次から全員ゼミに入り様々なことを学べる。面倒見がいい大学ランキング首都圏連続1位。
社会学部 / 男性(2021年度入学)
教育内容が良い
面倒見の良い大学という点で評価が高い事や、少人数でのゼミ、生徒数も多すぎないことから、丁寧に学びを深められて、最後まで大切に指導して下さると思ったから。
社会学部 / 女性(2021年度入学)
教育内容が良い
本来志望した大学ではなかったが、自分の学びたいことが含まれていたから。4年間どう学ぶか、どう過ごすかが大切だと思うので、浪人せずに進学することにした。
経済学部 / 女性(2021年度入学)
教育内容が良い
他の大学と比べると比較的小規模な大学のために、生徒一人一人との面倒見がかなり良く、「ゼミの武蔵」というようゼミに力を注いでおりとても魅力的に思ったから。
人文学部 / 男性(2021年度入学)
学習環境が整っている
都心にありながらも緑豊かなキャンパスでとても落ち着いている雰囲気。1年次から全員ゼミに入り様々なことを学べる。面倒見がいい大学ランキング首都圏連続1位。
社会学部 / 男性(2021年度入学)
教育内容が良い
面倒見の良い大学という点で評価が高い事や、少人数でのゼミ、生徒数も多すぎないことから、丁寧に学びを深められて、最後まで大切に指導して下さると思ったから。
社会学部 / 女性(2021年度入学)
教育内容が良い
本来志望した大学ではなかったが、自分の学びたいことが含まれていたから。4年間どう学ぶか、どう過ごすかが大切だと思うので、浪人せずに進学することにした。
経済学部 / 女性(2021年度入学)
教育内容が良い
ゼミが豊富なため、ゼミを通してコミュニケーション能力の向上などの人間的に成長できると思ったのと、少人数教室でその分野を深く学ぶことができるから。
経済学部 / 男性(2021年度入学)
教育内容が良い
ゼミが豊富なため、ゼミを通してコミュニケーション能力の向上などの人間的に成長できると思ったのと、少人数教室でその分野を深く学ぶことができるから。
経済学部 / 男性(2021年度入学)
教育内容が良い
自分が将来就きたい仕事について深く学べると思う。1年生からゼミに所属して学べるのが良い。小規模大学ではあるがその分じっくりと学べると考える。
社会学部 / 男性(2021年度入学)
教育内容が良い
自分が将来就きたい仕事について深く学べると思う。1年生からゼミに所属して学べるのが良い。小規模大学ではあるがその分じっくりと学べると考える。
社会学部 / 男性(2021年度入学)
教育内容が良い
ゼミが一年次からあり、少人数で自分の学びたいことをさらに深く早くから学べると思ったから。また、ゼミに学びたいと思った教授がいたから。
社会学部 / 女性(2021年度入学)
教育内容が良い
他大学のメディア社会学科と比べて実践的な学びが多いように感じた。また、少人数の為サポートも手厚く充実した学びをできると感じたから。
社会学部 / 女性(2021年度入学)
教育内容が良い
ゼミが一年次からあり、少人数で自分の学びたいことをさらに深く早くから学べると思ったから。また、ゼミに学びたいと思った教授がいたから。
社会学部 / 女性(2021年度入学)
教育内容が良い
他大学のメディア社会学科と比べて実践的な学びが多いように感じた。また、少人数の為サポートも手厚く充実した学びをできると感じたから。
社会学部 / 女性(2021年度入学)
教育内容が良い
武蔵大学ではゼミ活動が一年から参加でき、講義型の授業などで自分が分からなかったことをゼミ活動での研究に生かすことができるから。
人文学部 / 男性(2021年度入学)
学習環境が整っている
自分が学びたいと思えるような教科が揃っていたし、学校の立地環境や、通っている学生の方々の雰囲気が自分に合っていると思ったから
人文学部 / 女性(2021年度入学)
就職に有利
少人数制でゼミ活動も1年からあるため、様々なことを学ぶことができ、周りも緑が多いので勉学にも集中して取り組めると思ったため。
経済学部 / 男性(2021年度入学)
教育内容が良い
武蔵大学ではゼミ活動が一年から参加でき、講義型の授業などで自分が分からなかったことをゼミ活動での研究に生かすことができるから。
人文学部 / 男性(2021年度入学)
学習環境が整っている
自分が学びたいと思えるような教科が揃っていたし、学校の立地環境や、通っている学生の方々の雰囲気が自分に合っていると思ったから
人文学部 / 女性(2021年度入学)
就職に有利
少人数制でゼミ活動も1年からあるため、様々なことを学ぶことができ、周りも緑が多いので勉学にも集中して取り組めると思ったため。
経済学部 / 男性(2021年度入学)
教育内容が良い
面倒見のいい大学として毎年上位に選ばれる教育や、力を入れているゼミでの学習は他の大学の教育やゼミよりも魅力的に感じました
経済学部 / 女性(2021年度入学)
教育内容が良い
大学の評判が良く先生方も穏やかな感じがした。こぢんまりした大学なのでアットホームな環境の中で勉強ができることが良かった。
人文学部 / 女性(2021年度入学)
入試方式や難易度
もう一つ悩んでた大学より知名度は低かったですが、偏差値の高さを主に、キャンパスの雰囲気やゼミの充実を考慮して決めました。
社会学部 / 女性(2021年度入学)
教育内容が良い
面倒見のいい大学として毎年上位に選ばれる教育や、力を入れているゼミでの学習は他の大学の教育やゼミよりも魅力的に感じました
経済学部 / 女性(2021年度入学)
教育内容が良い
大学の評判が良く先生方も穏やかな感じがした。こじんまりした大学なのでアットホームな環境の中で勉強ができることが良かった。
人文学部 / 女性(2021年度入学)
入試方式や難易度
もう一つ悩んでた大学より知名度は低かったですが、偏差値の高さを主に、キャンパスの雰囲気やゼミの充実を考慮して決めました。
社会学部 / 女性(2021年度入学)
教育内容が良い
ゼミが一年次からあり、少人数で学べるのでより深く自分の学びたいことを追及できると思ったから。学びたい教授がいたから。
社会学部 / 女性(2021年度入学)
学習環境が整っている
施設が綺麗だった。学生がしっかりしていて自立している印象だった。キャンパスも小規模で、アットホームな雰囲気を感じた。
人文学部 / 女性(2021年度入学)
教育内容が良い
ゼミが一年次からあり、少人数で学べるのでより深く自分の学びたいことを追及できると思ったから。学びたい教授がいたから。
社会学部 / 女性(2021年度入学)
学習環境が整っている
施設が綺麗だった。学生がしっかりしていて自立している印象だった。キャンパスも小規模で、アットホームな雰囲気を感じた。
人文学部 / 女性(2021年度入学)
教育内容が良い
一年生から少人数のゼミがあり、探求の仕方を教えてくれて、自分で調べて考えて発表する力がつきそうだと思ったから。
社会学部 / 女性(2021年度入学)
教育内容が良い
「ゼミの武蔵」とのことで、ゼミへの興味があった。また少人数講義とのことで、手厚く指導してくれるかと思ったから。
経済学部 / 男性(2021年度入学)
教育内容が良い
ゼミの武蔵と呼ばれているように、少数で一つのことに対して徹底的に議論するところに魅了されてここに志望しました
経済学部 / 男性(2021年度入学)
教育内容が良い
一年生から少人数のゼミがあり、探求の仕方を教えてくれて、自分で調べて考えて発表する力がつきそうだと思ったから。
社会学部 / 女性(2021年度入学)
教育内容が良い
ゼミの武蔵と呼ばれているように、少数で一つのことに対して徹底的に議論するところに魅了されてここに志望しました
経済学部 / 男性(2021年度入学)
入試方式や難易度
得意な2科目で挑戦できる試験日程があり、英語だけがとても苦手な私でもどうにかなるかと思って受験しました。
人文学部 / 女性(2021年度入学)
教育内容が良い
ゼミが盛んだったこと。社会学部で学びたい事があった事。ダンス連盟に加盟しているダンスサークルがあったこと
社会学部 / 男性(2021年度入学)
学習環境が整っている
サポートが整っていると感じた。先生との距離が近くゼミが少人数だということをうたっていて魅力的に感じた。
人文学部 / 女性(2021年度入学)
教育内容が良い
ラグビーに関連したOBの人から誘って頂いたし、自分自身も日本だけでなく、世界の経済に興味があったから。
経済学部 / 男性(2021年度入学)
教育内容が良い
1年次からゼミに参加することで少人数で学びたいことができ、英語で授業をするのが興味があったから。
人文学部 / 女性(2021年度入学)
学習環境が整っている
学校の規模や授業内容、評判がよく魅力的であった。ロンドン大学の学士号を取得できるチャンスがある。
経済学部 / 男性(2021年度入学)
教育内容が良い
1年次からゼミに参加することで少人数で学びたいことができ、英語で授業をするのが興味げあったから。
人文学部 / 女性(2021年度入学)
入試方式や難易度
自分の高校での努力が活かせる入試制度があったことや、質の高いゼミに魅力を感じ受験を決めました。
経済学部 / 女性(2021年度入学)
立地や通学環境が良い
家からの通学ができて、電車一本で行けることから、時間の短縮と通学費用負担が少ないと考えたから。
経済学部 / 女性(2021年度入学)
教育内容が良い
日本有数の金融学科があるため、銀行員になるために必要な金融知識を身につけることができる。
経済学部 / 男性(2021年度入学)
教育内容が良い
中国語を集中して学べる環境がある。ゼミ教育に強いためグループでの人間的成長が期待できる
人文学部 / 男性(2021年度入学)
教育内容が良い
自分が興味のあるメディア分野について学ぶことができ、将来のためになると思ったから。
社会学部 / 女性(2021年度入学)
教育内容が良い
ゼミが有名で先生と距離が近いのもあり、学科内の人数も少ないのが魅力だと、思ったから
経済学部 / 男性(2021年度入学)
教育内容が良い
立地条件が良い上に、少人数教育を重視しており、面倒見がとても良い大学だったから。
人文学部 / 男性(2021年度入学)
教育内容が良い
ゼミが盛んなため、積極的な授業参加だけでなく、良い交友関係も築けると思ったから。
社会学部 / 女性(2021年度入学)
教育内容が良い
自分に合っている気がした。少人数指導できめ細やかな指導が受けられそうだったから。
社会学部 / 男性(2021年度入学)
教育内容が良い
受動的に授業を受けるだけでなく、議論できる場であるゼミが有名なのは魅力的でした。
社会学部 / 男性(2021年度入学)
入試方式や難易度
大学がそれまで全落ちだったところで、後期2教科で受けられるのを見つけて受験した。
経済学部 / 男性(2021年度入学)
就職に有利
アットホームな雰囲気で面倒見が良く、1人ひとりに合ったサポートをしてもらえるから
人文学部 / 男性(2021年度入学)
教育内容が良い
大規模な学校ではないが、面倒見が良く、就職に対しても強い学校だと知ったから。
経済学部 / 男性(2021年度入学)
先生が魅力的
武蔵のゼミと呼ばれるくらい、ゼミが盛んで、面倒見がいいと、言われているから。
経済学部 / 男性(2021年度入学)
立地や通学環境が良い
ゼミの武蔵と言われるほど、個々の個性や力を伸ばしてくれると思ったからです。
経済学部 / 女性(2021年度入学)
教育内容が良い
武蔵といったらゼミと言われていて、大学選びの際にとても魅力的に感じました。
社会学部 / 男性(2021年度入学)
学生や卒業生が魅力的
オープンキャンパスに行ってここに行けばのびのびと勉強できるなと思ったから。
人文学部 / 男性(2021年度入学)
学習環境が整っている
立地がよい。大学の規模が大きくないため、親身になってくれると聞いたから。
社会学部 / 女性(2021年度入学)
教育内容が良い
自分が学びたい分野が多く、興味のあった中国語や韓国語の勉強もできるため。
人文学部 / 女性(2021年度入学)
様々な支援制度がある
指定校の枠にある大学から選ぶ方法をとり、そのなかから魅力的だと思ったから
社会学部 / 女性(2021年度入学)
教育内容が良い
少人数制の大学でゼミが充実しているのでしっかりと学習することができる。
社会学部 / 女性(2021年度入学)
教育内容が良い
学校がゼミに特に力を入れていて、かつ一年次から参加できることが魅力的
経済学部 / 女性(2021年度入学)
立地や通学環境が良い
少人数で面倒見が良い大学なこと、大学の四年間で自身の成長が期待できる
経済学部 / 男性(2021年度入学)
教育内容が良い
自分の興味のあることについてゼミなどで深く学ぶことができるから。
人文学部 / 女性(2021年度入学)
教育内容が良い
「ゼミの武蔵」というキャッチコピーや、少人数教育に惹かれたため。
社会学部 / 女性(2021年度入学)
教育内容が良い
少人数、グローバル教育が受けられることに加え、就職率が高いから。
社会学部 / 女性(2021年度入学)
資格取得できる
ゼミがとても豊富で他の大学より早くゼミに触れることができるため
経済学部 / 女性(2021年度入学)
就職に有利
学びたい学科があるし、就職先も自分の興味のある会社だったから。
社会学部 / 男性(2021年度入学)
教育内容が良い
ゼミが1年次からあり、内容も魅力的なものが多そうだったから。
社会学部 / 女性(2021年度入学)
資格取得できる
グローバルスタディーズコースが魅力的で挑戦したいと思いました
人文学部 / 男性(2021年度入学)
教育内容が良い
ゼミの充実度や学校敷地内の良い雰囲気が魅力的に感じたから。
社会学部 / 男性(2021年度入学)
資格取得できる
グローバルスタディズコースが魅力的で挑戦したいと思いました
人文学部 / 男性(2021年度入学)
教育内容が良い
自分の夢を実現するために、もっとも高い道だと思ったから。
経済学部 / 男性(2021年度入学)
教育内容が良い
小規模だが面倒見がよく、ゼミ中心の授業がよいと思ったので
社会学部 / 男性(2021年度入学)
立地や通学環境が良い
大学の静かそうな雰囲気が自分に合っていると思ったから。
経済学部 / 男性(2021年度入学)
入試方式や難易度
後期共通テスト利用を2科目で受験することが出来たから。
人文学部 / 女性(2021年度入学)
入試方式や難易度
英検利用が出来て、得意な現代文のみで受験できたから。
人文学部 / 女性(2021年度入学)
教育内容が良い
ゼミの種類が豊富だから。語学に力を入れているから。
人文学部 / 女性(2021年度入学)
学習環境が整っている
1年生の時からゼミに参加できる点に魅力を感じたから
経済学部 (2021年度入学)
教育内容が良い
小人数制。学風。勉学に励むためのよい環境。難関。
社会学部 / 男性(2021年度入学)
入試方式や難易度
どこも受からず、後期試験で唯一受かった学校でした
人文学部 (2021年度入学)
教育内容が良い
都心からの利便性が良く学習面が充実しているから
人文学部 / 男性(2021年度入学)
入試方式や難易度
メディア社会学科という珍しい学科があったから。
社会学部 / 女性(2021年度入学)
教育内容が良い
多言語が学べる 資格が取れる クラブ活動がある
人文学部 / 女性(2021年度入学)
立地や通学環境が良い
家から徒歩で行けるほど近い。少人数の授業が多い
人文学部 / 男性(2021年度入学)
就職に有利
就職率が都内でも高いと説明会の時に聞いたから
人文学部 / 女性(2021年度入学)
資格取得できる
PDPプログラムがあり、英語に力を入れている
経済学部 / 男性(2021年度入学)
教育内容が良い
少人数での授業なので先生と生徒の距離が近い所
人文学部 / 男性(2021年度入学)
就職に有利
就職率が都内でも高い時説明会の時に聞いたから
人文学部 / 女性(2021年度入学)
立地や通学環境が良い
家から徒歩で行けるほど近い少人数の授業が多い
人文学部 / 男性(2021年度入学)
教育内容が良い
学力にあっているし、教育内容がよいと考えた
社会学部 / 男性(2021年度入学)
教育内容が良い
規模が小さく面倒見が良さそうだったから。
社会学部 / 女性(2021年度入学)
教育内容が良い
小規模だが面倒見がよく、ゼミが有名だから
経済学部 / 男性(2021年度入学)
教育内容が良い
グローバル教育や少人数ゼミに惹かれたから
社会学部 / 女性(2021年度入学)
就職に有利
少人数制で面倒見がいい学校と評判だから
経済学部 / 男性(2021年度入学)
教育内容が良い
ゼミ活動が盛んで自分に合っているから
経済学部 / 男性(2021年度入学)
入試方式や難易度
志望校判定で実力相応校だったから。
人文学部 / 女性(2021年度入学)
教育内容が良い
ゼミの豊富さや英語教育への積極性
社会学部 / 女性(2021年度入学)
様々な支援制度がある
国際的なプログラムが充実している
経済学部 / 男性(2021年度入学)
教育内容が良い
自分の学びたい地域について学べる
人文学部 / 女性(2021年度入学)
教育内容が良い
少人数で深く学べると思ったから。
経済学部 / 男性(2021年度入学)
就職に有利
自分が将来つきたい職の就職率
人文学部 / 女性(2021年度入学)
教育内容が良い
ゼミの武蔵を知っていたから。
経済学部 / 男性(2021年度入学)
学習環境が整っている
少人数教育や、ゼミによる学習
人文学部 / 男性(2021年度入学)
教育内容が良い
ゼミが定評があると聞いたから
経済学部 / 男性(2021年度入学)
教育内容が良い
少人数教育が充実しているから
人文学部 / 男性(2021年度入学)
資格取得できる
英語の教育免許を取得できる
人文学部 / 女性(2021年度入学)
教育内容が良い
経営情報学を学びたいから。
経済学部 / 女性(2021年度入学)
教育内容が良い
制度がしっかりしているから
人文学部 / 女性(2021年度入学)
教育内容が良い
1年次から専門的に学べる。
社会学部 / 男性(2021年度入学)
学習環境が整っている
ゼミに力を入れているから。
人文学部 / 男性(2021年度入学)
教育内容が良い
韓国語が学びたかったため
人文学部 / 女性(2021年度入学)
教育内容が良い
ゼミの豊富さ、少人数教育
人文学部 (2021年度入学)
教育内容が良い
ゼミに力を入れているため
人文学部 / 男性(2021年度入学)
入試方式や難易度
ゼミの充実や学校のレベル
人文学部 / 男性(2021年度入学)
教育内容が良い
ゼミを1年から体験出来る
人文学部 / 女性(2021年度入学)
教育内容が良い
ゼミ活動が盛んだから。
経済学部 / 女性(2021年度入学)
教育内容が良い
金融関係を詳しく学べる
経済学部 / 女性(2021年度入学)
教育内容が良い
やりたい科目が多かった
人文学部 / 男性(2021年度入学)
教育内容が良い
授業内容に魅力を感じた
人文学部 / 女性(2021年度入学)
入試方式や難易度
偏差値が合っていたから
人文学部 / 女性(2021年度入学)
入試方式や難易度
二科目受験があったから
経済学部 / 男性(2021年度入学)
教育内容が良い
英語の学習が盛んなこと
社会学部 / 女性(2021年度入学)
教育内容が良い
語学教育が充実している
経済学部 / 男性(2021年度入学)
教育内容が良い
ゼミが充実してるから
社会学部 / 女性(2021年度入学)
資格取得できる
少人数規模なところ
経済学部 / 女性(2021年度入学)
教育内容が良い
学びたいことがある
人文学部 / 女性(2021年度入学)
立地や通学環境が良い
指定校でとれたから
経済学部 / 男性(2021年度入学)
教育内容が良い
ゼミが魅力的だから
経済学部 / 男性(2021年度入学)
クラブ・サークル活動が盛ん
部活動が盛んなため
経済学部 / 男性(2021年度入学)
入試方式や難易度
推薦があったから
経済学部 / 男性(2021年度入学)
学習環境が整っている
ゼミが良かった
経済学部 (2021年度入学)
入試方式や難易度
偏差値が高い
経済学部 / 男性(2021年度入学)
立地や通学環境が良い
受かったから
社会学部 / 女性(2021年度入学)
教育内容が良い
担任の推薦
経済学部 / 男性(2021年度入学)
学習環境が整っている
ゼミがいい
経済学部 / 女性(2021年度入学)
教育内容が良い
ゼミが豊富
社会学部 / 女性(2021年度入学)
教育内容が良い
少人数教育
人文学部 / 女性(2021年度入学)
教育内容が良い
ゼミが充実
経済学部 / 男性(2021年度入学)
教育内容が良い
少人数制
社会学部 / 女性(2021年度入学)